株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-22 18:22:14
 

前スレが1000件をこえていましたのでこちらへ新しくその2を作成しました。
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】についての情報をお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215061/

[スレ作成日時]2012-09-25 14:47:56

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?その2

774: マンコミファン 
[2013-04-15 22:50:57]
欲求不満(例えば、買いたくても買えないなど)を抱えた気の弱い可哀想なルーザーが匿名性を武器に 書き込んでる、謂わば、ネット掲示板的に正しい作法で書き込みを行うスレです、ここ。
真面目な検討者が居たとしてもここには書かないでしょー。
…と言うか、マンコミ的にこれで良いと管理人は思ってるの?と感じるな~。
775: 匿名さん 
[2013-04-15 22:53:25]
失敬、市場ではなく史上です。
776: マンコミュファンさん 
[2013-04-16 06:56:12]
売れてる物件は多少のネガは有るにせよ、それ以上にポジネタや入居予定者の前向きな質問などが飛び交っているものです。
ここはすっかり枯れてしまった苗木みたいですね。
春なのにね。
777: 匿名さん 
[2013-04-16 21:25:28]
みなさん、今お住まいのところがどうゆう場所であるか、冷静に判断してください。おそらく、駅近のところにお住いのかたは、ほとんど、おられないでしょう。多少何か不便を感じながらも毎日を楽しくお過ごしのことだと思います。そうなんです、人間は環境に溶け込むんです。住めば都ということわざのとおりです。ここの暮らしも楽しくて良いもんですよ。
778: 購入検討中さん 
[2013-04-16 21:43:47]
現在、真剣に購入すべきかどうか検討中です。
今後、仮審査などを経て価格交渉をするつもりです。
アドバイスをお願いいたします。
仮審査前に価格交渉すべきか、仮申請後に価格交渉すべきか?
価格交渉は物件価格の2割を目途にするのは無謀でしょうか?
他のマンションでは念書を記載して600万程度の値引きをしているとの
情報は同僚から聞いています。
779: 匿名さん 
[2013-04-16 22:11:40]
777 さん大丈夫?
賃貸だったら駅近の人の割合って高いでしょ。

そうなんです… って誰もあなたの意見に同意していないのに一人芝居(笑)
780: 物件比較中さん 
[2013-04-16 22:45:41]
>777
徒歩3分ですが何か?
あまりに近くて環境が悪いので少し離れたところを探していますが、ここはかなり周辺環境が悪いみたいですね。
駅から遠いのに環境が悪いとなると皆さんの言うように売れ残るのは当然だと思いますね。
781: 匿名 
[2013-04-17 00:56:27]
環境に溶け込めないから中古に沢山出てんじゃねえの?
782: 匿名さん 
[2013-04-17 01:44:47]
共用施設などが後々負担となってくるのが目に見えてる。敷地も広いから管理費用などもかなりの額になるだろうし。
783: 匿名さん 
[2013-04-17 07:06:23]
在庫150戸だとして600万の値引きだと90000万円です。
デベもそれは無理でしょう。
大幅値引きはデベの最終手段だからこんなに在庫があったらあまり期待しない方が良いと思います。
ちんたら今の販売スタイルを続けると思われます。
そもそもこんな安いマンションですから値引きの額なんてたかだか知れてるし、2割も値引きしたら今出ている中古と同等位になっってしまいませんか?
784: 匿名さん 
[2013-04-17 08:46:49]
利益をあらかた食いつぶすだけで、その値引きも単に収支だけみれば無理じゃないよ。
それに、デベが負担してる管理費修繕積立金を仮に一戸あたり月2万とすると、月300万の出血だからね。
もちろん、販売体制を維持するコストも別途かかってる。竣工してからの固定資産税も負担してる。

この状態で2年3年と出血し続けるくらいなら、デベはどこかで損きりするよ。

ただし、戸数が多いと個人相手にバーゲンしても埒があかないので、
バルクで処分されて賃貸にまわるパターンだろうね。
この物件のXデーは早くて今年度末、遅くて来年度末ってとこかな。
785: 匿名さん 
[2013-04-17 13:25:38]
784さん
この物件は賃貸に出す場合、駅からの距離などを考えてるとかなり条件が厳しいのでは?
賃貸目的での一括購入の引受先がありますかね?

むしろ再販業者にバルク売りして、再販業者が思いっきり安く売りさばく方が現実的ではないですか?
786: 購入検討中さん 
[2013-04-17 20:08:12]
アドバイスありがとうございます。
現地はすでに自分で見学済みで駅遠し、環境悪しは理解しているので、
自分の希望価格まで届かなければ見送る手も考えています。
いずれにしろ、いつかは価格交渉に入ると思っていますので、
引き続きアドバイスをお願いします。
787: 物件比較中さん 
[2013-04-17 22:49:21]
>785
周りに工場がたくさんあるので受け入れ先はあるのでは?
788: 匿名さん 
[2013-04-18 15:43:34]
工事の社宅になるということですか?
789: 匿名さん 
[2013-04-19 18:02:52]
間取りが3LDKのみのようですから子育て世代が中心になるのではと思いますが。海岸まではちょっと距離がありますけど休日に自転車やのんびり歩いて行けば良いですし。近くにキッズスポーツや大きな公園、イオンがあるので海岸方面で生活するよりずっと便利だと思います。人気の日帰り温泉が近いのも嬉しいです。工場もありますがけっこう暮らしやすいと思いますよ。
790: 匿名さん 
[2013-04-19 18:51:27]
先日、実際に駅から歩いてみました。
早歩きで11分でした。(主婦)
帰りはバスで4分でした。
今住んでいるところは駅から8分なので少し遠く感じましたが商店街や大型スーパーもあり、便利そうだなと感じました。
工場は気になりませんでした。
茅ヶ崎の海岸沿いマンションも検討しておりますが、災害や塩害も気になり悩んでいます。
791: 匿名さん 
[2013-04-19 19:19:11]
11分って絶対に有り得ない(笑)
信号待ちの時間とかちゃんと入れてますか?
頑張って早歩きしてもエントランスからだと18分はかかります。
幼稚園児を連れて歩いてみたら25分かかりました。
これが日常の生活になるのかと思うとぞっとします。
792: 入居済み住民さん 
[2013-04-19 19:26:41]
このマンションに住んで1年ほど経ちました。生活するうえで半径500Mぐらい圏内でなんどもそろうので胃の中の蛙状態になってしまっています。それほど、いたれリすくせりのところです。マンション内の施設も充実しており満足度80点です。
794: 匿名さん 
[2013-04-19 20:41:17]
第5期、販売戸数は18戸だそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる