株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 2丁目
  7. ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-31 19:46:15
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都港区白金台二丁目16番1他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分、JR山手線 品川駅 徒歩13分、京急本線 品川駅 徒歩13分、
東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅 徒歩13分、JR山手線 五反田駅 徒歩11分、都営浅草線 五反田駅 徒歩9分、
東京メトロ南北線・都営三田線 白金高輪駅 徒歩16分
総戸数:84戸
間取り:1LDK~3LDK(37.32m2~76.17m2)

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C1206/
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2012-09-24 15:18:36

現在の物件
ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス
ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス
 
所在地:東京都港区白金台二丁目16番1他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 84戸

ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス

81: 購入経験者さん 
[2013-03-16 19:02:23]
今より二割安くなれば買いかな。さてどんな感じですか?
82: 購入検討中さん 
[2013-03-17 17:57:02]
値下がり幅は3LDKで200万弱でした。まだ高いですね。
83: 物件比較中さん 
[2013-03-17 18:25:39]
まあまた下げるでしょうね。慌てない方が宜しいかと。
84: 購入検討中さん 
[2013-03-17 18:42:27]
私もそう思います。もう少し下がるのを待ちます。
85: 物件比較中さん 
[2013-03-18 09:39:48]
登録受付は四月上旬の様ですね。
86: 物件比較中さん 
[2013-03-18 13:39:21]
ここの住まいサーフィンの理論価格おかしいでしょ
87: 匿名さん 
[2013-03-18 14:06:04]
おかしいけど、そんな程度の信頼性ってことかな。
88: 匿名さん 
[2013-03-21 23:58:56]
あと1割以上安くならないと割高ですな!
89: 物件比較中さん 
[2013-03-22 00:37:37]
そうですね。一割安ければ検討します。
90: 匿名さん 
[2013-03-22 01:16:20]
仕様は高級とは言えないような、、、
91: 物件比較中さん 
[2013-03-22 06:52:18]
仕様は高級感無いですね。全体的にこじんまり纏まっていて大きな欠点は無さそうですが、引っ越して買う理由が見つかりません。お向かいのプラウドタワー高輪台のほうが良さそうです。もう少し安ければ検討する人増えるのではと思います。
92: 匿名さん 
[2013-03-22 08:38:09]
仕様は低いですね。
でも、ほとんどが61平米以下の小さな部屋なので、そういうコンセプトなんでしょう。
普通の人が買える6000万円台以下に抑えるという。
スムーズに完売できるように設定していった感じですね。
93: 物件比較中さん 
[2013-03-22 08:57:26]
高層階の3LDK以外は割と早めに売れるかもしれませんね。
94: 匿名さん 
[2013-03-22 09:00:54]
お向かいは、品川区、こちらは港区白金台。
この差は大きい。
95: 匿名さん 
[2013-03-22 09:37:32]
それでもプラウドとの差を埋めるのは大変ですね。
港区アドレスといっても実質的なアドバンテージははほとんどないので同じ坪単価なら品川区であってもプラウドを選ぶ人が多いと思います。
96: 物件比較中さん 
[2013-03-22 21:19:32]
両方検討した結果、プラウドタワー高輪台に申し込みする予定です。
97: 匿名さん 
[2013-03-22 22:02:50]
近隣の港区住人なら、こっちを選ぶんじゃないかな。
生活圏は高輪台とはいえ、白金台アドレスはでかいよ。
学区もいいし。
この辺のマンションの価値は、立地で決まると思う。
私はマンションブランドや仕様は二の次かな。
98: 匿名さん 
[2013-03-22 23:12:17]
ここ狭い部屋しかないじゃん。
99: 匿名さん 
[2013-03-23 15:14:28]
じゃ検討しなきゃいいじゃん。バイバイ。
100: 匿名さん 
[2013-03-23 15:45:07]
野村は売り方がうまい。

プラウド白金台=港区・仕様を抑えて価格を抑える。
プラウド高輪台=品川区(土地仕入安い)・仕様を高くして価格は抑える。

ここは港区で中途半端な仕様で高い。
今どき2LDK中心というのも流行らないし。
101: 匿名さん 
[2013-03-23 15:54:16]
子供がいない人や子供苦手な人なら、ここは、いいとおもう。
仕様もプラウド白金台よりはずっといいし。
子供を叱るヒステリックな親の声はできれば聞きたくない人もいるでしょう。
102: 匿名さん 
[2013-03-23 15:58:21]
五月蝿い子連れ家族は勘弁
103: 匿名さん 
[2013-03-23 18:27:30]
値引きを期待する貧乏人は勘弁w
104: 匿名さん 
[2013-03-23 19:45:01]
ここならプラウド白金台選ぶよ普通。身をわきまえて値下げする方が賢明だよサンケイさん。
105: 匿名さん 
[2013-03-23 20:08:45]
貧乏人はお引き取りください
106: 匿名さん 
[2013-03-24 11:02:02]
徒歩一分最強!
107: 匿名さん 
[2013-03-24 11:14:45]
近くのP宇土よりよほどいいですね
108: 匿名さん 
[2013-03-24 12:08:19]
貧乏人が住むエリアじゃないですよ、そもそも。
109: 匿名さん 
[2013-03-24 18:32:21]
同じMSに値引き廚は勘弁ですね。
110: 匿名さん 
[2013-03-25 19:22:02]
92さん
他のマンションで同じ様な事を言われました。やはり広い部屋にするとそれなりに値段も高くなるので、あまり
売れないと。広さを狭くすれば値段もおさえられるので手が届く人が多くなりますからね。
なのでここもその様な設定かなと。私なんかほとんど仕事で外にいる事が多いので広さはあまり必要としません
からね。それよりは仕事場までの立地が大事かな。ここはいい条件です。
111: 匿名さん 
[2013-03-25 20:25:38]
子どもいない人向けでしょ
112: 物件比較中さん 
[2013-04-06 14:13:58]
なんか駅前でティッシュとか配りだして苦戦鮮明。
113: 匿名さん 
[2013-04-11 10:42:11]
ファミリー向けという感じの間取りではないですよね。
私も立地重視派なので、
これくらいの広さでもいいですね。
一人暮らしっていうのもありますが。
114: 匿名さん 
[2013-04-11 12:34:12]
白金と高輪なら物がいい方でいいと思うけど、
港区と品川区なら、物件グレードで負けても港区を取るべきだと思う。
必要な間取りがないなら仕方ないけど。
115: 匿名さん 
[2013-04-12 14:26:38]
>113

3LDKは家族でもいけそうじゃないですか??

ただ3人が窮屈に感じない限度なのかなとは思います。

1室は寝室、1室は子ども。

リビング隣の洋室はフリーがいいですよね。

こう考えると感覚では2LDKか、汗。
116: 匿名さん 
[2013-04-13 15:40:42]
Iタイプだと部屋からリビングに出るタイプなので、自然と家族がリビングにいる
スタイルになりそうなのでいいですね。
117: ご近所さん 
[2013-04-17 21:50:45]
パークシティ大崎の方がいいんじゃない?
118: 匿名さん 
[2013-04-17 22:11:39]
↑誰?いろんなスレに書き込んでるけど三井か?大崎住民か?
119: 匿名さん 
[2013-04-20 00:03:59]
ドブ川の香りが好きなドブ臭いフェチら大崎はいいんじゃね?
120: 匿名 
[2013-04-21 00:45:07]
リビングから各部屋に行く間取りって、コミュニケーションはとりやすいけど
通路の確保とかいろいろあるので、部屋の家具の配置に困りそうです。
梁がすごく部屋に出ているプランも、狭く感じますがどうですか。
121: 購入検討中さん 
[2013-04-22 12:16:09]
野村の高輪台、予定販売戸数増やしても即日完売 だって
122: 匿名さん 
[2013-04-23 14:43:33]
これだけ駅に近いマンションなので単身者向けかと思えば2LDK、3LDKもあるんですね。
ターゲットはシングルからファミリー向けまでと幅広くカバーしているんですね。
間取りのタイプとしてはIが好みですが、これだと家族の生活時間が違う場合
大変ですかね。。。(全ての部屋がリビングに面しているので)
124: 匿名さん 
[2013-04-27 21:15:50]
120さん
ありきたりかもしれませんが、子供が必ずリビングを通って部屋へ行かれる
間取りがいいねと主人と話しております。できたら、リビングに勉強机も
置きたいなと。もちろん個室も必要だとは思うのですが、大きくなっても家族との
コミュニケーションをとるのが大事だなと。リビングが居心地がいいと、自然と
家族が集まってくると聞いた事があるのでリビングは重要視している点です。
125: 購入検討中さん 
[2013-04-29 21:00:39]
まあ、70平米台の3LDKなんて
どこも同じような間取りでしょう。
126: 匿名さん 
[2013-04-29 22:23:18]
121 ヒント
要望書入った部屋しか第一期第一次で売り出しませんよw
即日完売のカラクリ、これ常識。
127: 匿名さん 
[2013-04-30 09:26:33]
そう思いたいのもわかるんだけどね。予定販売戸数大幅増かして1期で6割売りきっちゃったんですよね。チェリーピックしてうってないことは販売表みれば一目瞭然なんだよ。で焦ってるんだけど、ここも野村買えない時に備えて抑えで考えてるんだけど一向に販売計画でないね。野村と同じ時期からやってるのに。販売員の人も野村が終わらないととか言ってたからな。
128: 匿名さん 
[2013-05-05 20:04:26]
昨日一期締め切りだったみたいだけど、抽選になったのかね?野村の3LDKが相当な倍率だったから、こっちの3LDKもそれなりに行ったんじゃないかと思うけど。
129: 匿名さん 
[2013-05-05 20:16:32]
126さん
野村は要望書の入った住戸よりむしろ少なく出して完売を演出するのですが、高輪台の一期は坪単価の高い広い住戸を全て出してます。つまり、全てに要望書が複数倍率で入ったということで、これは野村の人気パターンと言えますよ。
130: 物件比較中さん 
[2013-05-05 20:19:21]
野村の契約者は関係ないので、お引き取り下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる