分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ブリティッシュタウン福生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ブリティッシュタウン福生
 

広告を掲載

たちくらみ [更新日時] 2011-05-27 15:54:02
 

今年の秋から販売開始だそうですが,工法・設計・価格・立地・環境 等々なんでも情報を寄せ合いましょう.

[スレ作成日時]2006-08-04 13:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリティッシュタウン福生

551: 匿名さん 
[2009-07-14 06:53:00]
地元の秋○台○校なら塾代気にせずに良いのでは?
552: 購入検討中さん 
[2009-07-15 10:53:00]
下の方に砕石場があり、近所で粉塵被害があったとのことですが、ブリティッシュタウン内ではそういうことはありませんか?風の強い日に布団を干していても大丈夫でしょうか?
553: 匿名さん 
[2009-07-15 17:48:00]
うちは大丈夫でしたよ。
ネガティブな質問をたまに見かけるのですが、妨害?
554: 物件比較中さん 
[2009-07-15 18:50:00]
学校関係や環境保全の情報がないのが残念です。
羽村の方が色々充実しているようですね。
555: 匿名さん 
[2009-07-15 21:33:00]
行政は福生より羽村の方がしっかりしています。昔の福生は魅力がありましたが…私なら羽村の建売を捜しますね。
556: 匿名さん 
[2009-07-15 22:55:00]
そりゃ~羽村でしょ。

今は不景気でそうでもないかもしれませんが、羽村は沢山工場があるの西多摩ではかなり潤っている市です。
つい以前までは、子供を育てるのには羽村は良いよ。とよく聞いたものです。
公園も多いし、市の動物園もあります。先週も志村動物園でも出ていましたよね。
また1ヶ月ほど前、アド街っく天国に羽村市が出ていました。

ただ教育面では、羽村市立S小学校で交通事故で亡くなった子供たちの写真を勝手にHPに掲載した先生が逮捕されたり、羽村の私立T保育園では、園長が他の園児によって骨折された園児について、この子は一人で転んで骨折したと虚偽の発言をした為、市長から業務改善命令を出されたり、教育者のモラルが欠けてきている悪い面も出てきています。

一長一短はありますが、全体的に羽村市は住むには良いところだと思います。家を買うなら、青梅線の東側が良いでしょう。
557: 周辺住民さん 
[2009-07-16 00:07:00]
学校についてはタウン内の人間も、正直考えたくない。というところでしょうね。
距離にすれば2km以上、しかも急な坂道、歩道もいまいちです。

塾は福生なんでしょうが(気にしない?)羽村の方が塾のレベルは高いです。
ちょうど多摩川をはさんで反対側の福生4小は、地元では評判が良い小学校です。
坂も急じゃないですし、人通りも多いです。市が違うと通学は難しいんでしょうか?
558: 匿名さん 
[2009-07-16 07:08:00]
羽村は水道代が安く、修学旅行は補助が出て、給食は無料だったね。
559: 契約済みさん 
[2009-07-16 07:24:00]
確かに私の今住んでいる地域も隣の市で全然違うみたい。 こういう事は地元人に聞かないとわからないですよね。
まぁ、私はここに決めたので、子供に対しては私が全力を注ぐことにします^^;
560: 羽村市在住 
[2009-07-16 08:09:00]
>558
今現在、給食代は有料です。
561: 匿名さん 
[2009-07-16 11:16:00]
確かにあそこの坂は危険ですよね。特に小学校低学年のお子さんには...
歩道は傾斜があるし、なんといっても狭すぎ!そこを自転車に乗った人が突っ走って来たりするから...
冬は凍結で転びやすいです。年寄りと小さな子供、妊婦には、死の坂です。

また、ダンプも多いし... 
こういう理由でBT物件を諦めた人も多いと思います。
あと入り口の高崎産業(?)を見たら、引いちゃいますよね。
BTは建物自体はいいのですが...
562: 契約済み 
[2009-07-16 14:09:00]
でも、あの坂道も今後は綺麗になるんじゃなかったっけ? 橋が完成したら、またいろいろよいほうに変わりそうだよね
563: Newface 
[2009-07-16 14:37:00]
むかし、福生に住んでいたことがあるが、あの あかせん をはじめてみたときに
ここは、家族がすめないとおもったもの。
さびれているのは事実だけど、川沿いの桜はきれいかな。
せいぜい、拝島以降東京よりか、神奈川よりでないとあのへんきびしいなぁ。
いまは、神奈川にすんでいるけど、なんか、福生が、日陰で、こっちは日向ってかんじは否めない。

東京って感じはこれぽっちもしないなぁ。東福生の八高線もおもいっきし、ローカル在来線だし。
都民と偽る田舎者がすむところなのかしら。
564: ご近所さん 
[2009-07-16 15:04:00]
>坂道

きれいにはなるでしょう。
ただ、わが子が低学年のうちにそれが可能になるかどうかが問題です。
公共事業って迅速とは言いがたいですから。

小学校送迎のための心の準備をしておいた方が良いでしょう。
565: 契約済みさん 
[2009-07-16 16:08:00]
なんか・・・ちょくちょく、ここの悪口を言いに来る人がいますが、一体何が目的なんでしょうね?

ひがみ?

神奈川に住んでて居心地が良いなら、わざわざここなんか見る事ないのに。しかも、神奈川にもあかせんあるけど・・・。

ブリティッシュはあかせんと離れた場所だし、あの近くの坂が急な坂というなら八王子方面はもっとひどい。

羽村が良いと言う人は、どうぞ羽村へ!だいたい、建売でパーフェクトな物件なんてそうないでしょう。あなたたちがどれだけの良い場所にどれだけの豪邸に住んでいるか知りませんが。

人それぞれ好みがあり、選んで住んでいるのだから悪口を言ったところで何にもなりませんよ。もしかして他の業者?

自分達は気づかないかもしれませんが、ここをわざわざマイナスな事を言えば言うほど、その人がみじめに見えてきますね。(だってねたみにしか思えない。他に悪口を言う必要性がわからない)

私はいろいろな所で暮らして、いろいろな物件を見てここが気にいりました。都会が好きな人は無理でしょうね。私はいくら大金持ちでも都会で暮らしたくない人なので、この田舎な感じが好きです。でも、実家が東京なので実家にも遠くならず田舎に住めるなんて最高です!

だっさい建売じゃないから、ある程度の妥協は仕方ないです。

世の中にはお洒落のために寒くても薄着、疲れてもヒールを履きたいという人もいるんです。
566: 物件比較中さん 
[2009-07-16 17:01:00]
うーん
学校や自治会、周辺環境の整備について聞いていた人もいるのに
そういった具体的なことには、誰も反応しないのに・・・

やっと出た住人の意見が↑って><
有用な情報がない・・・
567: 近所をよく知る人 
[2009-07-16 21:16:00]
すぐファビる契約済みさんは。。。。
ひょっとして???
568: 匿名さん 
[2009-07-16 22:27:00]
>565
ちょっと頭でも冷やして冷静に考えましょう。
BTの住人さんもこんなヒステリックな新人さんが入ってこられたら困るのでは...
とにかく深呼吸でもしましょう~
569: 入居済み住民 
[2009-07-16 23:25:00]
ここはブリティッシュタウンのコミュニティーですから、ブリティッシュに住んで良かった事、困った事を語り合いましょう♪
他の地域と比較するのは、個人の判断で、皆さんいろいろ見てブリティッシュに決めた訳ですから。
みんなで楽しい街作りをしましょう♪
570: 物件比較中さん 
[2009-07-17 00:37:00]
終の棲家としては、良いですね。
川原散歩しながら、ゆっくり暮らせそう。

大人だけだったら、選択肢は多いのですけれどね。
子供のことを考えると難しいことがたくさんありますね。
571: ご近所さん 
[2009-07-18 18:39:00]
あの場所は微妙かもですが、

今、残っているB-1はとても良いと思う。
これぞブリティッシュって感じで。
なんで残ってるの?
572: 匿名さん 
[2009-07-18 21:31:00]
>571
単純に高いからじゃない?

それと、少しBTの奥の方に入った方が独特の雰囲気を味わえていいかもと個人的には思います。
573: 物件比較中さん 
[2009-07-26 10:16:00]
BT見に行きました
建物、庭、駐車場、価格
どれをとっても理想的でした

立地の問題なんですが、前にもでていように
小、中学校が遠いように感じます

子供の足で小学校まで何分くらいかかりますか?

今お住まいの方、学校についての情報がほしいのですが・・・
574: 匿名さん 
[2009-07-27 08:50:00]
誰か住民の人、教えてやれば良いのに!
学校関係になると、誰も答えないのはやっぱり何かあるのかな?
悩んでいる人がいるんだから、マイナスの面でもちゃんと教えて助けてやって欲しいものです。
高い買い物なんだし...
576: 匿名さん 
[2009-07-27 16:11:00]
う~ん・・・

ここを見ている人が必ずしも小学生の子供がいるとは限らないですし・・・。
やはり、自分の事なのでブリティッシュから歩いてどのくらいかかるかぐらいは自分で確かめるのが一番ではないかと・・・・。私は子供が就学前ですが、自分で確認しましたよ。でも、まだ実際に通っていないので詳しいことはわかりません。
577: 匿名さん 
[2009-07-27 17:54:00]
都合が悪そうな質問を牽制してるみたい。
現地で調べるだけじゃなく実際に住んでみての環境をしりたいからここで質問する位は良いのでは?
雨や雪が降った時の事情は実際に住んでいる方に聞くのが良いと考えます。
578: 匿名さん 
[2009-07-27 19:32:00]
自分のほしい情報が得られないからって八つ当たりするくらいなら、自分で調べた方が良いのでは?という意味ですよ。学校の情報は、他の掲示板や学校のホームページなどでも調べられますし、歩いて何分か?というのも、実際に歩いてみる方が確かだと思いますよ~

情報があるに越したことはないけど、返事がないからって都合が悪そうな質問ていう捕らえ方はよくわからないです・・・。べつに住民の方にとって都合が悪いことではないような気がしますけど?
579: 入居済み住民 
[2009-07-27 19:39:00]
私も同じように思います。私もよく投稿しますが、まだ子供がいないので分かりません。
お答えしたくても分からない事はありますし、やはり大切なお子さんの事ですから、自分の足で調べるのが一番です。
しかしながら、BTから通ってる子供たちが実際いるんですから大丈夫だと思います。
完璧な環境が良い環境とは限りませんよ♪
580: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 20:57:00]
学校の話 
小学校まで25分くらい、先生たちも熱心で(全員は知りませんよ。)いじめも無く(知る限りでは)明るく元気にやっています。
中学は自転車通学です。自転車で20分くらいでしょうか。特に問題もないと思いますよ。
581: 匿名さん 
[2009-07-27 23:52:00]
>580さん

ありがとう!!!
582: 匿名さん 
[2009-07-27 23:56:00]
>578

八つ当たりなんかじゃないと思うよ~
考えすぎ!
583: 物件比較中さん 
[2009-07-28 00:19:00]
キレやすい住人さんがいるのは確かですね。
584: 匿名はん 
[2009-07-28 00:22:00]
冷静な回答にきれやすい受け取る方が反応しすぎ
585: 匿名さん 
[2009-07-28 06:52:00]
徒歩20分でトホホ
集団登下校
586: 近所をよく知る人 
[2009-07-28 08:19:00]
あの坂道を考えると通学には大変ですが、老後は静かで楽しみな場所だと思います。
プラス思考でいきましょう!
587: 匿名はん 
[2009-07-28 08:57:00]
コンビには近くにあるんですか?
588: 匿名さん 
[2009-07-28 19:26:00]
いくらなんでもコンビニぐらい自分で調べてみる事が出来るのではないでしょうか?
住んでみてわかるコンビニをお探しかなぁ(笑)
589: 物件比較中さん 
[2009-07-28 22:14:00]
学校の件、お答えいただいてありがとうございます!

実際自分の足で歩くのと、子供たちの足で歩くのは違いと思い
質問させていただきました

中学は自転車OKなんですね^^
590: 近所をよく知る人 
[2009-07-28 22:37:00]
>587さん
すぐ近くにはコンビニはありません。
きつい坂を登って降りた左手にファミリーマートがあります。

>588さん
いやみはやめましょう。
全然面白くないですよ。
またけんかの元です。
591: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 00:01:00]
坂道、せめて歩道をなんとかしてくれないでしょうか・・・
592: 大橋 坂太郎 
[2009-07-29 09:51:00]
同感です!
今工事している左側の橋は、完成すると前より良くなるのでいいのですが
右手の坂道は削って平らにしたり、エスカレーターつけるわけにもいかないし...
せめて、歩道を今よりも広くする工事をした後に、滑り止めをつける等して欲しいものです。
あきる野市役所に今からお願いしてみるのも1つの手だと思います。
593: 道路工事関係者 
[2009-07-29 12:34:00]
ご指摘の道路は都道165号線といい管轄は東京都西多摩建設事務所が行っています。当路線は圏央道のアクセス道路として優先的に整備され、現在は永田橋及び小学校交差点から東側の拡幅を行っており、残す箇所がご指摘の急坂部になります。
もちろんその箇所だけ残すことは無く、高※産業の用地買収も進んでますので事がスムーズに運べば数年で撤退するでしょう。ただ拡幅工事はその後となる為当分先になると思われますし、各々の用地買収が難航すれば更に遅れることでしょう。
594: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 13:10:00]
素敵な建物ですが、みなさんインテリアはどのようにされていますか?
どのお宅もお庭とか綺麗にされていますし、インテリアもこだわっていそうですよね♪
595: 大橋 坂太郎 
[2009-07-29 14:01:00]
>593

詳細ありがとうございました。
596: 匿名さん 
[2009-07-31 20:06:00]
在来二車線のうち一車線を立体往来車線化、一車線を歩道化実現検討してほしい。

こんな政治家いたら一票なんだが。
597: 入居済み住民♪ 
[2009-07-31 22:05:00]
>594
我が家の内装が白とピンクを基調にしているので、カーテンやチェストも白っぽいものやピンクっぽいもので統一しています♪
お庭はめちゃめちゃ狭い作りなので、小さなプランターを置いてお花を植えていますが、ガーデニングが苦手ですぐ枯らしています(>_<)
ガーデニングを教えて頂きたい感じです。
598: 入居済み住民さん 
[2009-08-01 23:39:00]
>597 さん

建具、床も白のパターンですか? うちはナチュラル?な色にしましたが、白も素敵ですよね♪ピンクと白なんて、かわいらしい雰囲気で素敵そうですね^^

我が家は、カラフルな色使いですが建具や床が白だったら、一度やってみたいのは家具もカーテンも真っ白!!

私も庭弄りは苦手なんですが、外観を壊したくないのでがんばらねば・・・という感じです。
599: 入居済み住民♪ 
[2009-08-02 11:54:00]
>598
建具も床も白です(^-^)
床が白い所を探していたので、好きな間取りであって良かったです。
床が白いと、明るく見えていいですよ♪
ナチュラルな建具のお宅も是非拝見してみたいです(^-^)
個人的には多摩川沿いの家が良かったのですが、私が購入した時にはまだ新しい所が建ってなくて残念でした(>_<)
600: pq 
[2009-08-05 11:02:00]
くそーこの湿気どうにか成らんのか・・・
601: 匿名さん 
[2009-08-05 17:58:00]
あきる野市役所でハザードマップは公表されていますか?
山口県の災害が気になって
602: 申込予定さん 
[2009-08-08 19:04:00]
住み心地自慢を聞きたいな~
603: 物件比較中さん 
[2009-08-18 21:09:00]
建物や町並みが可愛くていいなあ~と思っています。一般的な建売にはない個々に建物の外観が違うのがまたいいですね。
気になるのがやはり、川沿いという事です。
見た感じでは普段はそんなに水かさはなさそうですが、大雨が降った時はどうなのかな~と・・・
それと将来両親と同居も考えていますが、若い方が多いですか?
60代70代の方もいらっしゃいますか?
ブリティシュは袋小路になっているので、同年代の方が居ないと両親には辛いかなと思ってしまいます。
あんな素敵な外観なのにプロパンガスというのも気になりますが、都市ガスに比べて高いと聞きますがどうですか?
今までプロパンガスは使った事が無いので、ちょっと不安です。
604: 購入したい! 
[2009-08-20 09:59:00]
先日見学に行かせて頂きました。たしかに家の外観・内装ともに大変デザインにこだわられていて、素敵だなぁと思いました。が、全体的に駐車場が狭く感じました。実際、一番気に入った物件の駐車場にうちのミニバンを入れてみたらポストが邪魔になり、ドアが開かない状態になってしまいました。これは設計ミス?なのでしょうか?
 また、手前に何件か建ったところは裏が土砂か何かの集積所なのですね。家の裏に巨大なコンクリートの壁があり、ちょっと威圧感を感じましたが、それに目をつぶれれば、家の仕様は奥の家と同じだし、お得ではありますね。
 タウン内に住んでいらっしゃる方も皆さん感じのいい方が多いように見受けられましたし、自然はたくさん残っているし、あきる野市いいところですね。ずっと23区で暮らしてきましたが、ちょっと心が動きました。
605: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 12:38:00]
>No.603さん

私も最初プロパンは気になりましたが妥協しました。
実際住んでみて価格は今までとあまり変わらないと思います。
家族も増えてシャワーを使う回数が増えたり、追い焚きする機会も
増えたからその分は当然高くなっているのかな?と思っています。

ちなみに少ないと思いますが60代以上の方もいらっしゃいますよ。
また、今後ご両親と同居する予定のあるというご家庭もあります。
606: 物件比較中さん 
[2009-08-23 12:24:27]
NO:603です

NO:605さん、ありがとうございます。
入居済みの方からのご意見参考になります。
あの感じから若い人が多いような気がしましたが、お年寄りもおられるとの事で安心しました。
まだ実際見学はしていませんが、是非一度見に行ってみようと思います。
同居の件は決定ではなく、将来そうなる事も視野に入れての物件探しなので、家族四人でしたら広さも問題なさそうですね。
プロパンも使ってしまえば気にならないようですね。
何より、カントリー雑貨やメルヘンが好きなのですが周りには判ってもらえる人が居ないので、ああいう素敵なところだったら趣味が合う人が多そうで楽しそうですね。
うちも都心のごみごみした所に住んでいますが子供が産まれるとこの環境が嫌で脱出したいと思っているので、東京でありながら自然が沢山ありのんびり子育てしたいのでとても魅力的です。
自分の家だけでなく、町並みが綺麗な事も希望のひとつなので羨ましいです。
607: 物件比較中さん 
[2009-08-24 12:33:54]
入居者の方からの情報はいつもポジティブ。 
とても、良いことだけれど、
ネガティブな情報も知りたいですね。

本当のところ、これが大切なんですけれど。
レベルのよっては対応可能な場合と不可能な場合もありますしね。

608: 匿名さん 
[2009-08-24 15:58:14]
>607さん、

その通りだと思います。
入居者の殆どは良いことしか書きません。
どことは言いませんが、たまに入居済み住民さんとして業者さんが良い事ばかりを書いているのもあるらしいです。
また見た目が良いからと言ってその場の流れで決して購入しないことです。
実際1-2年で、ここを売りに出さしている住居人さんもいるのですから。
609: 申込予定さん 
[2009-08-24 16:01:36]
>607

結局住めば都なんですよ!

ネガティブに感じる所も人それぞれですしね。住んでいる人が良いといっているのは本音でしょう。

610: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 16:07:08]
隣の当たり外れは、あるのではないでしょうか。
あと、私はあまり人の家や庭はみないのですが、ジロジロみられるのって気持ち悪くないですか?

611: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 21:52:48]
No.605です。
私は業者じゃないですよ。住人です。
ネガティブにさせる書き込みをされている方(業者?)がそのように思われるのでしょうね。
まぁ実際、この掲示板は話し半分で見られた方がよいですよ。
あまり当てにならない内容が多いです。
612: 近所をよく知る人 
[2009-08-24 21:54:38]
>610さん、

ジロジロみられるのって、もちろん気持ち悪いですよ。
実際、いやなめにあったのでしょうか?
613: 近所をよく知る人 
[2009-08-24 22:14:23]
ここのブリティッシュタウン福生の書き込みもようやく落ち着いてきましたね。

一建設じゃあるまいし、ちゃんとした家なのにここまで購入批判が多い物件も珍しかったかも。。。

ここの物件を一言で言うと、『家は良いが、場所が悪い』に尽きるのではないでしょうか?
(もう住んでいる人や、契約してしまった方には大変申し訳ないですが。。。)

自分も、まだ数件しか建っていない時に拝見して購入直前まで行きましたが。。。

家は建売とは考えられないほど、おしゃれで気に入ってたんですがね。。。

あの土地にこの建物は、もったいなかった。。。

614: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 23:22:10]
場所そんなに悪いですかね???良いとは言えないけど・・

でも、あの建物であの価格ですかから場所は多少悪くてもねぇ・・・。
615: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 09:04:24]
みなさん、いくら位値引きしてもらったんですかね~
やはり200万円くらいですか?
616: 匿名さん 
[2009-08-25 13:02:28]
野村や東急系の建売も、場所は微妙。
交通の便の良いところには、大規模な建売の街を作るほどの土地って
東京には残っていないのかも。

・・ていうか、建売が建つ土地というのが、全般に微妙かも。
ちょっと前に、ここを含めてずいぶん物件を回ったんだけれど、学校・駅・騒音含めて
良いってところがなかった。

結局、主人の実家所有の土地に家を建てた。
小中学校も駅も近く、静かで日当たりは最高。
でも,違う意味での苦労が><
617: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 14:33:20]
それぞれ苦労はつきものですね~
618: 客観的に売れ残りを見てみた。 
[2009-08-27 14:18:36]
ブリティッシュタウン福生 のBさんきゅー区画

 狭小住宅と呼ぶには広い。
プラン上の配置はminである。異常なほど狭い玄関ホールは、トイレ、階段、リビング、和室へ
のアクセスが可能。玄関の上は吹き抜けであり、狭苦しさはいくぶん緩和される設計。
 1階は広いLDKと6畳和室という、もっともありふれたものだが、和室には玄関ホールから直接出入り出来、LDKと1間幅で開放的につながる。便利な設計だ。

和室の押入が狭すぎ、1階の収納には難点がある……。

 2階は、実用的な広さの3部屋に大きめのクロゼット。小屋裏収納まで備える。
ただ、収納式ハシゴなので、ロフトではなく物置だ。まー暑いのはしょうがない…。
ミサワの蔵と比較してしまうと目が痛い。。。

 ただ1、2階とも、各個室が2方向窓であり、通気も良い。費用対効果は高いとおもう。
619: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 23:18:53]
200万引きです。
620: 匿名さん 
[2009-09-12 21:17:00]
大体200万円引きでしょう。
それ以上の人っているのかな~
621: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 20:15:26]
そんなに値引きしてもらえたの!!??すごいな・・・・・
622: 匿名さん♪ 
[2009-09-14 01:54:00]
250万引きでした。強気でいかないとダメですよね♪
623: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 07:17:35]
強気か~すごいの一言です><
624: 匿名さん 
[2009-09-14 11:00:56]
250万は確かに凄いですね~
それ以上はまさかいないですよね~
せりじゃないので、面白半分で値を上げるのはやめて下さいね~
625: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 11:33:09]
もっと強引に値引交渉すればよかった。
626: 匿名さん♪ 
[2009-09-15 23:58:12]
622です。
うちは今年の3月に購入したのですが、4期か5期の売れ残りで、ここまで下げるなら契約しますと私(妻)が言いました(^-^)
売れ残りだったからかもしれませんが、めちゃくちゃ日当たりもいいし、希望の間取りで大満足です(^-^)/
自分が営業の仕事してるので、そのままの値段でなんか買えませんでした~
627: 匿名さん♪ 
[2009-09-16 00:05:38]
622です。
主人に指摘されて投稿します(>_<)
正確には280万でした。
間違えて申し訳ありませんでした。
主人曰わく、自分が交渉しない方が上手くいくと思ったそうです。
628: 匿名さん 
[2009-09-16 10:02:32]
車一台分だ。
いいなあ。
629: 匿名はん 
[2009-09-16 11:31:06]
軽なら2台だ。
いいなあ。
630: 匿名さん 
[2009-09-16 11:32:55]
定価で買った人もいらっしゃるのでしょうね~
631: 匿名さん♪ 
[2009-09-16 13:00:37]
622です。
うちは頭金がなかったので、安くなれば安くなる程良いという事で値段交渉しました。
恐らく3月でしたし、前の期のは売り切りたかったのではないでしょうか(^-^)
ともあれ、車一台分はかなり助かりました。
交渉するタイミングが大事だと思いました。
632: いつか買いたいさん 
[2009-09-16 14:25:36]
>622さん、

280万円、頭金払ったのと同じですね。
日当たりも良いようだし、かなりお徳だったですね。
今度見に行きたいな~(笑)

633: 匿名さん♪ 
[2009-09-16 16:13:55]
622です。
632様、日当たりは朝11時から夕方は17時過ぎまで余裕で日が当たりっぱなしです(^-^)
11時からがポイントでしょうか(笑)
とにかくカビやジメジメしたのが嫌だったので、日当たりは満足しています。
その代わり、日に弱い植物はなかなか育ちません(^ー^;)
いろいろ書いてありますが、私の個人的な物差しで計ると、ここの生活は満足です。
ぜひお勧めしますよ♪
見に来て欲しい位です(笑)
634: いつか買いたいさん 
[2009-09-17 11:35:05]
>622さん

是非今度見に行きたいです~
どの辺に行けばいいんですか~
635: 匿名さん♪  
[2009-09-17 21:20:05]
634さま

こちらに自分の家の場所を公開するのは、なかなか難しいですね(>_<)
ブリティッシュタウンはもう見学されましたか?
ひとまず、今ある物件を見学されたらいかがでしょうか?(^-^)/
636: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 00:34:04]
人気の間取りだと値引きは難しいのかな…
637: 入居済住民 
[2009-09-19 10:17:14]
人気の間取りって、どんな間取りですか?
教えてくださいm(_ _)m
638: 入居済み住民さん 
[2009-09-22 02:29:52]
景気が悪いから、買いたたくには良い時期かも・・・
639: 入居済み住民さん 
[2009-09-23 23:23:21]
今ある物件は売れ残りだから、交渉しやすいかも…
業者さんも早く売り切りたいだろうし。
640: いつか買いたいさん 
[2009-09-25 09:54:45]
場所が悪いので売れ残っているのでしょうか?
でも川沿いの方ですか?
いくら位まで負けてくれるんだろう!?
641: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 20:46:33]
川沿いは値段が張るし
間取りも関係あるのかも知れませんね。
642: 検討したけどやめた住民 
[2009-09-26 16:16:03]
川沿いは季節によって湿気がすごいのと、何より蚊が・・・。
643: 近所をよく知る人 
[2009-09-26 17:25:30]
上から見ると
チムチムテチェムリーが歌いたくなる。
644: 入居済み住民さん 
[2009-09-26 21:13:49]
川沿い蚊はいませんよ。
むしろ山側の方が竹やぶあるので蚊は多いそうです。
湿気は確かにありますね。
645: 入居済み住民♪ 
[2009-09-26 22:22:51]
うちもどちらかと言うと川側ですが、蚊は出ませんでしたよ~(^-^)/
646: 入居済み住民さん 
[2009-09-27 02:03:58]
東急の物件は残ってないですよね。残念。
647: 匿名さん 
[2009-09-27 22:35:17]
良い事、悪いこと色々書かれたこの建売ですが、購入されて住んでいる方、もしこの物件に点数ををつけるとしたら何点くらいでしょうか?できればその理由もお聞かせ下されば幸いです。
648: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 13:02:14]
まわしものでも何でもないのですが、私個人的には120点をつけられるくらい良い物件でした!

遊びにくる友人たちも驚いています。何も不満もないですし、思っていたより快適でした
649: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 21:42:37]
環境はとてもいいと思いますが
メンテナンスが悪いので60点位ですかね。
650: 入居済み住民♪ 
[2009-09-30 00:09:39]
649さま
メンテナンスというのは、どういう所でですか?
宜しければ教えてください。

私は、個人的にはベランダと脱衣場の狭さが気になるので、90点です。
ただ、もう少し広ければ良かったな程度ですので、かなり満足しています(^-^)/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる