マンション雑談「マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 19:07:39
 削除依頼 投稿する

私のマンションは、棟内BS/CSアンテナと地上波はJ:COMが入っています。
J:COMは契約していないのですが、毎年電波強度測定点検と称し各戸に点検されます。(半ば強制)

20分程度各部屋の電波強度を測定した後、JCOMの営業活動をされ、
点検という名の個別訪問営業にうんざりしています。
今年もポストに日程希望日回答書が入っていて、提出しないと担当者が玄関先に回収にやってきます。

これってどうにかなりませんか?

ホントJCOMうざいです。

[スレ作成日時]2012-09-25 11:01:29

 
注文住宅のオンライン相談

マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)

367: 評判気になるさん 
[2019-11-08 20:32:23]
ポストに契約締結に伴う宅内設備変更のお知らせが、入ってました。大家が、全部負担してます。私は、SBと契約してるので途中で解約するのは難しいと、不動屋さんに言ったら、数年前はokでした。今回は、利用有無に関わらず、今回の宅内設備変更に伴うご説明と確認書類の回収を契約の締結先であるジェーコムに委託しております。これは強制的に設置されることでしょうか?テレビも、自分の物があるのにとても嫌です。無視しても大丈夫でしょうか?それとも不動産屋さんに相談した方がいいでしょうか?
368: 匿名さん 
[2019-11-25 18:20:35]
J:COMの営業とNHK払ってない人の名前調査です。ある意味気をつけて
369: 匿名さん 
[2019-12-16 23:55:42]
昨年、jcomの光電話、wifi、電気の契約をしました。点検商法にまんまと引っかかり、他社からの契約変更です。先日、jcomから他社に契約を戻しました。

昨年のjcomとの契約の際、使用料金に変わりないこと、諸費用がかからないことを再三確認したのですが…。使用料金が変わらないのは、1年間の割引期間のみ。諸費用は、しっかり請求されています。

これはない!とjcomに抗議したところ、当時の担当者は退職したとのこと。諸費用支払いについてjcomと話し合い中ですが、昨年の契約内容の確認が取れない、重要事項説明を渡した等、平行線です。

消費者センターに相談したところ、点検商法は違法ではないが、問題が多いため再三是正要求をしているとのこと。水掛け論になり難しいですね…。本社に書面で問い合わせるくらいしか…。との話でした。

このような状況にも関わらず、今年も点検のお知らせがありました。皆さまの投稿を拝見し、これからはきっぱりと断ります。情報、ありがとうございました。
370: 匿名さん 
[2020-02-15 23:11:26]
うちのマンションにもjcom導入になったらしい。
全世帯TV端子交換で、上がり込みセールス1時間。
端子交換は15分程で終了。
しかも部屋の全てのTV端子を交換したわけではなく、する意味がわからない。
371: 匿名さん 
[2020-02-29 16:37:13]
引越しを1ヶ月後に控えています。
j.com加入物件です。
不動産会社で契約をした時にj.comの話をされました。
TVにノイズが出たりする場合があるので
j.comの人が伺いますと。
こちらのサイトを見ていると訪問を
断ってもいいような気がしています。
まだ今住んでいる方が退去していないですし、
私が入居して自分でTVをつけて問題なければ断って大丈夫でしょうか?
契約した所はインターネット無料の物件なのですが、WiFiもjcomなのでしょうか?
通信回線が遅いと書き込みもしてありますし、
不安です。
契約の時にNHKの受信料も払う手続きをしたのですが、不動産会社の方が当たり前のように
説明してきたので、払う手続きをしました。
その事を親に話すとありえない。と言われました。実家は払っていますが、契約の時点で
半ば強制的に入らされたことに違和感があるようです。

オートロックがない物件で一人暮らしは初めてなので若干コワイです。
372: マンション検討中さん 
[2020-03-10 11:26:13]
物件がJ:COMと契約してるって不動産屋の人に言われたけどNURO光を使ってますww
この時期になると営業が頻繁に訪ねてくるけど居留守しちゃえばいいです。
話なんて聞いてやる必要はありません。
時間の無駄。
J:COMがどれだけクソなのかって?
Twitterで"#jcom繋がらない"とかいうタグができるレベルだよwwwww
373: デベにお勤めさん 
[2020-06-20 15:45:09]
最近、宅内作業の案内が届きました。
セールスは面倒なだけですし、コロナウイルス対策として、家には一切他人を立ち入らせたくない世帯も多いのではないでしょうか。
「jcom 再勧誘停止」で検索して出てくるJ:COMの問い合わせフォームから、宅内作業を断れるというような情報がありましたので、
思い切って「宅内作業は不要。何かトラブルがあればこちらから連絡する」と連絡してきました。
これでJ:COMの訪問セールスが無くなるか様子見中です。
374: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:46:51]
日程言えばご都合良きないか、家主がゆうーーーてるんやろが!!***みたいな社員。
375: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:50:09]
身内関係で成り立ってるのでは?態度デカすぎ!
私は頼んでない!!
天王寺区に住んでる。
376: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:52:42]
おかしな会社とおかしな家主
377: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:56:00]
ありがとう!!居留守使う!!ほんと家主は犯罪レベルに態度でかい。
378: 周辺住民さん 
[2020-06-27 22:05:32]
うちの母 私が取り外しに立ち会ったが凄いぶったくりだった。怖い会社だわ。
昭和8年生まれでやられたかな。。。。
いま入ってるマンションにも定期的に理由付けて上がり込む怖い会社。
関係 縁もっちゃだめだわ。。。
379: 通りがかりさん 
[2020-07-07 20:17:27]
すいません
「ノイズが出たり、視聴に不具合があればこちらから連絡しますので、取りあえず端子交換とか不要です」

そういえないのでしょうか?
結局点検商法って、断れない、考えれないひとをカモにしているだけだと思うを
380: たま 
[2020-07-19 17:04:37]
ホントそうです。

電波確認とか言われていても
「映らなかったときは、こちらから連絡するので点検は不要です。」
といえば全てが解決する。

悪意を持った相手に、誠実に対応とするからつけ込まれる。
381: 匿名さん 
[2020-07-25 19:01:44]
メンテナンスとか点検とかだけでなく、電波乱れてます、このままではインターネット使えなくなりますとか
このマンション自体がJCOMの管理なのでとか、でたらめなことばかり言ってしつこくチャイム鳴らす
これって悪質すぎ 皆さんもお気をつけてください! 家入れてはダメ!
382: 周辺住民さん 
[2020-07-27 01:14:56]
実家が被害に遭っていることがわかりました。
帰省時にたまたま請求書の明細を見せてもらい、料金が高いなぁと思って契約内容を見たら、
専門チャンネルが88ch見られる内容になってました。
親はそのことを全然知らず、全く見ることなく10年近く支払っていたようです。
カスタマーセンターに電話して、契約内容を確認したいと言うと、本人以外にはお話しできないの一点張り。
こんな老人世帯を食い物にするようなやり方は許せない。怒り心頭です。
383: マンコミュファンさん 
[2020-07-28 19:14:19]
あるサイトに書いてありました。ジェイコムの企業サイトに 再勧誘不要というのがあると。そこに住所や氏名 連絡先を入力します。もちろん名前 連絡先はダミーにします。コメント欄に、資料、営業不要。来ないで下さい。個人情報登録もしないで。管理会社通報済み。最後に しつこい担当名、携帯電話書けば大丈夫と。
先週やってみたら、その後ピンポンは、来ないです。
384: 匿名さん 
[2020-09-17 17:27:26]
我が家も宅内希望調査票をインターホンのカメラに掲げて何度も何度もインターホン押されました。
無視をし続けていても何度も来るので、再勧誘停止の所に書き込んで来ました。
385: 買い替え検討中さん 
[2020-09-20 00:09:37]
集合住宅のポスト付近に「最近JCOMと名乗った詐欺営業が来ており被害届の相談が有りましたので、”任意”で承諾する場合以外、不要だと断ることをおすすめします。JCOMの社員ですとかサービスですとか点検ですとか言われても家の中にあげないようにご注意ください。詐欺相談が出ております。」 って貼っておけば防げるはず。
386: 買い替え検討中さん 
[2020-09-20 15:07:55]
うちのマンション管理組合はJCOMの営業に乗せられて
管理組合の負担金は無料にする代わりに各住戸への点検と営業をセットで認めてしまいました
総会で反対したけれど無料の誘惑で圧倒的多数の住戸が賛成票を投じてしまった
毎年調査員が来るけれど完全黙秘か拒否のインターホン対応しています
387: 通りがかりさん 
[2020-09-29 01:07:52]
うちにも同じ用紙来ましたよ。別な回線会社の時に学んだんですが、そうゆう点検を装って勧誘するところが来る時はFAXでマンション名、部屋番号だけ記載して 「点検不要!」ってデカデカと書いてFAXすると絶対に来ませんよ。FAXする際はこちらの番号は非通知にして下さいね。じゃないと連絡先バレちゃいますから。
388: 買い替え検討中さん 
[2020-09-29 09:16:03]
386です
昨年はJCOMの車2台に分乗して5人の調査・営業マンが3日間送り込まれてきました
事前に通知書の配布と回答書の回収はされていますが9時~17時マンション内に常駐して
全住戸を個別訪問します
昼時には駐車場でコンビニ弁当を食べていましたが玄関開けてくれないとボヤキの会話が聞こえてきましたw
389: 匿名さん 
[2020-10-04 11:23:14]
うちもジェイコム点検の用紙が来ました。以前はケーブルテレビのネット回線使っていましたが、遅かったのでフレッツ光にしてます。テレビ自体観なくなってますし番組コンテンツもネットで観れるのも増えてますし点検そのものが不要ですね。

行政のデジタル化も声高に言われてますし、「お断り」の意思を示し、それでも訪問に来るようでしたら悪質な営業行為として消費者庁宛てに参考意見として申述してみます。

■ 各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
390: 坪単価比較中さん 
[2020-10-31 13:47:45]
Wifiと4Kをダシにした新たな文言で管理会社名義の封筒が来ました。
念のため、全室への専用機器設置について管理会社に確認したら、そんな話は知らないし、JCOMを利用しないなら無視してOKとのこと。
悪質で迷惑極まりないですね。
391: 通りがかりさん 
[2020-11-13 21:54:02]
先日電波点検のお知らせと日程調整の用紙が入っていました。任意の点検にも関わらず、半ば強制のようなお知らせは悪意を感じます。
そして、今日点検を受けましたw点検は5分程度で終わりましたが、流れるように営業トークが始ましました。事前に商品案内は不要と伝えていたのに最悪です!イラッとしたので、「光回線でネット中心なので間に合ってます!忙しいのでこれ以上は不要です」と告げました。
それでもしつこいので、「これ以上居座るならジェイコムにクレーム入れて、警察にも連絡しますよ」と追撃すると帰っていきした。
スタッフにもよりますが、しつこい人達もいます。点検を受ける必要はありませんので、点検の書類が投函されていたら、問題ないので不要と日程表に書いて郵送かFAXしてください。
392: 匿名さん 
[2020-11-25 21:49:33]
>>391 通りがかりさん
なんかうちにも紙入ってたけどすでに引っ越して売り出し中だから放置してる。あれ営業にきてるのか。
売れたら次の人にも気をつけるように言っとくわ。ありがとう。
393: 戸建て検討中さん 
[2020-12-06 12:08:05]
国民生活センターでもかねてからジェイコムによる点検を装って居間に上がり込んでは居座って
営業を行う悪質な勧誘は問題視されていました。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen283.html
そもそもケーブルテレビの障害発生の把握は利用者からの申告でしか行っていないことから
点検行為自体が目的ではないことは明らかとなっています。

また、この勧誘において虚偽説明を行うことも多く確認されています。
(「今契約すればずっと割引料金です」といいながら、実は半年間の限定割引であったなど。
後で苦情を言っても、言った言わないに持ち込んでうやむやにされてしまう。など)

もはや「ジェイコムとはそういう組織(悪質営業を平気で行う組織)」であると、みなさんが
認識し、相手にしないことが肝要です。

更に、故郷の高齢の親ごさんも騙されて、不必要に高額な契約をされている可能性もあります。
ぜひ、親御さんに連絡をとって確認されることを進めします。
(私の周りにも「親が長年騙されていたことがわかった」という人が複数いました。)

もしも、ジェイコムに騙されて契約してしまった方は、こちらをご覧ください。
https://internet-all.com/internet-kaiseihou/
394: 名無しさん 
[2020-12-06 12:28:32]
そもそも、点検が必要と言いながら、「空き室には点検に入らない」という時点で、営業目的でしかないことがバレバレ。
それに、元JCOM社員による点検商法の実態の内部告発記事がどこかにあったよね。
「点検なんかやってるふりしてるだけ。契約とってなんぼの歩合制だから、嘘ついででも契約とって給料稼いでる」とか書いてあったな。これ読んで、絶対JCOM相手にしないと決めた。親戚の集まりや地元の集まりでもJCOMを相手にしないように声かけあってる。
395: 名無しさん 
[2020-12-10 20:07:28]
分譲マンション住まいです。
管理人さんと世間話の最後にjcomの用紙の提出もよろしくお願いしますって言われて、出さないとダメなものなのかと思い提出してしまいました。。
家はテレビほとんど見ないしコロナだしキャンセルしたいなと思い検索したら、任意点検の営業なのですか。。
ちゃんと調べないでバカでした。
キャンセルの電話したらつけいられますかね?
さすがに当日に居留守よりはマシでしょうか、、?
396: 匿名さん 
[2020-12-12 16:45:19]
ジェイコム営業の名刺の連絡先にカスタマーセンター窓口の番号しか書いていない。なぜか?
この窓口に苦情を言っても「伝えておきます」しか言わないし、こっちが「折り返し連絡するように言ってくれ」と要求しても無視されてしまうことが多い。
だから、安心してジェイコムは今日も安心して詐欺営業をくりかえしている。
嘘をついても、しらばっくれることができるような仕組みとなっている。とことん腐りきった低俗会社である。
397: 悪質営業には消費者ホットライン188へ連絡を 
[2020-12-12 16:50:21]
ケーブルテレビの受信環境の点検のために来訪した事業者から「安くなるから」とインターネット回線、電話、有料放送等のセット契約をその場で強引に勧められ、必要のないサービスまで契約してしまったという相談が寄せられています。
困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
398: 悪質営業には消費者ホットライン188へ連絡を 
[2020-12-12 17:11:16]
>>103 サラリーマンさん
ふーん。ジェイコムらしい発言だな。
やっぱ社員も卑しい人物なんだね。
家族も肩身が狭いだろうな。というかそういう育ちなんだな。
399: 匿名さん 
[2020-12-13 10:49:28]
点検を受け入れてしまうとこんなことになります。
「点検を受けました」のサインをしたら・・・
https://note.com/reachsky/n/n18dcf12ae761

これ、完全に詐欺です。立派な犯罪です。
400: 通りすがり 
[2020-12-23 11:47:23]
別に電波に問題ないか確認しにきて、ついでに営業するだけなんでしょ?なにがそんなにうざいんですか?
401: マンション掲示板さん 
[2020-12-27 17:21:31]
URはJ:COmの点検などのあからさまな迷惑行為は認めてない、認められてる物にはURの承認済みの印付きで掲示板に掲示される
J:COMは義務のように偽って勝手にやってるだけ
また被害にあった団地で自治会がJ:COMに苦情を入れて騙されて契約された分は無条件に解約してる例もある
自治会や総会を通してあの連中を出入り禁止にすべき
402: 点検商法 
[2021-01-02 21:43:43]
なるほど、点検商法ね。wikiにも点検商法は悪徳商法の手法の一種と書いてあったな。
暇潰しに、何時間でも話しを聞くのもいいかもな。せんべいでも食いながら。てきとーにな。
だが、絶対に契約はしない。絶対にな。
まともな奴らじゃないから、こっちもまともに相手する必要は全くなし。
403: 匿名さん 
[2021-01-03 16:45:32]
コロナの時期になんで居間までズカズカ上がり込んでくるんだ?しかも営業でいつまでも居座りやがって。なんて非常識で身勝手な会社なんだ?
と思ったが、なんだ詐欺やってる会社か。じゃあしょうがないな。
404: 通りがかりさん 
[2021-01-24 23:41:55]
jcomって詐欺やってる会社なの?
なんで警察に捕まらないの?
405: 匿名さん 
[2021-01-25 20:40:02]
警察はこのような民事案件には介入出来ない。
ちなみに消費者庁は国民生活センターを通じて何度かjcomに警告をしてきたが、全く効果がなかった。それでjcom点検詐欺の注意喚起を一般向けに行っている。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen283.html
それでもjcom詐欺の被害はなかなか減らないのが現実。
せめて、このような場でjcom点検詐欺の現実を広く知ってもらうべき。
これ以上、悪質詐欺商法の被害者を増やさないために。
407: 通りがかりさん 
[2021-01-25 23:06:21]
URL拝見しました。中身4年ほど前のものでしたが、今も同じ方法で営業してるんですかね?
だとすれば、怖いですね。引っかからないように気をつけます。
ケーブルテレビ、ちょっと興味あったのに
411: 匿名さん 
[2021-02-04 15:02:23]
>>401 マンション掲示板さん
我が家の分譲マンションは管理組合がJ:COMの口車に乗せられて無料と引き換えに点検商法の契約を締結してしまった。
総会で反対したけれど管理費の負担軽減になる完全無料と言われて賛成多数で可決してしまった。
案の定、初年度の点検は済んだけれど管理会社へクレームの嵐だったが、
管理会社からはお客様が参加する管理組合で決めた事だから手出し出来ませんと当たり前の回答。
次の契約更新時期に解約するしかない。
413: 匿名さん 
[2021-02-26 18:25:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
417: 名無しさん 
[2021-02-27 22:13:42]
JCOMが機械を勝手に付けにきた。しかも無料のはずなのに口座を登録しろとか言われたから、用紙にウソ書いてやったわw
「間違っていますので訂正して送り返せ」と郵送できたけど無視したわ
皆もこれでインジゃネ?
418: 匿名さん 
[2021-02-28 10:52:19]
ジェイコムの点検商法は応じないのが基本だけど、もし、応じてしまって営業に居座られたら、その場で即188へ電話して!躊躇しちゃダメ!自分を守るために。
419: 通りがかりさん 
[2021-03-01 12:06:53]
[No.406~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
420: 通りがかりさん 
[2021-03-10 16:27:12]
北摂のタワーマンション住まいです。
マンションにJCOM線が最初から引かれておりテレビとBSは普通に写っていました。
共聴部分のメンテは組合費からずっと支払われていましたが、今年から急に新しい保守プランに変更されるということで、全戸に室内作業希望日調査票が配られました。
組合が理事会で保守費用が安くなるという言葉にホイホイ乗ってしまい、保守契約を変えてしまったようです。お陰でJCOMは大手を振って各戸にアポ取りができるようになってしまい、2年に1回はマンション内で営業活動ができるようになってしまいました。調査表には電話番号も書くことになってましたので、今後は営業の嵐になることが目に見えています。
年寄りの多いマンションなので訪問販売などは厳重に締め出して来たのに、僅かな組合費を浮かすためにセキュリティに穴を開けてしまいました。
お年寄りが高額な請求を結ばされないかを危惧しています。
そもそもコロナで皆が気をつけてるのに、宅内に上がりこんで、言葉巧に営業をするという行為がコンプライアンス的にどうかと思いますが、悪いのは誘いにホイホイ乗ったうちの組合です。
皆様の組合も同じ轍を踏まないことを願います。
421: 評判気になるさん 
[2021-03-10 20:43:25]
>>420
うちもほぼ同じ状況です。
理事会とJCOM担当者で「保守特別プラン」とやらに勝手に切り替えられました。調査票が来たときには「全戸強制?」と怒りがこみ上げてきましたが、ここの皆さんのレスを読んで落ち着きを取り戻しましたよ。調査票には有無を言わさず希望日を書き込むようになっていて、あきらかに拒否できないような文章でしたが、落ち着いて別紙の作業概要をよく読むと小さい字で「ご希望者様のお部屋での作業になります」と注意書きがありました。最初は「リビングとか和室とか住民が希望した部屋の端子で作業をします」という意味にとらえてましたが、そうではなく、この「宅内作業を希望した(希望者様)の部屋(住居)での作業になります」という意味だと判明しました。つまり希望しないという選択肢もあるということを、わざわざ判りにくく遠回しに書いてあるのです。本当にブラックに近いグレーな部分を攻めてきますね~。
420さんも、そういうふうに書かれていませんか?確認してみてください。もしそういう記載があれば、「希望しない」と堂々と書いて提出すれば良いと思いますよ~。ちなみにこの「保守特別プラン」というのは条件に「全住戸の半数以上の住戸で電波測定を2年に1度程度行う」となってます、半数弱の住戸は拒否してもこの保守プランは成立するということです。それを住民に知られちゃったら、皆さん拒否しちゃうものね。管理組合もそれを書かないわ。どっちの味方なんでしょうね~まったく。
422: 通りがかりさん 
[2021-03-11 20:26:33]
420です 
421さんありがとうございます。
大変参考になります。
管理組合からのお知らせには、全戸が対象と書かれていました。
JCOM側からの悪知恵でしょうか?
あとこんな文章も見つけました。

個人情報の取り扱いについて。
ご連絡いただいた個人情報の登録を拒否することは可能です。ただし、その際は今回の宅内作業は無効になりますので、ご了承ください。

ということは「個人情報の登録を拒否します」と部屋番号だけを書いて送ってしまえば良い
のでは?なんて考えてます。


423: 匿名 
[2021-04-02 21:05:39]
賃貸管理を営む不動産会社に勤務している。
J:COMからはしつこく電話がある。
何を要求されるかと言えば「代理店契約」を結べという話だ。
賃貸物件を管理する不動産屋がJ:COMと代理店契約を結ぶと何が起きるのか?
管理会社は入居者が決まると借り主の個人情報をJ:COMに流す。
J:COMは入居者に点検が必要と称しサービスの営業をする。
契約が取れたらJ:COMから管理会社にキックバックが入る。
どうやってJ:COMは各建物に設備をぶち込んでいくか?
上記の代理店契約に、管理している物件、大家のリストをJ:COMに渡すことが条件として含まれているのだ。
だからJ:COMはしつこく管理会社に営業してくる。
ウチの場合はJ:COMと代理店契約はないものの、いくつかの物件で大家が設備を入れていたためえらい目にあった。
主に高齢者をターゲットに、リモコンが壊れてテレビは見てないというのに契約を結ばせたり、テレビ以外の機器を持たないのにネット接続をセットにした契約をさせたり、契約書を捏造され、それらを解約させるために奔走した。
借主から不満が噴出し大家も何故かウチに文句を言ってくる。各物件のJ:COMの設備を片っ端から撤去してきた過去がある。
だが懲りずに営業してくる
点検と称して上がり込んで押し売りするのは犯罪だろうと伝えると、良いものを紹介して何が悪いという。いや、騙して押し付けるやり方がイカンだろうと言っているのだ。
今では光回線でBS/CSを見ることも出来る。そしてJ:COMよりはるかに安い。
であれば、人を騙すようにモノを売ることしかできないJ:COMは市場から退場してもらってもいいのではなかろうか?
424: 通りがかりさん 
[2021-04-14 12:04:55]
>>67 元社員です。さん
無視しても良かったのですね…。
私の場合は、地デジ化で
アパートがJCOMに加入し、
その後もあなたの部屋が点検しないことで
他の部屋のテレビが映らなくなる
障害が出る為、点検必須!と
必ず自宅にいる日にちと時間、
家族構成を書けと…。
その日に会えなければ何回でも来ると。
実際にはテレビの後ろをチラッと見ただけで
点検してるように思えず、
暗くなってから
「他の部屋に障害が出て、
あなたの部屋に気になる箇所があるから」
とまた現れ、
少しいやらしい事をされました。キスとか泣
(女性の一人暮らしは家族構成でバレてる)
電話で会社に苦情を入れたら
他にも被害者がいたらしく、
お詫びとしてQUOカードをくれました。
一人暮らしなので気をつけていたのに、
周りに迷惑と言われて応じてしまいました。
つけ込むのは本当に酷いと思います。
425: 通りがかりさん 
[2021-05-06 01:41:17]
元々働いてたから分かるけど、アンテナの立ってないテレビが見れないマンションにJCOMが線引っ張ってるからテレビが見れるわけで、そういう物件を選択した借主が悪いわ。実際見れなくなったら呼ぶとか言ってる奴がほとんどだけど、同軸ケーブルは双方向で電波やり取りしてるからどっかの部屋のアホが連絡も寄越さず放ったらかしにしてたら他の部屋にも影響が出る。で、いざ連絡寄越してきたって当たり前だがJCOM側も全部客の都合で動けるわけない。そうこうしてる内に他の部屋に影響出てそっちからも苦情。
そうならん為に定期的に検査してチェックしてんのに、なんも知識ないような素人共がガタガタ抜かして無視決め込んでんじゃねーよ。
戸建て物件買って自分でアンテナ立てる金も無いから賃貸のJCOMなんか引いてるマンション住んでんだろーが、やっすい金払っただけでなんでも思い通りに行くと思うな貧乏人が。
ま、辞めちゃったからどうでもいいけどね、とっとと潰れたら良いのにねこんな会社。すっきりしたわ、ありがと。
426: 購入経験者さん 
[2021-05-08 20:33:37]
>>425
うちは世間で言う「分譲の億ション」だけど、JCOM線だよ。
賃貸とか、分譲とか戸建てとか貧乏とか、何言ってるの?
そんなの関係ないと思うけどな。

「知識のない素人共が」って、何を根拠に?
通信系に勤めてる人なんか、ごまんと居るのにJCOMに勤めてたら見下せるの?
JCOM勤務の俺、知識豊富、お前ら皆、素人、なの?

保守が問題になってるんじゃなくて「点検商法」が問題になってるんですよ。
保守だけなら誰も文句言わないし、そもそもアンテナやハブの「通常保守」を組合費から支払ってるところが殆どのはず。
「保守特別プラン」とやらを「保守費が安くなりますよ」と言葉巧みに理事会に売り込んで、組合から承認をもらったら、それを水戸黄門の印籠のようにかざして、宅内に上がりこんで有料放送の営業活動するから問題になってるんです。

実際うちのマンションは大問題になって、JCOMが「お詫び書面」を全世帯に投函してきました。
「組合の名前を勝手に使って点検用紙を配布したことを」お詫びいたしますってさ。
吊るし上げられた担当者が、「組合名の入った用紙を理事会に見せる前に投函しました」と、青い顔で謝罪してきました。
理事会が激怒して、保守特別プランは中止され通常保守に戻りましたよ。

425さん、さすが元々働いてただけあって、言葉に品性のかけらもありませんね。あっぱれです。


427: 匿名 
[2021-05-09 17:35:04]
>>425
みん評 J:COM/ジェイコムの口コミ
を是非ご覧下さい。
この会社に対しては、「騙された」「ウソつき」「ひどい」の評価が殆どで、ごく稀にある高評価は明らかにサクラと分かるような不自然なものしかありません。なかには貴方のような元社員や受託社員の告発のようなものもあります。このような愚劣はな会社にいた事は恥ずかしくないのでしょうか。
428: 通りがかりさん 
[2021-05-29 03:07:38]
すいません425です!
ごめんなさい僕が悪かったです品性の無い人間です!
とても愚劣な会社に勤めておりました!
ごめんなさぁい!
うわぁぁぁぁん!!
429: 匿名さん 
[2021-05-29 08:21:19]
>>428
これ以上この悪徳会社の被害が広がらないように、社内で見聞きした数々の悪徳行為を告発することをお勧めします。
懺悔しましょう。
430: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-03 19:55:32]
コロナ渦中なのに家にも機械交換すると投函されました。
非常識すぎるね。
431: セクシーハンター 
[2021-06-12 23:53:37]
うちにも、噂の電波強度点検の案内きました。J:COMの電波強度点検が評判かなり悪いのを事前にネットの口コミ等で承知しており、正直「遂にうちにも来たか」となりました。取り敢えず案内にある電話番号に断りの電話を入れ「うちは今の所テレビは問題なく普通に映っています。また、点検時期が1000?1800の間に限定されているようですが当該時間は仕事から帰ってきていないので立会困難です。案内には、『希望されるお宅に対する点検です』とあるようなので、うちは今年は希望しません。」とはなしたら、以外にもあっさり了解して頂けて「承知しました。今年は点検には伺わないようにします。」となり、あっさり終わりました。前評判がかなり良くないことから、電話口でのバトルを覚悟しての断りの電話でしたが以外にその対応は普通でした。
432: 通りがかりさん 
[2021-06-17 14:48:19]
そうそう調査と言って、営業活動・・・

しかも、機材なし、TV画面の映りを見るだけ。
433: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-17 17:15:54]
営業に嘘つかれて困っている人は下記の相談窓口へどうぞ
確実にJCOMを動かせます。(消費者センターより効果あるかも)
関西エリアの被害者用(ほかの地域の方はググればわかります)
https://www.soumu.go.jp/form/soutsu/kinki/opinions.html
434: マンコミュファンさん 
[2021-06-19 15:30:58]
>>426 購入経験者さん
425は前もヤフー知恵袋で同じこと書いてた。
回し者だから無視しましょう
435: 匿名さん 
[2021-06-20 14:28:44]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
436: マンション検討中さん 
[2021-06-24 10:05:21]
JCOMの営業は本当に悪質で情報弱者や高齢者をだまして契約を半ば強制的に契約させます。点検や訪問が来た際は必ず断って家の中にはいれないようにしてください。私の家族も騙されて酷い目にあいました。点検というのは名目で実際は営業が目的です。
437: 買い替え検討中さん 
[2021-07-08 19:03:35]
もし強引にでも入られた場合、点検で寝室などにも入るのでしょうか?各室というような記載をどこかで見かけてそうならぜった嫌だと思っています?どなたか知っていますか?
438: 買い替え検討中さん 
[2021-07-08 19:05:09]
レスを色々見ているとどうやら委託された会社の質によって酷いかどうかという感じみたいですね。
439: 匿名さん 
[2021-07-08 22:17:37]
「みん評」読んでみました。とてもまともな会社とは思えませんでした。
決して相手にしてはいけない。と、今年から一人暮しをはじめた娘には良く言い聞かせました。娘はさっそく友人にも教えてあげなきゃと言っていましたよ。
440: 匿名さん 
[2021-07-11 18:58:43]
他の通信各社同様に、CATV会社でも再勧誘停止の申出が可能
再勧誘停止のお申し出について J:COM
ttps://notices.jcom.co.jp/notice/10141.html

特定商取引法第3条の2「再勧誘禁止」により
契約締結の意思がないことを示した消費者に対し、勧誘の継続自体が禁止されている
訪問販売|特定商取引法ガイド 消費者庁
ttps://www.no-trouble.caa.go.jp/what/doortodoorsales/

電話勧誘に関しては、第17条にて同様に禁止されている
電話勧誘販売|特定商取引法ガイド 消費者庁
ttps://www.no-trouble.caa.go.jp/what/telemarketing/

特定商取引に関する法律 e-Gov
ttps://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=351AC0000000057
441: 通りがかりさん 
[2021-07-13 20:31:01]
つまり、この会社は関連法令を無視して上がり込み営業を慢性的かつ組織的に繰り返している悪質会社であると...
442: 買い替え検討中さん 
[2021-07-28 09:19:50]
10分ぐらいで終わると説明しつつ、後日、点検の期日の確認の書面がポストに入っていたので確認すると30分ほどの作業としれっと書いている。何とかして上がり込もうとして嘘を付く。
443: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-31 19:38:34]
>>442
以前うちも連中に嘘つかれて家に上がり込まれたことがあります。
点検の案内が来たので「点検はよいが営業はさせない」と何度も念押したところ「営業はしません」とのことなので点検させました。
ところが実際にはどうどうと営業トークを始めたので「営業はしないと約束したはずだ」と指摘すると「営業ではなく重要なお知らせです。お知らせしないとは一言も言っていません。」と言い出す始末。そこで「とにかく帰ってほしい」と言うと態度が豹変し「チッ。なんだよ。」と捨て台詞を吐いて帰ってゆきました。
あまりに手口が悪質であきれました。みなさんも絶対にこいつらを信用しないようにしてください。まっとうな連中ではありません。
444: 購入経験者さん 
[2021-08-01 15:09:55]
>>437 買い替え検討中さん
アンテナ端子の設置してある部屋ですよ
最近の集合住宅は全室にあるからね
445: 購入経験者さん 
[2021-08-01 15:11:02]
【重要】とにかく部屋へ入れない事
446: 評判気になるさん 
[2021-08-26 12:15:43]
委託会社で働いていました。

中の人間は、まともな人間ほど、
やってる仕事の罪悪感ですぐやめ、
神経のずぶとい、騙すことになんの躊躇いの
ない人が長く残ります。

慢性的な人手不足なので、入社希望の人間は
ほとんど採用します。

スキルがなく他の仕事が出来ないような人間が多いので、
清潔感、マナー等もなく、貧乏人の為、それらを改善することも
なかなか難しい環境です。

点検に関しては周知のとおりほとんどしてません。
正直なんの数値計っているかもよくわかりません。

ただ、電波レベルが弱く、契約したら100%クレームになる
建物も存在します。私はそういうところは直ぐに出ていました。

点検用紙については無視で構いません。
点検用紙すら入れられたくないのなら、
投函禁止の旨伝えると、記録されます。

投函禁止に関しては営業も面倒を起こしたくないので、
チラシを基本的には入れません。

また、騙されて契約された方に関しては、
jcomと消費者センターに連絡しましょう。

消費者センターから警告を2回受けた営業に関しては
営業禁止処分がjcomより来ます。

私がいた会社では別のケーブルテレビ委託へ飛ばされています。

飛ばされたエリアにお住いの方には気の毒です。
私が知る限り飛ばされた人間は
・点検結果にサインをという名目で、契約書にサインさせる。
・銀行口座の登録が今後必要になると騙し、勝手に登録
これは関係ないですが・・・
・部下の売り上げを全て自分のものにし、部下を脅し、黙らせる

全て別ののケーブルテレビ会社に飛ばされました。

人がいない為、切らないようです。
使いたい人は止めませんが、

こういう人間がいっぱいいます。

447: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-27 12:49:58]
>>446
「消費者センターからの警告2回で営業禁止」ってつまりjcomとしては「ひとり1回までなら詐欺してもOK」ってことか‥。組織的な詐欺会社じゃんか。
448: 評判気になるさん 
[2021-08-28 08:40:33]
>>447
消費者センターへ持ち込まれなけりゃ何度でもできる。
だから認識力の弱った老人が餌食になってる。
449: 通りがかりさん 
[2021-09-10 02:18:30]
私、入居したアパートがたまたまJ:COM対応で(契約時に知った)
契約時、不動産屋さんにJ:COMの人から電話くるので対応お願いしますって言われて
実際J:COMの人から電話来たんですけど
ビデオ通話?みたいなのでスマホ画面に資料を映して説明してくれる感じでした。
途中で電波悪くなって音声聞こえなくなっちゃったのと
意外と話し長くて(Wi-Fi無料=Wi-Fiのパスワード教えてもらうだけだと思ってた)面倒くさくなって電話切って
それ以降は電話きてもシカトしてたら電話来なくなりました。
他の方みたいに家まで訪問されたりとか無いんですが
J:COMの方の電話説明を最後まで聞いて無料のWi-Fiを使うことにしてたら他の方みたいなことになってたんですかね??
もしくは自分のWi-Fiルーター持っててテレビ持ってないって言ったから営業してもムダだと思ったんですかね?
入居して数ヶ月経ちますがJ:COMとかNHKの人が家に来たことないです。
点検の紙?も見たことない気がします。
不在票と封筒以外はチラシ類だと思ってよく確認せずに捨てるので知らずに捨ててるかもですが、、
450: 通りがかりさん 
[2021-09-13 07:05:40]
>>449
電波が悪かったおかげで助かりましたね。最後まで相手にしていたら騙されていたでしょう。これからも無視を続けて下さい。
できれば友人にもjcomの卑劣っぷりを教えてあげましょう。
451: 匿名 
[2021-11-22 05:59:03]
この会社を訴えたいと思っているのですが、まず何処へ連絡すればいいですか?
452: 匿名 
[2021-11-22 07:43:45]
J:COMって大丈夫な会社なんでしょうか?
これまで使っていたモデムより更に具合の悪いのを持ってきて、結局全くWiFi接続ができなくなってしまいました。ネット使用料を請求できるのでしょうか?家に上がり込んで盗聴器設置等何か悪いことしているのでしょうか?
453: 匿名 
[2021-11-22 07:45:09]
いろいろ調べてみるといいこと何一つないようなのですが。反社組織なのでしょうか?
454: TOCHOJCOM 
[2021-11-22 08:25:52]
何か*まれていないか心配です。
壊れたモデムを持ってきて何度も訪問するというのは「Jコ*る」と言って有名な手口と聴きました。
455: 野村盾 直志 
[2021-11-23 08:43:26]
野村不動産
J : COM

(;´Д`)(>人<;)(゜´Д`゜)(´д⊂)。゚(゚´Д`゚)゚。
456: テレワーカー 
[2021-12-03 12:17:16]
今まさに来て追い返しました。賃貸マンション集合タイプで全戸加入。難視聴地域のためTV放送は無料です。
点検が義務のように説明してくるので
①管理会社の許可を得ているのか?(管理会社からお知らせは来てない)
②法的な義務なのか?
を質問。回答は
①点検の案内を出すことの許可は貰ってる
②義務ではありませんが、より良く視聴するためにゴニョゴニョ
なので、義務でないならお断り。不具合あれば連絡する。どうしても点検が必要なら管理会社通せ
で、追い返しました

ご参考までに
457: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-16 18:58:58]
以前、jcomにやられそうになりました。
点検は強制と取れる内容のチ ラシでしたので、希望日を記入して提出しまし た。
当日は二人組が来ていきなりサインしろ とせまられました。なんかいっぱい書いてあるか ら、なんのサイン?って尋ねると、作業完了のサインですって言われたので、作業なんてして ないよね?で、なんのサインって尋ねると、とにかくいますぐここにサインしてくださいと不機嫌そうに迫ってくる。
なんかいっぱい箇条書きされててチェックも勝手に入ってるし、そんな書類にいきなりサインと言われ ても意味がわからない。で、この箇条書き説明してくれる?って聞いても教えてくれない。あなたがサインしないと他の住人に迷惑がかかる。他の家もテレビが見れなくなる。と脅迫 。なんかキレ気味でまくし立てて、アナタは管理組合の指示にさからうんですか!だの、アナタのせいで他の住人に迷惑かかりますけど良いんですか?と...
高齢者ならイチコロの悪徳商法だと思いました。
458: 匿名希望さん 
[2022-01-16 19:52:30]
>>451
総務省の相談窓口がありますし、県や市の消費者相センターもあります。
本気で訴訟起こすなら、地元の弁護士会がやってる無料相談窓口もあります。
これ以上悪徳商法の被害者を増やさないためにも泣き寝入りしないで下さい。
459: 匿名さん 
[2022-01-24 15:36:35]
446です。

モデムに関しては古いモデムの方が性能が高いです。
今取り付けているHUMAXのモデムに関しては非常に熱を持ち、トラブルが絶えません。

盗聴器等は聞いたことありませんが、一人暮らしの女性に関しては本当に入れない方がいいです。年一レベルで猥褻行為等の話をききました。

高齢者に関してはほんとに今では申し訳ないことをしてしまったという、気持ちでいっぱいです。必要のない電力契約や、モバイル契約。高齢者の方がほんとに契約率が高かったです。

そもそも点検チラシを撒くと若い方の返事はほとんどありません。若い方はピンポン押したら渋々だしてくれるような状態です。

自分がいたのも5年くらい前なので、今はもっと高齢者が狙われていると思います。

ただ、今委託に関しては都市部からどんどん撤退しています。YouTube、アマゾンプライム等動画サービスの多様化、通信量に関しても無制限のスマホプランが増えてきたことによって、Wi-Fiの必要としている人自体が減ってきたことが要因です。PC持ってる方も減ってますし、ゲームをする方は回線が大事なのがわかってる方が大半なので契約はとれません。

そんな状況なので地方へどんどん流出しているようです。
基本的に独身で動き回れる営業から飛ばされていくので、
守るものがない営業なので営業スタイルはごりごりです。

地方にお住まいの方は気をつけましょう。

ほんとにCATV放送が見たい方はみる。そうでなければ無視で構いません。

むしろ今は光テレビの方が安いですし、映画ドラマがみたければ、ネットフリックス、アマプラ、スポーツがみたいならDAZN(値上げしますが、まだこちらの方がやすい)

ネットに関してはちゃんとした光回線を通しましょう。

あれ、、、jcomの存在価値なくなりましたね、、、、
460: 匿名さん 
[2022-01-25 16:10:14]
>>451
>>458
消費者庁の下記のサイト上にて、経産省とその出先機関(地方経済産業局)の連絡先を掲載
特定商取引法ガイド>お問合せ窓口 【消費者の皆様からのご相談】消費者庁
ttps://www.no-trouble.caa.go.jp/consultation/
※経産省の各相談室は、当事者間の仲介や斡旋等の行為は行わない


通報的なものだと、特商法違反事業者の情報提供して処分を求める制度として
都道府県、消費者庁、経産省への「申出制度」というのもある
【提出先】
<各都道府県知事>
事業者が契約した都道府県の範囲内で活動している場合

<消費者庁長官、もしくは経済産業大臣>
事業者が広域で活動している場合

特定商取引法の申出制度 消費者庁
ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/specified_commercial_transactions/notification/
461: 通りがかりさん 
[2022-03-13 05:10:58]
うちにも設備交換のためNETが使えなくなる期間があるという知らせが入っていました。
jcom使ってないのになんでだろと思い、ググッてたらこの掲示板に辿りつきました。
すごいですね。加入者10000世帯?超えている企業でこんなに嫌われている会社ってあるんですね。
462: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-17 12:35:42]
現在J:COMに勤めてます。
転勤してきてそろそろ3年になるところですが、ここの営業はほんと酷い。
キャリアが上の営業マン達はみんな体育会系の昭和脳みたいな人ばかりなので、朝でも夜でも構わず電話を掛けてアポを取れと命じられます。また、メンテナンス用紙をご返送頂いてない方にはコロナ禍にも関わらずピンポン営業。
なんでこんなところに就職してしまったんだろう。

皆様には本当にご迷惑をお掛けしております。
メンテナンスは受ける必要無いです。営業されたい方だけ返送下さい。この中で身内に高齢者の方で一人暮らしをされている方がいて、メンテナンスの日程調整を勝手に受けてしまった場合は必ずご同席してあげてください。
また、意志の弱い方や主権でない方(奥様等)に対応を任せてしまうと危険です。ご注意ください。
463: 販売関係者さん 
[2022-03-28 18:08:00]
少し前からチラシが入っていたけどJ-COMってみただけですぐ捨てました。
これまで絶対なにかしら営業してくるので良い印象がなかったため。
(なんの点検してるのっていうぐらい適当だし意味なさそうだし、最近はテレビなくても困らないし。)
今日は在宅でピンポンがなってつい出てしまった。
「うちは結構です。」といったら、「故障しても知りませんのでご自身で対応してください。」とちょっとムッとした感じでインターフォン越しでいわれた。
464: 名無しさん 
[2022-04-03 19:24:10]
私もちょうどなんちゃら調査をするので希望日を提出して下さいとの書類がJCOM から入っていましたが、関わりたくないので無視した所、再度希望日を出せとの書類が入っておりどうしたらいいものか悩んでいました。
何の調査だかもよきなわからないので。。
でもやはり無視しようと思います!
465: 通りがかりさん 
[2022-04-09 22:24:33]
>451
提訴するほど、どんな損失があったんですか?
>453
色々調べてみて、どんなわるいことがあったんですか?
466: マンションの住人 
[2022-04-15 17:46:29]
ずっと無視していたら、マンションの玄関先まで来ました。
フロントのインターホーンで在宅確認もせずに直接来ました。

保守点検の確認と言う一方的な言い分を通し、法的強制もない協力で玄関先までピンポン営業に来るか!
コロナ渦で受験生もいる我が家にとっては無神経にもほどがある。
当然、協力できないと伝えると、迷惑がかかると意味不明な言い分をしこたま言われました。
なんだこの会社は、非常識にも限度があると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる