分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

ジュネ [更新日時] 2009-08-16 19:25:00
 

売り出しの頃は、敷地に余裕もありましたが、
最近では、ノイエとあまりかわらなくなりました。
ジェネヒルについて、語りましょう。

[スレ作成日時]2007-02-23 22:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その2)

602: 近所をよく知る人 
[2007-10-08 13:01:00]
追記です。以下に詳細が記載されています。
http://www.news.janjan.jp/area/0410/0409309364/1.php
かわいそうな事故なので、皆さんも引っ越したらご冥福祈ってやってください。

今の町並みを見ると隔世の感があります。
603: 購入経験者さん 
[2007-10-10 23:41:00]
そんなこと言ってたら、日本中、住むところなんかないですよ。もと処刑場とか、もと刑務所とか、もと病院だったところとか・・どうなるの?
604: 匿名さん 
[2007-10-11 15:10:00]
広域ネガティブキャンペーンですね。
もうすぐ次のモデルルーム公開ですね。
鉄塔から離れるので今度はどうでしょう?
605: ご近所さん 
[2007-10-12 09:51:00]
中々強気な価格設定で きっとびっくりされますよぉ〜

売り惜しみ戦略で 今回の販売は4〜5件だそうです。
現在、建設中の大多数は 11月の販売との事。

バス便は豊富とは言え すすき野だし
初期と比較して 仕様も安っぽい気がするので
費用 対 対価 として不均等だと判断しました。
606: 匿名さん 
[2007-10-13 22:13:00]
ほんとうに、この値段で買う人いるんです〜か?
607: 購入検討中さん 
[2007-10-13 23:14:00]
ジェネヒルの1Fは全て防犯ガラスなのでしょうか?複層ガラス=防犯ではないですよね。
608: 匿名さん 
[2007-10-14 00:42:00]
>605
売り惜しみというか、前期の売れ残り在庫が多くて4〜5軒しか販売できないというのが実態では?
609: 匿名さん 
[2007-10-15 12:33:00]
今回の坪数大きめですが、
いくらくらいなのですか?
610: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 21:08:00]
本気で探している人間のコメントとは思えない。
家探しって真剣にやらないと後悔ばっかり残りますよ。
今この辺の相場がどのくらいで、ジェネヒルのうわものがいくらぐらいで、
なんていう情報は既に何回もこのスレに出てきていますよ。
611: いつか買いたいさん 
[2007-10-16 11:10:00]
価格は前回販売よりも200-300万円位上っている感じですね。
ノイエあざみ野が完売したので、強気の値付けをしたのでしょうか。
前回よりも鉄塔が遠くなったことも影響しているのかな・・
このあたりの徒歩圏は1億前後で手が出ないし、次期ノイエも上がってきそうなので、ノイエを待つか今回のジェネヒルにするか悩みます。
612: 匿名さん 
[2007-10-20 01:42:00]
今回は旗竿地があるみたい。
旗竿地も隣接地も人の出入りがあるたびに、落ち着きませんね。
613: 匿名はん 
[2007-10-20 08:03:00]
旗がたの土地もありますがジェネヒル自体旗がたの土地の価値しか
感じない。徒歩エリアが道路隣接。
614: 匿名さん 
[2007-10-20 09:40:00]
>旗竿地も隣接地も人の出入りがあるたびに、落ち着きませんね。
そうですね。庭やリビングが旗竿地の駐車場に面している区画は、できれば避けたいですね。家の側面や裏側が旗竿地に接している区画はそんなに気にならないと思いますが。。
615: 匿名さん 
[2007-10-20 13:25:00]
販売と価格の案内来ましたが、
今回の6棟は会員限定なのかな?
来週抽選とは日程が短いですよね。
616: 物件比較中さん 
[2007-10-20 15:19:00]
>615
会員限定といってますが、会員以外にもDMを送ってるようです。前スレにもあったように、1度でも東急物件に資料請求した人に送ってるようです。こうなってくると、会員も一般もないです。
617: 近所をよく知る人 
[2007-10-20 23:59:00]
近所に何十年も暮らしてきた者から一言。

あなたたち、東急に乗せられているのがわかりますか?
こんな田舎の土地を買ったら、将来資産価値が暴落して後悔するかも
しれないですよ?地主の私たちはウハウハですが。
(以前、この辺りは横浜のチベットと言われてました。)

あと、ジェネヒルあざみ野の場所は、あざみ野じゃなくてすすき野ですよ。
なぜ、”ジェネヒルススキ野”じゃないのでしょうか?
イメージ戦略?笑っちゃいますよね。だまされてます。
(個人的にはよく出るパチンコ屋しかない)あざみ野もイメージも似た
ようなものですが。

都心からこれだけ遠くて、以前と比べて町並みも古びてきて、住民も
年寄りが増えて子供が減ってきて、何が良くてこんな田舎に家を
購入するのでしょうか?5000万くらいなら判りますが、値段が高い。

私なら、素直に世田谷辺りで探します。
618: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-10-21 08:01:00]
617さん、おっしゃるとおりです。

ここに限らず田園都市線沿線全般に言えることですが、最近都心に出る時間が結構かかるエリアなのに、建売が1億円位の高額な値段で売り出されてます。デベロッパーが下請け会社に、建物の建設を丸投げし中間マージンをたっぷりとってる構図ですね。富裕層が買うのであればそれはそれで良いのかもしれませんが、サラリーマンは衣・食・住のバランスをとらなくてはいけません。あと1部の人たちは、高額物件が売り出されることを讃美するような書き込みをしてますね。それに乗せられないようにしたいです。
619: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 13:36:00]
ジェネヒル住人層を見れば分かると思いますが
子育て環境が良いから人気なのですよ。
周辺は確かに寂れた年寄りの町という印象ですが
落ち着いた暮らしを望む者にとってはそれがプラスポイントなんです。
ジェネヒル内に関して言えば、小さな子供だらけで活気がありますけどね。

例え将来資産価値が暴落しても、現在ここで有意義な子育て生活が
出来ているし、それを優先して購入したので全く後悔は無いですよ。
相続税が減ってありがたいぐらいです。

唯一こんなはずでは・・・だったのが
!!蚊!!
梅雨入り頃から11月頃まで、蚊!蚊!蚊!
キンチョールを手に駆除しているのですが、一向に減る気配がありません。
イメージにあったお庭でのティータイムやBBQなんて無理ですよ。
なんとかしてください、東急さん!
620: ご近所さん 
[2007-10-21 16:21:00]
私も多分近隣に住んでいますが、あの蚊は何とかならないでしょうか?水場が無くても遠方からとんでくるんですかねえ?
621: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 18:00:00]
確かに今年は蚊が多いですね。
近所歩いてても、バス停で待ってても、襲われるし、
やはり大発生していたんですね。
我が家では、マンホールには当然網掛けし、自分で庭木もトリミングして、
少しでも風通し良くすることで何とかならないか・・・と頑張りました。
効果があったかどうか分かりませんが、、、。

これは東急になんか言ってもはじまりません。各家庭での地道な
努力が必要ではないかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる