千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-12-05 07:26:50
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2012年10月21日 - 北総線・スカイアクセス ダイヤ改正。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-09-26 20:00:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16

713: 匿名 
[2012-11-15 14:47:44]
失敗というイメージがないぶん、結構斬新的なことして
みんな成功しているよね。関西商人の本領発揮して、立て直してほしい。

京阪のる人
おけいはん

というポスター思い出した。美人が京阪のってるの
714: 匿名さん 
[2012-11-15 15:09:49]
関西では京阪のイメージあまり良くなかったね。
電車の車両といい、沿線の土地柄といい。
阪急なら良かったのに。
というか、京成に手を挙げて欲しかった。
きっと断わったんだろうな〜
715: 匿名 
[2012-11-15 15:16:56]
面白いじゃん!
関西ワールドできたら。旨い粉もんのお好み焼きやたこ焼き、二度づけあかんの串揚げ、どてやき、関西スィーッ、関西限定品、食い倒れ人形、こてこての通天閣、グリコの電飾。こてこての関西ワールド。新名所だ
716: 匿名さん 
[2012-11-15 15:51:02]
どこがやろうと、何をしようが、失敗します。
717: 匿名さん 
[2012-11-15 22:00:47]
住友がダメだったんだからどこがやっても・・・。
中途半端なリニューアルなんかしても無駄でしょうから>>715さんが言うように思いっきり変えた方がいい事は確かです。

でも、スーパーなんかテナントで入っちゃったからなぁー。せめて駅前だけでも何か変わればいいですね。
718: ビギナーさん2 
[2012-11-15 22:48:17]
京阪が実態をよく知っているかどうかは別として、請け負うからにはデューディリくらいは
するでしょうから、一応は採算のめどを京阪は付けたと考えます。

住民である我々としては、少しでも成功することを望むばかりですね。
719: サラリーマンさん 
[2012-11-16 00:17:25]
駅前ビレッジを医療モール化。
塾とラジコンショップには1Fへ移転してもらって2Fへ市役所移転。
(商業施設跡に役所が移転するのは地方のトレンドだからありかと)
観覧車無料化で訪問n数を増やす。
公演劇場をエビ中公式劇場に。

こんな感じかな。
720: 匿名さん 
[2012-11-16 09:08:24]
観覧車無料になんかしたら、行き場の無い老人が孫(親は共働き)連れて1日中回ってるぞ。
721: 匿名 
[2012-11-16 09:14:36]
それはそれでよいじゃん。無人でクルクル回ってんだから。すこしはお金おとすじゃない。
でも核家族化してると思うけど
722: 匿名さん 
[2012-11-16 10:40:39]
1かご200円にすればいい。
723: 匿名さん 
[2012-11-16 11:30:59]
中央にもやっとまともな焼肉できるんだね。
これ一つだけできるってのは考えづらいから、まとめて何かできるのかな?
http://www.keijoen.com/
725: 匿名 
[2012-11-16 12:14:55]
どこにできるん?
イオンの東駐車場ならいくつかできるけどね。
京城苑は旨いことは確か
726: 匿名さん 
[2012-11-16 14:15:37]
BIGHOPは小さい子供にとっては結構楽しめるところ。
赤ちゃん本舗とか、おもちゃ屋があるといいよね。
新三郷ららぽのトーマスのように、小さい子でものれる小さいテーマパークとか。
USJで、小さい子向けのエリアがあたったっていうのもあるし、ニーズはあるはず。
ちなみに新三郷ららぽには小児科まであって、子育てに密着してる。
みんながほしいものは、駅前にあったほうがみんなの為だと思うんですが…。
なんだかこのまちは、新しいまちというわりに、なんか方向性がへんな気がする…。
727: 匿名 
[2012-11-16 15:01:12]
みんなが遊ぶ場所に小児科があるほうが方向性が変じゃない?
患児にも可哀想だし、健康な子にも感染の危険ある。
駅前と言っても、牧の原の少数の住民と、電車使って日医大駅前マンションと中央駅前マンションくらいしか、駅前にあるメリットないし、その2つも病気の子、電車使って行く?
車ないひとなんて少数派だし
728: 匿名 
[2012-11-16 15:02:42]
車なくても中央なら、自転車でいける内科はたくさんあるし
729: 匿名さん 
[2012-11-16 16:51:41]
>>689
パチンコ屋がスポンサーなんだろうか?
そうは思えないのだが。
市役所の誰か裏事情を知らない?
730: 匿名さん 
[2012-11-16 17:15:48]
724
牛角しかなかったんだから、大きな進歩だろう。
高い=良いとも限らないよ。

京城苑いったことないけど、まわりの口コミは上々。期待できそう。
731: 匿名さん 
[2012-11-16 17:51:02]
松牛、漫遊亭もあるぞ。
732: 匿名さん 
[2012-11-16 18:08:34]
どっちも車じゃないと行けないから、ビール飲めないんだよなぁ。
焼肉でビール飲めないなんて、罰ゲームみたいだ。
733: 匿名 
[2012-11-16 18:27:22]
京城苑は木下いってたけど、旨いとは思うけど。それほど高くないし。選択肢が増えて嬉しいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる