注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東海の 諸戸の家について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東海の 諸戸の家について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-03 11:35:26
 削除依頼 投稿する

名古屋市内で 建売住宅を探しています。何件か見学に行ったのですが 今の所 間取りとデザインで諸戸の家が気になっています
他の会社と比較すると 高い物件なので 悩んでいます。諸戸の家について ご存知の方 アドバイスなどありませんか?

[スレ作成日時]2008-01-30 16:32:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東海の 諸戸の家について

122: 匿名 
[2012-03-07 08:46:13]
営業ではなく、諸戸を建ててる大工の知り合い兼購入者です。
その大工さんは諸戸はそう言ったことには厳しいって言ってましたよ。当たり前ですが例えば敷地内での喫煙するなとかうるさいそうです。大工もそういったことしてると仕事貰えなくなるから気をつけてるはずですが、あとは大工個人のモラルの問題ですね。
ビールのこともし本当なら諸戸に報告するべきです。
123: 匿名さん 
[2012-03-07 23:08:34]
荒らしでしょう。
今時、そんな業者はいないです。
事実なら、帰り道、飲酒運転って事になるし。
どうしても、煽りたい人がいるようですが、ここは妬みを持たれる物件なんです。
好みはありますが、値段なりの良い仕事している物件ですよ。
125: 購入検討中さん 
[2012-03-09 03:22:45]
土地の価格は地域でちがうでしょうが、
建物としては、坪単価はいくらぐらいなんでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
126: 入居済み住民さん 
[2012-03-10 16:20:13]
>>125さん
私の家は注文住宅でお願いしたのですが、65万~70万位にあたりますが、
60万位に抑えようとしたら装備のグレード落とせば何とかなりそうです。

ここは玄関付近を御影石にしたり・・・あれをフローリングにしたりして。
豪華にしていくと、きりがないですが、坪万位で諸戸らしさが出せると考えたら良さそう?
127: 購入検討中さん 
[2012-03-11 05:16:37]
ありがとうございます。
注文住宅も視野にいれて検討したいと思います。
128: 検討中の奥さま 
[2012-03-16 13:07:03]
みなさんのスレを拝見していると、いいものを使っていて、
デザインもよいということですが、
耐震性などの構造はどうなんでしょう?
いつ東海地震がくるかわからないので、そちらも重要だと思っています。
どなたか、構造について諸戸に確認されたかたがいらっしゃれば
教えてください。
131: 購入検討中さん 
[2012-03-21 17:07:30]
ホームページを見る限り、デザインに凝っている感じですね。
構造についてはあまり記載がないから、知りたいところだね。
132: 匿名 
[2012-04-09 20:43:00]
諸戸の家を契約しました。
見学の際、担当の方がとても丁寧に説明してくださいました。
工事中の写真や、仕様書なども見せながら、基礎工事や鉄筋のことなどもきちんと説明してくれます。
疑問があれば、どんどん質問するといいですよ。

他の方がかかれていましたが、建売とは思えない高級感があります。
分譲開始するとすぐに申し込みする方がほとんどということなので、
もし、購入検討されている方は、資料請求をすると事前に教えてくれます。
女子社員のかたがブログをかかれているので、
次の分譲場所や、建築風景、こだわりポイントなども見れていいですよ。

諸戸の家、おすすめです!



133: ご近所さん 
[2012-06-22 20:09:38]
私の母と一緒に見に行った時、母が間取りの事でちょっと指摘しただけで、「この間取りの良さがわからないのは、あんたはバカだ」
とここの部長さんらしき人に大声で怒鳴られて、とても悪い気分になりました。あんな経験は初めてだったのでビックリでした。
「住むのはお客さんであって、あんたじゃないだろ。」と思いましたが、その人と同じように言い返すのが
バカらしくなって言い返しませんでしたが、「名刺を下さい」と言ったら、顔を真っ赤にしてそそくさと逃げて行きましたけどね・・・笑。
この会社の社員教育、会社方針がそこで垣間見えた気がします。
見た目のデザインだけにこだわって、実際地震が来て不具合が出たら客のせいにして逃げるパターンの会社だと感じました。
確かに、こだわって良い家を作っていたとしても、作っている会社組織がそんな陳腐な人達の集まりでは、信用できないと思います。
134: 匿名さん 
[2012-07-01 22:02:50]
悪い印象を与える為の嘘ですね。
売ってなんぼなのに、モデルに来る人(悪く言えば獲物)に悪く言う訳ない。
135: 主婦さん 
[2012-07-01 23:41:21]
133

ホントあり得ない
もう少しまともな嘘つけばいいのに…
誰が読んだって嘘だとわかりますよ!
136: 匿名さん 
[2012-07-07 15:33:28]
>>133
「名刺を下さい」と言ったら、顔を真っ赤にしてそそくさと逃げて行きましたけどね・・・笑。

自分は匿名投稿で、先方には名乗るように迫った訳ですね…笑



嘘も大概にして欲しい。

137: 購入検討中さん 
[2012-07-07 16:11:33]
噂の諸戸の家を見に行きました。
ネットでしり嫁と2人で見に行ったんですが、
凄い分譲住宅でびっくりでした。
圧倒されて帰って来ました。
規模エリアにあれば良いのに。
138: 入居済み住民さん 
[2012-07-07 21:35:35]
>>137
以外に注文住宅で諸戸にやってもらうと、建売より安上がりな事があります。
諸戸の建売は、どうも装備が大げさ(笑)な所があるので、グレード落としても構わない部分、
総予算を伝えた上で、希望エリアで土地仲介もお願いして予算内であれば何とかなります。

我が家は、おもいっきり外構の予算を削りました。
139: 購入検討中さん 
[2012-07-08 15:08:04]
138さん

注文と分譲の両面で検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
140: 入居済み住民さん 
[2012-07-15 22:23:22]
入居者です。

私は建売を購入しました。とても満足しています。
が、ここまでこだわらなくてもいいですけど~と思う部分も
あるので、注文住宅の方がお安くなりそうな気もします。

建売の場合、土地選びもよく考えていて、その地域のなかでも
条件がよい場所でないと建てないと言われていました。

自分が考えている土地に建売が建つのを待つよりも、
注文の方向の方が早いかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる