株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ戸田公園 The Master」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. デュオヒルズ戸田公園 The Master
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-13 21:36:35
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ戸田公園 The Masterってどうでしょうか?
公式サイトがまだないので、何か情報がありましたらおねがいします。

所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他
交通:JR埼京線 / 戸田公園駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.06m²~76.59m²
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス


【物件HPを追加しました 2012.10.01  管理担当】
http://www.toda25.com/?re_adpcnt=7pj_8v

[スレ作成日時]2012-09-28 14:05:07

現在の物件
デュオヒルズ戸田公園 ザ・マスター
デュオヒルズ戸田公園 ザ・マスター
 
所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩5分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(利用可能時間10:00~21:00)または同駅西口より徒歩6分)
総戸数: 25戸

デュオヒルズ戸田公園 The Master

51: 匿名さん 
[2013-02-13 12:15:10]
建築デザイナーさんは横堀健一さんという方ですね。
建築実績を確認しようとHPを見てみましたが、とてつもなく見づらかったので断念してしまいました。
実績のページはこんな感じです。

http://www.yokobori-aa.jp/
建築名は日本語表記にして、建築写真とデータだけ羅列して欲しかったです。
52: 購入検討中さん 
[2013-02-14 13:42:13]
私デザイナーさんのことはよくわからないんですけど
皆さん手がけている方のことは過去の実績など念入りに調査するものなのですか??

うちは「綺麗なマンションだしいんじゃない??」的な
デザインに関しては随分軽いノリで納得しているのですけど。

魅力というものをもっと追求したほうがいいのかしら。
53: 匿名さん 
[2013-02-16 16:12:42]
綺麗で使いやすいなら
あまりデザイナーにはこだわらないかな…
かっこいいに越したことはないですけれどね(笑)
こちらはいいんじゃないですか??
54: ご近所さん 
[2013-02-17 21:06:06]
デザインどうこう話題ですが、実際見てみれば、ふ・つ・う、です。

デザイン云々話題になるようには全く見えません。人それぞれでしょうが。
55: 匿名さん 
[2013-02-17 22:05:32]
モデルルーム見学してきました。
営業さんの説明もイマイチ・・・残念です。

建物としては、ごく普通。何の感動もなし。
今どき、食洗機も付いていないし、意味がわからないL字の廊下。
(玄関から室内が見えない事が売りだそうですが・・・)
ベランダそばの電線も気になります。

価格も強気でビックリでした。
すぐに価格が下がったと連絡ありましたが、
買いたい気持ちは全くないですね。

クレヴィアの営業さんは素晴らしかったですよ。
57: ご近所さん 
[2013-02-18 18:42:49]
結局売れてるんですかね?

当初予定よりだいぶ遅れて要望書提出とかやってましたが。
58: 匿名さん 
[2013-02-21 21:22:31]
先週モデルルーム行ってきましたけど、半分弱ぐらいは第一期でなくなりそうな感じでしたね。

やっぱり立地と広さ考えると価格もそれなりだからでしょうか?
59: 物件比較中さん 
[2013-02-22 19:56:38]
価格は強気でしょう。

25戸しかなくて半分なら12、3戸でしょうか。

少ないと思いますよ。要望書イコール必ず買う、ではないですから。

60: 匿名さん 
[2013-02-25 13:42:12]
>>55さん
L字型の廊下はC・Dタイプで、玄関からリビングまでの廊下がストレートタイプもあるようですね。
意外に玄関からリビングがまる見えの「田の字型」の間取りを嫌う要望が多いのかもしれません。
現在、価格は全タイプ公開されていますが以前はもう少し高かったんですか?
スロップシンクの代わりに食洗機がついていたら良かったですよね。
61: 匿名さん 
[2013-02-26 11:44:56]
>60
食洗機って実際、自前で機種選んだ方が良くないですか?
付いてるマンションいくつか見ましたけど、どこも中途半端なグレードの機種つけてるんですよね。
62: 匿名さん 
[2013-02-27 12:02:14]
食洗機はビルトインが好みなので標準でついていれば良かったです。
自分で購入するとなると、給水・排水工事をはじめ設置には色々と面倒が出てきますよね。
外付けなら何の問題もないんですけどね~。
ディスポーザーは使ったことがありませんが、ついてて良かった設備の上位だそうです。
63: 匿名さん 
[2013-02-28 15:35:32]
設備面がそろっているのはありがたいですね。
費用の負担も総合的に減らすことができるのが何よりです。
そういう面でのメリットもきちんと確認しておきたいところですね。
64: 匿名さん 
[2013-02-28 15:50:24]
立地や開発も重要ですからね。
きちんと現地を訪れて確認したいところですね。
これは怠るとデメリットですからね。
65: 匿名さん 
[2013-03-01 07:44:17]
そうだったのか!
66: 匿名さん 
[2013-03-02 15:47:22]
>62
将来対応可能なように給排水、電源は収納裏に設置済みだそうです。
67: 特命さん 
[2013-03-12 18:20:16]
盛り上がりに欠けるね。
68: 物件比較中さん 
[2013-03-13 19:35:21]
そういえば、提携ローンってあるんでしょうか?

普通新築マンションはありますよね?店頭金利よりもさらに

0.1%くらい優遇されているやつが。

小規模はないんでしょうか?
69: 匿名さん 
[2013-03-14 11:09:09]
属性が良ければどこでも引かれますよw
70: 物件比較中さん 
[2013-03-14 18:14:54]
いえいえ、ネットにのっている金利よりもさらに0.1引いているのが

提携ローンです。属性云々ローン審査が通れば関係ないです。

クレヴィアでもありましたし、他比較している物件にはおすすめ銀行として

何行か紹介があるはずです。
71: 匿名さん 
[2013-03-15 12:34:15]
いえいえ、そういった”公式”よりも交渉でorあちらから レートよりもさらに0.1下げますとか

0.5下げますとか言われることがあるのです。ローン審査が通れば、、といったレベルの属性なら関係ない話です。
72: 物件比較中さん 
[2013-03-15 16:53:46]
そういったレベルの高い個別の話ではなく、ただの提携ローンが

あるのかどうか、です。

74: 物件比較中さん 
[2013-03-21 20:52:17]
そんなに下がったんですか?

でも値下げはしません、とかいいながら業者にまとめて販売して

賃貸にまわしちゃうようなどっかの大規模物件より正直でいいと思いますが。
75: 購入検討中さん 
[2013-03-23 16:27:59]
>74どこの物件ですか・?
76: 匿名さん 
[2013-03-25 12:11:21]
>66さん
食洗機がオプションで取り付けられるように電源と専用配管は完備してあるという事ですね。
そうしますと、後付でもビルトインでの取り付けが可能になるという事でしょうか。
我が家は共働きで子供もいる為、食洗機は必要不可欠な生活となっているので是非導入したい
ところです。
77: 匿名さん 
[2013-03-25 16:33:42]
むかし、オプションが多いマンションの見学に行ったことがあります。
物件自体は売れ残りでしたが、300万円分くらいついていました。
それでも3000万円を購入する価値があるのかどうか。
78: 匿名 
[2013-03-26 23:24:54]
口コミが少ないですね
79: 匿名 
[2013-03-27 07:01:32]
どれくらい決まっているのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2013-03-27 17:48:41]
値下げの幅はひどいもんですよ。
いきなり500万とか下がりますから。
高くつかまされたほうはたまらんですね。
81: 物件比較中さん 
[2013-03-27 19:53:38]
私は一番最初の池袋で開かれた説明会にも参加しましたが、
そんなに下がったんですね。
Aタイプの401で4600万円といわれましたが。

管理費は変わりませんよね?
82: 匿名 
[2013-03-27 21:10:43]
この物件どうなんでしょう?二次販売開始みたいだけど。
83: 匿名 
[2013-03-27 21:22:29]
81さんは購入されたのですか?
84: 匿名 
[2013-03-29 09:34:54]
外観に重厚感が感じないけど、耐震性は大丈夫なのかな…
85: 匿名さん 
[2013-03-30 15:01:06]
81さん
先着順の公表価格はAタイプ201で4198万円なので、階数を考えると決して大幅値下げしているようには見えませんが、営業と個別に交渉次第では、ということでしょうか。
管理費は専有部分の面積割合で決定されるので、値引きされたからと言って管理費・修繕積立金まで下がる事はないと思います。
86: 物件比較中さん 
[2013-03-30 16:37:54]
この物件の近くに猫屋敷があるそうですよ。
ゴミ屋敷に、野良猫が住み着いて増え続けているんですって。
物件前の道路は、猫が車に引かれてる事がよくあるらしいです。
87: ご近所さん 
[2013-03-30 17:23:22]
すぐ近くのマンション住人ですが
聞いたことないですけど。
88: ご近所さん 
[2013-03-30 22:28:24]
86さんの書き込み、
グラシンの板にもあった。
どこの営業さんの妨害書き込みだろうね。

消去法でいくと、
クレヴァかシティテラス。
90: 匿名さん 
[2013-03-31 22:39:36]
モデルルーム見学しましたが余りの安っぽさに唖然としました。

どういう感覚をしているのか疑問です。

ここの関係者は財閥系の高級マンションを一度見たほうがいい。

価格も異様に高いから売れてませんね。
91: 匿名さん 
[2013-04-03 12:11:34]
床暖房が付いているのはよかったです。
駅からもそんなに遠くないので住み安そうですね。
ただ、働くままにとっては保育園に入りにくいのでちょっと残念ですね
92: 契約済みさん 
[2013-04-04 19:25:33]
私たちにとってはエントランスとか内装が、落ち着いていて魅力的だったので決めました。
これから小学校にあがるうちの子達にとっても学校が近いのが安心でした。

人それぞれ好みはあると思いますが、契約したものにとっては、
>90 みたいなことは書いてほしくないです。
93: すぐ近所 
[2013-04-04 21:57:44]
猫屋敷の件、半分は本当です。
マンションを背にして斜め左向いの角の古い一軒家のことでしょう。
1年ほど前まではおばあさんがお一人でお暮しでしたが、
少し草を刈って綺麗にしてからどこかへ行かれたのか今は空き家のようです。
ゴミ屋敷というほどでもありませんが、
猫に餌付けしていたので、多くの野良猫が今でもいます。
でも、5年ほど住んでいますが、猫の死骸をみかけたことは一度もありません。
94: 匿名さん 
[2013-04-08 19:40:23]
事実であれば一情報として受け止める程度でよいのでは。

逆に考えれば、立地がよいのにちょっと訳有りのご近所さんがいた場合、マンションの方がセキュリティの面や色々交渉事があった時も団体であると心強いのでありがたいです。
マンションだからこそ住めるってところでしょうか。

95: 匿名さん 
[2013-04-14 11:12:00]
ネコの死骸はどこでもありますよ。
交通事故で死んじゃう不幸なケースが多いから。
野良猫も不憫なものですけど、飼い主に無責任な人がいるからなんですよね。
97: 匿名さん  
[2013-04-17 20:44:14]
周りにはスーパーとか駅前のTマートしかないですね
小学校とか戸田中央病院があるのはメリットとは言えますが
近くにファミリー引越センターがあり裏道といえど車が夜遅くまで
通るので騒音とか気になりますね
最低でも原付とか自転車は必要な物件だと思います。
98: 匿名さん 
[2013-04-19 10:22:37]
個人的な感じ方ですが、近くに古い空き家がある事は大きなマイナス要因ではありません。
引越しセンターは、夏場はともかく窓を閉めていれば問題がないと判断します。
問題は商業施設の乏しさと保育園に入れないかも?という事ですね。
この辺りは3歳児くらいまでは認可外に預けるしか手がないのでしょうか。
99: 匿名さん 
[2013-04-19 21:49:31]
ないですね。1年くらい認可外に預けて実績をつくれば
翌年には保育園に入れるようです。

戸田は子供の数が多くて私もあきらめ幼稚園に通わせましたが
保育料が高くて市からの補助も都内と違って年間2万円しかありません。
所得によっても違うでしょうが、たいしてもらえるわけではないです。

高い住民税を払い、保育園には入れないし、幼稚園は公立がないです。
公園が多くて若い人が多く子供は育てやすいです。
100: 購入検討中さん 
[2013-04-21 10:39:07]
>98

そもそも戸田市で駅が近くて商業施設が沢山ある、、、なんて場所どこかにあるんですか?

保育園に入れないかも、とは「この物件に住んだら」ですか?
それとも「戸田市に住んだら」でしょうか?

戸田市は待機児童が少ないと聞いて、今戸田公園周辺で探しています。
参考までに聞かせてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる