京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 押熊町
  6. ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

3月開通のけいはんな線『学研奈良登美ヶ丘』駅徒歩4分の立地に魅力を感じたんですが、
この線の電車本数はどれくらいなんでしょう?大阪市内への通勤で生駒乗り換えになる
んですが、生駒線みたいに本数少ないと不便だと思います。
また、近鉄のマンションって今まで見学したことないのですが、造りや住み心地はどうな
んでしょうか?販売は子会社のようですが、営業マンの対応など近鉄マンション購入者の
方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
資料請求したらハガキが届いて、まだ出来ていないらしく、資料は2月になるとの事でした。

[スレ作成日時]2006-01-24 12:26:00

現在の物件
ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘I
ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘I
 
所在地:奈良県奈良市押熊町2466-19の一部、2466-20の一部(従前地)、(仮称)登美ヶ丘駅前土地区画整理事業(奈良市域)施行地区N-3街区1及び2画地(仮換地)
交通:近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅から徒歩4分
総戸数: 150戸

ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘

222: 匿名はん 
[2006-07-23 01:20:00]
今見たら11件になっとりますな。
223: 匿名はん 
[2006-07-25 23:10:00]
問題点
●今、イオン、およびローレルコートの建築されている地面はいつできたものなのか?聞いてみたほうが良いのでは?確か2年前は谷だった筈・・・ 埋立地・・・
●イオン開業現在、イオン、登美丘駅周辺の大渋滞は半端じゃない・・・
生活するレベルではない・・・
224: 匿名はん 
[2006-07-26 00:08:00]
谷でした。造成のとき、土をいっぱい入れてました。
埋め立て工事、3年位前からかなぁ
何が出来るかなぁって、ずっと思ってたのですが、
マンションだったんですね。
225: 匿名はん 
[2006-07-26 02:25:00]
盛土です。
営業さんがしっかりと説明してくれましたよ。
226: 匿名どん 
[2006-07-26 10:06:00]
盛り土の上に建ってるんじゃないでしょう?
支持層に杭を打ってその上に建ってるんだから、盛り土だからどうこうという問題ではないと思いますが。
昨今の大雨で裏山がくずれたりするニュースもありますから、盛り土じゃなくったってくずれないとは限らないんですよ。

盛り土が流れたり沈下したりするような事態になったら、そのへん一帯は大災害になってるってことです。
このマンションだけがどうにかなる確率は低いんじゃないですかね。
そこまでの災害になったらどうしようもないでしょう。
逃げるしかない。
227: 建築関係者ですが・・・ 
[2006-07-26 14:00:00]
盛土は杭基礎は支持層まで入っていれば
安心できますよ。今どきそれ位やってるでしょう。
228: 匿名はん 
[2006-07-26 23:44:00]
ここのマンションって来春入居でしょ?
イオンの混みなんて・・所詮初めのうちですよ。
高の原にも来春イオン出来るし、人の流れは分散されるのでは?
229: 匿名はん 
[2006-07-26 23:58:00]
ここのMR、もう壊すようですね。着々と奈良学園・・着工ですかね?
それよりライフが潰れないか心配です。。その跡地に何か建ったりするのかなぁ?
230: 匿名はん 
[2006-07-27 01:48:00]
225です。言葉足らずですみません。
営業さんからは
「杭基礎が支持層まで到達しており盛土であっても安心」
との説明を受けてます。
横方向の力に対する構造計算も想定されていると
建築説明会で聞いています。
231: 匿名はん 
[2006-07-27 01:53:00]
渋滞は開業直後の一時的なものと思うけど。
また、生活レベルが渋滞で変わると思えん。
少なくとも近隣住民は渋滞するのわかってて
車で移動しないでしょ。
232: 匿名どん 
[2006-07-27 12:51:00]
けいはんな線は大阪への通勤は便利かもしれないけど、それ以外のところに行くには不便です。
渋滞するのわかってても車以外で移動できません。(T_T)
233: 匿名はん 
[2006-07-27 15:28:00]
渋滞も初めのうちですよ。。
現在お住まいの近隣の方には、しばらく苦痛でしょうが・・。
私もイオンよりライフ跡地にでかいものが建たないか
まだ先ですが少し気になりますね。
234: 匿名はん 
[2006-07-30 01:05:00]
駐車場の抽選会、どなたか行かれましたか?
結果・・・微妙に気になります。。
235: 匿名はん 
[2006-08-06 23:43:00]
抽選会行きませんでしたが
抽選結果、郵送されてきました。
うちは、何とか希望通りの場所に
駐車できそうです。
236: 匿名どん 
[2006-08-07 16:32:00]
なんで屋根のない駐車場を一部だけ作るんだ?
平等になるようにという配慮はないのかな。
屋根ないとこにあたったら泣くで。
237: 匿名はん 
[2006-08-08 01:38:00]
238: 匿名どん 
[2006-08-08 09:50:00]
でももうモデルルームありませんやん。
239: 匿名はん 
[2006-08-08 18:26:00]
MRだけが販売窓口ではないと思います・・・
240: 匿名どん 
[2006-08-09 01:31:00]
モデルルーム見ずにマンション買えますけ?
241: 匿名 
[2006-08-11 19:13:00]
今MRなくても、購入を決断する人はいると思うけど。
以前にMR見てて、他物件と比較してた人とか。
242: 匿名はん 
[2006-08-13 10:28:00]
販売から約半年経って残り3件って…スゴイですね。
所詮MRなんて希望のタイプの部屋でないことが多いし…
オプションだらけだし…あまり当てになりませんよ。
あくまで参考程度にしたほうが身の為でしょう。。
243: 匿名どん 
[2006-08-17 16:17:00]
参考程度でも見るのと見ないのとでは雲泥の差じゃないかなぁ。
244: 匿名はん 
[2006-09-07 00:41:00]
中登美ヶ丘6丁目になるの?
245: 匿名どん 
[2006-09-07 13:29:00]
イエローハット、函館市場、レクサスは押熊町になってますけど?
イオンは生駒市鹿畑町ですけど?
学研奈良登美ヶ丘駅は、北登美ヶ丘1丁目14番ですけど?
246: 匿名どん 
[2006-09-07 13:43:00]
247: 匿名はん 
[2006-09-07 18:22:00]
結局、住所は何になるのですか?
中登美はイヤだ。
248: 匿名はん 
[2006-09-16 01:49:00]
マンションの営業担当さんにはえ!って思うところ
たくさんありましたが、立地のよさで選びました。

実家は登美ヶ丘のローレルスクエアなんですが
中古で登美ヶ丘のローレルスクエアを買うか迷いましたが
普段ほとんど車も乗らないので駅近のこちらにしました。
住まいって周りの評価や価値観の問題でなく
自分自身で納得できるところだったら良いと思います。

保育園が駅側にあれば本当いう事無しなんですが
249: 匿名はん 
[2006-09-17 01:29:00]
>248
>保育園が駅側にあれば本当いう事無しなんですが
同感です!!駅中、もしくは駅前の商業施設なんかに入ってくれたら
なお便利なんですが。。
250: 購入者7 
[2006-10-12 14:56:00]
Ⅱ期の資料来ましたが、随分大きいですね。。
251: 匿名どん 
[2006-10-13 00:12:00]
二の字でもなくコの字でもなく、ロの字でしたね。
めいっぱい建てたいというのが伝わってきました。
中間金振込み直後に送りつけてくるあたり、作為的なものを感じます。
252: 匿名はん 
[2006-10-13 12:26:00]
小明の花火が見えない…?
253: 購入者7 
[2006-10-13 22:28:00]
>252
このあたりで花火、見られるのですか?
254: 匿名はん 
[2006-10-17 00:20:00]
イオンの屋上からは結構見れるかもね
255: 購入者8 
[2006-10-20 17:30:00]
>253 このあたりで花火、見られるのですか?
期待してます。
256: 匿名はん 
[2006-10-20 23:53:00]
HP出来てました。

ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘Ⅱ期
<http://www.tomigaoka246.com/>

246戸だからって...
257: 匿名はん 
[2006-10-23 22:21:00]
258: 匿名はん 
[2006-10-23 23:55:00]
電車混みそうですね。いやだなぁ,,,orz
259: 購入者9 
[2006-10-24 17:11:00]
>253 このあたりで花火、見られるのですか?
ベランダが西向きなら見えるかな…。
でも西側にⅡが建つからなー。(T_T)
260: 購入者10 
[2006-10-24 17:14:00]
ⅡはⅠより高そうな気がするけど。
自走式駐車場がええなぁ…。
261: 匿名はん 
[2006-10-24 17:37:00]
Ⅱ期はペット可と書いてませんね。
262: 購入者7 
[2006-10-26 01:12:00]
Ⅱ西側の森も切り崩し始めているようですね・・・。
ちょっと建てすぎ。。
263: 購入者8 
[2006-10-26 09:19:00]
旧ローレルスクエア登美ヶ丘とつなげる気かな?(^^;
しかしこんなとこに住みたい人がそんなにたくさんおるんですかね。

>258 電車混みそうですね。いやだなぁ
同感です。
264: 購入者9 
[2006-10-26 09:37:00]
奈良学園はコーナンの横の土地だけですか?
265: 匿名はん 
[2006-10-31 01:24:00]
>264
営業さんは、コーナン横の住宅展示場一帯の土地がそれだと言ってましたよ。
けど・・・アップル向かいの土地はどうなるのでしょうね・・。
266: 購入者9 
[2006-10-31 12:41:00]
じゃぁあの森はやはりマンションになるのですか…。
267: 匿名はん 
[2006-11-01 23:41:00]
あの森は近鉄不動産の持ち物ぢゃないみたいだけどね。
268: 匿名さん 
[2006-11-03 17:58:00]
269: 購入者X 
[2006-11-03 18:38:00]
シニア老夫婦です。子供たちも独立しましたので、一戸建てからマンション住まいにする決心をしました。広い庭の手入れの煩わしさからも解放されてホッとしています。正直言って交通の便利さは私どもにとってメリットではありませんが、日常生活の便利さには大満足しています。周辺は、これから作る街並みですので、ゴミゴミしたところが無く整然として大いに発展するであろうことを期待して購入しました。入居のターゲットはファミリィとシニアのようですが、皆さんと協力して素晴らしいマンションライフを楽しみたいと思います。入居予定の皆さん、これからもよろしくおねがいします。
270: 購入者7 
[2006-11-04 01:33:00]
>269
こちらこそよろしくお願いいたします。
AEONができ、入居までにはクリニックモールも駅前にできて
本当に便利になりそうですね。新しい生活が楽しみです。
271: 購入者X 
[2006-11-04 11:59:00]
 マンションの住居表示について・・・。
入居者の皆さんは既にご承知のことと思いますが、未だご存知で無い方に・・。従来、マンション北側は奈良市と生駒市が複雑に入り組んでいましたが、9月に境界が確定されました。学研登美ヶ丘駅・駅南商業施設(南都銀行も出来ます)・マンションⅠ期・Ⅱ期・レクサス・函館市場・イエローハットの一画は「中登美ヶ丘6丁目(新設)」になりました。マンションⅡ期西側の丘陵や谷は将来建物が建てば「中登美ヶ丘5丁目(新設)」になる予定です。尚、イオンは生駒市です。

 マンションⅡ期について・・・。
モデルルームは11月11日オープン。売り出しは11月23日からとポスターに書かれていました。価格は未だ判りませんがⅠ期より安くはならないと思います。図面を見ますと土地が広い故か駐車場が自走式になっており便利かなと思いますが、既にクルマを手放した私にとっては、あらゆる点を比較してマンションⅠ期の方が勝っており,買って良かったなぁ・・と満足しています。余談ですが、私の知る限りⅠ期の評判は高く、事実、競争率3倍でした。運良く抽選に当たりましたが、外れた方には申し訳ない気持ちで一杯です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる