埼玉の新築分譲マンション掲示板「藤和シティーホームズ戸田センタービューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 錦町
  6. 藤和シティーホームズ戸田センタービューってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-20 12:24:22
 削除依頼 投稿する

なかなかこのマンションのスレが立たないので、立てました。
情報交換できるとうれしいです。

[スレ作成日時]2006-11-16 16:51:00

現在の物件
藤和シティホームズ戸田 センタービュー
藤和シティホームズ戸田
 
所在地:埼玉県蕨市錦町1丁目276番地1(地番)
交通:埼京線戸田駅から徒歩13分
総戸数: 73戸

藤和シティーホームズ戸田センタービューってどうですか?

No.151  
by 入居予定さん 2007-10-21 15:38:00
土曜日、見に行ってみました。
もう工事用の囲いはなくなり、エントランスも見えましたし、駐車場もほぼ完成したみたいです。夕方に行ったので部屋の中はさすがに見えませんでしたが、横の公園(?)はもう完成してました。
いくつかライトのついた部屋も有って作業がまだあるみたいです。
北側(エレベータ側)は、電灯ついていると明るいですね。今週末が楽しみです。
No.152  
by 購入検討中さん 2007-10-21 18:57:00
>>150さんへ
402売れてしまったみたいです;;
No.153  
by 入居予定さん 2007-10-22 11:41:00
>>152さんへ
402売れちゃったんですね。今度は1302が出たみたいですよ。
No.154  
by 入居予定さん 2007-10-22 14:22:00
ひとつ売れればまたひとつキャンセル・・ 難しいですね。
13階のB'タイプですか・・・早く売れるといいですね。

引越しの見積もりも済み、金銭消費貸借契約会も無事に済み、
いよいよ週末に内覧会ですね♪
我が家は日曜日なので、土曜日に行かれる方の書き込みを楽しみにしています。
マンションを観にいきましたが、ほとんど完成していますね。
駐車場のオードゲートも出来ていますがチェーン?あんなものなんですね・・・
No.155  
by 入居予定さん 2007-10-23 16:01:00
この時期にキャンセルって・・・
ローンの審査で通らなくなったとかなんですかね?
No.156  
by 入居予定さん 2007-10-23 20:07:00
もう今週に内覧会ですね、早いですね〜
なかなか見に行ってないのですが、ゲートももうできてるんですね。
早く見たいですね。

物件を担当して頂いた方が異動になってしまい(別の物件に異動したのかな)
引渡しが知らない人になってしまいました…。
みなさまも同じでしょうか?
No.157  
by 入居予定さん 2007-10-24 12:57:00
>>156さんへ
うちの担当者、今誰だかわからないんですが・・・

これって普通なんでしょうかね?
No.158  
by 入居予定さん 2007-10-24 17:53:00
>>156さんへ
うちも先日ハガキが届いて、担当者が変わりましたって内容が書いてありました・・・
もしかして、同じ担当さんですかね?

契約から何からずーっとその人だったのに、引渡し直前に変わるのってなんか寂しいです・・・
出来れば、同じ担当さんがよかったなぁ
No.159  
by 入居予定さん 2007-10-26 00:28:00
内覧会も間近ですね。友人の話を聞くと汚れ、ゆがみ、ズレなどの不具合が結構あるようです。皆さんしっかりチェックしましょうね。

それと、共有部分は(住人側で)チェックする人がいないですよね?
たぶん業者内でのチェックで終わってしまうのでは・・・
入居後気がついた不具合は無償で直してもらえるのかな?

うちは同行業者を連れて行く予定ですので、共有部分エントランス、エレベーターなど、もみてもらうように頼んでみます。
No.160  
by 入居予定さん 2007-10-26 09:54:00
皆さん、同行業者を頼まれたんですね。家は頼んでいなく自分でチェツクするしかないので、159さんのように共有部分も見てもらえるそうなので
安心しました。又、結果などを教えて下さいね。
不具合が居住後に見つかった場合どれぐらいの期間内が保障期間なんでしょうね?普通は半年後点検、1年点検ぐらいまででしょうかね。
実際、住んで見ないと判らない事ってありますよな。あと、土曜内覧の方の結果書き込みも楽しみにしております。
No.161  
by 入居予定さん 2007-10-27 09:06:00
ついに内覧会ですね!
うちも同行業者を頼んだので、共用部分も少し見てもらえるか聞いてみます。
No.162  
by 契約済みさん 2007-10-27 17:43:00
本日、内覧会へ行ってきました。
何もかも新しい綺麗です
最初は係りの人と部屋に行き指摘箇所のチェック
その後は部屋中の寸法を測りました
明日(日)もあるのですね
本日は、台風の接近もあり風雨が強くバルコニーからの
景色がちょっと残念だったけど、1ヶ月後には毎日見られる
事を思えば・・・
No.163  
by 入居予定さん 2007-10-27 18:02:00
>162さん
内覧会へ行かれたのですね! 
うちは明日なので楽しみにしているところです。
指摘箇所はいくつもありましたか?
ここは酷い・・・などありました?
今日は台風で天気も悪く部屋の中暗かったですよね。

これから他の方の書き込みもあるでしょうし、
楽しみにしております。
No.164  
by 入居予定さん 2007-10-27 18:37:00
本日内覧会行ってきました!
うちは同行業者をお願いしたのですが
私達からの指摘箇所20箇所(傷や汚れ)
同行業者の指摘箇所13箇所(不具合箇所)
不具合箇所と言うのは「ドアノブが少しガタついている」など本当小さなものでした
子供部屋のホルムアルデヒド測定もしてもらったのですが
基準値が0.8%以上の所 0.1以下と測定され安心です

「5万円も払ったのに 不具合箇所13箇所だけしかみつけられないの?」と思ったのですが
同行業者曰く
「かなり良い出来具合です!!床の歪み壁の歪みなどもありませんし とても良いマンションですね」と言われました!

簡単に落ちる汚れに関しては クリーニング業者の人がずーっと付いて回ってくれて
「ここが汚い」と言うと すぐに綺麗にしてくれたし
対応などもとても良かったです

あと台風が来ていて気温も下がってる中 エントランスで話を聞くのは辛かったです(暖房なしなので・・・)
明日も天気が悪いようだったら エントランスは結構冷えるので
一枚多めに洋服を着ていった方がいいと思います
No.165  
by 入居予定さん 2007-10-27 19:57:00
本日、内覧会に行ってきました。
わたしたちは業者を頼まず、ふたりだけで見に行きました。

いざ部屋に入って感じたのが、…狭い?
やはりモデルルームとは違って、かなりこじんまりしたカンジでした。
でも全体的に綺麗でした。

ネットで内覧会でのチェックポイントのマニュアルを拾ってきてプリントアウトしたものを見ながら部屋をチェックしましたが、あまり指摘箇所がありませんでした。全体の掃除も綺麗にしてくれていてとてもうれしく感じました。
ワックスもかけてくれていたようですし。

明日行く方は、ベランダをチェックするときなど、けっこう寒かったので厚着して行ったほうがいいかもしれません。
あと新聞の勧誘がしつこいので注意です(笑)


これからご近所になる皆様、どうぞよろしくお願いします。
No.166  
by 入居予定さん 2007-10-27 20:29:00
>>162-165さん
内覧会レポありがとうございます。

明日内覧会に行ってきます。
皆さんのレポ読んでるとなんかワクワクどきどきですね、まるで子どもの頃の遠足の前日みたいで(笑)
今日寝れるかわかりませんが、私たちも内覧業者と同行しますので
共有部分も含め、しっかり見て来たいと思います。

明日にでもレポしますね。
ではでは。
No.167  
by 入居予定さん 2007-10-28 18:33:00
本日、内覧会に行ってきました。
同行業者とチェックして指摘箇所は30箇所、汚れキズ調整など小さいものばかりでした。業者さん曰く床の傾き歪みも無く、水まわり等もしっかりしているとの事。
30箇所位は普通だそうで、大きな問題は無いそうです。

今日は天気もよく、ベランダからの眺めは最高でしたよ。
来年の夏にはベランダから戸田の花火が見えるといいですね。
No.168  
by 入居予定さん 2007-10-28 23:15:00
マンションの工期が結構余裕があったようで、植木等の工事もすべて
終わっているのはなかなか珍しいようです。
>167さん
ベランダ側の眺めもですが、エレベータ側の廊下から富士山がはっきりと見えました(ちょうどエレベータを待つあたり)。朝ならば多分もっと良く見えると思います。見えると思っていなかったのでびっくりしました。

うちは同行業者は頼みませんでしたが、リビングのフローリングが割れていたり、天井のクロスを触ったら凹んだりと指摘箇所は20箇所くらいでした。

引越まで1ヶ月、あっという間でしょうがみなさん荷造り頑張りましょう!
No.169  
by 入居予定さん 2007-10-28 23:26:00
内覧会行ってきました。
ここに書き込んでいらっしゃる皆様とお会い出来た人も居たかもしれませんね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

さて、初めて自分の部屋を見れたわけですが。
感想を簡単に言うとちょっとがっかりしました。
特に壁紙の貼り方っていうか、角やつなぎ目の処理がかなり雑で
ほぼどの部屋も指摘する事になりました。
うちの部屋だけがこんなにヒドイのでしょうかね?

同行して頂いた建築士の方の指摘してもらったところは、素人の自分たちには気づかない洋室や和室のドアや扉の建てつけ等を指摘してもらい
全部で指摘箇所(汚れなども含めて)60以上ありました。
うちは五月蝿い客なんでしょうかね(笑)
けお、最低でも汚れとかは事前に拭いておいてもらいたかったです。


次の手直し工事の確認で全部直るのかどうかちょっと不安です。
No.170  
by 入居予定さん 2007-10-29 10:36:00
我が家も内覧会行ってきました。キズ、汚れ等15箇所ぐらいでした。
素人チェックなので他の方60箇所とか聞くと見落としがあったのではないかと不安になってきました。家も感じましたよ。169さんと同じく
壁紙の貼り方が雑ですね。つなぎ目、角の始末、ひどい所では隙間が開いていました。フローリングのキズは新しく交換するのではなく、キズ補正剤で直すそうです。なんか、少しがっかりです。ベランダの防水粘土みたいなものも、雑な仕上がりでした。綺麗に直してもらい気持ちよく入居日
を迎えたいですね。
天気が良かったので見晴らしは最高でした。夏の花火大会が楽しみです。
No.171  
by 入居予定さん 2007-10-29 18:32:00
皆さんの内覧会報告楽しみに見ています。
実際にうちも行ってきました。
何組かいらしたので実際にお会いしたかもしれませんね。

傷や不具合など何箇所も指摘。汚れと雑な仕上がりが目に付きました。
おっしゃるように手垢や汚れ位は事前に落して欲しいですね。

天気がよく皆さんがおっしゃるように眺めが最高でした。
そして富士山ですか?!舞い上がっていたせいでしょうか、見ていません。
次回行く時も綺麗に晴れていたら見れますね。

あと1ヶ月程で入居ですね。
皆様と気持ちよく生活していけたらと思っています。よろしくお願いします。
No.172  
by 入居予定さん 2007-10-29 18:34:00
作業が雑でなんだか残念ですね。
全てを直してもらわないと、手直し完了の確認印は当然
押せないですよね。 
完了印が無いとデベとしては引渡しも出来ないのかしら?

引渡し日が遅れると困ったことになりますよね。引越し日や今住んでる賃貸マンションの退去日などの変更、いろいろ厄介だなぁ・・・ 

ぜひ!次の確認会までに全てを直しておいてほしいものです。
補修作業でまた業者が部屋に入るので、新たなキズがないかにも注意がですね・・・
No.173  
by 入居予定さん 2007-10-29 23:11:00
169です
壁紙の仕上げが雑なのはうちだけじゃなかったんですね。
キチンと直してもらわない限り確認の判子は押さないつもりでいます。
やっぱり気持ちよく住みたいですからね。

鍵の引渡し日が決まっているので172さんが心配してるような
遅れることはないでしょう・・・たぶん

悪いところばっかりここで、書きましたが
同行していただいた建築士さんが言っていましたが
水周りや、配管など目に見えないところはキチンとしているから大丈夫ですよと言っていましたので付け加えておきます。
No.174  
by 入居予定さん 2007-11-01 08:35:00
教えてください!!
どなたか、フローリングコーティング頼まれた方いらっしゃいますか?
お値段が高いイメージがあるので自分で市販のワックスを塗ろうかと思ったんですが、内覧会の時すでに樹脂ワックスが塗ってありコーティングワックスと相性が良くないものもあるらしく、一度樹脂ワックスを剥がさないとだめな場合もあると聞き、かなりの手間が掛かる事を考えると、専門業者の方に頼んだ方がいいのかと、思案中です。
業者に頼んだ方がいらっしゃいましたら、どれぐらいの、予算でできるか教えて下さい。よろしくお願いします。
No.175  
by 入居予定さん 2007-11-02 21:19:00
みなさんこんばんわ☆
日曜日に内覧会に行ってきました!
うちは父が家に詳しいので一緒にいってもらいました。
扉の不具合、キズ、汚れ、クロスのつなぎ目など50箇所ぐらいでした。
あと和室のふすま(入り口と押入れの)の枠で木の部分が、
「ささくれ」ている点が気になりました(5箇所も)
開けた時「チクッ」として痛かったので見たら、ささくれていました・・・
みなさんは大丈夫でしたか?
11日の再確認会はしっかり見ようと思います♪

あと質問なのですが、
インターネットの接続は入居すぐにしてもらえるのでしょうか?
自分たちで用意しないといけないものはあるのでしょうか?
(アドレス申請はしました!)
アドバイスお願いいたします。
No.176  
by 入居予定さん 2007-11-03 00:42:00
みなさんこんばんわ169です
引渡しまで1ヶ月切り、ほんとワクワクですね♪

うちも和室の枠などにささくれ3箇所ほどありました、
おまけに襖の絵柄がひとつだけ斜めになってて
もう怒る気も起きなくなりましたよ。。。


174さんへ
オプション会の時もらった見積もり書によると、
フローリング樹脂ワックスコーティング(全タイプ)
¥80,000となっています
防カビコーティングとフッ素コーティングクロスコーティングは
部屋のタイプ別に価格が細かく設定されています。
ちなみに参考になるかは不明ですが、うちはフローリングと浴室の防カビとLDKのクロスコーティングをお願いして17万くらいでした。

175さんへ
インターネットは入居した日から接続可能のはずです、用意するのはネットワークケーブルだけですね。
(無線LANを使いたい人は話は別ですが・・・)
簡単にいうと、マンション全体でプロバイダ契約して繋ぐようになっているのでモデムも必要ありません。
ネットワークケーブルでパソコンと繋いでパソコン側のネットワーク設定を行えばすぐに使えるようになると思います。
No.177  
by 入居予定さん 2007-11-05 07:40:00
174です。こんにちは!169さんありがとうございました。
やはり、いいお値段ですね。でも、この値段で5年間ぐらい持つとなると
安いのかな?とにかく、参考になりました。有難うございます。
インターネットですが入居したらNTT光とかをマンションに導入して
貰いたいですね。
No.178  
by 入居予定さん 2007-11-05 12:18:00
以前№79さんがインターネットをテプコかフレッツ光になる様
総会で提案してみるつもりです。と書き込みがありましたが
79さんいらっしゃいますか?ネット関係に弱い私どもにとって
79さんの様な方は心強いと思います。
是非、テプコかNTT光にお願いします。
No.179  
by 入居予定さん 2007-11-05 21:45:00
皆さん、こんばんわ175です☆
169さんありがとうございました!
こちらでは皆さん色々と情報交換していて、とても参考になります。

入居前に出来る「結露防止」で有効なものはありますでしょうか?
現在住んでいるマンションが、結露がすごくて冬でもカビに悩まされました。
特に新築のマンションは湿気やカビが心配です。
窓ガラスにする対策などでアドバイスありましたらお願いいたします!
No.180  
by 入居予定さん 2007-11-06 21:11:00
178さん・179さんへ
インターネットの方私も今のプロバイダーは解約
そして、電話の方もひかり電話も解約の手続きをしなくては
是非、将来的にはひかり等対応可能になったら良いですね

結露の方は、今のマンションものすごい結露です
朝方は、窓から床の方へ水が流れることもあり
畳がびしょびしょになることもあります。
対策としたら、結露防止のシートを貼ったり色々と
試みたが今は毎日結露をふき取ることしかありません。
そして壁はカビだらけです、退去するとき敷金戻るどころか
請求されるのではと心配です。
No.181  
by 入居予定さん 2007-11-06 21:33:00
キャンセルの出ていたお部屋、無事に売れたようですね♪
完売しましたと出ていました。
よかったよかった。
No.182  
by 入居予定さん 2007-11-07 00:16:00
180さんへ
大きな誤解をされているようですが、e-mansionは(インターネット接続)
光ファイバーですよ。
IPフォンもこちらでオプションですけど使用可能になっています。
あとケーブルテレビでもIPフォンあるようです。

あと、フレッツ光やテプコなどの光にする必要はあるのでしょうか?
e-mansionで十分だと思っていますがみなさんはどうですか?
No.183  
by 入居予定さん 2007-11-07 01:25:00
e-mansion、使用料も安いですし私もそんなに変える必要があるとは思っていません。(というかよくわからないだけかもですが)。他の掲示板では解約は3年間は無理とかかれていたので、とりあえず3年は使う必要があるのではと思います。
No.184  
by 匿名はん 2007-11-07 01:38:00
e-mansionはプライベートIPでしかも棟内LANですね。
ネットバンキングや株式、為替取引等の方には
ちょっと無理があるのではないでしょうか?
また、IP電話もフレッツやテプコは0AB番号ですが
e-mansionは050でしょ。
ダイヤルインとか転送機能とか付加サービスでも段違いですね。
インターネットが必須となったいまとなっては
e-mansionの方式は陳腐としか言いようがないと思いますよ。
安かろう悪かろうの典型だと思います。
棟内LANのセキュリティ面に不安を感じないのでしょうか?
No.185  
by 入居予定さん 2007-11-07 12:19:00
私も184さんの意見に賛成です。いまや、ネットの時代小学生ぐらいの
子供でもインターネットの授業が有、家でもほらチャットだのをやっています。安ければいいという意見の方には、あきれますね!ウィルスや、個人情報、クレジットカード情報などが流れたらどうするんですか?
より一層の安全と安心を求めますね。e-mansionではやはり、セキュリティーの面で心配です。今は分譲マンションには3つ、4つの中から選べる様に
なってますよ。実際、我が家の現在の住まいにもNTT,テプコ、J−COM、USENなどがあります。その中から好きに選べます。
組合の許可が必要ですので、入居後意見交換したいですね。
No.186  
by 入居予定さん 2007-11-08 01:08:00
物事には詳しい人とそうでない人、それを必要としてる人とあまり必要としていない人がいらっしゃいます。

まずは話し合いですね。現状のままでのリスク&不便さと、変更するにあたっての便利さ&負担面。詳しく説明をする必要がありますね。
No.187  
by 入居予定さん 2007-11-08 01:25:00
みなさんこんばんわ
e-mansionに関しては賛否両論ですね、
確かにセキュリティ面には不安があるのは事実ですね。

ただ、セキュリティを上げるなら自室にファイヤーウォールを立てるなりして、学校や会社と同じようにアクセス制限をかければ、少なくとも子どもへの対策は取れるとおもいます。


それよりも、ネットを使う使わないに関わらずe-mansionの料金が全戸にかかるっていうのが問題のひとつだし。
フレッツとかほかのバイダにしたところで、今のようにマンション全体をひとつのLANでつなぐようにしたら結局意味ないですし。

この話を管理組合などで話題にしてもお金の絡む事なんで、意見がまとまらないんじゃないでしょうか?
みなさんどうおもいますか?。
No.188  
by 入居予定さん 2007-11-08 09:25:00
NTTなどはマンション内で10件ぐらいの加入者がいれば
契約できます。お金云々など反対の人は、そのままe-mansionで
続ければいいと思いますよ。お金の個人負担は加入者以外は
かかりません。
No.189  
by 183 2007-11-09 00:07:00
183です。
すみません。書き方が悪かったですし、言葉足らずな書き込みでした。決して悪くても安いからいいという考えで書き込んだのではありません。

私が変える必要がないと思った理由をいくつか述べますと、
・棟内LANはプライベートアドレスですが、各戸がVLANで構築されていてブロードキャストは当然違う。(必要になったら固定グローバルももらえますし、セキュリティでいえば「プライベートIP>グローバルIP」です。また、棟内LANはVLAN構成ですので各家庭間の通信は不可能に近いかと。よほどのハッカーなら可能かもしれませんが。)
・棟内LANが不安かといえば、NTTもTEPCOも棟内LANのコースがあり(仕組みは共用部まで光、そこから各戸にLANかVDSLか光なのでほとんど同じかと思います。)、せっかく各戸にLAN配線があるのにVDSLに戻すのは考えられないですし、個人的にまだFTTHを導入するほどの必要性を感じないのです。(フルハイビジョンの動画でも22Mbpsくらいですし。)
・いまどきSSLのポートが塞がってるルーターの訳が無い。(特殊なポートを使うネットゲームやIpsecなどは使えないものもあります。とありますが、そもそもあまり自分は使わない。)

ということで、金額と機能の面からe-mansionでいいかなと思ったのです。
確かに、みなさまおっしゃるように「プロバイダの選択の自由が無い」事、使用状況を各戸ごとに見てるのに全く使ってない人にも課金する事、IP電話使うのに機器のレンタル代がずっとかかり続けること、IP電話の番号が050のなので緊急電話やフリーダイヤルが使えないのは多いに改善の余地ありです。正直そのせいでいまだに固定の電話回線を決めかねています。メタル電話が収容局の回線数の限界で次回申し込み未定ですし。。。
ここで話すより、186さんのおっしゃるように管理組合で話あう必要があるのでしょうね。
長々とすみませんでした。
No.190  
by 入居予定さん 2007-11-09 11:34:00
我が家は、現在NTTひかり電話加入中
色々皆さんの書き込みを拝見して
e-mansionでのIPフォンでの事問い合わせしたところ
やはり緊急電話・フリーはかからないとの説明

ひかりは解約し通常の固定電話への変更を検討しています。
No.191  
by 入居予定さん 2007-11-09 23:35:00
みなさんこんばんわ
明日は内覧会の時に指摘した場所のチェックの日ですね。
日曜日の人もいらっしゃるのかな???

前回同様厳しいチェックをするつもりでいますが、
今回指摘したところが直っていなかった時ってどうなるんですかね?

そのあたりも含めて、また明日にでもレポしたいと思います。
No.192  
by 入居予定さん 2007-11-10 08:24:00
内覧会に続いて確認会も雨になってしまいましたね。
本日の雨は冷たいです。
お互いに体を壊さないよう注意しましょうね。
No.193  
by 入居予定さん 2007-11-11 01:13:00
指摘事項の確認に行ってきました
みなさんこんばんわ191です

前回の指摘事項、61箇所あったんでちゃんと直るか不安だったんですが、壁のクロスも指摘したところは貼りなおしたみたいでほぼ直ってました。
が、直しきれていないところや新たに目に付いたところも含めて残り11箇所ほど今回も指摘して帰る事になり、来週土曜日にまた確認することになりました。

今回の確認であらたに見つけられたところも、今回再度指摘事項としてあげてもらえたんでみなさんも前回見逃した箇所があったら、指摘すれば対応してくれるので指摘しましょう。
ただ同行する施工会社の人がさっさと次に行こうとするんでゆっくりじっくり見ることをおすすめします。

あと、今回蕨駅から現地まで歩いてみたんですが
ゆっくりめに歩いて25分くらいでした、かなり遠いいですね。
ただ、意外とご飯食べるところがあるんだなと実感しました。
No.194  
by 匿名さん 2007-11-11 19:51:00
こんばんは。家具検討中ですが、廊下と室内ドアの開口部は結構狭いので、ソファーなど入れるかどうかかなり心配です。皆さんはどうでしょう?
No.195  
by 匿名 2007-11-13 13:04:00
こんにちわ!
冷蔵庫スペースが思ったより狭く、スペース外に置くことになりそうです。そこがちょっと残念です。みなさん冷蔵庫スペースは問題にならないですか?
No.196  
by 入居予定さん 2007-11-14 22:09:00
こんにちは〜
もう来週になりましたね!早いものです・・。
我が家も冷蔵庫がかなり不安になってきました。
ちなみに洗濯機は残念ながら幅が入らずアウト!になりました。
まぁちょっと古くなってたのでいい機会かな?新しいの購入予定です。

思っていたよりエレベーターが小ぶりなので、引越世帯が多い日が
心配ですね。アートさんも時間配分してくれればいいのに・・・。
無事皆様と共に入居したいですね!よろしくお願いします。
No.197  
by 購入経験者さん 2007-11-20 23:06:00
入居される皆様おめでとうございます。
数年前に藤和の新築マンション入居しているものです。
今回買い替えを検討中の物件のスレを見ており、、、この藤和のマンションのスレを見ましたのでコメントさせていただきます。

皆さん、入居前、入居後の保証期間中の不具合は妥協や諦めはしないで、粘り強く要求して下さいね。当時こちらも忙しく対応する時間もなかったので結局うやむやにされ不具合のままです。
当時、対応の問題について本社の方もお詫びに来ましたが、その後の効果もありませんでした。
他社の物件は購入したこともないので藤和と他社のアフターのレベル差はわかりませんし、施工会社や担当者による違いもあると思います。。。。
長くなりますのでご興味ある方がいればまた当時のことをコメントさせていただきます。

皆様の快適な入居を願っております。
No.198  
by 入居予定さん 2007-11-24 00:44:00
スレ主です。
鍵の引渡しも終わり、いよいよ入居が近づきましたね。
我が家は引越しのダンボールに囲まれながら荷造りをしているところです。

自分たちの、新しい家ってよいものですよね。
これからみなさんと仲良くおつきあいできたらと思います。
そのためにこの掲示板が役に立てばよいなとも思っております。

みなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
かたづけが落ち着くまでは大変ですが、お互い頑張りましょう!
No.199  
by 入居済み住民さん 2007-12-05 18:18:00
自転車をエレベーターに載せての、アルコープ置き・・・・・
ベランダ手摺外側ふとん干し・・・・・

いずれも明確な規約違反なのに・・・・・・・・
No.200  
by 入居済み住民さん 2007-12-05 23:01:00
手摺外側布団干ししてらっしゃるかた居ましたねぇ
駐車場から見て唖然としてしまいました・・・
もしこのサイトを見ているなら すぐ止めて頂きたいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる