埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和レジデンススイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和レジデンススイート
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2015-11-26 16:32:06
 削除依頼 投稿する

武蔵浦和レジデンススイートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

武蔵浦和レジデンススイートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:49:00

現在の物件
フォルム武蔵浦和レジデンススイート
フォルム武蔵浦和レジデンススイート
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区鹿手袋5丁目55番1(地番)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩9分
総戸数: 58戸

武蔵浦和レジデンススイート

2: 匿名さん 
[2006-03-04 23:38:00]
MR見学された方いらっしゃいますか?もしいたら、間取り、価格など情報をください。
3: 匿名さん 
[2006-03-08 14:49:00]
モデルルームはもうあるのですか?
4: 匿名さん 
[2006-03-08 23:55:00]
現地は反対の旗がすごいよなぁ。建てられるマンションの階下層の方はかわいそうですな。
5: 匿名さん 
[2006-03-10 03:26:00]
たしかにすごい。
気持ちもすごーくよくわかる。
でもヒルズ武蔵浦和のマンションは敷地にめいっぱいたっちゃってるから・・・。
買うときにその辺のリスクは考えてた人もいるんじゃないのかな。

まあでもリクコスもちょっとえげつないよね。
6: 匿名さん 
[2006-03-12 23:17:00]
売主
(株)リクルートコスモス北関東支社(国土交通大臣(9)第2361号)
(株)ソフトアイ(中央区日本橋室町1-9-10/東京都知事(5)第50581号/03-3279-2103)
http://www.musashi-urawa9.com/outline

株式会社ソフトアイ
リクルートコスモスグループですか?
7: 匿名さん 
[2006-03-13 22:08:00]
モデルルームいってきました。メゾネットタイプで異常に広いタイプの部屋なので
参考にはあまりならないのですが、全体の印象はよかったです。ただ、かなり高い。
グレードが高いのでこの値段です、という説明でしたが、近所のデュオヒルズはおろか
駅近のファーストタワーと比べてもかなり高めです。強気な価格設定ですが、売れるんですかね。
8: 匿名さん 
[2006-03-13 22:09:00]
反対の旗、みました。お気の毒です。
自分がその立場だったら、やっぱりいやですね。
自分がされていやなことは・・・って考えてしまいました。
HPも見ましたけれど、あの敷地であんなL字配棟で10階建てでたてても
建築基準法をクリアーしてるなんておそろしいです。

後ろのマンションの方には太陽の光はゼロになっちゃうんじゃないんでしょうか。
他人事とは思えません。
9: 匿名さん 
[2006-03-14 02:55:00]
>>06
>株式会社ソフトアイ

http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/144.htm

>>08
>反対の旗、みました。お気の毒です。
>自分がその立場だったら、やっぱりいやですね。
>自分がされていやなことは・・・って考えてしまいました。
>HPも見ましたけれど、あの敷地であんなL字配棟で10階建てでたてても
>建築基準法をクリアーしてるなんておそろしいです。
>後ろのマンションの方には太陽の光はゼロになっちゃうんじゃないんでしょうか。
>他人事とは思えません。
同感です。
10: 匿名さん 
[2006-03-14 16:19:00]
リビングが全体的に大きな窓になっているのは気持ちがよさそうですね。
ただどのタイプもリビングの奥行きが短いのでちょっと使いにくい思う。
価格は確かに高いです。かなりネックになりそうです。
住宅ローンの金利もあがりそうだし。

価格以外は割りといいかなと思うのですが、私も北側のマンションのことを考えると
快適に暮らせそうもないです。
北側だけじゃなくて通りをはさんだ西側のマンションの方にも影響でますよね。
気分的になんだかすっきりできないです。

11: 匿名さん 
[2006-03-15 10:05:00]
>北側だけじゃなくて通りをはさんだ西側のマンションの方にも影響でますよね。
近隣への影響に配慮した設計にすること
マンション購入者にとっても大切と思うのですが
12: 匿名さん 
[2006-03-15 11:14:00]
>北側だけじゃなくて通りをはさんだ西側のマンションの方にも影響でますよね。

>近隣への影響に配慮した設計にすることマンション購入者にとっても大切と思うのですが

非常に大切だと思います。
ただ自分たちがよければ(このマンションがどれほどよいものか図りかねますが・・・)いいという
人も多いのでそーいう風な人たちが結構な割合で入ってくるマンションだということは
覚悟したほうが良いと感じます。

やっぱどー考えてもひとの幸せ奪っているようにしか見えない。こわい。
13: 匿名さん 
[2006-03-15 11:15:00]
確かにお気の毒です。
しかし、マンション等を購入する際には近隣に後から建築物等が出来る可能性を考慮して
リスクを最小限に抑える事が必要です。
南側の敷地からほんのわずかな距離しか開いてなく、しかも、そこが駐車場であれば
後々に何か建設される可能性が高い上に、建設された場合には日が当たらなくなることは
充分考えられたはずです。
14: 匿名さん 
[2006-03-15 11:50:00]
>>13

そうそうこーいうのが入ってくるよ。
15: 匿名さん 
[2006-03-15 12:55:00]
13
ただの通りすがりです。
最近まで近隣に住んでいたものでマンション等を購入する際の検討事項として
一般論をかいたまでで・・・

あしからず
16: 匿名さん 
[2006-03-15 18:15:00]
>>15
意味なし。
17: 匿名さん 
[2006-03-18 23:12:00]
>>09
>株式会社ソフトアイhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/
=0016&rs=90&re=95
18: 匿名さん 
[2006-03-18 23:14:00]
19: 匿名さん 
[2006-03-20 19:26:00]
>12
>やっぱどー考えてもひとの幸せ奪っているようにしか見えない。こわい。
同感です。
20: 匿名さん 
[2006-03-22 00:06:00]
忠告:一建設の物件は絶対注意された方が宜しいです。
21: 匿名さん 
[2006-03-24 23:35:00]
一建設って何?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる