三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス アーバンス 東五反田はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス アーバンス 東五反田はどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-05 19:50:27
 削除依頼 投稿する

逓信病院もちかいし、便利な場所なので池田山があこがれでしたので
あとは値段しだいです!

所在地:東京都品川区東五反田1丁目10-6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅(東口)徒歩4分、都営浅草線「五反田」駅(A6番出口)徒歩2分、東急池上線「五反田」駅(駅舎)徒歩5分、都営浅草線「高輪台」駅(A1番出口)徒歩8分
総戸数:104戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階・地下1階建
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-higashi-gotanda/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2012-09-27 15:05:35

現在の物件
ザ・パークハウス アーバンス 東五反田
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東五反田1丁目10番6(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩4分
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス アーバンス 東五反田はどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2012-09-27 15:12:55
「島津山」といわないところが正直で好感が持てる
No.2  
by 匿名さん 2012-10-04 09:30:52
駅は本当に近いですね。
五反田の駅前は東急があるので買い物も便利ですし。
お値段はやはりするんでしょう。
2LDKまでしか広さがないので、
DINKSか単身者向けなのでしょう。
No.3  
by 匿名さん 2012-10-05 14:41:50
池田山のパークハウスみたいに大失敗に終わらなければいいが。五反田価格でお願いしたいね。
No.4  
by 匿名さん 2012-10-05 14:44:59
坪300以下でお願いします。
No.6  
by 物件比較中さん 2012-10-22 14:22:42
品川までバス出てるかな、その条件を前提に検討したいと思います。メイン利用が品川駅なんですけどマンションまであの周辺となると自分の感覚としては落ち着かないですね、反面五反田は中々ゆとりがあります。めくるめく人が、という地域でもないですから住むならいいかなと。他の駅との位置関係を今まで意識したことがなかったのですが、いざ検討を始めると目黒や白金台の近さにも魅力を覚えますよ。
No.7  
by 匿名さん 2012-11-13 10:09:31
駅まで徒歩4分だとなかなかリーズナブルというわけには
いけないんじゃないかなぁと思います
300切ってくれるとうれしいですけれど
五反田は今まで乗り換え時にしか縁がなかったのですが
知ると意外と良い場所だなと思いました
No.8  
by 匿名さん 2012-11-14 00:02:15
>1
購入の主体が首都圏出身者から上京者に変わって来たからですよ。
No.9  
by 物件比較中さん 2012-11-14 10:33:21
池上線
浅草線
そして山手線

三路線利用できるステータスはいいと思う

基本山手しか使わないけど客観的には複数路線利用可のマンションは価値的に実際高いのかな
価値を感じるというより実際に資産価値があるという評価があると検討したいマンションかなと
両隣は大崎と目黒だし近接して住めるのも嬉しいです
No.10  
by 匿名さん 2012-11-14 10:40:19
>8
何とか山とか言われても分からない人が増えてきたからなあ。
東五反田の方が分かりやすい。
No.11  
by 匿名さん 2012-11-15 11:41:41
徒歩で都内に回れちゃうというのが魅力的ですね。
どこに行くのにも便利。
この場所だったら高くても仕方ないなと言う気がします。
No.12  
by 匿名さん 2012-11-15 12:36:42
>11は意味不明だな。
都内に住めば徒歩で都内が回れるのは当たり前では?
No.13  
by 物件比較中さん 2012-11-27 08:49:43
管理費が気になります。
修繕費は高くてもいいのですが、管理費は8000円程度に収まってほしいです。
No.14  
by 匿名さん 2012-11-28 09:20:51
管理費はよくよく見ていくと
削れるところが出てくるかもしれないですよ。
床の特別清掃を自分たちで安い業者を見つけるとか
いらないサービスは切るなど。
No.15  
by 匿名さん 2012-11-28 09:26:40
ロケーションは正直微妙です。風俗街の外れという風情です。
No.16  
by 匿名さん 2012-12-04 09:31:45
ロケーション微妙でしょうか?

私は割といいなと思ってしまったので。

清泉女子大が割と近いんですね

あそこにあるとは知らなかったです。
No.17  
by 匿名さん 2012-12-09 16:03:51
僕は良い場所だと思いますけれど。
駅まで近いですから。
五反田ってあまり住む町のイメージなかったですけどね。
とりあえず買い物もできるみたいなんで
いいんじゃないでしょうか?
No.18  
by 働く女子さん 2012-12-31 13:42:09
近所に住んでいるので知っています。利便性は否定しません。ただし建物の周囲の雰囲気は正直微妙ですよ・・目の前の道路とか、植栽とか、公道だからどうしようもないのでしょうが、せめて、道路の脇の柵やフェンスがキレイになればいいですが・・少しがっかりされると思います。その辺りを含めて、少し安い価格設定のように思えました。
No.19  
by 匿名さん 2012-12-31 13:55:25
外見もオフィスビルっぽい気がしますがわざとかなぁ…
攻めどこりに苦慮した結果?
No.20  
by 物件比較中さん 2013-01-03 11:13:49
>>15

俯瞰的に見ると抜群の立地というわけではない、とは私も思いました(汗)

ですが中身はいいなあって。
入った途端に外界とは違う空気を持っていそうでこれだけ強い区別を持っているのならという気持ちです。
それに高層階に限ったメリットになりますが眺望がとても良さそうじゃないですか。
階、位置によって良し悪しあると思いますけどベストポジションなら快適に暮らせそうです。
No.21  
by 匿名さん 2013-01-07 09:22:22
抜群に良いかと問われれば、
100%抜群という感じではないのですが、
全体的な要素のバランスが良いかなとは感じています。
外観はあんなもんでいいんじゃないですか?
No.22  
by 匿名さん 2013-01-09 09:59:53
NTT病院の食堂が
タニタ食堂に昨年リニューアルされたみたいですね。
気になります。

NTT病院はすごく良いですよね。
数年前、立ちくらみで悩まされたときに行ったのですが、
色々な検査を午前中のみで済ませて、
午後は先生に結果を伺ってみたいな感じで
手早く済ませることができました。
きちんと診ていただいていたのにも関わらず。
No.23  
by 買い換え検討中 2013-01-10 11:30:49
>>22

今後お世話になることがあれば食堂にもお邪魔してみようと思います、ありがとうございます。

パッと見ですが五反田の外食環境はチェーン系が多いような気がします、さすがにいつもそれでは外食に行く楽しみも減っていくと思いますので、もっとレストランや個人店など探して楽しみを見つけておきたいですね。

フレンチのヌキテパは何方か行かれましたか??
No.24  
by 働く女子さん 2013-01-12 16:53:15
地元に住んでいるとヌキテパとか行かないですね、もう10年くらい前に数回行って、同じメニューばかり出るので、行かなくなりました。五反田は、少しイタリアン(高輪台近く)とパン屋が増えましたが、反面、西五反田にあった美味しいイタリアンが移転してなくなったり、夜15000円くらいのイタリアンはガラガラだったり、という感じで、飲食店の充実度はまだまだラーメン屋とチェーン店中心です。美味しい寿司屋も東五反田には見あたらない、和菓子屋がないといった感じですかね。もうすこし質のよい飲食店が増えて欲しいところです。

病院はNTT病院は大きすぎて待ち時間が長くなりがちなので、大抵の病気は高輪のせんぽ病院のほうがこじんまりした総合病院で使い勝手はいいと思います。
No.25  
by 匿名さん 2013-01-24 13:59:28
立地ってどうでしょう?
No.26  
by 匿名さん 2013-01-24 14:02:44
具体的に何をききたいかによります。駅に近くていいと思うけど裏は風俗店です。
No.27  
by 物件比較中さん 2013-01-25 17:18:17
>25

この立地であるということの基本的なメリットだけを挙げますと、

26さんの言う駅近がまず一つですねえ。

ほか、その駅が山手線であること、病院・銀行・飲食店・スーパーなど全部近いこと。

あと五反田駅は東急池上線と都営浅草もあります、実質3路線利用可能な価値。

こんな感じでしょうか。
No.28  
by 匿名さん 2013-01-30 00:50:37
都営浅草は泉岳寺止まりも多いから要注意。事実上の本線は京急乗り入れでここは支線なのよね。
No.29  
by 匿名さん 2013-01-30 09:24:43
でもさ、五反田から池上線でどこ行くの?
No.30  
by 匿名さん 2013-01-30 20:05:55
亀戸線???
No.31  
by 匿名さん 2013-01-30 20:23:44
独身時代に五反田に住んでいたものですが、ここはマンションにする立地ではないですよ。
ほんとすぐ裏が風俗店ですから。男性でもあまり近寄りたくないエリアです。

リセールのことを考えたらやめておいたほうがよいのではないかと思います。
例えば、10年後にこの物件、誰が買ってくれますか?
おそらく、投資用マンション狙いの投資家ぐらいですよ。
安く買い叩かれるでしょう。
No.32  
by 匿名さん 2013-01-30 20:36:05
>>23さん
五反田は確かにチェーン店だらけですね。私のお勧めは五反田の川沿いにある信濃屋さんという鶏肉屋さんが
経営しているあかやさんです。信濃屋さんの焼き鳥自体最高なので、お店を出すと聞いて早々に行って
みました。お店の雰囲気もよくてやっぱり鶏肉料理は最高でした。それ以来何度もいっています。
ヌキテパへも何度かいった事がありますが
No.33  
by 匿名さん 2013-02-01 08:05:08
2LDKで3000万切っているのは
普通に良いなと思いますけれど…。

山手線駅ですし。

五反田は確かに外食はチェーン店ばかりですね。

思いつくのはフランクリンアベニューくらいかな。
No.34  
by 匿名さん 2013-02-01 08:29:49
そんなことないよ。お前がしらんだけ。
No.35  
by 物件比較中さん 2013-02-02 10:27:58
2LDKで3000万円を切っているわけないですよ。どれだけ狭い2LDKですか。1DKの誤りですよね。
No.36  
by 購入検討中さん 2013-02-06 07:50:21
都心へ行く夫・池上線を使う家族にしたら駅近はいいと思うけど…
向き次第では、雑居ビルが目の前ってなりかねない。

単身者(投資用?)の間取りも多く、少し不安がありますね。

同じ値段を出すのなら大井町・大崎の方が無難ですね。
No.37  
by 匿名さん 2013-02-07 10:25:58
もうちょっと広いと良かったかな…と思います。
場所的には悪くないと思います。
好みはあるとは思いますが…。
投資用に回される方は確かに多いかもしれないですね。
No.38  
by 匿名さん 2013-02-07 10:29:54
独身もしくは大人しかいないならいいが子供育てる場所じゃないよ。
No.39  
by 購入検討中 2013-02-07 11:41:55
場所的に子育てには向いてないですよね。
個人的には単身者なので、子供がいないほうが静かで助かりますね。
都内の駅近で商業施設もそろっているので、利便性が良いのが気に入ってます。
No.40  
by 匿名さん 2013-02-07 11:54:59
単身なら全く問題ない。
No.41  
by 購入予定者 2013-03-02 21:03:15
基礎工事が順調に進んでますね。
No.42  
by 匿名 2013-03-03 22:04:04
>41さん お写真ありがとうございます
周り大分囲まれている感じですがHPでは眺望をうたっているんで高層なら楽しめるのでしょうか。設備的にはいいところですし、現地確認ですね
No.43  
by 匿名さん 2013-03-03 22:15:40
現地みるとがっかりすると思うよ。ホームベージとイメージ違うので。地元民ならこんなもんだろなって感じだが。
No.45  
by 匿名さん 2013-03-04 20:34:21
あそこ、三井が建てるんですか。
桜田通りからは少し奥まっているので、高層タワーは無理だと思いますけどね。
確か制限ありましたよね?
立派な桜の木があるから、あれは残して欲しいなー。
No.46  
by 匿名さん 2013-03-05 16:30:13
細くして公開空地と隣との距離を空けたら高層出来そうですが、採算との勝負?って気もしますね。
場所は大通りの一歩中で、人気出そう。
どうせならここにこのマンションでも良かったですが・・・ま、無理は無理ですね。
No.47  
by 匿名さん 2013-03-05 16:49:31
全室単身男性じゃないですか
女性は絶対住まない

最近コンパクトマンションは男女どちらかのカラーがありますよね
三井の白金グレージュは女性
ここは男性

白金に男性が住んでも驚かないけど
ここに女性が住んだら超驚きます
No.48  
by 購入予定者 2013-03-06 09:44:23
モデルルームではむしろ女性の方が多い感じですけどね。購入するかどうかは別ですが。
No.49  
by 匿名さん 2013-03-06 10:04:28
恵比寿、目黒は女性のイメージですが五反田、大崎は男性イメージだよね。あくまでイメージだけど。
No.50  
by 匿名さん 2013-03-07 12:02:53
41さま
現地の画像をありがとうございます。
この環境ですと、低層はかなりの閉塞感がありそうですね。
眺望に期待できるのは何階以上からになるでしょうか。
ホームページに掲載される眺望は13階相当らしいですが、
バルコニー側は抜けが良さそうですか?
No.51  
by ナイスドール 2013-03-08 08:43:14
南西側に高いビルがあるので、正直、日照や眺めがまあまあまあなのは1/3くらいでしょうか?
仕様はどちらかと言えば男性仕様かな?良くいうと女性客に媚びてないですね。
ただ、駅から近く、桜田通り?から側道を抜けて直ぐにエントランスがあるのは、街中を歩く物騒さを考えると女性向き。
東五反田の坂の手前は有楽街のイメージが大きくて、敬遠されがちですが。坂の上はお寺や綺麗な女子大が。
大通りの少し奥なので、騒音も緩和されますし。不思議な立地ですね。
No.52  
by 匿名さん 2013-03-08 15:02:32
販売時期が当初計画と変わった?
No.53  
by 匿名さん 2013-03-08 23:28:20
風俗好きの男性が多そうだけど。。
No.54  
by HANANOKI 2013-03-09 08:04:45
ここの間取りは失敗ですね。例えば、Bタイプの南西部のへこんだとこにEタイプの西部の出っ張りを付ければちょうどいい長方形にお互いなるのに。
AタイプはHかGタイプから10~15平米引っ付けて35~40平米にすべきだし。
せっかくの三方路を行かしてないですね。
No.55  
by HANANOKI 2013-03-09 08:17:48
Eタイプ西部の出っパリの西部は北東部の間違いでした。駅近の利便性はすばらしいですが。
No.56  
by 購入検討者 2013-03-09 09:16:38
間取りといえば、2LDKの住戸が多過ぎませんか?単身者が多そうなこの物件だと2LDKよりも1LDKの方が需要が多い気がします。住宅ローン減税対象にするために50㎡超えにしたのかもしれませんが。
No.57  
by 匿名さん 2013-03-09 13:53:41
2LDKって一番中途半端な間取りなのよね。
No.58  
by ナイスドール 2013-03-09 17:05:11
ここのガスレンジって少し貧相では?硝子トップやおしゃれな外国製がおおいなか、リンナイの三つ口汎用品でなく、同じリンナイの製品でもどうしてもう少しいいものにしないのかな~?
お風呂の浴槽もマホービン浴槽にするとかしてほしかったです!
No.59  
by ナイスドール 2013-03-10 10:59:29
でも、小さなタイプだと二つ口コンロやステンレスのあまりグレードが高くないキッチンがおおいなか、価格の割には仕様を頑張ってるとも言えるかな。浴槽のミスト機能も、床下暖房もあるし(最近では当たり前ともいわれますが)。
それに、このマンションはフィットネスや図書室や談話室等の無駄がなくていい。駅近の利便性は突出してるから、高輪の無機質さの目立つ桜田通り沿いの高額タワーマンションよりずっとお買い得な気がします。
No.60  
by 匿名さん 2013-03-10 16:04:20
このマンションタイプに駐輪込み談話室はまだ考えられてもフィットネス、図書館って。。何処かのランニングマシーン起き物件と対比しての発言?
No.61  
by ナイスドール 2013-03-10 18:03:46
そうです。売り主は、戸数が100超えたら高く売るため無駄な?機能をつけたくなるんですって。無駄がないのがいいところです。あと、無駄ではありませんが、機械式駐車場18台は意外に経費がかかるような気がします。ちゃんと稼働すればいいんですけど。最近車使わないひと多いですからね。
あと、すみません。浴室は魔法瓶浴槽になってるみたいですね。地味なマンションなのですが、思ったより設備いいのかな?
No.62  
by 匿名さん 2013-03-10 18:57:53
確かに100戸超えると無駄設備をムキになって入れる傾向有りますね。
設備は表面的に入れているけど、結構削っている所も見受けられますよ。
共有面では内廊下空調?かな、住戸では玄関前カメラ?かな、他この手のマンションの割に削っている所は・・・
No.63  
by ナイスドール 2013-03-10 19:03:11
匿名様、凄いとこ気付かれるんですね!有難うございます。
No.64  
by 匿名 2013-03-13 10:17:06
内廊下空調ないんですか?
でもない方が管理費が低くなるので個人的には賛成です。
No.65  
by 購入予定者 2013-03-13 10:44:01
いよいよ週末から第一期登録申込開始ですね。
早期に完売するといいのですが。
No.66  
by 匿名さん 2013-03-13 10:56:33
空調がないなんてあるんですかね。
換気の必要はあるのでなにかついていると思いますが。
No.67  
by 匿名 2013-03-13 11:19:31
冷暖房設備がないということでしょうね。
No.68  
by 匿名さん 2013-03-13 11:34:17
61さん
私も魔法瓶浴槽はいいなと思いました。2~3時間冬でもそのままの温度を保っている様なので
結構ばらばらの時間にお風呂に入る我が家にとってはかなり節約につながるかなと。
駐車場は104戸に対して19戸ですからうまるのではないかなと思っています。ただおっしゃる
通り、空きがでてしまうと維持費や修繕費などにも影響が出てくるので心配ですよね。機械式だけに。
No.69  
by 周辺住民さん 2013-03-13 12:14:06
五反田はとっても住みやすいところだと思います。
10年前に移ってきました。
建設予定地は、確かに裏手に風俗街があります。
企業が多いところは仕方ないかもしれませんね。
ただ、その奥には、島津山という高級住宅街や女子大があります。
大きなお屋敷がたくさんあります。
渋谷の松濤地区と似た感じのイメージかもしれません。
間取り3LDKがないので、子供二人いる私は、他をあたることとなりましたが。
いい物件だと個人的には思います。
No.70  
by 匿名さん 2013-03-13 12:15:34
ファミリーで五反田なら西五反田の火葬場近くの物件の方がいいですね。
No.71  
by 周辺住民さん 2013-03-15 12:05:17
70さん
不動前の方ですね。
そちらも、いい場所ですよね。
No.72  
by 匿名さん 2013-03-15 12:16:48
オープンレジデンシア高輪4丁目は坪260からスタートです。
No.73  
by HANAHANA1BAN 2013-03-15 21:19:38
風俗街や火葬場の続きの土地でもいいところなんですか?
窓の大きさと救いようのない閉塞感がなければ匿名様を指示します。
No.74  
by 匿名さん 2013-03-16 13:56:34
ホームページの資産運用説明は余計で、何だか物件自体が胡散臭く成っている様な気がする。
もう遅いけれど。
No.75  
by 購入予定者 2013-03-18 08:11:41
昨日第一期登録申込の抽選が終わりましたね。
やはり1DKと1LDKの申込が多かったようですね。
昨日の現地の画像です。柱の鉄筋の様子がよく見えました。
No.76  
by 住まいに詳しい人 2013-03-18 18:00:29
五反田って、山手線城南の駅のなかでは狙い目。
価格が安いし、品川、目黒、渋谷に近い。

高級住宅地の坂を登る島津山や池田山のような場所ではないが、五反田駅から登る中腹の麓にあり、微かに島津山の影響も。

繁華街からは100m離れているから、人通りもマンション住人、事務所ビルに勤める人程度です。

国道1号の騒音もありますが、奥まってる。かつてのような交通渋滞はないし、そもそも車の排ガスや騒音は少なくなっている。

60平米よりもっと大きな間取りや35~45平米の間取りなら即日完売したかも。
No.77  
by 質門 2013-03-20 13:24:00
抽選結果はどうだったのでしょう?
あと、この土地は以前どのように使われいたのでしょうか?
No.78  
by 検討中の家老 2013-03-20 21:54:47
Cタイプが4件抽選になってるみたいですね。前は大和自動車交通のマンション、その前は同じ会社の営業所だったのではないでしょうか。マンションのはしりのころ、確か昭和40年すぎからたってた記憶があります。
No.79  
by そんなことないよ 2013-04-04 21:11:07
このスレはもうおしまい???
No.80  
by 匿名さん 2013-04-05 21:38:02
>>78さんありがとうございます。
そうだったんですか。
元々マンションがあった場所ならなんとなく安心かな?

Cプランは全戸完売したんですね。
No.81  
by 匿名さん 2013-04-07 17:42:14
登録と完売って意味が違うのでは?
どうでも良いですが。。。
No.82  
by 匿名さん 2013-04-07 19:57:20
さすがアベノミクスですなぁ。。。。

No.83  
by 購入経験者さん 2013-04-20 08:15:34
駅に近いです。島津山の下ですが、五反田駅より高いのはいいですね。
北西側以外、周辺建物があり南西側が塞がれています。三方に道路があるのはいいのですが。
食洗器、床下暖房、ミストサウナ、マホービン浴槽はいいですね。間取りに関しては窓が小さいのが気になります。モデルルーム見てきました。
みなさんはどう思われますか?
No.84  
by 購入検討中さん 2013-04-21 17:20:36
駅近なのはいいのですが…
モデルルームや周辺環境をみる限り窓や天上高(梁が多い)・周辺建物と接近している事が気になりました。
むしろ桜田通り側(北)の上層階の方が圧迫感はないと思います。
No.85  
by 購入経験者さん 2013-04-21 21:16:18
そうですね、北西側の桜田通り沿い以外でぬけるのはかなり上層階ですね。

建物が接近しているのは北東側道路沿い、南東側道路沿いも同じですが、どちらも8m道路があるので、都心に近い、駅に近い立地を考えると我慢するのかなあと思いました。

No.86  
by 購入経験者さん 2013-04-21 21:17:42
あと、どうしてせっかくぬけているBタイプの窓幅が186cmひとつしかないのでしょうか?構造上250cm程度はとれたと思えるのになんか残念ですね。
さらに適当にいいますと、Bタイプは長方形で36㎡程度にできたのに、どうして変形にして、せせこましく30㎡にしちゃったのでしょうか?

免震構造にして窓を大きくとる等の工夫をすれば工費が高くなりますが、そうでない、通常の耐震構造である場合は、構造計算上、窓を小さくして壁で建物を支える必要があったのでしょうか?

買う人にしてみれば窓の大きさ、窓の数、窓の高さは大切ですよね。

その分価格は安いのかもしれませんが。
No.87  
by 入居予定さん 2013-05-02 00:30:45
たちあがってきたよ!1階が4.5mありますので、2階が国道と高さが同じくらいです。14階が出来たら壮観ですよね♪
No.88  
by 入居予定さん 2013-05-02 00:35:25
裏から見るとこんな感じ♪
No.89  
by 入居予定さん 2013-05-02 00:42:54
こんな感じも♪
No.90  
by 入居予定さん 2013-05-02 00:50:57
こんな感じもあります♪
No.91  
by 購入検討中さん 2013-05-07 00:38:47
このマンションの桜田通りの向かい(ライオンズプラザ池田山の裏手)の敷地は…
なにかマンション計画ですかね?
結構、広い用地ですよね?

どなたかご存知でしょうか?
No.92  
by 匿名さん 2013-06-01 18:55:50
熊谷組施工で三井不動産がマンション作るらしいよ。
No.93  
by 匿名さん 2013-06-01 19:03:27
どこに?大規模?
No.94  
by 匿名さん 2013-06-01 20:06:39
だから91の言ってる場所。相当大規模だよ。ネットで東五反田四丁目計画と入れれば多少の情報は出る。野村の賃貸のプロジェクトも同名だがそれとは別。
No.95  
by 匿名さん 2013-06-03 12:29:21
こちらのマンションは総戸数が104戸ですが、現在どのくらい残っているのでしょう。
物件概要に出ているのは先着順販売が9戸ですよね。
残っている住戸が9戸のみなのか、あるいは第2期4次以降が控えているのか?
Hが良さそうなのですが、高層階はまだ残っているのでしょうか。
No.96  
by 銀行関係者さん 2013-06-04 00:21:27
Hはもう無いですよ。
No.97  
by 匿名さん 2013-06-07 13:40:48
高層階、どうなんでしょうね?
多分、ここだと高層階から人気がありそうな感じだなぁと思います。
今現在は残り戸数は10戸ということで、
なんだか細かく増減があるように感じます。
現状がどうなっているのかよくわからないですね…。
No.98  
by 匿名さん 2013-06-12 15:23:04
3方向が割と道幅のある道路に囲まれているのはいいですね。
あと駅まで本当に近いです。
駅まではなだらかな下り坂という感じです。
帰りはのぼりになりますが、本当になだらかなのであまり苦にはならないかなと思います。
NTT病院も割と近いんで、良いかなと思います。
一度検査でかかったことがあるのですが、
とてもきれいで設備もかなり整っている印象です。
No.99  
by 匿名さん 2013-06-13 21:26:56
ここを購入されてる方は近くの有楽街はどのように考えられたのですか?
No.100  
by 購入検討中さん 2013-06-17 18:09:08
有楽街は直接関係ないので考慮に入れてませんね。
No.101  
by 匿名さん 2013-06-17 18:11:08
有楽街はなかったことにするわけですね。わかります。
No.102  
by 購入検討中さん 2013-06-18 10:16:04
ちょっと前にMR行ったけど、 天井の梁が多すぎて、圧迫感がありました。 検討中でしたが、かなりのマイナス要因でした。1LDKはほぼ完売で、一人暮らしの女性が結構買われているそうです。水商売の人が買っているのって、思わず勘ぐってしまいました。
No.103  
by 物件比較中さん 2013-06-18 14:20:45
天井はかなり圧迫感ありますね。
私もそう感じました。全体にせせこましく見えるのが残念でした。
私は検討から外しました。
No.104  
by 匿名さん 2013-06-18 14:46:15
こんな感じです
No.105  
by 購入検討中さん 2013-06-23 16:16:05
決め手がないんですよね。この物件は。
No.106  
by 匿名さん 2013-06-23 17:08:48
基本ローカル需要だからね。五反田希望という前提。
No.107  
by 購入検討中さん 2013-06-24 02:45:02
ローカル需要、とはどういう意味ですか?
No.108  
by 匿名さん 2013-06-24 07:46:59
最初から地元に住んでる人が主に買う
No.109  
by 匿名さん 2013-06-24 09:26:48
ここは実際は桜田通りから一段下がった所に埋まっているように建っています。

ロケーション的には島津山の邸宅街の坂を降りきった外縁からさらに外れた場所という感じで100mほど歩くと雑居ビル街~繁華街~風俗街。邸宅街とも繁華街とも言えない半端な一帯です。

ここは駅から近くて便利だとは思いますが、島津山側の物件か、有楽街側の物件かと問われれば有楽街側の物件でしょう。五反田が通勤に便利でガラの良さよりも利便性という方にはいいのではないでしょうか。
No.110  
by 匿名さん 2013-06-24 13:16:43
すぐ近くの雉子神社は池波正太郎の創作ですが仕掛人藤枝梅安の住居があったという設定ですよね。品川台町の鍼灸院は雉子神社の鳥居の前を流れる小川の先にあるとのことですからこのマンションのあたりかもね。
No.111  
by 物件比較中さん 2013-06-24 16:23:58
ローカル需要とはそういう事ですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
それで買いなのでしょうか。
それとも他にお金を回した方が良いのでしょうか?
歩くとどうも裏寂しい土地なのですが。
No.112  
by 匿名さん 2013-06-24 16:27:23
五反田に職場があるとか地縁がある人はいいんじゃないですか?
縁もゆかりもないひとがあえてこの場所に買うメリットは薄いかもね。ただ条件が山手線内側徒歩圏内ということで選んでいるなら値段が手ごろなのでいいかもしれません。
値段が手ごろな理由はうら寂しいと感じるとことです。
No.113  
by 匿名さん 2013-06-25 00:22:20
五反田というと、池田山や島津山のような高級住宅地ですら、地番の一部で名前をシェアしているというだけで、スレで散々からまれたりするところなのですが、、、、正直ここの立地は、その五反田そのもののような気がしてしまいます。。。
間取り的にも、ファミリーは敬遠で、シングルに的を絞っての販売ということなんですかね?ファミリーで契約された方がいれば、是非お考えをシェアさせていただければ幸いです。
No.114  
by 物件比較中さん 2013-06-25 00:45:22
ファミリーで検討中です。
しかし狭いのがネックです。
ここに決める人は何が決め手?
No.116  
by 物件比較中さん 2013-06-25 08:50:26
通勤と、妻の買い物利便性だけですかね。
やはりファミリー向きではないでしょうか?
設備付帯物はとても良いと思いますがどうでしょうか。
No.118  
by 匿名さん 2013-06-25 10:57:40
近隣だと目黒や大井町のほうが生活利便性は高いですが、そのぶん値段も高いです。ここは小さめの間取りが多く、永住型のファミリー中心のマンションではないですね。
No.119  
by 物件比較中さん 2013-06-25 12:35:10
歩いてはみましたが確かにやや殺伐とした印象の場所でした。
大井町は住みやすいのですか?また五反田より大井町の方が高いのですか?
No.120  
by 匿名さん 2013-06-25 12:39:01
大井町は場所によっては五反田より高いです。商店の規模は五反田の数倍ありますので基本何処かにいかずに何でも揃います。
駅前の雰囲気は似たり寄ったりかな。大崎はなんもないので食品以外の買い物は他の街に行くことになります。
No.121  
by 物件比較中さん 2013-06-25 13:19:30
そうですか。ありがとうございます。
大井町も検討してみます。
ここはまだ部屋は潤沢あるのでしょうか。
ファミリーなので広め希望です。
No.122  
by 匿名さん 2013-06-25 13:36:24
予算と希望の広さは?
No.123  
by 物件比較中さん 2013-06-25 13:43:07
予算は4000くらいdす。広さは広い方が良いとおもっています。
No.125  
by 匿名さん 2013-06-25 14:36:18
ファミリータイプで最低で60平米台、そして予算4000万で新築が条件なら品川区でも厳しいですね。
4500万くらいなら京急沿線とかなら可能かも知れないけど山手線やJR沿線はムリですね。
もう少し相場感をもって探さないとですね。
No.126  
by 物件比較中さん 2013-06-25 15:28:10
そうなのですね。すいません。
ではこちらはどういった方がご購入検討されておるのでしょうか?
No.128  
by 匿名さん 2013-06-25 15:50:42
フィリピン出身です。
No.129  
by 物件比較中さん 2013-06-25 16:07:03
日本人です。
日本語おかしいですかね。
独身からご夫婦カップルがメインですと売れないですよね。
私が売りたくなった時には売れないですね。
No.130  
by 匿名さん 2013-06-25 16:11:04
ここの出口戦略は貸すんだよ
No.132  
by 物件比較中さん 2013-06-25 16:27:24
貸せばいいのですね。課すことにしますね。

五反田はそんなに高給取りさんが住まれる地域ですか?
そうは見えない街並みなのですが。
匿名さんはジモティーですか?
No.135  
by 物件比較中さん 2013-06-25 16:34:06
7000万円ですとあれも買えますか?三井のところですが。
私は頭金が4000なのですが。
No.137  
by 物件比較中さん 2013-06-25 16:40:51
1400くらいです。
No.141  
by 物件比較中さん 2013-06-25 16:46:05
匿名さんはジモティーですうか?
No.142  
by 匿名さん 2013-06-25 16:46:32
東五反田クン涙目だな
No.144  
by 物件比較中さん 2013-06-25 17:01:24
涙目とはどういう意味ですか?
元麻布はあそこらへんですね。
No.147  
by 物件比較中さん 2013-06-25 17:18:28
樹木みたいな建物dすよ。どっしりしたやつのあるとこ。
No.149  
by 物件比較中さん 2013-06-25 17:29:01
匿名さんはここをお買いになるのですか?
私が検討中なのは住みたいからですなのですが。
No.150  
by 匿名さん 2013-06-25 17:31:36
エア麻布君、惨めにならないかい?
No.151  
by 物件比較中さん 2013-06-25 17:33:37
エア麻布、いいネーミングですね。
匿名さん=エア麻布さん。
購入検討してるのかな。
No.153  
by 物件比較中さん 2013-06-25 17:36:53
ここ一億ですよ。の、半分。
No.154  
by 物件比較中さん 2013-06-25 17:42:29
匿名さん元麻布さんはどうしてこの掲示板見とるのですか?
やはり購入検討されてるんだからでしょう。
No.156  
by 匿名さん 2013-06-25 17:49:58
どんどん設定を変えて惨めになりませんか?
No.158  
by 匿名さん 2013-06-25 18:00:56
エア麻布くん、そんなに興奮しないで!
五反田の風俗でぼられたんですか?
No.160  
by 匿名さん 2013-06-25 18:13:51
4000万で麻布は買えますよね?
No.161  
by 物件比較中さん 2013-06-25 18:18:23
元麻布よりこちらに住みたくて検討しておりますので、
エア麻布さんは見当違いですね。
No.164  
by 物件比較中さん 2013-06-25 18:23:20
頭金が4000なので住めますよ。よく遡って読んでくだされ。
No.166  
by 匿名さん 2013-06-25 18:31:46
元麻布ヒルズはちんこみたいでかっこ悪いのですみたくない
No.167  
by 匿名さん 2013-06-25 18:32:28
ち、ん、こ
No.168  
by 匿名さん 2013-06-25 18:33:24
4000万で新築ファミリータイプに住みたいです。麻布とつくならどこでもいいです。地下室も可です。
No.169  
by 物件比較中さん 2013-06-26 01:55:39
麻布くん、悲惨すぎますね。
寒い奴。
No.170  
by 契約済みさん 2013-06-26 16:21:05
残っているのは2LDKの住戸のみになったようですね。早く完売するといいですね。
住宅ローンを変動・固定どちらで借り入れするか悩みの種です。ミックスという選択肢もあるし。
No.171  
by 物件比較中さん 2013-06-27 09:23:11
変動ですよ!
No.172  
by 匿名さん 2013-06-28 11:06:09
トランクルームの広さは何畳くらいなのでしょうか?
季節ものを収納しようと思うので気になりました。
ディスポーザーがあるのは生ごみの処理が楽になりそうでいいですね
No.173  
by 物件比較中さん 2013-07-01 19:22:51
トランクルームはラジカセ1台分みたいです。
No.174  
by 入居予定さん 2013-07-03 12:50:52
荒さらていて悲しくなります。
No.175  
by いつか買いたいさん 2013-07-08 08:05:05
こちらは30平米台はありますか?
現在西五反田のアドレス住みです。
駅に近いところに引越ししたいので計画中です。
近くの風俗街もいかがでしょうか。
No.176  
by 匿名さん 2013-07-08 08:22:48
ないよ
No.177  
by 匿名さん 2013-07-08 09:42:01
175 近くの風俗街もいかがでしょうか? って。。。呼び込みの方ですか?  日本語難しいね
No.178  
by いつか買いたいさん 2013-07-08 12:03:32
女性住まいとして風俗街は影響ありますか?
広さはどのくらいのがあるのですか?
No.179  
by 匿名さん 2013-07-08 12:29:49
広さは物件概要見たまえ。
女性の住まいとして風俗街の影響は特にない。風俗街がなくなるともっと地価が上がるかといえばそんなこともないと思う。
No.180  
by いつか買いたいさん 2013-07-08 14:38:16
少し私には広いかもしれませんが魅力的です。
皆さん方角はどこが良いのでしょうか。
私としては風俗街がない幹線道路向きがいいと思いました。
No.181  
by 匿名さん 2013-07-15 17:45:24
お部屋はどのくらい残ってるかどなたかご存知ですか?
モデルルームに行くかどうか迷ってます。
まだ選べるようなら予約をしてみようと思ってますので、
ご存じの方いらっしゃましたら情報お願いします。
No.182  
by 匿名さん 2013-07-17 12:46:41
ここ人気無いね。
No.183  
by 匿名さん 2013-07-17 17:19:49
最初は注目されてたようですが…
現地見たら萎えたっていう人も多いかと。私もその一人。
No.184  
by 匿名さん 2013-07-17 18:55:20
なるほど。私も検討しようかと思いましたが場所が微妙で
残戸数も多いようなのでモデルルームに行けてません。
ここは出来上がってからの検討でいいのですかね。
No.186  
by 匿名さん 2013-07-17 19:36:32
ですよね...
価格設定が安いと出てるコラムなどもあったので
検討しようと思ったのですが止めた方がよさそうですね...
No.187  
by 匿名さん 2013-07-17 19:43:57
極端に安かったのは低層階かつ隣の壁際、とかの部屋です。
向きや階などにこだわればそれほど安くないかと。

というよりむしろ、様々な悪条件を加味すると私は割高な印象を持ちました。

結果、見送り。
No.188  
by 匿名さん 2013-07-17 19:59:17
天井がデコボコですね…
No.190  
by 匿名さん 2013-07-17 20:15:51
ご意見ありがとうございます...
駅への近さを考えると割安なのだと思っておりました...
天井がデコボコとの書き込みもありましたがモデルルームで確認されたのですか。
HPで見るのとモデルルームとでは情報量が違うのでやはり私も行ってみないとですね。
完成してからの購入も考えながら見てきます。
No.191  
by 住まいに詳しい人 2013-07-17 20:22:27
高輪台が穴場ですよ。同じ国道沿いでもここは×
No.193  
by 匿名さん 2013-07-17 20:34:53
なるほど...
駅に近いのは私には魅力なのでモデルルームを見ておいて完成したら検討します。
中古になってからもう一度狙うとかも考えられそうですしね...
No.194  
by 匿名さん 2013-07-17 22:08:11
HP見るとあのあたりでも見通しいい建物になりそうです。
上の階だけかもしれないですが。
No.195  
by 働く女子さん 2013-07-18 00:17:37
残りが知りたいです。
どなたか最新情報ありませんか?
No.196  
by 匿名さん 2013-07-18 12:42:27
定休日でした...
No.197  
by 買いたいけど買えない人 2013-07-19 00:30:15
あの、まれに見るほどいいとこなのに、レガレスひどいですね...

http://www.mansion-review.jp/mansion/536523.html
こういうの見てますか?
No.198  
by 買いたいけど買えない人 2013-07-19 00:33:14
ザパークハウスアーバンス
レビオさんとか、比較にならないです...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる