注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーレックスの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーレックスの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 15:18:09
 削除依頼 投稿する

お住まいの方ご意見・ご感想お聞かせください。
営業の方や会社は信頼できますか?
気に入った物件があるのですが
出来て2年ぐらいの会社みたいで不安もあります。
なかなか私のまわりに知ってる人がいなくて・・・

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2008-03-19 17:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーレックスの評判ってどうですか?

441: 匿名さん 
[2018-08-28 03:36:38]
最近のアレックスさんえらい人が窓口ですね。
営業の一口
「当社の物件は売らなくてもお客の方から皆さん買いにきますよ。
 値引きは0円でーーーーとにかく早く契約して 他の人に売れますよ」
気分よく取引したいですね。
皆さんの意見聞きたいと思います。
消費者は弱い立場ですかねーーーー
442: 通りがかりさん 
[2018-09-17 20:31:04]
買いましたが、良かったです。
不具合もないですし、購入後も対応しっかりしてくれますよ。担当者によるのかな?
443: 通りがかりさん 
[2018-10-05 23:43:15]
デザインが好きじゃない…。
444: 戸建て検討中さん 
[2018-10-06 17:01:34]
ジェームスのイメージが強い。
(ZIPのリスナーより)
445: 建売検討中 
[2018-10-08 14:36:39]
物件の何処を注意して見れば良いでしょうか???
446: 匿名さん 
[2018-10-10 15:42:37]
住んで9ヶ月経ちますが、満足してます。担当者の方もすぐ対応してくれてます。担当者によるんでしょうか?
450: 匿名さん 
[2018-10-30 23:41:31]
アーレックスさんはよく分かりませんが、ハウスメーカー選びでとても勉強になったのは、底性能で低品質な家をボッタクリ価格で売っていても、買う人がいるからこそ成り立ってるんだなと思いますね。

CM流したり、webバナー広告、貸し看板、毎週末は歩道で道案内のプラカード持ったおじさん達などの人件費もバカになりません。

一体、土地と家でどれだけ利益があるのか?

不動産屋ベースのメーカーとかでは、良い土地を囲い込むのに長けているのが特徴的ですね。

宗教やスピリチュアル系などにも言えることなのですが、直感や感情論で選ぶ事がいかに、稚拙な事であるか、また不動産は基本的に後戻り出来ない買い物になる事を、今一度考えた直した方が良いと思います。
451: 匿名さん 
[2018-11-05 07:05:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
453: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-22 18:02:16]
以前クリザンテーム長久手の建売を見させていただきました。
とにか商品だというのにドアを行きよくバーン!!と開けたり雑な扱い方でとても購入する気が無くなってしまいました。
また設備の説明に当たっても真摯な対応をして頂けなくとても残念でした。
454: 名無しさん 
[2019-04-23 03:37:15]
半年前に購入。些細なことでも、すぐに対応してくれてます。アフターは良いですよ。売ったら豹変する会社ではないかと。他の会社と比べて営業も遥かに丁寧というか、ゴリ押しもなかったです。私はリビングデザインが気に入って、アーレックスに決めました。ハイドア、一面だけ異なる壁紙、大きなリビング窓等。家族全員、リビングのどこでも寛げます。
455: 匿名さん 
[2019-04-23 14:09:40]
名古屋に転勤で越してから、永住も考え子供達の学区内で探し、アーレックスの物件を購入しました。
営業マンは口が達者な方でしたが、営業なのでと構造の事は分からないが、自信があるから売っていると言っていました。
しかし、売ったらその後の事にはノータッチ。
不具合があってもアフターにとの事で、アフター担当のご高齢の方は、のらりくらりと話をはぐらかし、一年点検も買ってから三年目、もう期限切れてるとか穴埋め程度日曜大工程度の補修工事しかしませんでした。
最初から言っている不具合工事とかも職人レベルではない。素人レベルの仕上げだし。何回も何回も、こちらからの催促で一年後に動く、アフター担当もこれがアーレクスのアフター工事です。直しました。文句ありますか?工事終了です。ってこんな感じですよ。
456: 匿名さん 
[2019-04-23 15:25:40]
見学に行きました。
ハウスメーカーは大手から工務店建売メーカーと色々見ましたが、こんなに酷い会社は初めてでビックリ。
まず、予約の時間に営業マンが遅刻。
営業マンに電話すると「鍵は空いてるので勝手に見ててください」
営業マンは来ていないのにこの物件の鍵は一体いつから開けっ放しなんだろう、と。
しかも驚くことに内1件は売約済の物件。
自分が買った家が引渡し前に施錠無しで放置された上に立ち会い無しで他人に勝手に見学されるなんて私だったら絶対に嫌です。
結局20分後に営業マンが到着。
物件自体にも気になる点も多々あり、保証等について突っ込んた質問をすると話をはぐらかされまともに答えてもらえず。
ここでは絶対に買いたくないと思いましたが営業マンは「ウチの物件は頑張らなくても勝手に売れるんです。僕達はお客に営業かけるより地主さんに土地を売ってもらえるように営業かけるのに忙しいんですよ」と得意げに言ってたので、よほど自信があるんだと思います。
最後らへんはこちらもイライラしてかなり態度に出てたのでコイツはもう買わないだろうと察して言われたのかもしれませんが。
457: 匿名さん 
[2019-04-25 12:00:32]
CM広告費、土日の歩道での案内板の人件費など過剰なまでに宣伝広告費掛けてよく言うよね。
上棟から前から現場で見学してるけど、地盤改良無し105の細い安物の輸入木材使用して、構造用合板すらなく、次世代基準にも満たない低断熱の家が坪60万前後とか凄いよね。
見えるとこだけエコカラットなどを使用してオシャレに見せてるだけで、クロス貼る前段階で飯田グループの家と大差ないから。
少しは家の事勉強してから買った方が良いよ。
458: マンション検討中さん 
[2019-04-28 12:09:23]
やめた方がいいですよ。
近隣の音はバンバン入って来ますし、部屋と部屋の壁も見た目は厚いですが、音は丸聞こえ。手でコンコンすると分かります。
物件によっては床下、屋根裏までチェック要です。断熱材ははめ込んであるだけなので湿気吸ったりしたら落ちます。隣家との関係を気にして設置してません。値段の割に高いと思います。修理も渋ります。住む人のことを考えた住宅ではないと思います。
459: 匿名さん 
[2019-05-05 19:36:05]
このご時世、独自の想いを込めて一生懸命頑張って成長している会社だと思います。
460: eマンションさん 
[2019-05-14 02:01:06]
>>459 匿名さん
独自の想いとは、例えばどんなものなのてわしようか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる