埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ川口アグリアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 朝日
  6. ルネ川口アグリアについて
 

広告を掲載

ロボ [更新日時] 2015-05-19 23:59:54
 削除依頼 投稿する

ルネ川口のモデルルーム見てきました。
川口元郷駅へは初めて行きましたが、川口駅前のようにごちゃごちゃした商業地
ではなく、閑静でいいかなと思いました。
マンション自体の設備や内装も我が家にはOK、戸数も問題なし(100戸以上の
物件は必須項目なので)。ただ、予算的な関係で(3000万以内)南向きは無理
なので、西向きになる点で検討中です。
ルネ川口近辺にお住まいの方やモデルルームを見に行かれた方、どんな情報でも
結構ですのでお願いします。
また、埼玉県内で京浜東北線埼京線高崎線、宇都宮線沿線のマンションを
考えているのですが、予算3000万円以内で、駅から歩圏内、100戸以上のマンション
で何か有力情報ありましたら、併せてお願いします。因みにコスモ宮原にも見に
行き、環境は良かったのですが、戸数が少なくて懸念しています。

[スレ作成日時]2006-02-13 00:50:00

現在の物件
ルネ川口アグリア
ルネ川口アグリア
 
所在地:埼玉県川口市朝日1丁目1370番8(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩11分
総戸数: 152戸

ルネ川口アグリアについて

62: 匿名さん 
[2006-07-15 06:25:00]
>61さん

私も同じ考えでした。
一人でも自分と考えが一緒の方がいることで心強いです。
「契約しよう」と思ってましたが、「契約します」になりました。

63: 匿名さん 
[2006-07-15 18:57:00]
私はアグリアの他にビーサイトを検討しておりますが、購入者のみなさまはビーサイトは検討されましたか?教えてください。
64: 匿名さん 
[2006-07-15 19:29:00]
>63さん

私もビーサイトを検討しましたが、以下の理由で外しました。

① 駅から近いけど、同じ間取りで約1,000万円プラス?
② オール電化に疑問(電磁波の問題、昼間の電気代が高いなど)
③ 自分達にとって不要な共用施設が多い

基本的には①の理由が大ですね。
また、立地条件から近くに別のマンションが建つ可能性が十分にあるのではないかとも思いました。
65: 匿名さん 
[2006-07-18 00:00:00]
>63さん

私もビーサイト検討しましたが価格で思っていたより高かったのと
駅近ですが立地が好きになれなかったので外しました。
ただオール電化はいいな〜と思いました。

66: 匿名さん 
[2006-07-19 23:17:00]
64>さんへ
私は元郷に住むものですが確かにビーサイトは高いかなとは思いますが、高いということはそれだけの意味があるという事だとも、思うんですけど。同じ間取りで1,000万プラスも同じく。自動車購入も同じことでやはり安かろう悪かろうは市場の定説です。
67: 匿名さん 
[2006-07-20 10:37:00]
>66さん
高いということはそれだけの意味があるという事

反対ブログ見る限りだと高いには確かに意味がありそうだw
68: 匿名さん 
[2006-07-20 12:36:00]
>66さん

あそこの土地は入札だったらしいです。
長谷工がかなり高い額で落札したとか。それが価格に影響しているだけじゃないですか?
建物の構造などを調べる限り、さほど違いはありませんよ。
69: 匿名さん 
[2006-07-29 20:31:00]
大分できてきましたね。
アルペンの手前からでも見えるようになったので、およその完成イメージがつかめるようになってきました。完成が待ち遠しいですね。
70: 匿名さん 
[2006-08-02 20:10:00]
8月中にオプション説明会があるらしいですね。
いつも急な案内が多いですが、楽しみです。
71: 匿名さん 
[2006-08-04 20:52:00]
72: 匿名さん 
[2006-08-04 21:39:00]
73: 匿名さん 
[2006-08-11 12:54:00]
昨日オプション会の案内とカタログ届きました。
買う買わないは別としてオプション会には参加しようかと思います。
74: 匿名さん 
[2006-08-11 13:02:00]
駅に近いっていうだけでも、あと30年通勤するし、子供も便利ならいいかなぁ、どうか迷う。
75: 匿名さん 
[2006-08-12 11:09:00]
>73さん

うちにもカタログが届きました。いろいろあるけど、やっぱり高いですね。
フロアコーティングやバルコニーのタイルなんかはDIYでいいかなと思いますが、
食器棚やエコカラットをどうしようか迷いそうです。
うちもとりあえず見るだけは見たいと思っています。
76: 匿名さん 
[2006-08-12 21:55:00]
>75さん

73です。
うちもフロアコーティングとバルコニータイルはDIYになると思います。
とりあえず表札は頼もうかなと考えてます。
それにしても全体的に高いですよね。
でもカタログ見てると楽しいです。
77: 匿名さん 
[2006-08-12 22:47:00]
>73さん

うちも表札は頼もうと考えています。
とりあえず葉書にチェックを入れておけば、サンプルの印刷物を用意してもらえるみたいですね。

今日、久しぶりに現地を見に行きましたが、7階までできていましたよ。
全体的に随分と大きくなりました。もう少しですね。

>74さん

優先順位をどこに置くかで変わってくると思いますよ。
駅からの距離だけをお考えでしたら、Be-siteやタカラレーベンの方が近いですし、
必要最低限の設備でなるべく安く、もうちょっと間取りを広くというのであれば
本物件が向いているのではないでしょうか。
78: 匿名さん 
[2006-08-18 20:40:00]
>74様へ
 ルネ川口の間取りは一番大きい所で75㎡強位ですよね?ビーサイトやフェアリーは85㎡〜90㎡は多数あるけど。マンション選びの大きなウェイトは①立地②利便性③価格この三点が重要かと思います。永住する目的であればルネ・将来戸建など一軒屋に住む計画があり転売や賃貸目的の可能性がある方はビーサイトやフェアリーが妥当かと。ただこの2物件は価格が高いですね。どこを選ぶか
迷う方も多いですね。
79: 匿名さん 
[2006-08-18 23:16:00]
>78

ルネの専有面積一番大きいところは約92㎡ですよ。
ちゃんと勉強してからカキコしてね。

80: 匿名さん 
[2006-08-19 01:12:00]
ルネの周りって鋳物工場がありますよね? 子供が生まれたばかりだから匂いはもちろん汚染とかって大丈夫か心配になります。周辺にも大きなマンションあるし、要らぬ心配ですかね?
81: 匿名さん 
[2006-08-19 01:35:00]
>80さん

元郷周辺で生まれ育った人たくさんいるんだから平気では?
現地行ったけど鋳物臭くはなかったよ。

それと周辺に大きなマンションがあるとなんなの?
質問の意味がイマイチわかりませんが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる