株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ戸田公園 The Master」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. デュオヒルズ戸田公園 The Master
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-13 21:36:35
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ戸田公園 The Masterってどうでしょうか?
公式サイトがまだないので、何か情報がありましたらおねがいします。

所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他
交通:JR埼京線 / 戸田公園駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.06m²~76.59m²
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス


【物件HPを追加しました 2012.10.01  管理担当】
http://www.toda25.com/?re_adpcnt=7pj_8v

[スレ作成日時]2012-09-28 14:05:07

現在の物件
デュオヒルズ戸田公園 ザ・マスター
デュオヒルズ戸田公園 ザ・マスター
 
所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩5分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(利用可能時間10:00~21:00)または同駅西口より徒歩6分)
総戸数: 25戸

デュオヒルズ戸田公園 The Master

No.151  
by 匿名さん 2013-06-05 21:10:00
価格は高めな設定だと感じます。公園近くという立地の良さが魅力ということなんですかね。見晴らしの良さなどにはひかれるところがあるのですが、実際に間取りを見ていないので、今度見学しようと思っています。
No.154  
by 匿名さん 2013-06-10 19:58:41
引越ししてるの見たよ♪
毎週増えていくんじゃない。
No.155  
by 匿名さん 2013-06-12 02:12:02
お花もシティも安い。ここ選ぶ必要があるのかな。メチャ高い。何だこれ?
No.156  
by 匿名さん 2013-06-12 09:03:32
昨日、見に行ったけど半分位は入居してるようですね♪
No.157  
by 物件比較中さん 2013-06-12 09:10:13
駅近くなのに、安いですね!
No.159  
by 匿名 2013-06-12 12:20:04
駅から徒歩5分なら安いと思うけど。

オハナやシティテラスと比べて高いというなら、立地条件が全く異なるんだから当然かと。
No.160  
by 匿名さん 2013-06-12 13:13:39
確かに、マンションは立地が一番というのはありますね。
No.161  
by 匿名さん 2013-06-12 18:10:38
駅、徒歩5分で十分価値がAlよ。

某財閥系の戸田で徒歩15分のバス物件は論外だよ。
No.164  
by 匿名さん 2013-06-15 16:32:51
交通量が多い? そんな多くないでしょ…
No.168  
by 購入検討中さん 2013-06-17 18:03:10
ここでシティテラスとかオハナと価格比較してる人はよほどの馬鹿か、両者どちらかの営業さんかってところだね笑
No.169  
by 匿名さん 2013-06-17 21:30:26
廊下側もアウトフレームは珍しいですね。駅から近いし価格がやや高いのも仕方ないですね。
No.170  
by 購入検討中さん 2013-06-18 08:44:11
管理費修繕費で22000円でしたが、tesリース代毎月1700円ってなに?

ランニングで、インターネットと合わせて2700あ円?
高すぎない?
No.171  
by 購入検討中さん 2013-06-18 08:44:53
↑27000円m(_ _)m
No.172  
by 匿名さん 2013-06-18 19:20:47
169さんに賛成!!
No.173  
by 匿名さん 2013-06-19 22:38:57
なんか過去結構いろいろ書かれてたけど、良いと思うんだけどなー。
あとちょっと安ければとおもうけど、やはり駅近は資産価値考えると捨てがたいんですよね。
No.174  
by 周辺住民さん 2013-06-19 22:46:01
洗濯物干されてた…
買う人いるんだね…
No.175  
by 匿名さん 2013-06-19 22:48:59
立地と間取りはいいと思う。小規模だから管理費高いのがネック
No.176  
by 匿名さん 2013-06-19 23:38:22
要は、品質と目の前の道路と高いコストでしょう。
これから買う方は、値引き交渉しないとだめですよ。
昨年竣工のサザンテラスは、結構値引きありましたから…
No.177  
by 物件比較中さん 2013-06-21 14:55:28
>173
ですね。
値崩れがないならこの価格で購入してもいいかなと。

>174
いいじゃないですか、笑。
あまり気張って上品を意識しても疲れますからね。
と・・・金物干の表示がないから干すこと自体OKかどうかということですかもしかして??
スロップシンクがあるぐらいだから植栽OKなのだろうし自由度の高いバルコニーなんだろうと思っていますが・・・。
No.179  
by 匿名さん 2013-06-25 09:02:05
住み心地はどうですか?
No.180  
by 匿名さん 2013-06-26 10:08:55
>170さん
TESリース料は月額1,890円のようですが、東京ガスのガス温水暖冷房システムに
使う大型ガスボイラーのリース料金だと思います。
確かメンテナンスリース契約なので、突然故障した場合無料修理してもらえるはずです。
詳しい契約内容はマンション購入時確認する必要がありますね。
No.181  
by 前向き派 2013-06-26 13:54:33
購入する方向で考えている者です。
駅近で南向き、収納スペース確保されている、申し分なく感じました。都心はもっと高くてこの条件では手を出しにくい価格設定でした。
わたしの身の丈からするとよい物件に出会ったという印象です。
既に住まわれている方、住み心地はいかがですか?
No.182  
by 匿名 2013-06-28 12:45:52
前の道路でトラックが通ったときなど揺れますか?
No.183  
by 入居予定さん 2013-06-28 13:43:19
>181
近くに住んでますが、公園が多くて買い物も近くにあって満足してます。
引越したら今よりも駅に近くなるので、もっと便利になるかな。
来週の引越しが楽しみです♪
お友達になれたらいいですね♪

>182
元々この道路沿いに住んでましたが、揺れることはなかったですよー。
No.184  
by 匿名さん 2013-06-28 22:43:14
私も検討中ですが、住んでる方のご意見は大変貴重ですね。
大規模か駅距離を取るか・・・やはり何度か歩いてみて駅近って本当に捨てがたいんですよね。
規模も一戸建てだ思うとまぁそれほど気にならない気もしますし。。
週末に家族で決めようと思ってます♪
No.185  
by 前向き派 2013-06-30 04:50:38
>183
貴重なご意見ありがとうございます、昨日契約を済ませてきました。
来週ご入居なんですね!楽しみですねo(^-^)o
こちらは先週見学をしたばかりで、一週間考えて即決したため、引っ越し時期は花火大会付近になりそうですが、ぜひぜひ仲良くしていただければと思います!
年明けから約半年間、都内から武蔵浦和にかけて新築、中古問わずアレコレ見てまわりましたが、決まる時は早いものだなぁと実感しています。

高校時代からほぼ毎年土手まで花火を見に行っていたので、これから近所になり嬉しいですo(^-^)o
No.186  
by 匿名さん 2013-06-30 11:15:06
気に入った物件に住むのが一番ですね。

駅近といいますが、ビーンズの中を通る入口までが5分なだけです。
今のように工事中や時間外は6分です。通常6分と記載されるのが正しいです。

グーグルマップでよくみるとマンション前まで指定して徒歩ルートで検索すると
もっとかかるように出てきます。なぜだ?
No.187  
by 匿名さん 2013-07-03 10:51:39
TESはリース料金が意外と安かったですね。
リースということは故障や使えなくなった場合も
自腹で取り替えるよりは安く済むという感じなのでしょうか?
どの程度の耐用年数なのかは気になりますが…。
光熱費的にはTESがあるといいなと思いますが、
その分利用料がかかるとなるとトントンくらいでしょうかね??
No.188  
by 前向き派 2013-07-03 10:56:50
TES料金ですが契約時に説明があったのですが、どうやら大規模マンションになると一戸当たりの単価が抑えられるため買い取りのほうが安いそうなんですが、このマンションの世帯数だとレンタルのほうが得なんだそうです。
No.189  
by 匿名さん 2013-07-10 23:06:31
シティテラスと迷います。
向こうの方が仕様が良いし、管理費も安い。
ただ、こちらのほうが駅から近い。
あ〜迷うなぁ〜
お互い価格はそこまで差がないし。
No.191  
by 匿名 2013-07-11 01:51:16
間取りなら、廊下側もアウトフレーム構造になっていたり、収納を十分に取っていたり、
玄関からリビングが直接見えないようにL字型の廊下のプランも用意していたり、
角部屋でも3000万円未満のプランも用意しているデュオヒルズのほうが良い点多いと思うけどね。

それと駅以外にもコンビニ等、日常よく使う施設がすぐ側にあるというのは非常に便利だよ。
シティテラスを検討する場合はまず現地周辺を歩いて自分の生活に必要な施設が付近に
揃っているか確認したほうがいいと思う。
No.192  
by 匿名さん 2013-07-11 20:06:44
間取りと利便性に関しては近隣物件により断然いいね!
No.193  
by 匿名 2013-07-12 02:44:15
駅近は物件価値が上がる。将来的に万一買い替えとなった場合にこちらのほうが賃貸にでも出しやすい。また、個人的にバスは使わないに越したことはない。
No.194  
by 匿名 2013-07-12 23:15:09
ここって、住んでもいいマンションなんですか。
No.195  
by 匿名さん 2013-07-13 00:07:12
せっかく新築マンション買ったのにどうしてバスに乗らなきゃいけないんだ?と思わないのが不思議。
戸田公園に拘る理由が既にない。
No.196  
by 匿名さん 2013-07-18 05:42:25
人によってこだわりとかは随分と違うと思いますし、一概に言えないんじゃないですか。私は戸田公園が好きなので、このあたりの物件の支持者です。人それぞれなので、そのあたりはいいとしても、あとは価格や物件のクオリティが重要になってくると思いますね。
No.197  
by 匿名さん 2013-07-24 12:31:00
シティテラスはやばいだろ。あそこは子供がいたら最悪な環境だな
No.198  
by 匿名さん 2013-07-24 18:50:25
なんだかんだであと3つ?
No.200  
by 匿名さん 2013-07-24 20:02:50
>199
バス便で500戸も売るのは大変ですね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる