株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 2丁目
  7. ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-31 19:46:15
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都港区白金台二丁目16番1他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分、JR山手線 品川駅 徒歩13分、京急本線 品川駅 徒歩13分、
東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅 徒歩13分、JR山手線 五反田駅 徒歩11分、都営浅草線 五反田駅 徒歩9分、
東京メトロ南北線・都営三田線 白金高輪駅 徒歩16分
総戸数:84戸
間取り:1LDK~3LDK(37.32m2~76.17m2)

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C1206/
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2012-09-24 15:18:36

現在の物件
ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス
ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス
 
所在地:東京都港区白金台二丁目16番1他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 84戸

ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス

222: 匿名さん 
[2013-06-07 23:03:48]
東大でたは嘘でしょ
223: 匿名さん 
[2013-06-07 23:04:01]
日東駒専の東ですか?
224: 匿名さん 
[2013-06-07 23:07:41]
公立と私学は明らかに差があるけど、公立は所詮公務員教師が勤めているから、子供の質という点を除くとどうなんだろと思う。港区の公立学校でも問題教師は結構いるよ。というかそういうのにやられた口だから、公立は信用していない。
225: 匿名さん 
[2013-06-08 11:37:17]
221だけど、港区信奉者は東大にも反応するんだね。。。東京大学法学部だよ。民訴の高橋ゼミにいた。無論ここは卒論もないし、今は知らんが当時はターム制だったからゼミの在籍などほぼ意味がないが。出身大学をネタにするほど恥ずかしいこともないけど、自分ではいったこともないのに周りの人はしってたりするね。たしかに。 居住の行政区画と出身大学を同列に論ずるのは不適切かも知らんが、そういう主観的価値は否定しない。ただ東大よりも慶応の三田会ネットワークとか日大の経営者ネットワークの方が実際は有用だったりするかもね。東大法出てもパッとしないやつもいるし。。。まあ基本的には面白がってるだけだけど。。。
226: 匿名さん 
[2013-06-08 12:16:59]
学区も良いみたいですしいいですね。お向かいさんほどゴミゴミしてなさそうですし。
227: 匿名さん 
[2013-06-09 22:52:18]
プラウドの豪華仕様と比較すると残念な物件。ゆっくり売れそうではあるけど。
228: 匿名さん 
[2013-06-09 23:03:26]
お向かいの物件、言うほどの仕様じゃないですよ、立地もゴミゴミしてますし。
安いのは確かですが。
229: 匿名さん 
[2013-06-09 23:13:43]
港区信奉者の地番の価値は計りしれないから、仕様がぱっとしないとか、間取りが残念とか、なんか側面かべばっかとか、そういうちまちましたことは問題にならないんだよ。白金台駅まで徒歩13分かかったって港区白金台だからね。年賀状には港区白金台ってかけるよ。どこだろうってググって確認する人もまずいないからね。学区も名門白金小だからね。排他的な土地柄だから、PTAとかめんどくさくて、タワマンの居住者なんて裏では蔑まれるリスクを遥かに凌駕するベネフィットがあるんだから。お子さんもできれば同じ価値観をシェアしたほうがいいような気はするけどね。
230: 匿名さん 
[2013-06-09 23:15:35]
家族揃って見栄っ張り(笑)

231: 匿名さん 
[2013-06-09 23:45:10]
ノムさんここが気になって仕方ないみたいですが、なぜ。
232: 匿名さん 
[2013-06-10 00:32:33]
>227
外面の良さに目を奪われて買っちゃったものの、
後になって白金アドレスが羨ましくなっちゃったくちかな。
それでも自分は間違ってないと思いたくて、
必死にここを否定してるんじゃないかな。
233: 匿名さん 
[2013-06-10 00:39:06]
可哀想ですが、自己責任です
234: 匿名さん 
[2013-06-10 00:46:29]
否定なんかしてないよ。価値観をおちょくってんだよ。たかがマンションごとき、資産運用としかみてないからね。経済合理性をはずれた価値観が滑稽なだけ。
235: 匿名さん 
[2013-06-10 00:50:05]
まあ行政区違えど、近隣住民として、協力して達成すべき課題は多いからね、いがみあってもlose-loseになるだけ。近隣のマンションの管理組合は横断的に連絡協議会を設置すべき。各々ができることをして、高輪台の環境をよくしていくべきでしょう。
236: 匿名さん 
[2013-06-10 00:56:37]
>225私の弟が東大法というか文1ストレートだったが私は一浪でmarchでした。

彼は幼稚園で足を火傷してから外で遊ばなくなり僕が百科事典や教科書を読んで遊んであげていたら興味を持ったようで1人で読んで覚えてたみたいです。
小学校入学と同時に当たり前ですが体育以外はクラストップとなり先生からまで神童呼ばわりされてましたね。

そうなると本人も楽しいらしくどんどん自分で勉強し始め、逆に面倒を見ていた私の方が問題児と言われ始め歪みました。

教育に環境は重要です。みんなが遊び回っている環境に放り込んでおいて親が勉強しろと強要しても子は決して心から勉強とは向き合いません。

慶應や日大のネットワークってのもそれはそれ価値観の近い集まりな訳で、教育も価値観の近いご家庭が多いエリアを選びたいものです。
237: 匿名さん 
[2013-06-10 08:55:12]
なにが言いたいの?

東大に入るのは環境が大事ってこと?
学歴がすべてではないし、環境がよくても本人がやる気ないとダメなケースもあるけど。

238: 匿名さん 
[2013-06-10 12:28:18]
白金も昔はただの静かな住宅街だったのに、マスゴミがスィーツセレブ街として持ち上げてから変な事になっているからな。
白金アドレスに甘ったるくて軽薄な付加価値を感じている人間が相当いるんだなとここを見ていると感じるよ。
239: 匿名さん 
[2013-06-10 13:50:41]
ひがんでる人が粘着してますね。
240: 匿名さん 
[2013-06-10 15:59:39]
向かいのスレでアドレスネタで粘着しまくった挙句、論破されまくって涙目で低レベルな難癖や自作自演で荒らし続けいた奴がいたから、因果応報って奴だろ?
241: 匿名さん 
[2013-06-10 22:54:44]
236さん 225だけど、一浪でmarchってどういう意味だっけ?さて、教育に環境は重要です。という結論はどの程度?という問題はさておき否定のしようもない命題ですね。ただ、so what?という感じが否めないのは、だからといって「小学校の選択」が人生全体の教育における環境としてはかり知れない意味を有するという結論にはなんねーんじゃねーの?という素朴な疑問がわくからであります。あるいは、仮に「小学校の選択がはかりしれない意味を有する」として、白金小だけじゃねーんじゃねーの?って思うわけですよ。もし白金小がonly oneだと思うとすれば、それは教育環境というのは建前で、ほかのなんかなんじゃねーのって思うわけです。それほど白金LOVEということであれば、もうその愛に拍手とエールを送るばかりです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる