マンション雑談「マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 00:48:29
 削除依頼 投稿する

私のマンションは、棟内BS/CSアンテナと地上波はJ:COMが入っています。
J:COMは契約していないのですが、毎年電波強度測定点検と称し各戸に点検されます。(半ば強制)

20分程度各部屋の電波強度を測定した後、JCOMの営業活動をされ、
点検という名の個別訪問営業にうんざりしています。
今年もポストに日程希望日回答書が入っていて、提出しないと担当者が玄関先に回収にやってきます。

これってどうにかなりませんか?

ホントJCOMうざいです。

[スレ作成日時]2012-09-25 11:01:29

 
注文住宅のオンライン相談

マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)

326: 坪単価比較中さん 
[2018-11-08 11:59:46]
JCOM回線。遅すぎ。切れすぎ。ダメだこりゃ。 で、WiMAX2契約した。 こっちが正解。
327: マンコミュファンさん 
[2018-12-01 14:07:32]
わかります 同じです
328: sora 
[2018-12-27 16:17:25]
マンションですが、なかば強制的に日時を決められ、今回の点検の説明と称し、契約話をされました。で、まんまとその話にのり契約し工事もしました。(私がばかでした)
しかし、インターネットの回線速度があまりにも遅く、クーリングオフ期間内でしたので、キャンセルしました。ですが、事務手数料2800円と撤去費用に4200円、合計7000円かかりました。
マンションにお住いの方、特にご注意ください。
329: 匿名さん 
[2018-12-28 10:03:43]
同じくマンションですが来年の管理組合の理事会、総会でJ:COMの導入を決められそうです。
新築から25年間自前のアンテナ(BS、CS110、地デジ化)で問題なく視聴できておりましたが、
4K/8K開始に伴い営業に負けてしまう理事が多くて困ります。

導入拒否に向けて管理組合の構成員を説得する材料を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
330: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-24 23:12:51]
>>329 匿名さん 
導入すると、点検商法が酷いです。
点検と言う名の詐欺まがいの勧誘が始まります。 

 4K視聴には、高額チューナー契約必要。
5300円~  
解約の際は解除料、撤去費用発生。 
8Kはまだ対応できません。

331: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-24 23:17:10]
>>330 検討板ユーザーさん
情報がNHK に流されます。
BS 料金含んだ受信料契約を結ばせられます。
332: 匿名さん 
[2019-01-26 16:18:13]
J:COMに教えてしまった個人情報は消せますか
333: 通りがかりさん 
[2019-02-02 22:30:23]
ついこの間、引っ越してきたばかりでアンテナ点検前日にこのスレ見つけられてよかった…
大家さんが支払って無料だからネット使ってくれとか
入居した段階でJCOMの機械だけ押入に投げてあったりと
違和感しか感じませんでした。
強い志で営業と戦います。
334: 分譲住宅さん 
[2019-02-04 22:12:57]
保守特別プランの用紙が届きました。電波調査を行い過半数が合格すれば契約変更を行うと書いてありました。
理事会の議事録には何も書いてありません。普通決議っぽい契約変更なのに…。ブースター10数台も使ってるから電気代とか結構かかってるんだよね。
一部を負担って何を負担するのでしょう?
335: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-16 18:44:08]
先ほどJ:COMの点検受けました!
テレビの電波強度?みたいな話を大切なお話をしますね!と呼ばれ…テレビの話からネットの話へ何故かうつり…何たらかんたらでJ:COMに今変えないとネットのスピードが落ちますよ、18日から28日までなら工事費無料です!ただ申し込み期限は月曜日までです!!
(現在16日土曜日の夕方(笑)いやいや、契約やら工場やらするには急かし過ぎだし詐欺みたいと思い始め…ここで点検員の作り笑顔に恐怖を感じ始める)
私『あー残念、主人が出張でしばらくいないんです。気難しい人だから電話とかでは決まらないだろーし、無理だと思いますー』と追い返した(●´∀`●)

その後ネットで確認
あー良かったぁーーー
336: 匿名さん 
[2019-02-25 10:32:23]
>>330 検討板ユーザーさん
>>331 検討板ユーザーさん
おかげさまで今年度の理事会では総会に上程しないこととなりました。

点検商法が酷いことを営業さんは否定していましたが、
地デジ、BS、CSが各戸への点検なしで25年間ノントラブルなのに、
なぜ個別点検が必要なのかを強調したところ理事の皆様にJ:COMを
導入するメリットがないことを理解いただけました。

このスレがあって本当に助かりました。ありがとうございます。
337: マンション比較中さん 
[2019-03-17 22:38:30]
集合住宅でも、個別点検と称して訪問が来たらインターホン越しで「必要ない」と言って
断って問題ないと思います。特にテレビを置いていなければ、「テレビは置いていない。アンテナも使用しない。点検の必要はありません」と言っていいと思います。居住者の同意がなければ、本来住宅内には立ち入れません。必要のない設備に関してですから家主の管理者としての善管義務からも外れると思います。
338: 匿名さん 
[2019-03-18 11:53:50]
J:COMってチンピラみたいなものだ
339: 賃貸マンション 
[2019-03-18 23:15:02]
突然先週末やって来て、来週点検させてほしいので日時決めてくださいと。
ドアを閉めてから、やはりおかしいと検索してみたら
出てきますねJ-COM点検の苦情。
点検商法とも言うのですね。
何が嫌だって家に上がり込もうとするところです。
休みの日に、身支度して、部屋を整え、J-COMを待つ。
え?ないでしょう。
ZAQ好きだったのにがっかし。
明日はJ-COMフリーダイアルに電話して断るつもりです。
340: 匿名さん 
[2019-03-19 07:13:21]
新築マンション(入居2年目)、J-COM導入物件だった為、TV視聴とネット(室内無線LAN)を利用中。
但し、現在の契約内容・設備環境だと「4K画質は、視聴不可」(高画質を再現出来ない)だとよ。
341: 職人さん 
[2019-03-31 13:01:25]
不動産屋に聞いたら必要ないから大丈夫って言われたよ。

ここの社員全員じゃないんだろうけど、以前電話で喋った人やスクーターの営業、とてもじゃないけどまともとは思えない口調や対応の人間だった。

下請け業者なのかもしれないけどネットで苦情わんさか出てくるし個人的には一人暮らしで家にあげるとか要注意って感じた。
338さんが書いてるけどこちらをスクーターで回ってるのほんとそんな感じだったよ。どこかであってここの名刺見せられたら避けようと思ったレベル。
342: 職人さん 
[2019-03-31 13:16:40]
変な契約や対応を受けたり受けそうになったのなら写真や録音をして(可能なら)、監督官庁や消費生活センター?に粛々と連絡した方がいいかも
強くこられようが善良な普通の人が泣き寝入りする必要なんて一切ないですよ
343: 通りがかりさん 
[2019-05-24 23:03:33]
商法始めたいんですけど電話シカト中
暇なら相手してやってもいいがあいにくな
344: 匿名さん 
[2019-05-25 08:24:10]
営業だか何だか知らんが、いつも近所のセブンで午前10時頃、ジェイコムの三輪バイクに乗った二人がタバコ吸いながらスマホいじっているよ。どう見ても、その辺の頭空っぽのあんちゃんといった感じ。ケーブルテレビなんてそんなもんなんだろうな。手数料商売だからな。
345: 匿名さん 
[2019-06-04 17:31:22]
今日もいたぞ。ジェイコム新宿らしい。暇な会社だ。労務管理どうなってるんだ。次に見かけたら、会社に通報だ。
346: 名無しさん 
[2019-06-13 23:08:25]
Jcom点検が今日来ました。
家に入り込み2時間ぐらい帰らなかったです。
しまいには ネット回線の残債を今電話で調べて下さいと。auのスマホ代が安くなりますよと。
えっ?と思って電話しなかったけど。
光回線返す事になりますね?と何も言ってないけど。これって勧誘ですかね?
チラシが入ってて放置してたら訪問来て日にち決められてこの日ならいっぱいだけどなんとか空いてますと。2時間も?家にいた。です。
疲れ果てました。
断る方法 助けてください。
347: 名無しさん 
[2019-06-13 23:53:20]
Jcomの訪問。家に上がり、何かと会社に電話してるの聞いてたら困った事にインターネット回線工事してると聞こえた。これって詐欺の人家に入れた?まじかぁ、最悪です…
348: 名無しさん 
[2019-06-14 00:03:22]
Jcomの点検の人。なんだかなぁ。電源ないので貸してくださいと。その時何も思わなかったけど
電気取られたー 印刷する電源がないと。会社でしてこいよー。これも詐欺の1つかな?
悔しいーーー!後から終了のお手紙DMで送りますのでって騙された?そしたら 終わりまでしっかり電源入れてた。慣れた手口やな。もう嫌になるわ。
349: ご近所さん 
[2019-06-16 11:41:07]
テレビないから要らないのに、マンションの規定とか?
正直、面倒
350: 匿名さん 
[2019-06-19 10:25:44]
セブンの前で油売っているジェイコムの兄ちゃん。乗っている三輪バイクのナンバー判明。
新宿ナンバー 9680。最近の消費者は煩いからなぁ。
351: chiyanii 
[2019-07-01 08:39:03]
先日JCOMが入った当マンションで設備点検と言うことで家に来ました。4KTVを見るにはアンテナとケーブルの交換作業をしないと見れないと言われました。前に4KTVを見れる環境か調べてリモコンのBSボタンをおしてDlife(ディーライフ)BS258chが見れれば大丈夫と書いてありました。綺麗に見れたので言ってる事と違うので断りました。
352: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-08 12:47:16]
うちのマンションJ:COMですが、一度も訪問来た事がない最近チューナーが古くなったので、電話して新しいチューナーに交換しましたが特に問題なかった。あえて言うなら電話した時CS放送を進められたが断ったらしつこくされなかった。J:COMマイルームの物件だからお安くなりますよぐらいでした。
354: 匿名さん 
[2019-07-14 12:31:47]
これまでは日程調整して点検受けてたけど、先方の営業目的以外の必要性を感じなかったんで今回はさっさと電話して断りました。一人暮らしなら居留守使えばいいかもしれないけど、うちは高齢の親と同居なんでそうもいかず。

担当者に直接じゃなくて、ジェイコムの問い合わせ窓口の方に電話して訪問はお断りしますと伝えたら、担当者に伝えますってことで女性の方が感じよく応対してくれました。こちらの電話番号、住所、名前を伝えるだけで特に面倒な話もされず、1~2分で済みました。さっさと断ってしまった方がすっきりしますよ。
355: 匿名さん 
[2019-07-14 21:55:25]
反対に電波強度測定だけさせて、セールストークをさせ、断る方法もあります。
誰でもできるわけではないから、断る自信のある人のみ試して、どうなったか教えてほしいな。
356: 匿名さん 
[2019-07-26 13:21:17]
解決方法は簡単うちのマンションも同じです
管理組合でJ-COMとの契約を改定するだけです
管理組合が支払う費用は増額になりますが各戸への立入は無くなります
管理組合が費用をケチると各戸への立入検査名目での営業活動を認める事になります
357: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 18:00:31]
ジェイコムはまだ、再勧誘停止のお申し出について https://notices.jcom.co.jp/notice/10141.htmlというのがあるからましですね。
イッツコムはまだ、ジェイコムの初期のような営業を続けてます。
ジェイコム・イッツコム・品川ケーブルとやり口は全部同じ。
始めたのはジェイコム?らしいですけどね。
358: 匿名さん 
[2019-08-09 11:14:03]
JCOMに限らずケーブルテレビの定期検査商法はうざいですね。
以前に住んでいた賃貸でも、JCOMではなかったですが、同様のことがありました。
基本、消防設備点検とかと違い、法的義務は全く無いので、初めからお断りすれば問題ないですよ。営業トークを断るよりは最初に断る方が楽と思います。
359: 匿名さん 
[2019-08-18 22:34:43]
Jcom足立もたちがわるい。
360: 周辺住民さん 
[2019-08-20 00:14:36]
この会社自分が契約してない、定点も家主の意向
それが普通かなと感じ。
定点でお時間ずらして言えば
家主命令やろ!いうのね、本当怖い
煽り運転の人みたいな顔怖い。
これ誰も契約しない
 

361: 通りがかりさん 
[2019-09-07 08:35:08]
本当に毎年点検の連絡が入って迷惑です。
営業も鬱陶しい
以前もテレビ古いので壊れてますよと言われましたがリモコンが調子悪いだけでした。
362: 職人さん 
[2019-09-11 14:27:24]
>360
賃貸の家主も分譲の管理組合も構図は同じ
格安や無料の契約を結ぶと同時に個別住戸の立入営業を認める内容です
363: 匿名さん 
[2019-09-14 18:29:06]
強度調整だけさせ、直ぐに追いかえすか、さんざんセールストークをさせ契約しないか。
人の良い人には、お勧めしません。
364: マンション比較中さん 
[2019-09-20 01:37:54]
今日もきました、電波強度測定は義務だと思って我慢してたのですが
そんなことないんですねしらなかった。
マンションがもうテレビの基本契約をしてます。そばにデカイ建物があってテレビ電波が入らないので、それは仕方ないですが。
ここを読んでよくわかりました、違約金をはらってもネットは光に変えます!
365: 名無しさん 
[2019-09-20 10:35:48]
マンションの掲示板に、これはただの定期営業ですとジェイコムのチラシに書いて貼り付けてきました笑
366: 匿名さん 
[2019-10-01 10:41:15]
マンションの管理会社に確認したところ、調査は義務的なものではないそうです。
単なる営業活動とのこと。

にもかかわらず、義務的な調査と言ってしつこく電話をかけてくる。
JCOMは悪質な企業と言わざるを得ません。
367: 評判気になるさん 
[2019-11-08 20:32:23]
ポストに契約締結に伴う宅内設備変更のお知らせが、入ってました。大家が、全部負担してます。私は、SBと契約してるので途中で解約するのは難しいと、不動屋さんに言ったら、数年前はokでした。今回は、利用有無に関わらず、今回の宅内設備変更に伴うご説明と確認書類の回収を契約の締結先であるジェーコムに委託しております。これは強制的に設置されることでしょうか?テレビも、自分の物があるのにとても嫌です。無視しても大丈夫でしょうか?それとも不動産屋さんに相談した方がいいでしょうか?
368: 匿名さん 
[2019-11-25 18:20:35]
J:COMの営業とNHK払ってない人の名前調査です。ある意味気をつけて
369: 匿名さん 
[2019-12-16 23:55:42]
昨年、jcomの光電話、wifi、電気の契約をしました。点検商法にまんまと引っかかり、他社からの契約変更です。先日、jcomから他社に契約を戻しました。

昨年のjcomとの契約の際、使用料金に変わりないこと、諸費用がかからないことを再三確認したのですが…。使用料金が変わらないのは、1年間の割引期間のみ。諸費用は、しっかり請求されています。

これはない!とjcomに抗議したところ、当時の担当者は退職したとのこと。諸費用支払いについてjcomと話し合い中ですが、昨年の契約内容の確認が取れない、重要事項説明を渡した等、平行線です。

消費者センターに相談したところ、点検商法は違法ではないが、問題が多いため再三是正要求をしているとのこと。水掛け論になり難しいですね…。本社に書面で問い合わせるくらいしか…。との話でした。

このような状況にも関わらず、今年も点検のお知らせがありました。皆さまの投稿を拝見し、これからはきっぱりと断ります。情報、ありがとうございました。
370: 匿名さん 
[2020-02-15 23:11:26]
うちのマンションにもjcom導入になったらしい。
全世帯TV端子交換で、上がり込みセールス1時間。
端子交換は15分程で終了。
しかも部屋の全てのTV端子を交換したわけではなく、する意味がわからない。
371: 匿名さん 
[2020-02-29 16:37:13]
引越しを1ヶ月後に控えています。
j.com加入物件です。
不動産会社で契約をした時にj.comの話をされました。
TVにノイズが出たりする場合があるので
j.comの人が伺いますと。
こちらのサイトを見ていると訪問を
断ってもいいような気がしています。
まだ今住んでいる方が退去していないですし、
私が入居して自分でTVをつけて問題なければ断って大丈夫でしょうか?
契約した所はインターネット無料の物件なのですが、WiFiもjcomなのでしょうか?
通信回線が遅いと書き込みもしてありますし、
不安です。
契約の時にNHKの受信料も払う手続きをしたのですが、不動産会社の方が当たり前のように
説明してきたので、払う手続きをしました。
その事を親に話すとありえない。と言われました。実家は払っていますが、契約の時点で
半ば強制的に入らされたことに違和感があるようです。

オートロックがない物件で一人暮らしは初めてなので若干コワイです。
372: マンション検討中さん 
[2020-03-10 11:26:13]
物件がJ:COMと契約してるって不動産屋の人に言われたけどNURO光を使ってますww
この時期になると営業が頻繁に訪ねてくるけど居留守しちゃえばいいです。
話なんて聞いてやる必要はありません。
時間の無駄。
J:COMがどれだけクソなのかって?
Twitterで"#jcom繋がらない"とかいうタグができるレベルだよwwwww
373: デベにお勤めさん 
[2020-06-20 15:45:09]
最近、宅内作業の案内が届きました。
セールスは面倒なだけですし、コロナウイルス対策として、家には一切他人を立ち入らせたくない世帯も多いのではないでしょうか。
「jcom 再勧誘停止」で検索して出てくるJ:COMの問い合わせフォームから、宅内作業を断れるというような情報がありましたので、
思い切って「宅内作業は不要。何かトラブルがあればこちらから連絡する」と連絡してきました。
これでJ:COMの訪問セールスが無くなるか様子見中です。
374: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:46:51]
日程言えばご都合良きないか、家主がゆうーーーてるんやろが!!***みたいな社員。
375: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:50:09]
身内関係で成り立ってるのでは?態度デカすぎ!
私は頼んでない!!
天王寺区に住んでる。
376: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:52:42]
おかしな会社とおかしな家主
377: 周辺住民さん 
[2020-06-27 21:56:00]
ありがとう!!居留守使う!!ほんと家主は犯罪レベルに態度でかい。
378: 周辺住民さん 
[2020-06-27 22:05:32]
うちの母 私が取り外しに立ち会ったが凄いぶったくりだった。怖い会社だわ。
昭和8年生まれでやられたかな。。。。
いま入ってるマンションにも定期的に理由付けて上がり込む怖い会社。
関係 縁もっちゃだめだわ。。。
379: 通りがかりさん 
[2020-07-07 20:17:27]
すいません
「ノイズが出たり、視聴に不具合があればこちらから連絡しますので、取りあえず端子交換とか不要です」

そういえないのでしょうか?
結局点検商法って、断れない、考えれないひとをカモにしているだけだと思うを
380: たま 
[2020-07-19 17:04:37]
ホントそうです。

電波確認とか言われていても
「映らなかったときは、こちらから連絡するので点検は不要です。」
といえば全てが解決する。

悪意を持った相手に、誠実に対応とするからつけ込まれる。
381: 匿名さん 
[2020-07-25 19:01:44]
メンテナンスとか点検とかだけでなく、電波乱れてます、このままではインターネット使えなくなりますとか
このマンション自体がJCOMの管理なのでとか、でたらめなことばかり言ってしつこくチャイム鳴らす
これって悪質すぎ 皆さんもお気をつけてください! 家入れてはダメ!
382: 周辺住民さん 
[2020-07-27 01:14:56]
実家が被害に遭っていることがわかりました。
帰省時にたまたま請求書の明細を見せてもらい、料金が高いなぁと思って契約内容を見たら、
専門チャンネルが88ch見られる内容になってました。
親はそのことを全然知らず、全く見ることなく10年近く支払っていたようです。
カスタマーセンターに電話して、契約内容を確認したいと言うと、本人以外にはお話しできないの一点張り。
こんな老人世帯を食い物にするようなやり方は許せない。怒り心頭です。
383: マンコミュファンさん 
[2020-07-28 19:14:19]
あるサイトに書いてありました。ジェイコムの企業サイトに 再勧誘不要というのがあると。そこに住所や氏名 連絡先を入力します。もちろん名前 連絡先はダミーにします。コメント欄に、資料、営業不要。来ないで下さい。個人情報登録もしないで。管理会社通報済み。最後に しつこい担当名、携帯電話書けば大丈夫と。
先週やってみたら、その後ピンポンは、来ないです。
384: 匿名さん 
[2020-09-17 17:27:26]
我が家も宅内希望調査票をインターホンのカメラに掲げて何度も何度もインターホン押されました。
無視をし続けていても何度も来るので、再勧誘停止の所に書き込んで来ました。
385: 買い替え検討中さん 
[2020-09-20 00:09:37]
集合住宅のポスト付近に「最近JCOMと名乗った詐欺営業が来ており被害届の相談が有りましたので、”任意”で承諾する場合以外、不要だと断ることをおすすめします。JCOMの社員ですとかサービスですとか点検ですとか言われても家の中にあげないようにご注意ください。詐欺相談が出ております。」 って貼っておけば防げるはず。
386: 買い替え検討中さん 
[2020-09-20 15:07:55]
うちのマンション管理組合はJCOMの営業に乗せられて
管理組合の負担金は無料にする代わりに各住戸への点検と営業をセットで認めてしまいました
総会で反対したけれど無料の誘惑で圧倒的多数の住戸が賛成票を投じてしまった
毎年調査員が来るけれど完全黙秘か拒否のインターホン対応しています
387: 通りがかりさん 
[2020-09-29 01:07:52]
うちにも同じ用紙来ましたよ。別な回線会社の時に学んだんですが、そうゆう点検を装って勧誘するところが来る時はFAXでマンション名、部屋番号だけ記載して 「点検不要!」ってデカデカと書いてFAXすると絶対に来ませんよ。FAXする際はこちらの番号は非通知にして下さいね。じゃないと連絡先バレちゃいますから。
388: 買い替え検討中さん 
[2020-09-29 09:16:03]
386です
昨年はJCOMの車2台に分乗して5人の調査・営業マンが3日間送り込まれてきました
事前に通知書の配布と回答書の回収はされていますが9時~17時マンション内に常駐して
全住戸を個別訪問します
昼時には駐車場でコンビニ弁当を食べていましたが玄関開けてくれないとボヤキの会話が聞こえてきましたw
389: 匿名さん 
[2020-10-04 11:23:14]
うちもジェイコム点検の用紙が来ました。以前はケーブルテレビのネット回線使っていましたが、遅かったのでフレッツ光にしてます。テレビ自体観なくなってますし番組コンテンツもネットで観れるのも増えてますし点検そのものが不要ですね。

行政のデジタル化も声高に言われてますし、「お断り」の意思を示し、それでも訪問に来るようでしたら悪質な営業行為として消費者庁宛てに参考意見として申述してみます。

■ 各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
390: 坪単価比較中さん 
[2020-10-31 13:47:45]
Wifiと4Kをダシにした新たな文言で管理会社名義の封筒が来ました。
念のため、全室への専用機器設置について管理会社に確認したら、そんな話は知らないし、JCOMを利用しないなら無視してOKとのこと。
悪質で迷惑極まりないですね。
391: 通りがかりさん 
[2020-11-13 21:54:02]
先日電波点検のお知らせと日程調整の用紙が入っていました。任意の点検にも関わらず、半ば強制のようなお知らせは悪意を感じます。
そして、今日点検を受けましたw点検は5分程度で終わりましたが、流れるように営業トークが始ましました。事前に商品案内は不要と伝えていたのに最悪です!イラッとしたので、「光回線でネット中心なので間に合ってます!忙しいのでこれ以上は不要です」と告げました。
それでもしつこいので、「これ以上居座るならジェイコムにクレーム入れて、警察にも連絡しますよ」と追撃すると帰っていきした。
スタッフにもよりますが、しつこい人達もいます。点検を受ける必要はありませんので、点検の書類が投函されていたら、問題ないので不要と日程表に書いて郵送かFAXしてください。
392: 匿名さん 
[2020-11-25 21:49:33]
>>391 通りがかりさん
なんかうちにも紙入ってたけどすでに引っ越して売り出し中だから放置してる。あれ営業にきてるのか。
売れたら次の人にも気をつけるように言っとくわ。ありがとう。
393: 戸建て検討中さん 
[2020-12-06 12:08:05]
国民生活センターでもかねてからジェイコムによる点検を装って居間に上がり込んでは居座って
営業を行う悪質な勧誘は問題視されていました。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen283.html
そもそもケーブルテレビの障害発生の把握は利用者からの申告でしか行っていないことから
点検行為自体が目的ではないことは明らかとなっています。

また、この勧誘において虚偽説明を行うことも多く確認されています。
(「今契約すればずっと割引料金です」といいながら、実は半年間の限定割引であったなど。
後で苦情を言っても、言った言わないに持ち込んでうやむやにされてしまう。など)

もはや「ジェイコムとはそういう組織(悪質営業を平気で行う組織)」であると、みなさんが
認識し、相手にしないことが肝要です。

更に、故郷の高齢の親ごさんも騙されて、不必要に高額な契約をされている可能性もあります。
ぜひ、親御さんに連絡をとって確認されることを進めします。
(私の周りにも「親が長年騙されていたことがわかった」という人が複数いました。)

もしも、ジェイコムに騙されて契約してしまった方は、こちらをご覧ください。
https://internet-all.com/internet-kaiseihou/
394: 名無しさん 
[2020-12-06 12:28:32]
そもそも、点検が必要と言いながら、「空き室には点検に入らない」という時点で、営業目的でしかないことがバレバレ。
それに、元JCOM社員による点検商法の実態の内部告発記事がどこかにあったよね。
「点検なんかやってるふりしてるだけ。契約とってなんぼの歩合制だから、嘘ついででも契約とって給料稼いでる」とか書いてあったな。これ読んで、絶対JCOM相手にしないと決めた。親戚の集まりや地元の集まりでもJCOMを相手にしないように声かけあってる。
395: 名無しさん 
[2020-12-10 20:07:28]
分譲マンション住まいです。
管理人さんと世間話の最後にjcomの用紙の提出もよろしくお願いしますって言われて、出さないとダメなものなのかと思い提出してしまいました。。
家はテレビほとんど見ないしコロナだしキャンセルしたいなと思い検索したら、任意点検の営業なのですか。。
ちゃんと調べないでバカでした。
キャンセルの電話したらつけいられますかね?
さすがに当日に居留守よりはマシでしょうか、、?
396: 匿名さん 
[2020-12-12 16:45:19]
ジェイコム営業の名刺の連絡先にカスタマーセンター窓口の番号しか書いていない。なぜか?
この窓口に苦情を言っても「伝えておきます」しか言わないし、こっちが「折り返し連絡するように言ってくれ」と要求しても無視されてしまうことが多い。
だから、安心してジェイコムは今日も安心して詐欺営業をくりかえしている。
嘘をついても、しらばっくれることができるような仕組みとなっている。とことん腐りきった低俗会社である。
397: 悪質営業には消費者ホットライン188へ連絡を 
[2020-12-12 16:50:21]
ケーブルテレビの受信環境の点検のために来訪した事業者から「安くなるから」とインターネット回線、電話、有料放送等のセット契約をその場で強引に勧められ、必要のないサービスまで契約してしまったという相談が寄せられています。
困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
398: 悪質営業には消費者ホットライン188へ連絡を 
[2020-12-12 17:11:16]
>>103 サラリーマンさん
ふーん。ジェイコムらしい発言だな。
やっぱ社員も卑しい人物なんだね。
家族も肩身が狭いだろうな。というかそういう育ちなんだな。
399: 匿名さん 
[2020-12-13 10:49:28]
点検を受け入れてしまうとこんなことになります。
「点検を受けました」のサインをしたら・・・
https://note.com/reachsky/n/n18dcf12ae761

これ、完全に詐欺です。立派な犯罪です。
400: 通りすがり 
[2020-12-23 11:47:23]
別に電波に問題ないか確認しにきて、ついでに営業するだけなんでしょ?なにがそんなにうざいんですか?
401: マンション掲示板さん 
[2020-12-27 17:21:31]
URはJ:COmの点検などのあからさまな迷惑行為は認めてない、認められてる物にはURの承認済みの印付きで掲示板に掲示される
J:COMは義務のように偽って勝手にやってるだけ
また被害にあった団地で自治会がJ:COMに苦情を入れて騙されて契約された分は無条件に解約してる例もある
自治会や総会を通してあの連中を出入り禁止にすべき
402: 点検商法 
[2021-01-02 21:43:43]
なるほど、点検商法ね。wikiにも点検商法は悪徳商法の手法の一種と書いてあったな。
暇潰しに、何時間でも話しを聞くのもいいかもな。せんべいでも食いながら。てきとーにな。
だが、絶対に契約はしない。絶対にな。
まともな奴らじゃないから、こっちもまともに相手する必要は全くなし。
403: 匿名さん 
[2021-01-03 16:45:32]
コロナの時期になんで居間までズカズカ上がり込んでくるんだ?しかも営業でいつまでも居座りやがって。なんて非常識で身勝手な会社なんだ?
と思ったが、なんだ詐欺やってる会社か。じゃあしょうがないな。
404: 通りがかりさん 
[2021-01-24 23:41:55]
jcomって詐欺やってる会社なの?
なんで警察に捕まらないの?
405: 匿名さん 
[2021-01-25 20:40:02]
警察はこのような民事案件には介入出来ない。
ちなみに消費者庁は国民生活センターを通じて何度かjcomに警告をしてきたが、全く効果がなかった。それでjcom点検詐欺の注意喚起を一般向けに行っている。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen283.html
それでもjcom詐欺の被害はなかなか減らないのが現実。
せめて、このような場でjcom点検詐欺の現実を広く知ってもらうべき。
これ以上、悪質詐欺商法の被害者を増やさないために。
407: 通りがかりさん 
[2021-01-25 23:06:21]
URL拝見しました。中身4年ほど前のものでしたが、今も同じ方法で営業してるんですかね?
だとすれば、怖いですね。引っかからないように気をつけます。
ケーブルテレビ、ちょっと興味あったのに
411: 匿名さん 
[2021-02-04 15:02:23]
>>401 マンション掲示板さん
我が家の分譲マンションは管理組合がJ:COMの口車に乗せられて無料と引き換えに点検商法の契約を締結してしまった。
総会で反対したけれど管理費の負担軽減になる完全無料と言われて賛成多数で可決してしまった。
案の定、初年度の点検は済んだけれど管理会社へクレームの嵐だったが、
管理会社からはお客様が参加する管理組合で決めた事だから手出し出来ませんと当たり前の回答。
次の契約更新時期に解約するしかない。
413: 匿名さん 
[2021-02-26 18:25:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
417: 名無しさん 
[2021-02-27 22:13:42]
JCOMが機械を勝手に付けにきた。しかも無料のはずなのに口座を登録しろとか言われたから、用紙にウソ書いてやったわw
「間違っていますので訂正して送り返せ」と郵送できたけど無視したわ
皆もこれでインジゃネ?
418: 匿名さん 
[2021-02-28 10:52:19]
ジェイコムの点検商法は応じないのが基本だけど、もし、応じてしまって営業に居座られたら、その場で即188へ電話して!躊躇しちゃダメ!自分を守るために。
419: 通りがかりさん 
[2021-03-01 12:06:53]
[No.406~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
420: 通りがかりさん 
[2021-03-10 16:27:12]
北摂のタワーマンション住まいです。
マンションにJCOM線が最初から引かれておりテレビとBSは普通に写っていました。
共聴部分のメンテは組合費からずっと支払われていましたが、今年から急に新しい保守プランに変更されるということで、全戸に室内作業希望日調査票が配られました。
組合が理事会で保守費用が安くなるという言葉にホイホイ乗ってしまい、保守契約を変えてしまったようです。お陰でJCOMは大手を振って各戸にアポ取りができるようになってしまい、2年に1回はマンション内で営業活動ができるようになってしまいました。調査表には電話番号も書くことになってましたので、今後は営業の嵐になることが目に見えています。
年寄りの多いマンションなので訪問販売などは厳重に締め出して来たのに、僅かな組合費を浮かすためにセキュリティに穴を開けてしまいました。
お年寄りが高額な請求を結ばされないかを危惧しています。
そもそもコロナで皆が気をつけてるのに、宅内に上がりこんで、言葉巧に営業をするという行為がコンプライアンス的にどうかと思いますが、悪いのは誘いにホイホイ乗ったうちの組合です。
皆様の組合も同じ轍を踏まないことを願います。
421: 評判気になるさん 
[2021-03-10 20:43:25]
>>420
うちもほぼ同じ状況です。
理事会とJCOM担当者で「保守特別プラン」とやらに勝手に切り替えられました。調査票が来たときには「全戸強制?」と怒りがこみ上げてきましたが、ここの皆さんのレスを読んで落ち着きを取り戻しましたよ。調査票には有無を言わさず希望日を書き込むようになっていて、あきらかに拒否できないような文章でしたが、落ち着いて別紙の作業概要をよく読むと小さい字で「ご希望者様のお部屋での作業になります」と注意書きがありました。最初は「リビングとか和室とか住民が希望した部屋の端子で作業をします」という意味にとらえてましたが、そうではなく、この「宅内作業を希望した(希望者様)の部屋(住居)での作業になります」という意味だと判明しました。つまり希望しないという選択肢もあるということを、わざわざ判りにくく遠回しに書いてあるのです。本当にブラックに近いグレーな部分を攻めてきますね~。
420さんも、そういうふうに書かれていませんか?確認してみてください。もしそういう記載があれば、「希望しない」と堂々と書いて提出すれば良いと思いますよ~。ちなみにこの「保守特別プラン」というのは条件に「全住戸の半数以上の住戸で電波測定を2年に1度程度行う」となってます、半数弱の住戸は拒否してもこの保守プランは成立するということです。それを住民に知られちゃったら、皆さん拒否しちゃうものね。管理組合もそれを書かないわ。どっちの味方なんでしょうね~まったく。
422: 通りがかりさん 
[2021-03-11 20:26:33]
420です 
421さんありがとうございます。
大変参考になります。
管理組合からのお知らせには、全戸が対象と書かれていました。
JCOM側からの悪知恵でしょうか?
あとこんな文章も見つけました。

個人情報の取り扱いについて。
ご連絡いただいた個人情報の登録を拒否することは可能です。ただし、その際は今回の宅内作業は無効になりますので、ご了承ください。

ということは「個人情報の登録を拒否します」と部屋番号だけを書いて送ってしまえば良い
のでは?なんて考えてます。


423: 匿名 
[2021-04-02 21:05:39]
賃貸管理を営む不動産会社に勤務している。
J:COMからはしつこく電話がある。
何を要求されるかと言えば「代理店契約」を結べという話だ。
賃貸物件を管理する不動産屋がJ:COMと代理店契約を結ぶと何が起きるのか?
管理会社は入居者が決まると借り主の個人情報をJ:COMに流す。
J:COMは入居者に点検が必要と称しサービスの営業をする。
契約が取れたらJ:COMから管理会社にキックバックが入る。
どうやってJ:COMは各建物に設備をぶち込んでいくか?
上記の代理店契約に、管理している物件、大家のリストをJ:COMに渡すことが条件として含まれているのだ。
だからJ:COMはしつこく管理会社に営業してくる。
ウチの場合はJ:COMと代理店契約はないものの、いくつかの物件で大家が設備を入れていたためえらい目にあった。
主に高齢者をターゲットに、リモコンが壊れてテレビは見てないというのに契約を結ばせたり、テレビ以外の機器を持たないのにネット接続をセットにした契約をさせたり、契約書を捏造され、それらを解約させるために奔走した。
借主から不満が噴出し大家も何故かウチに文句を言ってくる。各物件のJ:COMの設備を片っ端から撤去してきた過去がある。
だが懲りずに営業してくる
点検と称して上がり込んで押し売りするのは犯罪だろうと伝えると、良いものを紹介して何が悪いという。いや、騙して押し付けるやり方がイカンだろうと言っているのだ。
今では光回線でBS/CSを見ることも出来る。そしてJ:COMよりはるかに安い。
であれば、人を騙すようにモノを売ることしかできないJ:COMは市場から退場してもらってもいいのではなかろうか?
424: 通りがかりさん 
[2021-04-14 12:04:55]
>>67 元社員です。さん
無視しても良かったのですね…。
私の場合は、地デジ化で
アパートがJCOMに加入し、
その後もあなたの部屋が点検しないことで
他の部屋のテレビが映らなくなる
障害が出る為、点検必須!と
必ず自宅にいる日にちと時間、
家族構成を書けと…。
その日に会えなければ何回でも来ると。
実際にはテレビの後ろをチラッと見ただけで
点検してるように思えず、
暗くなってから
「他の部屋に障害が出て、
あなたの部屋に気になる箇所があるから」
とまた現れ、
少しいやらしい事をされました。キスとか泣
(女性の一人暮らしは家族構成でバレてる)
電話で会社に苦情を入れたら
他にも被害者がいたらしく、
お詫びとしてQUOカードをくれました。
一人暮らしなので気をつけていたのに、
周りに迷惑と言われて応じてしまいました。
つけ込むのは本当に酷いと思います。
425: 通りがかりさん 
[2021-05-06 01:41:17]
元々働いてたから分かるけど、アンテナの立ってないテレビが見れないマンションにJCOMが線引っ張ってるからテレビが見れるわけで、そういう物件を選択した借主が悪いわ。実際見れなくなったら呼ぶとか言ってる奴がほとんどだけど、同軸ケーブルは双方向で電波やり取りしてるからどっかの部屋のアホが連絡も寄越さず放ったらかしにしてたら他の部屋にも影響が出る。で、いざ連絡寄越してきたって当たり前だがJCOM側も全部客の都合で動けるわけない。そうこうしてる内に他の部屋に影響出てそっちからも苦情。
そうならん為に定期的に検査してチェックしてんのに、なんも知識ないような素人共がガタガタ抜かして無視決め込んでんじゃねーよ。
戸建て物件買って自分でアンテナ立てる金も無いから賃貸のJCOMなんか引いてるマンション住んでんだろーが、やっすい金払っただけでなんでも思い通りに行くと思うな貧乏人が。
ま、辞めちゃったからどうでもいいけどね、とっとと潰れたら良いのにねこんな会社。すっきりしたわ、ありがと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる