横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12
 

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

物件HP:
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板

2: Laurel 
[2007-12-11 09:37:00]
自分で撮影した植栽が植わった新しい写真が無かったので、前に撮ったモデルルームの写真です。私の鞄がカウンターの手前に写ってます。
ルールを守って楽しく話しましょう!!
3: Laurel 
[2007-12-11 09:54:00]
「情報換して」:
  コピー&ペーストしてたら、脱字してました。恥ずかしい!!
住所は、住居表示にしておきました。
  イースト棟:犬蔵二丁目32番1-○○○
  ウェスト棟:犬蔵二丁目32番2-○○○
4: king 
[2007-12-11 10:51:00]
住民版スレ作成ありがとうございます。
今日は子供が高熱で会社を休んだkingです。
今MISINAさんとフロアコーティング&UVカットガラスフィルムの見積相談真っ最中です。高い・・・高いですよ。
でもやりたいですね。

これから登記に入居説明会、内覧会などなど予定が盛り沢山ですね。
先週末は大塚家具ショールームを4時間歩きました。
楽しみです。宜しくお願いいたします。
5: Silver 
[2007-12-12 00:03:00]
住民版スレ立ち上有り難うございます。登記説明会において一連の問題について個別に説明もいただきまずは一段落といったところでしょうか。
我が家でもUVフロアコーティング、窓用紫外線吸収フィルム、またエコカラットを検討しています。中でも悩んでおりますのがエコカラット、オプション販売会での東急百貨店を含めて複数見積もりを取り寄せましたがApple to Appleの比較になりませんでした。どなたか親切な業者心当たりのある方いらっしゃいましたら情報共有頂けますでしょうか?
6: 契約済みさん 
[2007-12-12 00:25:00]
エコカラット、横浜周辺でたくさん施工されているようですよ。
オプション会より安いです。

http://www.suga-kenntiku.com/

Laurel様、スレッド立ち上げありがとうございます!
7: Laurel 
[2007-12-12 02:25:00]
>>06 さんへ
私もエコカラットで検索してたら須賀建築に行き着きました。
須賀建築の場合は、既存の壁紙を剥がしてエコカラットを張るそうです。
オプションの工法を聞いたら、既存の壁紙の上にエコカラットを張るそうです。
今回は見送りましたが、オプションの工法なら須賀建設のHPを見ながら自分で出来るかなと思いました。
自分で出来るかなと言えば、近くの土橋に珪藻土のショールームを見に行きました。
http://www.samejima.co.jp/index.php
こちらは泥遊び感覚で自分たちで施工できます。必要な機材も貸してくれるそうです。入居して壁紙が汚れたら珪藻土にしてみようかと思ってます。
近くのタイカレーの美味しいお店「タイカレー イムイェム」もオーナーが自分でお店に珪藻土を塗ったそうですので、見て聞いてみると良いと思います。
http://blog.livedoor.jp/yimyeem/
8: Blue(契約済) 
[2007-12-12 02:36:00]
さっそくの住民板立ち上げありがとうございます!
入居に向けて皆さんいろいろ悩みながら楽しそうですね。
私もUVフロアコーティング、窓用紫外線吸収フィルムをどうするかで悩み中です。こちらでの皆様の書き込みは、とても参考になります。
9: 契約済さん 
[2007-12-12 11:27:00]
住民板立ち上げありがとうございます。
オプションの検討が一時凍結状態だったのですが、色々なことが落ち着いてきたので、ようやく家も再検討を始めています。
家は、エコカラット、ベランダのタイル、玄関に鏡を考え中です。
エコカラットはほぼ決まりで、ベランダはタイルとイペのウッドデッキを迷いましたが、イペは数年で、色が灰色に変わってしまうという事で、タイルにしようかと思っています。
鏡についても、玄関があかるくなるかなと検討中です。
窓用フィルムは全く考えていなかったのですが、検討されていらっしゃる方に、効果等、取り付けようと思われた決めてなど教えていただけたらと思います。
INAXのショールームに行ってきましたが、部屋の中の壁をエコカラットにした様子などがよく分かりイメージしやすくなったと思います。
とてもおもしろかったです。
オプションをあれこれ考えていると、いよいよだなあとウキウキしてきます。
せっかくなので、しっかり楽しみたいと思っています。
10: Silver 
[2007-12-13 01:23:00]
06さん、Laurelさん、
早速のエコカラット情報共有ありがとうございます。須賀建築のHP大変参考になりました。珪藻土、これもまたおもしろそうでますます迷ってしまいそうです。3月の引き渡しまでは未だしばらくありますのでじっくり迷ってみるのもある意味楽しみです。
入居後、皆さんと様々な情報交換できることまた楽しみにしています。
まずはお礼まで。
11: peace(契約者) 
[2007-12-13 04:08:00]
契約者の皆様方はもうこちらに移られたのですね。仕事柄、毎日、見る事が出来ず、都度、ページ数が相当増えるので驚いています。今回の新しい居住者専用ページ良いですね。私もフロアコーティング、ガラスフィルムとデッキを検討中です。知る限りですが、ご参考になればと下記します。

①フロアコーティング
色々と種類がある様です。現在、住んでいるマンション(昨年12月末杉並区で購入。当初は働いていなかったが、今年から藤沢方面で働く様になり、セントヴェールに決めた)もフロアコーティングをしてますが、売却の際、色々なお客様が見にこられ、凄く綺麗に使われてますね!と皆に言って頂けフロアコーティングの威力を感じた次第。

尚、ここのコーティングも不満は然程ありませんがUVでないので、線香の火で焼焦げたり、表面硬度が然程ないので結構、細かい傷が付きます。

UVコーティングはサンプル取寄せ線香の火を押し付けたり、爪で一生懸命傷を付け試しましたが、全く問題ありませんでした。…と言う事でUVコーティングにする積りです。メーカーは3社程度ある様です。

Laurel様が以前の投稿で将来フロアをナショナルで検討されていたと記憶しますがセントヴェールもブリジストン・コアステージをフロア材を使用、MRにあった東急さん資料で高耐久性フロア材と謳ってたので耐久性があると思っていたのですが、UVを塗ったサンプルをいじった限りでは硬いのとやわらかいのと2種類ある様に感じました。一つは爪程度ではフロアが凹みませんが、もう一つは凹みます。何れも素敵な出来栄えですが。

②窓フィルム
メーカは住友とミシナが扱っている米国製BEKAERTがある様です。どちらも次の様な効果が期待できます。
1)紫外線カット(室内の家具の色褪せ等の低減)
2)ガラス割飛散防止
3)省エネ
4)防犯(2社とも厚みが色々とあります。どれもガラス割にある程度、有効ですが、フィルムが厚い方がガラスが割れ難いです。又、一定以上の厚みがある物は防犯認定(CP)マークが付くので泥棒がガラスを割ろうとした場合、CPマークを見て「あ。ここは入り難い。止めよう」と思う抑止効果が高まると思っています。但し、消防法でガラスは割って入る事ができる様にする規制があるので絶対割れないのではなくガラス割に時間を要し抑止効果があると言う事です。前、他の展示会で見たのですが、ライフル銃弾が貫通しないフィルム:確かイスラエル製がありましたが、先の2社は一番厚いフィルムでもそこまでは行かないと思います。

尚、後述の米国製フィルムは近くで爆発させる実験で爆風でも窓ガラスが割れないデモフィルムがあり、結構、凄いと思いました。

③デッキ
ウリンが100年以上、木なのに耐久性があると言う事で検討していますが、IPEと同様、数年で銀茶色になる、或は設置当初は赤い色の汁が出るとの事です。

横浜、山下公園の前の展示場?の前が船のデッキの形をしており、IPE或はウリン(どちらかは確かではありません)です。

因みに検討しているメーカは夫々、次の通りです。

UVコーティング:ミシナ
http://www.team-mishina.co.jp/?gclid=COT4jqWvo5ACFQMYewod0wtQqQ
(サンプル取寄済。線香程度、爪では全く問題なし。くやしい!)

窓フィルム:ミシナ
http://security.team-mishina.co.jp/
(Bekartフィルムサンプル取寄済。窓に貼ってないので効果は不明です)

ウリンデッキ:茶の木
http://www.chanoki.co.jp/sekou/topics.cgi
(何回かメールのやり取りをして、売らんかなの姿勢が全くない事、或は施工礼が結構あるので、引越してある程度、落着いてから工事をお願いしようと思っています)
12: 入居予定さん 
[2007-12-13 09:53:00]
みなさまが室内のことに楽しい会話をはずませていらっしゃるところ、水を差すようで申し訳ありませんが・・・
外壁の方の進捗状況はどうなのでしょう?
この土日のどこかで見て来たいと思っています。
きっとみなさまもそうだと思いますが、室内の色々な個人的なことと平行して外壁のことも忘れられません。

契約者達がポイっと忘れて放ってあるように東急さんたちに思われて
適当に済まされることが、まだ不安です。
吹き付けのマンション、そこここにありますが、吹き付けの部分がやっぱり汚れてます。黒い筋が垂れて付いていたり・・
吹き付けであることに今さら異議は唱えませんが、改良すると言ってくれたのだから、きちんと果たしてくれるかを見たいし、MRでも言って来るつもりです。
皆で問題に感じたあれは、色も単純で、薄くのっぺりした吹き付けでしたものね。
数の力が大きく、ここまで動いてきたのですから最後まで皆様も宜しくお願いしますね。
13: Laurel 
[2007-12-13 11:21:00]
>>12さんへ、
07/09(月が相違してたら誰か訂正して下さい)以前の契約の方には、12/8・9・15・16の登記の説明会で、外壁下層部・開放空地・近隣開発計画等について、一人一人に宅建の重要事項の変更として説明があります。
07/10以降の契約者については登記の説明会が来年1月になるので、個別に連絡を取って、都合の付く日時でモデルルームで上記の説明をして頂けます。
なお、重要事項の変更に同意できない方は説明を受けてから30日以内に申し出れば解約でき、手付金を返還しオプションの解約金等も発生しないとの事です。
30日以内の解約(同意できない理由を説明する必要は無いと言ってましたので無条件解約と言っても良いかもしれないかな?)が可能なので、早めに全員へ重要事項の変更の説明をしたいと担当の方は言ってました。
色々な質問にも書面やサンプルを使って丁寧に答えてくれましたので、12さんも疑問に思うことは纏めておくと良いと思います。
11月初旬に売り主に問題を提起してから、私なりに宅建法上の重要事項の変更について調べて見ました。すると、重要事項変更は業法上では売り主に都合が良いようで、引渡時の簡単な説明で重要事項を変更してしまう業者も多いとの事でした。なので、今回の対応には驚きました。
不動産業といえども、「法律や規則だけを守る」のでは、コンプライアンスを推進してると言えない時代になって来てるようです。
14: Laurel 
[2007-12-13 11:30:00]
>>13の追加(外壁の説明が漏れてました)
重要事項の説明時に、外壁についてはCGに近づける変更の工事に着工したと説明がありました。実際現場には簡易足場を設け、はつり工事をして居ます。ただ色合いについては、パンフレット等のCGでも何パターンかあり全ての契約者が納得のいく物は不可能だと思うとの事でした。
変更工事を行っても建物引渡日に変更は無いそうです。
外壁以外も、パンフレット等に記載されたCGと実際のできあがりの相違点を一つ一つ説明して下さいました。
15: 契約済みさん 
[2007-12-13 13:59:00]
私も今回の東急さん他の対応にはホントに感心しました。
なかなか無いように思います。

ですが、確かkingさんが検討版の551で書かれていらしたように 施工の終わりまで見ないと、ちょっと不安が残ります。
もともと もう少し違う仕上がりを想定していたのではないかというデザイナーさんなどの発言を聞き、施工の問題もあったのかなと思うので今度は施工をきちんとやって頂きたいですね。

カーテンなども部屋の色あいなどを考えて決めかねているところです。
ソファは新しく買い換えようと思っていますが、モダンタイプでないものってどこかいい家具屋さんありますか?
16: 契約済さん 
[2007-12-13 14:00:00]
美しが丘公園の近くに新たにできた99イチバ(名前は確かではありません)に行ってきました。
野菜や果物、お肉も少しありました。
普通のコンビニに比べると、生鮮食品があるので買い忘れなどをちょっと買いに行くのに、便利だと思いました。
なにしろ、買い忘れが非常に多いうっかりものなので、私としては大変ありがたいです。
ウエスト棟からだととても近いですね。
いちごなどもあってお値段も高くはありませんでした。
ただ駅からの道にあるわけではないので、やはりあおばのあったあたりに何かほしいですね。
とはいうもののきっと家はかなり使うかも。。。
買い忘れやうっかりを直したい。。。
17: Blue(契約済) 
[2007-12-14 01:50:00]
peaceさんの書き込みを見ていたら、フロアーコーティングも良さそうですね。オプション会のときのハードプロテクトくらいの料金でできるものなのでしょうか?それとももっとお高いのかな…。
何軒か集まって発注したら、少し安くなるとか有るんですかね。でも入居前では難しいかな。窓シートなら入居後でもできるかもしれないですね。

そういえば、タツロウ&まりやさんのブログ「たまプラーザ・あざみ野 ぶらり日記」(皆さんご覧になってますか?周辺の情報をいろいろ書かれているので、毎日のように拝見しています。)にありましたが、菅生緑地のいちょうはきれいですね。来年の秋はお散歩が楽しみです。
18: Laurel 
[2007-12-14 10:46:00]
>>11 by peaceさんへ
「ウリンデッキ:茶の木」、貴重な情報ありがとうございました。
色々情報を集めて、セライージーより自由度が高いTOTOのBASEAを夏前に自分で貼ろうと思ってました。
http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html
ウリンデッキも日曜大工で出来るようなので、情報収集してみます。これなら、リビングと同じ高さに作ることも可能ですね。大工道具はログハウスを作った兄の所から借りてくれば何とかなりそうです。
19: Laurel 
[2007-12-14 11:27:00]
>>15 by 契約済みさん
>ソファは新しく買い換えようと思っていますが、モダンタイプでないものってどこかいい家具屋さんありますか?
IDC大塚家具のみなとみらいショールームが神奈川最大と言ってますので行ってみました。ショールームに展示されていないメーカーでも割引販売してくれました。割引率も高かったです。展示されてる物にはアンティック家具屋、アンティック風家具もありました。 kingさんが四時間ほど歩きましたと前で書かれてますが、照明やカーテンまで見てたらすぐ時間は経っちゃうでしょうね。
http://www.idc-otsuka.co.jp/showroom/showroom_f.html
アンティック家具なら、ロイズアンティックがお勧めです。高いのですがHPを眺めるだけでも楽しいです。登録しておけばバーゲンの通知とかが来ます。また、ロイズの碑文谷のお店の近くにはアンティック家具屋が多いので散歩がてら見て回ると楽しいと思います。
http://www.lloyds.co.jp/
20: peace契約済 
[2007-12-15 05:03:00]
17番のBlue様。フロアコーティングの事をお考えとの事。UVコーティングの場合、コーティングを塗ってから紫外線を照射する事で硬化するので1日あれば大丈夫との事です。私の場合、来年3月13日引渡(予定)の翌日にUVコーティングをした後、引越と考えています。ミシナで見積を取った処、値段は85㎡で値引込で30万円です。又、サービスとして風呂場浴槽等のコーティング(2〜3年程度の耐久性)或は台所壁(同じく2〜3年程度の耐久性)のコーティングが付きます。何軒か集まって安くなるか分かりませんが試してみる価値はあると思います。お互いに顔も知らないので具体的にどの様にしましょうか?
21: peace契約済 
[2007-12-15 05:22:00]
18番のLaurel様。こちらこそ貴重な情報有難う御座いました。TotoのBASEAとても良さそうですね。こちらは自分で見栄えも考えできるので良いと思い迷います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる