明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ中央林間どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. クリオ中央林間どうでしょうか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2016-10-27 11:49:09
 削除依頼 投稿する

どうでしょうか・・・

所在地:神奈川県大和市下鶴間1749-12(地番)
交通:
(1)東急田園都市線「中央林間」駅より徒歩14分
(2)小田急江ノ島線「中央林間」駅より徒歩15分
(3)小田急江ノ島線「南林間」駅より徒歩14分
入居時期:2013年3月下旬予定

売主:明和地所株式会社
施工会社:(株)大勝
管理会社:明和管理(株) 営業部横浜

[スレ作成日時]2012-09-27 14:12:21

現在の物件
クリオ中央林間
クリオ中央林間  [【先着順】]
クリオ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間1749-12(地番)、神奈川県大和市下鶴間1749番地12(住居表示)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩13分
総戸数: 63戸

クリオ中央林間どうでしょうか?

130: 匿名さん 
[2012-11-28 23:41:51]
>129

こじ付けがすごすぎて笑える。
131: 匿名さん 
[2012-11-29 00:15:44]
sumo見たら提携ローンとしてとりあえず三菱東京UFJって記載されているから(いわゆる大手)、まず提携している金融機関を勧めるでしょ。
提携しているのって普通複数行あるものだし。
地銀とかって書いてるのは独自解釈の人だからそれをここの物件でさも勧めているように書いて話を進めるのは如何なものかと思いますが。
まじめにこの物件を検討している人が見たら戸惑うようなことは検討スレの性質上書かないほうが良いと思いますよ。
133: 匿名さん 
[2012-12-02 16:29:30]
単にこの物件のキャッチ動員期間が終わっただけでしょ。意味無いと理解できるようだったら、どこの物件でも同じようなことしないはず。また、増えることもあるから引っかからないようにご用心を。
134: 匿名 
[2012-12-10 15:09:37]
>>133さんキャッチ動員期間って何ですか?

ここって組織的に勧誘員を野に放つのですか?
135: 周辺住民さん 
[2012-12-10 16:48:41]
営業さんの数がめっきり減りましたね。
あの人達はどこへ行ってしまったのかしら
137: 匿名さん 
[2012-12-13 21:05:45]
キャッチが減って駅前が歩きやすくなっただけのことでしょ。のこのこモデルルーム行ったら長時間拘束が待ってる。
138: 物件比較中さん 
[2012-12-17 21:37:01]
ぜんぜん書き込み増えませんね。なんでなんですか?
鶴間はどんどん増えてるのに
142: 匿名さん 
[2012-12-21 09:26:39]
>141

ここというか明和の営業のやり方。モデルルームだけどんなのかみたいのなら、大手財閥系の大規模だと勝手に見てねってやりかたしてたりする。
144: 匿名さん 
[2012-12-22 11:25:20]
>>142
三井・三菱・スミフ・野村などを見に行きましたが勝手に見させてくれるところなんて有りませんでしたよ。
契約を進めていって担当者が書類を用意している時間とかは勝手に見ることができましたが。
145: 匿名さん 
[2012-12-22 11:59:39]
上で14分になってるけど、AVIの中通れば13分らしいよ。
148: 申込予定さん 
[2012-12-22 23:15:25]
>143ローンがおりなくなるとって
そんな状態で検討することが、どこでも
アウトでしょ。
149: 購入検討中さん 
[2013-02-23 18:29:57]
だいぶ出来てきてるようだけど 3月何日から入居できるのでしょうか?
後どれくらい残っているのでしょうか?
150: サラリーマンさん 
[2013-03-02 18:54:15]
地元です。
このあたりは厚木飛行場の騒音がハンパないですよ。
検討されている方は、NLP(夜間離発着訓練)をやっている時に行ってみることをお勧めします。
戦闘機が飛んでいる時はテレビ、電話、会話もすべて出来ません。
物凄い騒音です。
151: 匿名さん 
[2013-03-02 20:49:35]
>149

入居日は営業に確認。一斉入居時って、ドサクサに紛れてマンションに入り込んでセールスする輩もいるからネットでやり取りすべきじゃない。あと、残戸数も知っているのは営業だけ。
152: 匿名さん 
[2013-04-09 07:35:18]
今時、ディスポーザーがないのは とてもマイナス、、
場所はなかなかいいのに 残念、、
資料請求したら営業の電話攻勢もしつこく なんだか引く、 、
153: サラリーマンさん 
[2013-04-09 08:08:46]
爆音地獄…。
155: 匿名さん 
[2013-04-09 10:42:35]
反対じゃないですか?ディスポーザーがあればごみの量が減るからECOですよ。
156: 匿名さん 
[2013-04-09 12:57:47]
ディスポーザがあると配管に生ゴミが付着して劣化が早くなるからいらない
配管の匂いが逆流して台所が臭くなるし
157: 匿名さん 
[2013-04-09 15:36:48]
>156

排水トラップがあるから、匂いが逆流してくるようだったら欠陥。砕いた生ごみで配管の劣化が早くなるなんて聞いたことないし。
158: 匿名さん 
[2013-04-09 15:40:49]
ディスポーザーつけるには浄化槽を設置しなければならないから、ある程度の大規模物件でないとつけられない。それはしかたがないとして、ディスポーザーが無いのに24時間ゴミ出し可ってのが問題。生ごみ、夏は臭うよ。
159: サラリーマンさん 
[2013-04-10 10:43:58]
皆さん
戦闘機の爆音はあまり問題視していないんですかね。
私だったら絶対あり得ないエリアですけど…。
160: 匿名さん 
[2013-04-10 12:43:53]
>157
ディスポーザが無いマンションに比べて配管を流れる水が汚くなる上に処理する度に大量の水を流さなきゃいけないんだから
ディスポーザが無いマンションに比べて配管の劣化が早くなるって事
161: 匿名さん 
[2013-04-10 20:25:35]
>160

珍説だこと。それだと配管が痛むから高圧洗浄しちゃダメってことになる。やってるところって、わざわざお金かけて劣化を早めてるんだ。
162: 匿名さん 
[2013-04-10 22:32:13]
>161
珍説かどうかは、下記サイトを見てから判断しましょう

http://ma.100kka.com/services/show/149
163: 匿名さん 
[2013-04-10 22:51:40]
配管が詰まるのって、昔のディスポーザーは自動給水がなかったから、水を十分に流さないで動作させる場合。最近は自動給水だよ。
164: 匿名さん 
[2013-04-20 11:28:38]
そもそもこのエリアでディスポーザーが付いてる物件ってありましたっけ?

シティテラス、プレシス、ナイス、どこも確か付いてないですよね?希望の設備が付いてないと検討外と言ってる方は、住環境や駅距離などの条件よりそっちの方が大事なのでしょうかね?それとも100%希望通りの物件が出るまで何年でも待ち続けるって感じですか?
仮に駅徒歩20分位の物件が出て、ディスポーザーが付いてたら検討するのでしょうかね?
ディスポーザー付いてない=検討外、という考えが不思議で理解できませんねぇ・・・。
165: 匿名さん 
[2013-04-20 11:46:39]
てゆーか、すみふはディスポーザー付いてるし。それに誰も付いてないと検討外なんて言ってないよ!マイナスって言ってるだけでしょ?
166: サラリーマンさん 
[2013-04-20 15:53:25]
よくこんな騒音地域に住む気になりますな…。考えてられんです。
167: 匿名 
[2013-04-20 17:19:59]
>>164こーゆう書き込みデベさんっぽいですね、検討者はそんな情報持ってません。

別にクリオさんがディスポーザー付けてないのが責められているのではなく、
中小物件では付けられないと知らない一般の検討者たちが適当に情報交換してるだけなのだから
いちいち成りすまし業者が目くじらをたててはいけません。
168: 匿名さん 
[2013-04-20 18:18:20]
ディスポーザー無しは規模からすると妥当だけど、ディスポーザー無しなのに24時間ゴミ出し可ってのが問題なんだよな。生ゴミがあるわけだから臭うよ、特に夏は。
169: 匿名 
[2013-04-20 18:23:01]
臭いもさることながら虫がわきます。

まあ、売りやすい文言を並べてるだけであって悪臭と虫がわけば管理組合が規制するでしょうが売主は売れればいいから。
170: 匿名さん 
[2013-04-20 18:33:55]
問題が起きるのは承知で、管理組合で解決しろでしょ。売ったら最後って会社。
171: 匿名さん 
[2013-04-24 20:39:52]
この書込みには業者さんが書き込んではいけないのでしょうか?
知りたいことを質問して丁寧に答えていただけるならとても参考になって良いかと思うのですが。
いろいろ情報を得るために利用している人もいるでしょうし、営業の人に直接聞いても良いことばかり言われそうですし。
こういう場で気軽に聞けたらいいなあと思うのは私だけでしょうか。

ところで>>サラリーマンさん、現地にはまだ行った事がないのですが、何の音がうるさいのですか?
172: 匿名さん 
[2013-04-24 20:44:15]
業者の書き込みは禁止されて無いけど、業者が検討者に成りすまして書き込むことは禁止されてる。食べログでもステマが問題になったでしょ。
173: 匿名さん 
[2013-04-24 21:14:39]
モデルルーム行く前に、営業に聞きたいこととか、デベがHPでQAみたいのをツイッターみたいな形でやればいいのにね。

明和みたいにしつこい営業をするってところは、ちょっと興味がある程度では直接問い合わせしにくい。
174: 匿名さん 
[2013-04-24 21:20:47]
>171

厚木基地を発着する戦闘機の爆音。北朝鮮情勢が緊迫してるから、いつも以上。
175: サラリーマンさん 
[2013-04-24 23:52:02]
166のサラリーマンです。
実家から離れているので今今の現状は分からないのですが 、戦闘機の爆音です。
戦闘機のジェット音は旅客機とは比較になりません。
171さんが指摘しているとおりなら現地に行ってみることを強くお勧めします。
夜、喫茶店で一、二時間まっていればビックリするような経験ができるかと…。
しかし北朝鮮情勢でNLP(夜間離発着訓練)をやっているとは…。十分にあり得ることです!

176: 匿名 
[2013-04-25 13:37:00]
不思議な話かも知れませんが海老名駅前のタワマンに10年住んで仕事もこちらの地域を車で営業回りしていて戦闘機の爆音がまったく記憶にないという例もあります。

飛行ルートだったり戸建だったりという条件で誤差もあるようですよ。
177: 匿名さん 
[2013-04-26 05:20:18]
結婚するまで鶴間に、先月まで中央林間にすんでいました。
鶴間から中央林間にかけての戦闘機の音は、かなりうるさいです。
昼間は仕事で家を留守にする方なら気にならないかもしれませんが、一日中家にいる専業主婦やリタイア後の方、はやい時間に帰宅する小学生などは戦闘機の爆音はかなりきついと思います。
だからこそ、国はこのあたりの住宅に防音工事を無料で行って不満と騒音をやわらげていると、理解しています。
178: 匿名 
[2013-04-26 08:32:36]
米軍の戦闘機は横須賀に空母が入ると飛んでくるのです。
空母が入る日は海老名のアウトバックに行くと教えてくれます。

179: 匿名さん 
[2013-04-28 10:41:26]
クリオの営業ってそんなにしつこいのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる