一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-01 00:30:21
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆
質問が多かったり、後付けで説明がなされる事が多かった点について、テンプレートを追加させて頂きました。
○の部分です。(2項目)

■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/200712/

[スレ作成日時]2012-09-23 10:27:04

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その6

82: チビーズまま 
[2012-11-08 21:57:24]
こんにちは。初めての投稿です。
新築マイホームを夢見る家族です。
土地の候補が決まりましたので、そちらの土地で計画を始めようと思っています。
候補の土地が購入出来ましたら、建築条件付土地なのですが、間取りは自由に決めれるそうです。
なので、ある程度自分達で決めておきたいのですが、要望が盛りだくさんな為、かつ素人な私たちが考えるだけではなかなか決まらずわからない事だらけです。

■敷地
・敷地面積 :215.18㎡(約65坪)
・敷地形状と方角:ほぼ正方形に近い形です。
・隣接道路方角と幅:東側に市道路(幅員6.4m)敷地と道路の間に0.5mの側溝含です。
・敷地の高低差:道路の南から北に掛けて緩やかな下り傾斜有。敷地の北側と道路の接地部分が一番高低差が高くて1m程度。(この説明でわかります?)図面とか無くてすみません…
・建蔽率 :60%
・容積率 :200%
・用途地域、高度地区、壁面後退規制 :第一種住居地域
・現地の状況:北側に隣宅有。西・南共に法面と市道(歩道?)。
       日当たりにあまり関係なさそうだったのでよく調べていません。すみません…
■建物と間取りなど
・家族構成 :夫婦と幼児2人(女の子で5才と3才)
・階数:2階建て
・部屋数:1FにLDKと和室(4.5畳)、水回り系とシューズクローク1畳程。
2Fに共同で使う子ども部屋(将来間仕切り)と寝室、寝室に隣接したWICとバルコニー、旦那の書斎。小屋裏に収納。
○間取りの条件:リビングを通らないと階段を上れないようにしたい。リビング内は×。
        キッチンの形状は出来れば対面でキッチンからリビングダイニング和室全て見渡せること。
        (リビングと和室は隣接)
        階段の近くにトイレ。(1Fしかトイレを置かないため)
        玄関近くに水回りは置きたくない。
        駐車場から玄関まで遠くないこと。(なので玄関は東側。ベストは南東)
        水回りはまとめて、キッチンから洗面脱衣室へ行けること。
        リビングには掃除機などを置ける収納スペースが欲しい、日当たりを良くすること、
        テレビを壁掛けにするため広めの壁を設けること。
        バルコニーは南西で屋根有。(持ち出しにしない)
・車、バイク、自転車の台数:車は軽1台とワンボックス1台
・目標とする延床面積と施工面積 : LDKで14~16畳欲しい。述べ床面積は30~32坪で…収めてください。
・外観:スッキリ見せたいので総二階の切妻が理想。シックな感じの外観にしたい。
・構造:木造在来軸組工法
・モジュール:910mm
・家作りに最も重要視していること:家族がくつろげる家
○和室を希望する場合は、その目的:基本的には子どもが遊ぶ場所・お昼寝する場所。
来客時の寝室としてなど。

出来れば玄関とキッチンは近いほうが良かったのですが、そうすると玄関近くに水回りを置きたくないという要望と反します。
ゾーニングをしてみて、1Fの真ん中にLDK(キッチンが北)、南東に玄関、北東にパントリーや納戸、北西に水回り&階段、南西に和室‥と配置してみたのですが、旦那の会社の先輩宅と同じ間取りらしくて…
他人と、ましてや会社の先輩宅と同じ間取りなんて嫌だ。と言います。

30坪という小さな家でコレだけの要望を叶えれますか?
動線も良い住みやすい間取りは作れますか?

あと、来客は基本的に少ないです。妻側の両親が来るくらいです。両親が泊まることはまずないですが、旦那の会社の方がたまに宅飲みに来られてそのまま雑魚寝される事が年に1~2回ある程度です。和室の4.5畳は広いですか?3畳くらいじゃ布団2枚敷くのは厳しいですか?

ワガママな条件でたくさんの質問をしてしまいましたが、よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる