分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ブリティッシュタウン福生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ブリティッシュタウン福生
 

広告を掲載

たちくらみ [更新日時] 2011-05-27 15:54:02
 

今年の秋から販売開始だそうですが,工法・設計・価格・立地・環境 等々なんでも情報を寄せ合いましょう.

[スレ作成日時]2006-08-04 13:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリティッシュタウン福生

604: 購入したい! 
[2009-08-20 09:59:00]
先日見学に行かせて頂きました。たしかに家の外観・内装ともに大変デザインにこだわられていて、素敵だなぁと思いました。が、全体的に駐車場が狭く感じました。実際、一番気に入った物件の駐車場にうちのミニバンを入れてみたらポストが邪魔になり、ドアが開かない状態になってしまいました。これは設計ミス?なのでしょうか?
 また、手前に何件か建ったところは裏が土砂か何かの集積所なのですね。家の裏に巨大なコンクリートの壁があり、ちょっと威圧感を感じましたが、それに目をつぶれれば、家の仕様は奥の家と同じだし、お得ではありますね。
 タウン内に住んでいらっしゃる方も皆さん感じのいい方が多いように見受けられましたし、自然はたくさん残っているし、あきる野市いいところですね。ずっと23区で暮らしてきましたが、ちょっと心が動きました。
605: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 12:38:00]
>No.603さん

私も最初プロパンは気になりましたが妥協しました。
実際住んでみて価格は今までとあまり変わらないと思います。
家族も増えてシャワーを使う回数が増えたり、追い焚きする機会も
増えたからその分は当然高くなっているのかな?と思っています。

ちなみに少ないと思いますが60代以上の方もいらっしゃいますよ。
また、今後ご両親と同居する予定のあるというご家庭もあります。
606: 物件比較中さん 
[2009-08-23 12:24:27]
NO:603です

NO:605さん、ありがとうございます。
入居済みの方からのご意見参考になります。
あの感じから若い人が多いような気がしましたが、お年寄りもおられるとの事で安心しました。
まだ実際見学はしていませんが、是非一度見に行ってみようと思います。
同居の件は決定ではなく、将来そうなる事も視野に入れての物件探しなので、家族四人でしたら広さも問題なさそうですね。
プロパンも使ってしまえば気にならないようですね。
何より、カントリー雑貨やメルヘンが好きなのですが周りには判ってもらえる人が居ないので、ああいう素敵なところだったら趣味が合う人が多そうで楽しそうですね。
うちも都心のごみごみした所に住んでいますが子供が産まれるとこの環境が嫌で脱出したいと思っているので、東京でありながら自然が沢山ありのんびり子育てしたいのでとても魅力的です。
自分の家だけでなく、町並みが綺麗な事も希望のひとつなので羨ましいです。
607: 物件比較中さん 
[2009-08-24 12:33:54]
入居者の方からの情報はいつもポジティブ。 
とても、良いことだけれど、
ネガティブな情報も知りたいですね。

本当のところ、これが大切なんですけれど。
レベルのよっては対応可能な場合と不可能な場合もありますしね。

608: 匿名さん 
[2009-08-24 15:58:14]
>607さん、

その通りだと思います。
入居者の殆どは良いことしか書きません。
どことは言いませんが、たまに入居済み住民さんとして業者さんが良い事ばかりを書いているのもあるらしいです。
また見た目が良いからと言ってその場の流れで決して購入しないことです。
実際1-2年で、ここを売りに出さしている住居人さんもいるのですから。
609: 申込予定さん 
[2009-08-24 16:01:36]
>607

結局住めば都なんですよ!

ネガティブに感じる所も人それぞれですしね。住んでいる人が良いといっているのは本音でしょう。

610: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 16:07:08]
隣の当たり外れは、あるのではないでしょうか。
あと、私はあまり人の家や庭はみないのですが、ジロジロみられるのって気持ち悪くないですか?

611: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 21:52:48]
No.605です。
私は業者じゃないですよ。住人です。
ネガティブにさせる書き込みをされている方(業者?)がそのように思われるのでしょうね。
まぁ実際、この掲示板は話し半分で見られた方がよいですよ。
あまり当てにならない内容が多いです。
612: 近所をよく知る人 
[2009-08-24 21:54:38]
>610さん、

ジロジロみられるのって、もちろん気持ち悪いですよ。
実際、いやなめにあったのでしょうか?
613: 近所をよく知る人 
[2009-08-24 22:14:23]
ここのブリティッシュタウン福生の書き込みもようやく落ち着いてきましたね。

一建設じゃあるまいし、ちゃんとした家なのにここまで購入批判が多い物件も珍しかったかも。。。

ここの物件を一言で言うと、『家は良いが、場所が悪い』に尽きるのではないでしょうか?
(もう住んでいる人や、契約してしまった方には大変申し訳ないですが。。。)

自分も、まだ数件しか建っていない時に拝見して購入直前まで行きましたが。。。

家は建売とは考えられないほど、おしゃれで気に入ってたんですがね。。。

あの土地にこの建物は、もったいなかった。。。

614: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 23:22:10]
場所そんなに悪いですかね???良いとは言えないけど・・

でも、あの建物であの価格ですかから場所は多少悪くてもねぇ・・・。
615: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 09:04:24]
みなさん、いくら位値引きしてもらったんですかね~
やはり200万円くらいですか?
616: 匿名さん 
[2009-08-25 13:02:28]
野村や東急系の建売も、場所は微妙。
交通の便の良いところには、大規模な建売の街を作るほどの土地って
東京には残っていないのかも。

・・ていうか、建売が建つ土地というのが、全般に微妙かも。
ちょっと前に、ここを含めてずいぶん物件を回ったんだけれど、学校・駅・騒音含めて
良いってところがなかった。

結局、主人の実家所有の土地に家を建てた。
小中学校も駅も近く、静かで日当たりは最高。
でも,違う意味での苦労が><
617: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 14:33:20]
それぞれ苦労はつきものですね~
618: 客観的に売れ残りを見てみた。 
[2009-08-27 14:18:36]
ブリティッシュタウン福生 のBさんきゅー区画

 狭小住宅と呼ぶには広い。
プラン上の配置はminである。異常なほど狭い玄関ホールは、トイレ、階段、リビング、和室へ
のアクセスが可能。玄関の上は吹き抜けであり、狭苦しさはいくぶん緩和される設計。
 1階は広いLDKと6畳和室という、もっともありふれたものだが、和室には玄関ホールから直接出入り出来、LDKと1間幅で開放的につながる。便利な設計だ。

和室の押入が狭すぎ、1階の収納には難点がある……。

 2階は、実用的な広さの3部屋に大きめのクロゼット。小屋裏収納まで備える。
ただ、収納式ハシゴなので、ロフトではなく物置だ。まー暑いのはしょうがない…。
ミサワの蔵と比較してしまうと目が痛い。。。

 ただ1、2階とも、各個室が2方向窓であり、通気も良い。費用対効果は高いとおもう。
619: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 23:18:53]
200万引きです。
620: 匿名さん 
[2009-09-12 21:17:00]
大体200万円引きでしょう。
それ以上の人っているのかな~
621: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 20:15:26]
そんなに値引きしてもらえたの!!??すごいな・・・・・
622: 匿名さん♪ 
[2009-09-14 01:54:00]
250万引きでした。強気でいかないとダメですよね♪
623: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 07:17:35]
強気か~すごいの一言です><

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる