野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド綾瀬パサージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東綾瀬
  6. 1丁目
  7. プラウド綾瀬パサージュってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-04 19:01:23
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都足立区東綾瀬1丁目
交通:千代田線綾瀬駅から徒歩9分
総戸数:45戸
間取り:3LDK・4LDK(68.03m2~90.11m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ayase2/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-09-24 14:59:40

現在の物件
プラウド綾瀬パサージュ
プラウド綾瀬パサージュ
 
所在地:東京都足立区東綾瀬1丁目20番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩9分
総戸数: 45戸

プラウド綾瀬パサージュってどうですか?

203: 申込予定さん 
[2012-12-22 17:21:16]
液状化予測マップを見たらどうですか?

地盤は緩いエリアですが東日本大震災でも問題なかったので未知数の湾岸エリアよりはましかと思いますよ。
204: 匿名さん 
[2012-12-22 17:34:22]
マップを見たら、ますます心配になる気持ちわかります。
最近、地震関連の発表も多いので。
先日発表された揺れやすい指数も2.4(MAX3.0)で相当高いです。
滅多なことはないと思いますが、いかに自分自身が納得するかですね。
205: 匿名 
[2012-12-25 01:48:01]
プラウドの後のパサージュてどんな意味ですか?
207: 匿名 
[2012-12-27 15:08:22]
先日 MRに行った時は残り7戸でした
208: 匿名さん 
[2012-12-27 15:50:35]
静かに売れているって感じですね。
209: 物件比較中さん 
[2012-12-28 17:27:25]
>205
>パサージュ

そのままの意味だと”「通過」や「小径」”(フランス語)です。

たぶん私は小径かなと思っていたのですけどホントのところはどうでしょう、敷地計画を見るあたり一部にそのような風景があるようなので。

緑道と公園を抱くというフレーズをまとめた感じでフレッシュですよね。
210: 匿名 
[2012-12-29 18:33:34]
4LDKは売れてしまったのですか?
211: 物件比較中さん 
[2012-12-30 16:00:48]
ここ、江戸時代まで古隅田川の川底だったようですね。
ネットで調べたのですが。
212: 匿名 
[2013-01-03 10:42:59]
マンションギャラリーはまだやってますか?
213: 匿名さん 
[2013-01-04 13:58:29]
>211さん
この辺りは昔は川だったんですか。初めて知りました。
そうなると、地盤が脆弱だったりするんでしょうか?
この辺の江戸時代の様子は古地図などで確認することができますか?
建物の構造・基礎がしっかりしていれば良いのですが、公式サイトにも構造体については何も触れられていませんねぇ。
214: 物件比較中さん 
[2013-01-04 22:24:58]
江戸時代に利根川が現在のルートに付け替えられる前には、古隅田川が流れていたそうです。
足立区と葛飾区の区境が蛇行しているのは、川の流れに沿ったもののようです。
かつては大河で、マンションの前を流れている親水が、その名残りだそうです。
ここより上流は、亀有の香取神社が昔から川の南側の鎮守であり、亀有は名前の通り周囲の土地より高く亀の甲のように盛り上がっていて村があったそうです。そしてここより下流は、親水に沿って綾瀬駅の南側へ流れ、綾瀬川水戸橋付近を抜け、荒川に流れ込んでいたそうです。
ネットなどから調べたものですが、参考になりましたら。

215: 匿名 
[2013-01-07 17:05:16]
現地、9階くらいまで
立ち上がってる感じですね。
まだ全貌はわかりません。
216: 匿名さん 
[2013-01-07 17:21:59]
かなり静かにすすすっと売れている感じですね。
やはりプラウドというブランドと、
部屋の広さや仕様などでしょうか?

昔は川があったんですか・・・。
建物自体は支持層まで杭が打ち込んであるので
大丈夫だとは思いますが。
217: 申込予定さん 
[2013-01-08 16:11:03]
残り7戸ですか?

綾瀬、亀有の他の物件もまだまだ残ってますがブランド力で価格を維持したまま完売出来ますかね♪
219: 申込予定さん 
[2013-01-09 23:39:13]
気になるならモデルルームへ行った方が早いと思いますよ!

価格もわかりますし…
220: 物件比較中さん 
[2013-01-09 23:52:10]
かつて川底だと、やっぱり液状化が心配。
躯体は大丈夫でも傾いたり、周りのインフラが弱そうですね。
221: 契約済みさん 
[2013-01-10 23:16:58]
可能性を言い出したらどこも住めないよ
223: 匿名さん 
[2013-01-13 21:09:43]
可能性が低い方がよいのはその通り。
地震怖いから日本から脱出した方がいいですね。せめて東京はやめたらいかがでしょうか?
私は東京でしか生活できませんし、予算も限られていますのでその中でベターな生活を目指します。
224: 匿名さん 
[2013-01-14 01:57:49]
事実を知ることは大切。
あとは個人の判断でしょう。
心配される方がいる、それは仕方がない。
225: 匿名 
[2013-01-15 15:47:40]
詳しい方に聞きたいです。
インテリアオプション会
行ったほうがよろしいのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる