野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド綾瀬パサージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東綾瀬
  6. 1丁目
  7. プラウド綾瀬パサージュってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-04 19:01:23
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都足立区東綾瀬1丁目
交通:千代田線綾瀬駅から徒歩9分
総戸数:45戸
間取り:3LDK・4LDK(68.03m2~90.11m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ayase2/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-09-24 14:59:40

現在の物件
プラウド綾瀬パサージュ
プラウド綾瀬パサージュ
 
所在地:東京都足立区東綾瀬1丁目20番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩9分
総戸数: 45戸

プラウド綾瀬パサージュってどうですか?

246: 匿名 
[2013-01-22 18:55:10]
エントランス前の道が残念過ぎます。
247: 匿名 
[2013-01-22 19:38:11]
駅前プラウドの徒歩3分とは…

駅→パチンコ屋→換金所→質屋→エントランス…

248: ご近所さん 
[2013-01-22 21:12:23]
完売した駅前プラウドについて、今更興味がどうとかいわれてもねぇ…
249: 物件比較中さん 
[2013-01-22 23:53:19]
プラウドと言えば、即日完売を目指して事前の活動がすごかったですが、最近は完売物件はほとんどないですね
標準設備面では、明らかに地所や三井に遅れをとっている感があります。
250: 匿名 
[2013-01-23 05:50:14]
地所や三井に劣っているのは何でしょうか?
251: 周辺住民さん 
[2013-01-23 22:01:00]
すごい投げ込みチラシ攻勢です。それでスレも何回か見させてもらっています。
都度捨てていましたが、確かに設備面で見劣りしますね。
綾瀬は便利ですが、自分は地盤の良いところで買えたらいいなと思っています。
252: 匿名さん 
[2013-01-23 22:03:56]
ここは検討スレなので
検討していない暇な方はお帰りくださいませ。
253: ご近所さん 
[2013-01-23 22:30:25]
標準設備で見劣りするというのは、具体的にどういう意味でしょうかね。
同じプラウドでも、綾瀬以外の立地ではもっと標準設備が充実してるところありますよね。
三菱地所は綾瀬に建ててないし、同じ綾瀬で比べなければ意味ないのでは?
その点確かに、駅前三井には食洗器やスロップシンク等ついてた気がするので、
それと比べると見劣りしてよろしくない、というのは分かります。
また、現在販売中の他の綾瀬の物件は、立地の悪さや知名度のなさを設備面で
補ってるんでしょうから、設備はプラウドより充実してて当たり前という気はします。
でもまぁ、ここのプラウドは設備を手抜きしても売れると踏んだけど、
案外売れなかったというところでしょうかね。。。
254: 物件比較中さん 
[2013-01-23 23:35:33]
252は契約者さん?
251はチラシが入っていたから覗いたと書かれてるではありませんか。
255: 匿名さん 
[2013-01-24 23:05:45]
変動ローンを予定していますが金利上がりそうだし固定の方が安全かなと・・・
固定の低い都銀もあるし。
ご意見拝聴させてくださいませ。
256: 匿名さん 
[2013-01-25 00:06:15]
迷いなく変動を選択します。
今の低さは魅力的。上がっても驚くようなことにはならないと思います。そんなことがあっては、国債が暴落します。
私は、金利以前に、地盤に迷っています。
先日参加した講演会で、東海、東南海地震では、関東は長周期波動でゆっくり揺れ広範囲に液状化予想されるとか。軟弱だと揺れも大きくなり心配です。年明けから西のほうも探し始めています。

257: サラリーマンさん 
[2013-01-26 08:24:31]
5000万円以内で購入できるし綾瀬はいいとこ。幸い自分の勤務地も近くなるんで買い物環境や電車の環境の良さを見ると家族で住むにはうってつけかもしれないですね。

住居地域に該当してるから落ち着きもあることを期待しています。
街道から少し奥という立地であることも絶妙。
永住向きとはこのこと、かな。
258: 匿名 
[2013-01-26 10:34:31]
駅前物件やバス通り沿い物件が多い中で

閑静な場所にある物件で良いと思います。
259: 購入検討中さん 
[2013-01-26 13:07:13]
目の前の桜並木は魅力的だけど、
バルコニーが花びらや落葉だらけになるのが不安。。。
桜の木は毛虫多いし。
260: 匿名 
[2013-01-26 14:52:25]
上層階は売れちゃったのかな?
261: 検討中 
[2013-01-26 18:37:21]
上層階はいいですね
262: 物件比較中さん 
[2013-01-26 23:22:50]
綾瀬は交通便利ですが、都心から来る時は、大きな川を二つ越えるのですね。後ろには中川もあり。
地盤と洪水リスクを抱えるからここまで安いのでしょうね。駅前も雑多な感じがしました。
263: 契約済みさん 
[2013-01-27 05:13:16]
>259
低層階は自然のメリットデメリットがあります。
デメリットの方が気になるなら買わなければいいだけです。
日当たりが悪い、目の前が建物、道路や線路で騒音がひどいよりは余程いいと思います。

>262
地盤や洪水リスクは高いです。
では、地盤が良いところを同じ予算で似たようなレベルで買えますか?
また、新建築基準のマンションが倒壊する地震や
綾瀬の1階が水没するレベルの水害が起きたら東京は綾瀬に限らず崩壊して機能停止します。

駅前が雑多?千代田線・常磐線で雑多じゃない駅を教えてください。
亀有、北千住なんか駅前がいきなり風俗街ですが。

なんかもっと建設的な質問とか相談とかにならないですかね。
264: 匿名 
[2013-01-27 08:49:29]
バス路線から離れてる住宅立地だから良いと思う。

日当たりも問題無い。
265: 住まいに詳しい人 
[2013-01-27 15:19:18]
知名度って。。。ブランドで買うの?
野村ならいいの?三井、大京なら何でもいいの?

立地、周辺環境、設備、価格など、ちゃんと物件を見て買わなきゃ。

ちゃんと確認すること確認して、財閥系であろうがなかろうが
物件が良ければ買う。当り前のことだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる