埼玉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントスクエア スイートマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 野火止
  6. エクセレントスクエア スイートマークス
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-20 20:05:00
 

エクセレントスクエア スイートマークスのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

エクセレントスクエア スイートマークスでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
エクセレントスクエア スイートマークス
エクセレントスクエア スイートマークス
 
所在地:埼玉県新座市野火止5丁目1013-2他(地番)
交通:武蔵野線新座駅から徒歩2分
総戸数: 220戸

エクセレントスクエア スイートマークス

448: 風車 
[2007-02-23 01:52:00]
家はビュースクエアなのですが、通路から真正面にさいたま新都心の
高層ビル群が見え、左手に大宮のソニックシティが見えていました。
多分夜景はすごく綺麗だと思います。バルコニーも思っていたより
広く感じました。サッシさえ開けなければ、かなり静かな感じがしました。
開けるとトラック、バイクの音が凄かったですが....
そう言えば今話題の不二家新座工場は良く見えますね!!
勿論子供達の通う野火止小学校もすぐそこでグラウンドで自分の子が
居ると多分判っちゃうのではないかと思えるほどです。
ベランダの左側には遠く新宿の摩天楼も見えていました。
当日はスモックなのか白く富士山は見えませんでしたが
本当に引越しの日が待ち遠しく感じた1日でした。
449: 匿名さん 
[2007-02-23 05:40:00]
エレベーターの数が少ないことが話題になっていますが、スピードがかなり速く感じましたのでちょっと安心しました。
450: 匿名さん 
[2007-02-23 22:48:00]
そういえば屋上ってみんな普通に入れるのかな?
花火とかきれいそうですね。
451: 匿名さん 
[2007-02-25 01:07:00]
エアコン用のコンセントは200Vでしたか?
452: 匿名さん 
[2007-02-25 13:07:00]
確認会も平日か・・・
453: 匿名さん 
[2007-02-26 06:48:00]
土曜日も確認会やってますよ。リクルートのマンションの価格発表されましたね
454: 匿名さん 
[2007-02-26 10:27:00]
No.451さんへエアコン用のコンセントは100V200V兼用です
455: 匿名さん 
[2007-02-26 16:10:00]
>>454
ありがとうございます。

話は変わりますが、お隣さんのビルのHPをみつけました。
http://www.ck-square.com/index.html
456: 匿名さん 
[2007-02-26 22:21:00]
リクルートのマンションやっぱり高めになってなしたか?
457: 匿名さん 
[2007-02-26 22:23:00]
駐車場の結果が郵送されてこないですが皆さんは来ましたか?
458: 匿名さん 
[2007-02-27 08:25:00]
こないです。
459: 匿名さん 
[2007-02-27 11:33:00]
駐車場と駐輪場の抽選結果を電話で問い合わせしたところ、月曜日に発送とのことでした。
460: 匿名さん 
[2007-02-27 21:45:00]
お隣のビルのホームページを見るとツタヤがなさそうですが・・・
461: 匿名さん 
[2007-02-27 22:38:00]
エアコンって800mm以下の規格品とそれ以上のフリー品の2種類あると
電気屋で聞いたのですが、フリー品でもサイズ的に問題なく、
リビング、和室、洋室とも取り付け可能なのでしょうか?
知らなかったもので、確認し忘れてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃたらお教え下さい。
462: 匿名さん 
[2007-02-28 00:58:00]
>>460
どこにHPあるんですか?名称もわからないんですが…
ガロパっていうところ?
463: 匿名さん 
[2007-02-28 06:42:00]
455を見てください。ガロパはゲームセンターですね
464: 匿名さん 
[2007-02-28 16:16:00]
駐車場きてた。
465: 匿名さん 
[2007-03-03 06:25:00]
駐車場はうまるのでしょうか。屋上でも緑化でもしてくれるといいと思いません?
466: 匿名さん 
[2007-03-03 21:41:00]
屋上の緑化についてですが、私は必要性を感じません。
費用や管理などを考えての発言でしょうか?
時々、現実的にありえない事を発言される方が居ますね。。。
特に、深夜や早朝に発言する方に多く見られるような気がします。
いろいろアイデアを出されるのは良いのですが、現状が気に入って
購入している人も多く居ると思います。

もちろん、どうしても必須と思われる改善点などがあれば賛成する
と思いますが、必要性を感じない事で、費用や手間が増える事、防
犯上マイナスになるような事は全て反対します。
可能な限り、既に決められたルールに従って生活していただきたい
です。というのも、現状が気に入ったから、又は現状を了承したう
えで購入した訳ですからね。

ちょっときつい書き方してしまいましたが、私のような考え方の人
間が居るということお伝えしたくてあえて書きました。
467: 匿名さん 
[2007-03-04 09:50:00]
再内覧会の結果はいかがですか
468: 匿名さん 
[2007-03-04 10:19:00]
>>、必要性を感じない事で、費用や手間が増える事、防犯上マイナスになるような事は全て反対します。
きついッスねぇ。「現状」をこのように使うのは?それぞれの世帯でいろいろ違うしね。住んでからの課題(基準はそれぞれですが)とかはできる限り改善していくのが筋かなって思うんですが。
>>可能な限り、既に決められたルールに従って生活していただきたいです。
と言うのは当然のことです。個人としては466さんのいうことにも多いに賛成できるのですが…
この言い方だとチョットチョット窮屈になってしまうので。まあ、前向きにいきましょうよ。
>>特に、深夜や早朝に発言する方
思い込みなんじゃないんのかな。それくらいさ。いろんなスタイルがあるんで

釣られたらごめんなさい。
469: 匿名さん 
[2007-03-04 14:34:00]
468の補足です。
>>「現状」
まだ住んでいないのにって意味合です。

隣はTSUTAYAないと便利施設にはなりそうに無いなぁ…別にいいけどね。
そういえば駐車場2台目ははずれだったようなので、屋上も含め満車ですね。
470: 匿名さん 
[2007-03-05 23:32:00]
改善といえば、前から思ってたんですけど、何でこのマンションのオートロックは今時、非接触型じゃなくて、いちいち鍵で開けるタイプなんですかね。そんなに金額が違うものなんでしょうか?。それとも何か理由があって鍵を直接回すタイプにしたんでしょうかね。毎日のことなので非接触型のほうが絶対いいように思われるのですが、いかがでしょうか
471: 匿名さん 
[2007-03-07 10:14:00]
私も,内覧会でオートロックを見てがっかりしました。ヤッパリ非接触型がイイですよね^^ちなみに後々,変更て事になったらどれ位の費用が,掛かるのでしょうか?まー『現状』という意見もあるので
あくまで,個人的な意見ですが・・・毎日のことを考えるとヤッパリ面倒ですよね。
472: 匿名さん 
[2007-03-11 06:12:00]
TUTAYAの看板ありませんが・・・
473: 匿名さん 
[2007-03-12 22:31:00]
再内覧会は完璧に治っていました
474: 匿名さん 
[2007-03-14 23:23:00]
内覧会に行ってきましたが・・・・
不備事項の多さにビックリ、これが天下の長谷工アーベストかと思うとガッカリです。
475: 入居予定さん 
[2007-03-16 00:05:00]
内覧会いつ行ったんですか?現在確認会の真っ最中と思うのですが?
473さん 家もきっちり直っていました。
476: 匿名さん 
[2007-03-16 00:39:00]
確認会行ってきました。まずまず直っていました。
ちょっと見た目ベテランの方が多くて段取り悪かったです。
でも、指摘事項に関してはほぼ直っていました。
が、居住後のフォローが少なそうで不安です。
477: 風車 
[2007-03-18 20:49:00]
遂に今週23日から引越し開始ですね。
なんだがかんだと忙しい1年間でしたが、
これから皆さん宜しく御願い致します。
478: 匿名さん 
[2007-03-24 01:42:00]
とうとう受け渡しですね。皆さんよろしくお願いいたします。
この掲示板も引越しですかね?

そういえば、結構引越屋さんガツンカッツンやっていた気が…お疲れ様です。

隣のビル、1-2階はガロパですね、TSUTAYAはないようです。
日頃使う施設がないとイロイロ不満になりますよね、やっぱり。
479: 匿名さん 
[2007-03-24 16:17:00]
マンションHPからも隣の施設の紹介がなくなってました。TSUTAYA、入る予定だったのになくなっちゃったんですかねぇ?便利だと思ってたのに・・・だいたいどこでも駅前にTSUTAYAありますよねぇ?
480: 匿名さん 
[2007-03-25 22:35:00]
再確認会に行ってきました。
内覧会で51件不備事項があり、確認会では約半分改善がありましたが新しく15項目発見、再確認会では1/3改善がありましたが、明らかに手直し工事で傷がつけられている箇所が数十箇所。
長谷工の施工管理はズサンなのですね。
新築マンションではなく、中古マンション購入のような感じ! ガッカリ
481: 匿名さん 
[2007-03-25 23:06:00]
スイートマークスははずれの職人さんに当たってしまったようですね。この空前のマンションブームの反面、各でデべは職人不足の為ベテランの配置に四苦八苦しているようです。長谷工施工のマンションの中でもここにきてあたり・はずれが顕著にでています。ただこれはマンションの価値や耐久性に今後大いに関わってくる問題なので購入者は堪らないです。
482: 匿名さん 
[2007-03-26 08:35:00]
駐車場狭いです!
1階の中心部の位置なんですが、柱やブレ−ス、消火器ボックスなどが有り入れづらいし、隣車(ミニバン)との隙間もやっと降りれる位しか空いてません。もちろん助手席側はドアがほとんど開かないので止める前に降りないといけません。
これ確実にドアパンチくらいますね。困ったなぁ!
隣車に子供でもいたらガンガンやられそう!。
これだったら屋根なくても広い屋上の方がよかったです。
あ-自己防衛しないと・・・。
483: 匿名さん 
[2007-03-26 12:47:00]
駐車場、確かに狭いですねぇ。
我が家の車は3ナンバーですがスライドドアなので多少狭くてもぶつける可能性は少ないですが、荷物などをこする可能性はあるので気をつけなきゃだねと話しています。

川越街道へ出るときの、歩道と車道の境目の左下の段差も危険ですね。ちょっと右よりから出るようにしています。
484: 匿名さん 
[2007-03-28 15:14:00]
私は駐車場は全然狭く感じませんでした。前に住んでいた駐車場と同じか、若干広いくらいだと思います。マンションの駐車場はあんなもんでしょう。
485: 匿名さん 
[2007-03-28 17:08:00]
ゴミ置き場に閉じ込められました。
うっかり鍵を忘れててさ。
子供とかが閉じ込められたり、子供を部屋においてうっかりなんてない様にしなけりゃね。
セコム(管理人?)はどんな対応するのかな?

駐車場は隣の車の大きさでセマイーって感じることがあるかもしれませんね。
出口はちょっと注意ですね。左側の縁石に普通にキープレフトで出庫すると乗り上げそうになります。進入車とバッティングしなければ膨らんで出ればいいのですが・・・

みなさん引越がんばりましょう。
486: 匿名さん 
[2007-03-28 17:25:00]
同じ幅の駐車場も、場所によって停め易さや窮屈感も違ってくるでしょうけど、
このマンション駐車場の外周部でなく中心部に停める人はだいぶきつそうでしたね。
柱や筋交いなどがあり、停めにくい上に出にくいとあらば最悪ですね。3ナンバ−同士は特に。
お互いの車が気を使って、なくべく放して停めるようにしないと。(トラブルになる前に)
あと、前向き駐車をしていて、車のお尻が異常に飛び出ている車両がありました。
これって結構危ないかも・・・。
487: 匿名さん 
[2007-03-28 23:46:00]
車はまっすぐ停めようね。隣に越境しないでね。ただでさえ狭いのに!
488: 匿名さん 
[2007-03-29 00:09:00]
>>車はまっすぐ停めようね。隣に越境しないでね。ただでさえ狭いのに!

YES,SIR!

夜だと境界線や番号が見にくいねぇ(汗;)
489: 風車 
[2007-03-29 02:22:00]
No.485 さん> 入る時は開いていたのですか?私は中から出ようとして
なかなか鍵で開かずにあせりました(汗)。
ところで前に話の有った自転車置き場の上段の取り扱いは確かに子供では
難しいかもです。大人の私でもよたよたしてしまいました。
ちょっとコツを覚える迄大変かもです。
後254の騒音は2重ドアのおかげでほとんど気にならずにほっとしています。
月曜日新座市役所に行って来ました。外は綺麗そうなのですが
中はあまり新しい感じではありませんでしたが、職員さんの対応は良かったです。
遂に新座市民になってしまいました。
皆さん仲良くしていきましょう!!
490: 入居済み住民さん 
[2007-03-31 01:43:00]
こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。

うちは23日より徐々に荷物を運び入れ、26日から住んでいます。
風車さんと同じく、私もゴミ置き場から出れず(鍵は持っていました)何度か
泣きそうになりました(^^;)でも今はもう大丈夫です☆

住んでみての感想。。。
一言で言うとかなり最適です♪うちは夫婦二人っきりですのでリビングも広々、
バルコニーも広いし、湯船も広いし最高の生活をしてますよ。
それと254本当に気になりませんね(^-^)
二人とも仕事が終わるとそっこーで帰ってきて新居生活満喫しています。

今週末もたくさんの人が入居してくるんでしょうね♪

これからどうぞよろしくお願いいたします。
491: 匿名さん 
[2007-04-01 09:42:00]
本当に快適ですね。ただし、ベランダへの布団干し、ごみ捨て場、玄関先への自転車などルールの徹底が必要ですね。よろしくお願いします
492: 匿名さん 
[2007-04-02 00:55:00]
ルールと言えば、早速バルコニーの住戸間隔板の前に物を置いている人がいますね。
大きく「避難経路の為、この前に物を置かないように!」という意味の文言が書いてあるのに!
建築基準法で謳われている「2方向避難」の為のルートなのに!
もしもの時、この荷物につまずいて避難が遅れた、怪我したなんて事があったらシャレにならへんよ。
さっき、ゴミ置き場に行ったら足の踏み入れる所がなかったです。
493: 匿名さん 
[2007-04-02 12:47:00]
昨日は、隣の方が車を正規の位置に停めて頂いていたので、車庫入れが割りとスム−ズに出来ました。
頭から突っ込んで駐車されると、車のお尻がかなり出っ張って、何回も切り返ししないといけなかったし・・・。
隣は黒い車だったので、夜は特に見づらく、お尻が出っ張っていたり、斜め駐車、越境してたりしていると(相手のドアパンチよりも)こっちがぶつけないか心配です。
この場所、なんか貧乏くじ引かされたなぁ!
494: 匿名 
[2007-04-02 22:02:00]
さっきゴミ置き場行きましたが、すごい事になってますね!
しかもドアの開け方の付箋してありましたね(笑)

まだ上の方が引っ越してきているのかわからないのですが、
皆さんは上の住人の足音とか隣の住人の音とか聞こえますか?
495: 匿名さん 
[2007-04-04 11:13:00]
今のところ足音とかそういったものはきこえないですよ。工事のドリルのような音がたまにしますけど・・・。引越し間もない人かな? 引越し後少し落ち着きましたが、とても快適です。子供も家の中で楽しそうです。
496: 匿名さん 
[2007-04-10 02:46:00]
だいぶ落ち着いてきましたね。でもゴミ置き場はイッパイ。しょうがないかなぁ。
みんな言っているけどTSUTAYAないと煩いだけかもね、隣に旨いラーメン屋さんでも入んないかなぁ。
497: 匿名さん 
[2007-04-10 13:57:00]
携帯の電波状況はみなさんいかがですか?
docomoのFOMAを使っているのですが、圏外になったり、繋がってもすぐに切れたりします。
auやsoftbankを使ってる方はどうですか?
498: 匿名さん 
[2007-04-10 18:13:00]
auは良好です。
499: 匿名さん 
[2007-04-13 00:01:00]
>>497
FOMAですが良好です。パークスクェアですが高層階ではないのでほかはどうなんでしょう。

明日、となりのCKビル仮オープンですね。今が静かで快適なだけにどれだけ騒々しくなるか不安です。近くにレンタルビデオはないんでしょうか?
500: 匿名さん 
[2007-04-13 21:34:00]
こんばんは。いよいよCKビルオープンしましたね!
先ほど【千年の宴】へ行ってきましたが、混んでいたのであきらめました。
まぁこれから長い付き合いですし、わざわざオープンの日に行かなくてもですね。

うちはペットを飼っているのですが、申請しないといけないんですよね?
重要事項になる用紙に書いて誰に渡せばいいのでしょう?
501: 匿名さん 
[2007-04-14 02:37:00]
CK思ったより静かだ…
502: 匿名さん 
[2007-04-14 21:31:00]
オープン初日だというのに居酒屋いがいははやっていませんね
503: 匿名さん 
[2007-04-15 22:29:00]
いまだに布団を干している人いますね。あとCKできて放置自転車が大変なことに
504: 匿名さん 
[2007-04-16 07:42:00]
ボーリング場もさっぱりですね
505: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 11:55:00]
CKのフットサルはかなりうるさいと思うのですが・・・
506: 匿名さん 
[2007-04-17 04:16:00]
自転車置き場の屋根にサカーボールが・・・
507: 匿名さん 
[2007-04-17 23:17:00]
フットサルもがらがらですよ
508: 匿名さん 
[2007-04-19 22:06:00]
いつになっても完売しませんね・・・
509: 匿名さん 
[2007-04-19 23:42:00]
毎日思うんですが、メインエントランスから入るときに鍵をいちいちいれるのが面倒くさいんですけど。せっかく新しいマンションですから、全員でお金を出し合えばそんなに大した金額でもなく、非接触型にできるのではないでしょうか?。それとも結構、非接触型にするのにはお金がかかるもんなんでしょうか?。何故、今時の新しいマンションで最初から非接触型じゃないのか入居前から引っかかっていた部分ですが、他の部分で魅力があったので購入にいたりましたが、やはり毎日のことなので、面倒くさいです。
510: 匿名さん 
[2007-04-22 01:38:00]
なんでも面倒くさがって身の回りをラクにしていくと、頭が考えることしなくなってしまって、
脳ミソがどんどん退化しってちゃいますよ。
511: 匿名さん 
[2007-04-23 13:16:00]
そうそう。何でもあった方いいに決まってますけど、価格に転嫁されるだけですよ。ここは価格が手頃なのも売りだから・・・
512: 入居済み住民さん 
[2007-04-25 18:15:00]
お子様がいるかた、キッズルームいきましたか?おもちゃも3個位しかなくキッズルームとよべるのか・・・?管理人に聞いた所、増える予定は無いとのこと。管理費から購入してると思うのですが、あれでは遊びようもありません。どうにかならないでしょうかね?
513: 匿名さん 
[2007-04-26 16:58:00]
キッズルームのおもちゃについてですが、各家庭でもう使わないお古のおもちゃなどを、
みんなで寄付すれば良いのでは?と思いました。
こんな要望があるのを知っていたら、引越し前に捨てなかったのに、、、
試しに、掲示板でおもちゃ募集の張り紙でも張ってみては??

ところで、ネットでちょっと調べた限りでは、キッズルームのイメージは、単なるスペースの
提供というところもあれば、積み木などが用意されてるところまで色々のようですね。
スイートマークスは、スペース提供&現時点でのおもちゃということなのでしょう。

遊びたいおもちゃがあれば各自持参すれば問題無さそうですが、それでは駄目なのでしょうか?
514: 匿名さん 
[2007-04-26 21:42:00]
各自持参ですと、別にわざわざキッズルームにいかなくても・・・と思うのですが・・・
515: 匿名さん 
[2007-04-26 23:16:00]
キッズルームは子供が思いっきり騒いだり遊んだりする場所です。
あくまでも場所を提供するものだと思いますよ。
各々の部屋で飛び跳ねたりされたら迷惑になりますから。
それと一部の人のために管理費から捻出というのはいかがなものでしょうか。
やはり寄付(交換)をするのがいいアイデアだと思います。
いいコミュニケーションにもなると思いますしね。
516: 匿名さん 
[2007-04-29 06:05:00]
何もないのがいいのでは・・・。おもちゃがあると走ったりするのにあぶないですよ
517: 匿名さん 
[2007-05-01 20:54:00]
今日発見したのですが、ベランダに衛星放送用のアンテナつけている人いますね。
確か規約では駄目なハズですが?
最近風も強いし、落ちたら危ないのでは?心配ですね。
518: 匿名さん 
[2007-05-02 05:57:00]
254側の住民ですが、通風口周りの壁のクロスが真っ黒になっていたのでかなりブルーになりました。
住み始めて1ヶ月も経っていないのにガッカリです。早速フィルターを買って詰め物をしました。他の住人の
方は大丈夫ですか?
519: 匿名さん 
[2007-05-02 09:59:00]
管理組合だとかの顔合わせとかはあるんですかね?
521: 匿名さん 
[2007-05-02 18:50:00]
>518
もしかして、フィルターが入ってなかったりして....
それって問題ですよね。最初から入っていて当たり前なんですから。
522: 匿名さん 
[2007-05-03 00:01:00]
クロスの汚れは激落ちで落ちますよ。頑固汚れはキッチンマジックリン(オレンジのにおい)をつけるとたいていのクロスの汚れは落ちます。試してください。
523: 匿名さん 
[2007-05-04 02:18:00]
クロスの件で様々なアドバイスありがとうございました。気を取り直して楽しく生活していきます。
宜しくお願いします。
524: 匿名さん 
[2007-05-07 01:45:00]
CKの前の放置自転車見苦しいですね。別に駐輪場確保できないんだったら、前面駐輪禁止にすればいいのにね。数名ですがビル利用者以外が停めているのをみましたので。
525: 匿名さん 
[2007-05-07 22:08:00]
数名どころじゃないですよ。かなりとめてますね
526: 匿名さん 
[2007-05-08 09:50:00]
完売したみたいですね。
527: 匿名さん 
[2007-05-08 16:13:00]
何かで見たのですが、一ヶ月点検や三ヶ月点検などがあった気がするのですが、何も言ってきません。そのうちあるのでしょうか?
528: 匿名さん 
[2007-05-08 21:34:00]
うちも気になってます。
529: 匿名さん 
[2007-05-08 22:52:00]
聞いたら長谷工の人があるっていってましたよ。たしか3・6ヶ月、1年です。そのときは傷以外の補修してくれるらしいですよ。フローリングの隙間、クロスの剥がれ、建具の不具合。うちはたくさんありますよ。入居後にきずいたものも大丈夫らしいですよ。フローリングの隙間はけっこうありますよ。みなさん見てください。直しようがないけどどうにかさせます。みなさんもじっくりみてください!!
530: 入居予定さん 
[2007-05-10 13:55:00]
もう自治会の役員さんは決まっているのですか? 又どの様に決めるのでしょう。
531: 匿名さん 
[2007-05-10 19:55:00]
自治会の組合員への召集は行われていません。ので、役員も未決です。
532: 入居予定さん 
[2007-05-10 22:20:00]
No531さん御返答ありがとうございました。
入居したら皆さん宜しくお願いします。。
533: 匿名さん 
[2007-05-11 12:23:00]
ホームページを見たら、まだ完売していないような・・・
534: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 16:59:00]
引越し(4月の1週目)した際、引越し業者が大きな傷をつけてしまいました。
何度も連絡をこちらから取り、補修してくれるよう話がつきましたが、未だに直してくれません。
今後もしつこくこちらから連絡とっていくしか方法はないのですかね?困りました。
良い策があったら教えてください。
535: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 22:36:00]
1階から3階まで階段で上がったら、階段のコンクリートが欠けていたり、ヒビが入っていたりしているのを見つけました。補修とかはどなたに言えば対応してくれるのでしょうか?
536: 匿名さん 
[2007-05-14 21:51:00]
>>535,531
管理人さんに言ってみればどうでしょう。

そういえば、仕事のせいもあってか管理人さんあまり見かけないんですが、どんな方なのでしょう?
537: 匿名 
[2007-05-14 22:16:00]
引っ越して一か月経ちました。快適に過ごしています!!先日友人が来たのですが、うちの階は共用廊下に物を置いてる方がいなかったので見た目とても綺麗でちょっとうれしかったです。台車や出来れば傘も置かないといいですね!こればかりは皆さんでやらないと駄目ですもんね!
538: 匿名さん 
[2007-05-16 00:52:00]
玄関マット結構使ってますが、これは問題ないのでしょうか
539: 匿名さん 
[2007-05-16 13:04:00]
玄関マットは、ドアの外に出しているのは良くないみたいです。
ウチは最初にダスキンの人にドアの外は共用なので、
マットは外に出さずに、中に入れてください、と言われましたよ。
540: 匿名さん 
[2007-05-16 22:08:00]
玄関マットはあまりみためいいものじゃねいですね。結構外に出してますね
541: 匿名さん 
[2007-05-19 07:47:00]
毎日、快適に過ごしています。皆さんよろしくです。
さて、ゴミ置き場のルール違反でだされたゴミの
処理はどうなるのでしょうか。
ゴミをだしに行くたびに、こんなにルールを守らない人達と
この先ずっとと思うとゾッとします。
なんとかしてもらいたいものです。
542: 匿名さん 
[2007-05-20 17:55:00]
>>541
ゾッとしているだけでは変わりません。今の状態は管理組合がまだないのですから、管理人さんに言って処理してもらうとして、今後ないように呼びかける、ゴミ置き場に警告文を貼るなど防止策をとって前向きにいきましょう。まだ始まったばかりですよ。

でもチャリ乗って鍵は開けづらいなぁ…
543: 匿名さん 
[2007-05-20 22:52:00]
子供の自転車は二段式はきついですね。子供専用の自転車置き場つくりたいな
544: 匿名さん 
[2007-05-21 10:39:00]
254沿いの上層階へお住まいの方へ
窓を開けているときの騒音や排気ガスの具合は如何でしょうか?
しばらく住んでも気になるレベルでしょうか?
545: 匿名さん 
[2007-05-23 02:42:00]
>>544
中層階に住んでいる者ですが、窓を開けていると騒音は結構入ってきますヨ。
(音は上に抜けて行くそうなので上層でもあまり変わらないと思います)
私の場合継続して聞こえる騒音はあまり気になるようなことは無いです。
風があまり強くない日は、結構窓を開けて空気を通しています。
(バルコニーで読書をしていたりしていても、気が散るようなことはあまりないです)
私は約10年間かなり静かな所に住んでいましたが、たまに聞こえる車の音や、
通りがかりの人の大声の方が、かえって気になってイライラしたりしていました。

排気ガスについては目には見えませんし、臭いも特には感じないのであまり判りません。
ただ我が家は、夫婦でタバコを吸うので一応空気清浄機を使用しています。
546: 匿名さん 
[2007-05-23 23:23:00]
新座の空気自体がいいので、排気ガスは中和されるんじゃないかな。
547: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 14:45:00]
粗大ゴミ捨てた人、責任持って処分して欲しいです。
管理費で処分だなんて、まじめにしてる人間にとって非常に迷惑です。
同じマンションの住民を疑うなんて悲しい事ですが、ゴミ捨て場にも監視カメラを付けなきゃ駄目ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる