埼玉の新築分譲マンション掲示板「センターフィールド浦和美園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. 下野田
  7. センターフィールド浦和美園
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-03-04 08:04:45
 削除依頼 投稿する

センターフィールド浦和美園のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

センターフィールド浦和美園でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
CENTER FIELD浦和美園
CENTER FIELD浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:84.76m2・90.42m2
販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)

センターフィールド浦和美園

401: 匿名さん 
[2007-03-02 12:19:00]
本当に小学校が近隣にできるのでしょうか?5年〜10年後では子どもが卒業してしまいます・・・
402: 匿名さん 
[2007-03-02 14:15:00]
最低5年はかかりますね。
当面、既存の学校に行っていただいて、人口が増えた段階で取り掛かる
という方針はすでに出ていましたが。
今小学校のお子さんは間に合わないと思ってまちがいないでしょう。

入居してから、署名などを集めて、頑張っても、
署名集めをした人たちの子供が卒業してしまい、
もう、うるさいから要らない、とかいうパターンも結構多いですね。

公団が用意している学校用地を市が買い取る気配が今の所は
全くないそうです。
条件が折り合わないと、他の地主さんが格安で提供してくれた、
場所に誘致されてしまうかもしれませんね。
東浦和は土地がまだたくさん残ってますから。
403: 匿名さん 
[2007-03-05 00:51:00]
>401

え...
もしかして2〜3年もすれば学校が建つと思ってたんでしょうか?
404: 匿名さん 
[2007-03-05 12:41:00]
周辺の住民のかたのお子さんは皆大門小に通学しているですよ。
なぜ自分達だけが特別だと思うのでしょうか?

現実を認識した上で選ぶべきだと思います。
405: 匿名さん 
[2007-03-08 14:31:00]
小学校に関しては今の段階では全く未定です。
美園の人口増加の程度を見て、計画するそうですから。

次のマンションの分譲予定はどのくらいあるのでしょうか?
美園の場合一戸建てはもうあまりできないと思いますので。
406: 匿名さん 
[2007-03-08 17:38:00]
5F建てであるようですよ
407: 匿名さん 
[2007-03-09 00:15:00]
どの辺に計画があるのですか?
408: 匿名さん 
[2007-03-13 17:55:00]
あとマンションが何棟くらい建てば、小学校の建設に
ゴーサインがでるのでしょうか?
409: 匿名さん 
[2007-03-15 11:04:00]
美園で戸建を分譲している某会社の話だと、①マンション分譲会社が用地を取得し、5Fのマンションが建つ予定②校長が大門小のキャパがそんなにないことから何年か先には新校を建設するのではないかと話していたこと(教育委員会が言っていた訳ではありません)。そんなことから5年先以上くらい先には出来るのでは?
410: 匿名さん 
[2007-03-27 11:34:00]
私もどうしても子供の学校が気になり聞いてみた所、小学校の建設予定はあるものの一度大門小学校に入学してしまうと今後もし近くに小学校が出来たとしても転校が出来ない可能性もあるとの回答でした。もちろん今後 建設の話が具体化した時の教育委員会の話し合いで決まるのですがとの事でしたけど・・・  それだとちょっと  んん〜って感じですね。不確定要素が多すぎですね。
411: 購入検討中さん 
[2007-03-27 12:26:00]
そうなんですか!? 私も近くに小学校ができるかが一番気になっていましたが、できても もし入学転校ができないのでは全く意味がないですね。良い情報ありがとうございます。検討し直します。
412: cc 
[2007-04-18 17:59:00]
紳士服と車関係はもういいよ。
レンタル関係とコンビ二があった方がいいかもしれない。
が、コンビニが出来るとタムロ系が増えそうだからなー。
413: 周辺住民さん 
[2007-04-24 23:09:00]
410さんその情報間違えですよ。学校は基本学区が最優先なので、この学区内であれば基本的にその学校です。ましてキャパオーバーならなかば強制的に学区内に移動です。川口の小学校でもそうでした。なので、学区内であれば転校できないことは、ありえません。
414: 匿名さん 
[2007-04-25 00:02:00]
川口市は学区でなくても希望する小学校へ行けるよね。
枠はあるけど。
415: 匿名さん 
[2007-05-06 05:17:00]
小学校新設は厳しいと思います。今のところ2棟で50人足らずでしょう。3棟目とポラス村合わせても100人に満たない。ある市議にも取材をしましたが、他の市でも教室不足対策で、定員ショートの近隣県立高校の校舎借りるなどの案が出されているそうです。ハコモノ建設は、自治体財政を逼迫させることが周知されてきているので、慎重にならざるをえないのでしょう。換地が完了する2年後にマンション市場が冷え込んでいなければ、ウイングシティ一帯が争奪戦になり、大規模マンションがお目見えするのは、その2年後くらいからでしょう。仮にそのあたりから市が本格検討して、予算が承認されるまで2年、学校建設に2年と最短でも8〜10年くらいかなと。浦和美園が成長し続けたとしてですが。今、住民の方のお腹の中にいるお子さんが辛うじて、ちょっぴり新設校に通えるかどうかではないでしょうか。
416: ポラス村の原人 
[2007-05-09 19:20:00]
何か難しそうですね。
本当に建つのかね?計画はあるけど。
417: 匿名さん 
[2007-05-10 00:19:00]
いつ学校ができるのかというよりは、
市のほうが、美園の人口の増え方を観察しているという事ですね。
予測をもとにして、先行して計画設置するということはありませんから、
今後のマンションの増え方次第ということですかね。
ま、10年はかかりますね。
418: 匿名さん 
[2007-05-10 08:52:00]
実際に人口が増えている地域で、
学校設置の要望があり、署名運動とか熱心だと、
そちらが優先されてしまうでしょうね。
419: ポラス村の原人 
[2007-05-10 12:42:00]
10年後に子供が増える保証はないですよね。
10年後は高校生になっているかもしれないし。
420: 匿名さん 
[2007-05-10 17:06:00]
ま、大門小学校へ入る覚悟でw
それより、中学校の心配をしてたほうが現実的だと思うけれど。
戸塚安行は小学校には遠く間に合わなかったけど、
中学校のほうが先に新設されて、
中学校は新しい学校に通えましたよ。
421: ポラス村の原人 
[2007-05-11 12:46:00]
確かに。笑
中学校を視野に入れた方がいいかも。
422: 匿名さん 
[2007-05-11 21:16:00]
たしかに通学時間と距離が長ければ、交通事故のリスクは増えますが、集団登下校している限りは、一定の安心は確保されます。前の方の投稿でもありましたが、昔の田舎は平気で2㎞以上徒歩通学していたものでしたから、児童は案外苦にしていません。大門小への片道30分近い距離がしんどいのは、小学校低学年の時期だけともいえます。中学に上がればは自転車通学可能で、私立に流れる子もいることを考えると、たった3年間なのです。もしかしたら親の方が、行事などで学校に行くのが遠いと不便だから、現在URが確保している敷地に学校が新設されれば、「周辺やイオンに車を駐められるよなあ」と夢想しているのかもしれません。
423: 購入検討中さん 
[2007-05-27 00:10:00]
住所はどう書いたら、いいのでしょうか。物件概要にはめちゃめちゃながいちめいがかいてあるのですが・・・・?
「さいたま市郡市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業無い86街区1画地」
って本当ですか?
424: 購入済みさん 
[2007-05-27 17:51:00]
確かによく分からないんです。
長いし、ダサい。
何てかくのかな?
425: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 21:16:00]
フロントランドの234号室を例にしますと、正式には

 さいたま市緑区大字下野田950 センターフィールド浦和美園壱番街234

ですが、

 さいたま市緑区下野田950−1−234

で問題なしです。
426: ビギナーさん 
[2007-05-29 18:01:00]
シャトルバスってどうなったの?
427: 物件比較中さん 
[2007-05-29 21:06:00]
10年後は楽しみですね。
ただ、住むことを考えると10年後かな。
428: 匿名さん 
[2007-05-29 22:03:00]
やっと保留地でもフラット35が使えるようになるらしいですね。
429: 匿名さん 
[2007-05-30 17:12:00]
428さん

フラット35が使えるって本当ですか?いつから使えるのですか?
430: 匿名さん 
[2007-05-30 21:49:00]
あくまでも推測なのですが、
マンションの目の前にコンビニもついにできますし、
さらに近くには回転寿司屋さんやカーディーラーがオープンします。
スーパーも目の前にできそうですし、
10年も待たなくても一気に「街」になるような気もします。
何度も言いますけど、あくまでも推測ですよ。
431: 物件比較中さん 
[2007-06-02 19:40:00]
駅徒歩4分・大規模マンション・近くにイオン・始発駅など、確かに魅力的です。
なによりも周辺より値段設定が安いように思われます。
432: 匿名さん 
[2007-06-03 22:00:00]
429さん

住宅金融支援機構(旧 住宅金融公庫)HPにでてます。

保留地も融資の対象となります。

http://www.flat35.com/kaitei/horyu19.html
433: 匿名さん 
[2007-08-27 20:10:00]
周辺より値段の設定が安いのはなにか理由があるのですか?
434: 匿名さん 
[2007-08-29 00:37:00]
安いかな?分譲が始まったころは、美園でこの価格!ありえない。
って感じだったけど。その間に周囲の相場が追い抜いてしまったのね。
435: 匿名さん 
[2007-09-03 18:41:00]
他ってどことの比較ですか?
美園にはうちしかマンションはないけども。
436: 購入検討中さん 
[2007-09-03 19:13:00]
周辺というのは、東川口や、東浦和とか広い意味だと思いますよ。
確かに1棟目販売のチラシをみたときは、あんな元沼地のマンションがこの値段かよっ!!って驚いたけど、周りのJRの沿線が物凄く上がったから、今ではこの広さでこの値段!!っていうかなりお得感がありますね。
建物はきちんとしているようだし、設備もいいし。
あとは学校が遠いとか、未開発地帯がどうなるのかだけが問題かな?

一時は美園地区は開発が滞って、ゴーストタウンになるとかうわさもあったけど、今の勢いならマンション周辺はあっという間に開発されそうですよね。
437: 購入検討中さん 
[2007-09-23 13:59:00]
私も今のマンション価格に割安感を感じています。レッズサポーターですし、都内までの線の始発駅に近いですし。

ただ、始発駅が岩槻に延長されるみたいですが、何か情報はありませんか?
さらに、私が調べた限りでは埼玉高速線はスピードが出しやすい線なので、岩槻〜東川口〜鳩ヶ谷〜赤羽岩淵の快速を作り、・ピーク時の運行本数は15本/hと18本/hにするらしいのですが・・。
委員会で具体的な案が出来上がっているみたいですし、難しい工事でないので、着工すれば時間はかからないのかと心配しています。

都内勤務のものとして始発駅が魅力の一つとして検討していた物件なので、快速もできることも考えるとレッズだけでは厳しいかなと考えています。


ちなみに、今は検討していませんが、将来的には蓮田駅まで延長される可能性も否定できないみたいです・・。
438: りんごちゃん 
[2007-10-21 23:18:00]
掲示板の中で、これから購入するものにとって心配になるような記事がいくつかありました。
住み心地は、いかがですか。住んでみて良い点・悪い点を教えてください。
439: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 13:10:00]
それではお答えします。(全て私の主観です)

悪い点
1、病院など公共施設がない。遠い。
2、学校(幼・小・中)遠い
3、電車賃が高い
4、騒音問題、地盤などを気にされている方が少数いる

良い点
1、サイスタ、イオンに歩いていける
2、駅近、始発、浦和インターも近い
3、今後の将来性(駅周辺、公園、その他)
4、レッズファン、フットサル仲間の団結力

こんなところです。よーく考えてください。みんなウェルカムですよ。
440: 匿名さん 
[2007-10-23 17:16:00]
マンションズの広告を見て引きました。
子供がリビングでサッカーしてるやつ。
こういう親や子供の多いうるさそうなマンションなんだろうなと・・・。
441: 匿名さん 
[2007-10-23 18:28:00]
岩槻までの延伸は確定しているわけではありません。
いつのことかわかりませんよ。
急行もどうでしょうか?
まだ乗客数も少ないのに、間の駅の客を飛ばすのはちょっと。
442: 匿名さん 
[2007-10-29 16:51:00]
過去の投稿より
>俺は死ぬまで埼スタ通うからね・・・買うよw

>他に浦和美園に買うメリットがわからん

↑こんな人ばかりなのでしょうか・・・

日曜日マンション前を通りました。
バルコニ−に無数のレッズの旗が・・・・

こんな気味悪いマンション初めてです。

イオン浦和美園の客に向かって競うように
我が家はレッズファンだぞとアピ−ルする
必要性がわからない。

まだ販売中だというのに・・・・
確実にファン以外はドン引きですよね。

管理規約で当然、フラッグをバルコニ−
に掲げるのは禁止だと思うのですが・・・
443: 匿名さん 
[2007-10-30 08:34:00]
ドン引き結構このマンションがレッズファンだけで完売するのが理想ですね。
444: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 08:51:00]
このまえ埼玉県長もレッズの応援をしていましたョ。
確かにレッズサポーター以外の人が見たら、ドン引きってのは分かります。ただこの前の試合はレッズに頑張ってもらいたいという一心で皆さん応援しています。結構あちこちで旗が出ていました。こんな思いの人の気持ちが理解できない人には正直お薦めできない物件かもしれません。
でも、今後ウィングシティーがサッカーの街になっていく時には、このマンションがモデルになっていけばいいと思います。
445: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 10:09:00]
相手にする方が****しい。どうせ他サポのひがみ・・・。
スルーが鉄則です。
446: 匿名さん 
[2007-10-30 10:14:00]
スルー了解!
447: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 11:20:00]
レッズだけで十分すぎるくらいの好物件ですよ。

旗の反対派はどのくらいのお宅がいらっしゃるのかしら。
448: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 13:40:00]
レッズの公式ホームページでも紹介されたりしたものですから、
それを見た荒らし目的の人たちや、マンションも買えなくて妬んでいる人たちが、
この掲示板を探し当てるのも簡単なことです。
スルーするのが大人でしょう。
449: 442 
[2007-10-30 21:54:00]
マンションも買えなくて妬んでいる人ではありませんのであしからず。

全世帯数の半数にも満たない一部ファンが我が物顔で興ざめな事を

自慢しているこの滑稽な状況をつっこまなくてどうする。
450: 匿名さん 
[2007-10-30 23:22:00]
広告はともかく、室内で子供にサッカーはさせないでしょうね、まさか。
451: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 08:56:00]
マンションに旗って気味悪いかなー???
興ざめなことをマンションスタジアムでもやってますよ。
駅までの道も、イオンも赤に染まってます。試合ではない日でも。
たぶんファミマも染まるのでは・・・。これが浦和美園なのです。

とはいっても、一度きちんと話したいですね。今のお互いの主張では永遠に平行線のままです。こんなマンションは嫌です。

ここの書き込み見ても、レッズサポーターでないお宅でも、フラッグもらって喜んでらっしゃる方もいますし、嫌と思っていてもそのうち、まあいいかって思ってもらえるのではと期待しています。

オセロみたく、赤と赤に挟まった家も赤になれば良いのに・・・
あっ、逆もあり得る。
452: 契約済みさん 
[2007-10-31 09:50:00]
こちらの物件は駅近で、物件自体を気に入って契約しました。
12月の入居を楽しみにしてましたが、こちらの掲示板を初めて拝見し、とても驚き、不安になりました。サッカーには全く興味が無く、野球ファンの家族です。埼スタが近いから住もうと決めた訳でもないので、マンション全体でレッズの旗がベランダに飾られるのには違和感を覚えます。おまけにマンション住民内で揉めていると聞くとかなりショックです。
野球ファンや他に趣味のある者は住みにくいマンションなのでしょうか。
レッズファンの方々を理解しないとご近所づきあいは難しいでしょうか。
お子さんがいるご家族達とのご近所付き合いも楽しみにしていたので、とてもショックです。
453: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 16:27:00]
No.452さん
はじめまして。
私は入居済みですが、レッズファンではありません。
むしろ、野球(ジャイアンツですが)ファンです。

レッズファンだからマンションを購入したわけでもなく、
かみさんの実家が近かったから、購入しました。
レッズのサポーターの方々が多いようですが、
レッズファンじゃないから住みにくいということは決して
ありません。ご安心ください。
試合当日の旗などは、
「お!今日は試合なんだ、帰りは重ならないように
注意しなくちゃ」とむしろ感謝しております。
(レッズサポーターの方々には申し訳ないですが)
454: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 16:42:00]
私もレッズサポではありません。
しかし、街全体でレッズを盛り上げているので、それには賛同しています。レッズから旗も送られてきましたので、試合の日には掲げております。
試合日の渋滞は頭にくることもありますが、とっても住みやすいマンションですよ!!
455: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 20:37:00]
私もジャイアンツファン!!しかも小学生のころから巨人の選手になりたくて。高校は甲子園に出るような強豪校へ通ってました。(補欠でしたが)

でも、今はレッズサポです。旗も勿論出してます。街全体がレッズで盛り上がっていることに大賛成です。フットサルもやってます。バスケも今後やりたいです。そんな私はこのマンション大好きです。住んでいる皆さんも大好きです。皆さんと更に仲良くなりたくて、色々に顔を出そうと思ってます。
マンション内の嫁さん同士でお買い物行っていたり、お互いの家に行き来したりしています。そんなマンションが大好きです。こんなマンション他にはないように思います。今後はもっともっとマンションライフを満喫したいです。
456: 契約済みさん 
[2007-10-31 21:01:00]
サッカー以外の趣味の方々も居ると聞いて少し安心しました。
ジャイアンツファンもいらっしゃるんですね♪
近所付き合いはサッカーの話以外は出来ないのかと思って不安になってたんですが、仲良くされているようなんで良かったです。
早速、お返事いただいた方々、ありがとうございました。
457: 匿名さん 
[2007-11-02 14:26:00]
>スルーするのが大人でしょう

大人というよりただ自分達に都合が悪い事は見ざる聞かざるということ
ですね。

どういう風に滑稽かというと
例えを変えてみましょう。

どこもかしこも三色旗をベランダに出していて普通に見れば異様なのだか
信濃町に住んだお前が悪いと開き直っている人達を見るようなものです。
458: 匿名さん 
[2007-11-02 15:44:00]
レッズマンションにカメ分譲住宅。
浦和美園はおもしれ〜街ですね。楽しそうでわくわくします。
459: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 16:31:00]
サッカーの話題以外でも普通にしますよ。
サッカーの話題しかしないなんて、普通に考えてもないでしょ。
460: 購入検討中さん 
[2007-11-03 13:33:00]
明日モデルルームに行こうと思っていたので、購入者向けのスレを見てきました。

私もレッズはそこそこ好きで、たまに観戦に行ったりもするのですが…なんだか怖いなぁと思ってしまいました。

みんなで盛り上げているのはすごくいいなと思いましたが、まさか旗などが出るとは思ってもいませんでした…orz

県内ですが遠方に住んでいるので、美園がレッズの街だなんて知りませんでした。
レッズは北浦和や浦和なのだと思っていて、最近になって美園が浦和区だと知ったので…。

試合の日はそんなに混雑したりしますか?
浦和に住んでいる友人からは、大きい試合があると夜中まで騒ぐ人がいると聞いたのですが、そちらは平気ですか?

一度試合の日に現地を見に行ったほうが良いですかね…。
461: 匿名さん 
[2007-11-03 14:13:00]
はい、美園は浦和区ではありません。
夜中まで騒いでいる人もいません。
騒ぐところもありません。何しろやっとコンビニができたくらいですから。
試合の日は渋滞があります。

あと旗を掲げるの当たり前です。モデルルームが一番巨大な旗を常時掲げていますから。
旗を掲げることに否定的な方はやめた方がいいね。

あなたは、スレだけ見て判断しているようだけど、旗がどうの、騒音がどうのと言っている人はほんの一部です。もちろん仲良くはやりたいですけどね。
462: 匿名さん 
[2007-11-03 15:46:00]
県内に住んでいて、浦和美園がそういう街だと知らないことが信じられない。
ふたつの掲示板に、あっち書いたりこっち書いたり、暇な人ですねw。
よっぽどレッズが嫌いなんですね。氷川神社あたりのマンションでも買えばいいのに。
463: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 00:50:00]
旗をあげるのは当たり前ではありません。

いつも旗をあげている部屋の方が圧倒的に少ないです。
464: 優勝バンザイ 
[2007-11-04 01:08:00]
レッズファンを取り込んだマンション販売の広告媒体として踊らされているだけで、完売した後は、売主は知らぬ存ぜぬでしょう。
もっと分かりやすい例を出しましょう。

喫煙の自由はあるが、他人に吸わせる権利はなく吐いた煙が嫌煙者に害を及ぼす場所で吸ってはならないという社会的風潮により、ありとあらゆる
場所で条例等で喫煙者が隅においやられていますよね。
バルコニ−での喫煙も別スレで延々とやりあってますよね。
応援の自由はあるが、居住という継続かつ固定した場所で他人を同調させるがごとき行動や掲示は他のサポ−タ−であることがばれたり、カミングアウトすることに恐怖を覚えさせたりサッカ−に興味がないものにそのマンション全体を利用した応援手法に対する嫌悪感が受忍の限度を超える可能性を秘めているということです。
逆にそんなやつは出て行け!検討するな!ここはレッズのマンションだと言ってくれた方が・・・・
465: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 01:56:00]
誰がどこのファンだろーが、旗上げよーが、下げよーが、ここは住みやすいですよ。
466: 住民ちゃん 
[2007-11-04 02:57:00]
これから入居する方ご心配なく!私達はスポーツ全般にまったく興味がありませんが、ここに住んで毎日とても快適に暮らしています。なんと言っても、モダンな作り、眺め最高、親切な人も多いし、売店の焼きたてパンはとても美味しい、また、いろんな管理もしっかりしてくれているし、駅も近くておでかけ便利、いいことばかりですよ。遊びに来る両親や友達もとてもほめてくれます。埼玉スタジアムが近いんだから、レッツファンの人がたくさん住んでいて当然だし、住人同士がみんな同じ趣味なわけじゃないし価値観が違ってあたりまえぐらいに思ってお互い気持ちよく暮らしていきましょう。旗が気持ち悪いとか、かなり批判的なことを書いてる人は、もしかして東急にさん負けて対抗意識を燃やしている他社不動産会社の人なのかもしれませんね。まあ、これからもそのようなくだらない子供じみたマイナス書き込みは、気にしないほうが良いと思います。とにかく住人みんなで、仲良く、楽しく暮らしていきましょう。
467: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 03:18:00]
↑意外と納得。ふむふむ。
468: 匿名さん 
[2007-11-04 12:08:00]
>>460

自分の目で試合があるときに見るのが一番ですよ。
旗も1部の人だけです。
日本代表の試合になると駅前とかで騒ぐ人はいるかもしれませんが…。
レッズの試合のときは平気ですよ。


>>462

美園はそんなに有名じゃないですよ。
市内やサッカー好きならまだしも、県内でも知らない人も多いです。
岩槻が区になったのも知らない人だっていますからね…。
469: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 09:51:00]
自分が住んでいる街のあるスポーツチームが、アジアでNo,1を目指しているなんて誇らしいと思いませんか?
なので、みんなで応援しましょう!!!
とりあえず、あと2日です。(この大会に関しては)

できるだけのたくさんのお宅が赤く染まるだけで、大勢のファンや選手が勇気付けられるのです。もちろん強制ではありません。反対の方を非難する権利もないので、そのお宅の自由です。ただほんの少しで良いので、私達に力を貸して頂けないでしょうか??

こんな**げたお願いは、日本を代表して頑張っている選手・チーム・そして全てのサポーターのために・・・
470: 住まいに詳しい人 
[2007-11-05 11:20:00]
段々エスカレ−トして常時出している人の輪が広がりマンションが赤で染まる事になればレッズの『アピ−ル』=『広告』として扱われる可能性がありますので
『常時又は一定の期間継続して・屋外で公衆に表示されるものであって・
看板、立看板、はり紙及びはり札、広告塔、広告板、建物その他の
 工作物 等に掲出・表示されたもの』
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BG00/kenti/okugai/okugai_siori.pdf
にならないよう試合の日だけ出して終わったら片付ける。この繰り返しでいいのではないでしょうか?
ちなみに条例での禁止色は『赤』です。
471: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 15:36:00]
この状況(特定のスポーツクラブの旗を共用部に掲示等をする)は条例違反とかではなく、国の法律である区分所有法に違反した行為です。(マンションの居住者が判断する事項ではなく法律で禁止された行為です)
この区分所有法を基に各マンションで管理規約及び仕様細則を制定します。今回のように理事会で暫定的とはいえ、区分所有法及び管理規約の違反行為を肯定する権限はありません。
よって、区分所有法・管理規約に違反した行為が継続されているのが現状です。
しかしながら現役員の皆様を責めるつもりもありません。なぜなら、これだけルールを守ることができない人たちに部屋番号・氏名が公表されている役員が正論を話すのも家族やご自身の安全を考えれば逆恨みされるおそれもあり、決断することは難しいと思います。
これは組合が設立して間もない状況であり、なおかつ、明らかな区分所有法・管理規約違反ですので管理会社の東急コミュニティーが断固たる態度で違反者に繰り返し注意をすべきことであり、販売会社も区分所有のマンションで自分たちが制定した管理規約に違反する行為を説明する責任があります。重要事項の説明に区分所有の建物には管理規約の説明をする義務がありますが、特に、レッズサポーターには共用部分での禁止行為について説明をする必要があったと思います。
いくらマンションを売るためとはいえ、東急グループでの今までのこの問題での対応は納得できませんし、現に販売事務所では大きな旗を掲示しております。
旗と同様にマンションの共用部に旗を掲示することが管理規約で禁止されていることを掲示すべきでしょう。旗だけを掲示する行為は違反者を増加させるだけです。
上記法律の解釈に間違いがあるか疑いをお持ちの方は法律の専門家に確認してください。
最後になりますがこのような区分所有のマンションに旗を送くったのが本当に浦和レッズであれば、区分所有法の違反者を増加させたクラブの責任は大きいと考えます。
せめて旗にそえた文書に共用部分での使用を禁止し、専有部分だけでの使用を明記すべきであったでしょう。
実際に旗が送られた後に違反者が増加したのはその後の試合当日のマンションの光景を見れば明確です。
日本サッカー協会の倫理規程等にも抵触するおそれもあり、もし旗を送ったのがクラブであれば今後、謝罪等を含め、責任ある対応を切にお願いしたい。
472: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 19:48:00]
確か、1年目は東急コミュニティが理事会の運営に入ってるんですよね?
なので、理事会の決定に従います。
つまり、まだ旗は出し続けようと思います。
出さない人に強要するつもりはありません。
473: 匿名さん 
[2007-11-05 20:00:00]
私も出し続けようと思います。
他人に強要もしません。
474: とおりすがり 
[2007-11-05 20:46:00]
理事会は見てみぬふりという様子見をしているだけで出して良いことを決定したわけではないので、一人でも正論を唱える人がいれば理事会として
まあ大目に見ていいかなどというアバウトな結論はだせないので明確に次年度は禁止になるでしょう。
ただし、パラボラしにろ布団にしろ共用部への子供チャリにしろダメだと
明確に決めていてもやる人は必ずいるのでもはやここまで広まってしまった以上出し続ける人をとめる手立てはありません。
おだやかな口調で書かれている方もいつレッズフ−リガンに豹変するか分かりません。
もはやレッズマンションを買ったんだとあきらめるしかなさそうです。
嫌なら出ていくしかなさそうです。
今期の優勝は間違いないので、次節は『居酒屋・力』状態になること間違いなし。
昔、駒場で負けまくっているころに駒場に行って至近距離で汗のにおいがふあ〜としてくるグランドで応援していたこともありましたが、今はもっぱらテレビ観戦です。

勝手に美園をホ−ムグランドにしないでください。
475: 匿名さん 
[2007-11-05 21:07:00]
残念ですが、美園はホームグランドです。
・・・残念。
476: 匿名さん 
[2007-11-05 22:08:00]
ベランダに旗を出すことを反対している人は、自分の抱いているレッズに対する偏見をレッズサポーターに対して押しつけているように感じます。

サポーターがベランダや窓の外に旗を出す行為はこれまでにも広く見られたごく普通の行為であり、法令で禁止されているものではありません。区分所有法や民法にもそのような記載はなく、また、埼玉県やさいたま市の条例にも抵触しておりません。

自分がレッズを好きではないという意見を持つことは自由ですし、それを否定するつもりはありません。しかし、その意見をレッズが好きである人に対して強要する意見にはどうしても同意できないのです。

私は旗を出し続けます。
何一つ違反していないのですから。
477: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 22:10:00]
はい、私も出し続けます。
478: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 22:56:00]
うんざり・・・
旗を出している人は自主的に出しているだろうし、誰一人強要された人はいないはず。

知ったかぶりの法律を出してきたところまではよかったけど、
実際の法の適用状況をまったく知らないまるで司法お勉強中の学生同然のような書き込み。

出直してきてください。
479: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 23:13:00]
ここって、レッズマンションなんですか?
それならそれで、楽しそうです!
次の試合、私もいただいた旗を出してみます。
レッズファンではないですけど、
楽しそうなのでやってみます。
ところで次の試合はいつなのですか?
480: 匿名さん 
[2007-11-06 00:57:00]
うんざり・・・
強要された人がいるかいないかが問題ではないはず。

区分所有法の解説はとても学生同然のような書き込みには見えません。

レッズの旗だからいいのですか?

応援であって掲示物でないと?

自分の利害関係のあるス−パ−が毎週月曜日は特売日なのでそのアピ−ル

フラッグを出していいですか?

駅前(まだないが・・・)のパチンコ屋で7の付く日はイベントデ−なの

でパチンコ好き達で出血大サ−ビスの垂れ幕を出していいですか?

なぜレッズの利害関係だけいいのでしょうか
481: 入居済み住民さん 
[2007-11-06 01:31:00]
ディベート好きの学生の釣りに釣られてどうする???
深夜にあたし、もしかして思うつぼ・・・・

・・・頑張りまぁす^^;
482: 匿名さん 
[2007-11-06 10:29:00]
>誰一人強要された人はいない・・・・
嫌な人にとってはこの屈辱的な外観に耐えることを強要されているのでは?
今後の理事会や総会ではたとえ心の中で思っていても報復を恐れて多分
反対意見は出てこないでしょう。そしてそれみたことかと大手を振って
赤旗がはためく全国でも多分極めてまれな自己中マンション。
いわゆる  『レッズマンション』  としてその名を知らしめていく
のでしょう。
1年後ぐらいにザワイドとか噂の現場とかワイドショーで困った
住人達として取り上げられているかも・・・
これでこの話題の投稿は終わりにします。
どうあがいても続けるのを諦めさせるのは無理でしょうからどうせなら
フラッグで絵文字で

■              ■■■■■ ■ ■
■     ■ ■ ■       ■
■  ■      ■      ■
■ ■      ■      ■ ■
■■             ■   ■


ぐらいやってその意気込みを見せてください。
483: 物件比較中さん 
[2007-11-06 10:42:00]
か、かたかなですか
484: マンション住民さん 
[2007-11-06 11:43:00]
>>482
かっこ悪すぎるw
485: 入居済み住民さん 
[2007-11-06 13:02:00]
ザ・ワイドは9月いっぱいで終わってますw。それにしても次から次へと他所のぱーかなサポーターが挑発してくるんだね。レッズってホントーに人気あるんだ。多摩川グラウンド横にあるマンションにいっぱいジャイアンツ応援の旗が出てて、そのマンション掲示板に中日ファンとかが荒らしにくるのと一緒だ・・・
486: ガンバサポ 
[2007-11-06 13:18:00]
気持ち悪いマンションやな
さすがさいたまw
487: 入居済み住民さん 
[2007-11-06 13:22:00]
ガンバなんかにサポっていたんだ。てっきり阪神ファンかと思ったw
488: 物件比較中さん 
[2007-11-06 14:52:00]
2chにリンク張られてるよー。ここの掲示板w

まああれだけ大きなマンションなので住民全員が浦和サポってのは
無理があって当然なんだけど、隣人同士でいがみ合うのはよそうよ。
レッズが嫌なら無関心装ってクールにやり過ごすのも手だよ。
マンションの中だけが世界じゃないんだし、マンションの外に
自分に合うコミニュティを見つけるのもいいんじゃないか?

俺は浦和サポですが、会社は住友系の企業なので昔は社宅に帰れば
周り近所がほとんど鹿島サポとかファンばかりの四面楚歌状態。
なので、逆の立場でちったぁ判るつもりなんですが。。。
だからこそ、スタジアムとか住んでいる近所での小さな付き合いから
始まって、今ではそれが暮らしの支えのひとつみたいなものです。とマジレスしてみました


ここまでセンターフィールド板全部読んで見ましたが

中には「まちこ」を髣髴とさせる住民の方も居るようですが。。。

仮にも貴方方はレッズサポの中では羨望の眼差しを向けられている
言わば「サポの***」でもあるのです。僕自身もそう思っています。
なので、非サポの方々とうまく付き合ってあげてください。
489: 入居済み住民さん 
[2007-11-06 19:40:00]
仲良く♪仲良く♪
490: 入居済み住民さん 
[2007-11-07 09:40:00]
最近の書き込み見ていると、住民さん同士は仲良くしたいという考えが書かれていますが、一部の全くマンションに関係のないアラシさまの意見に振り回されてしまっているように感じるのは私だけでしょうか?
とても大規模なマンションで、浦和レッズという日本でも認知度の高く街全体のシンボルになる団体があるため、注目されて、いやおうなしに様々な方が掲示板にいらっしゃるのは当然のことだと思います。
今後何十年と一緒に共同生活するわけですから、私達住民の問題として、私達の中で管理組合などで話し合っていけばいいんですよ。
ただ、掲示板なので書き込みは自由ですが、入居を控えている方や、検討している人たちに心配をかけてしまうことや、マンション全体の評判が悪くなることは避けたいと考えています。
皆さん誰一人、マンションの質を下げたいと考えている人はいないと思ってます。私としては人生で一番大きな買い物をしたものなので、マンション、そして住民の皆さんをずっと大切にしたいと思ってます。
491: アラシと呼ばれて・・ 
[2007-11-07 12:26:00]
いや〜通りがかりにあの強烈な外観を見てしまったものですから・・・
検討時期がここの第1期と重なっていたので車の中からここにしなくてよかったね〜と妻もうなずいていたものですから。

しかし最近の投稿をみて確信しました。
どうしてもREDSファンというと試合後、東川口でクダ巻いている強烈な人達の印象が抜けませんでしたが極めて紳士的で、たとえここを購入していてアルティ−ジャファンであることを打ち明けても温かく迎えてくれそうな感じです。
多分一部には強烈な人達もいるのでしょうが逆に良心的なREDSファンがその暴走を制止してくれそうです。
がばいばあちゃんの話しではないですが佐賀と広陵で決勝を戦っても
どっちも応援という気持ちになるがごとく、ひいきチ−ムがすでにあったとしても住み慣れていくうちにおらが町のチ−ムとして素直に応援できる日が来ることでしょう。
492: 匿名さん 
[2007-11-12 10:45:00]
2CHって言葉にビビッて書き込みが減ってきましたね。

まあ、マンションの仲間同士で普通におしゃべりしているから、ここの掲示板なんてなくてもいいんですけどね〜。
493: 匿名さん 
[2007-11-12 12:46:00]
ようは完売してしまえばいいのですよ。
検討者の為の参考スレなんですから。
マンションの仲間同士は住民板やその他で仲良くやれば良いのでここで一生懸命フォロ−する必要ないのでは?
>ここの掲示板なんてなくてもいいんですけどね〜。
ていうよりない方が都合がいい・・?
次節なんとか写真がUPできればよいです。
張り切って真っ赤に染めてください。なんたって優勝ですからね。
あなた達の為にあえて埼スタに持ち越したわけですから。
中途半端だとマスコミも取り上げてくれませんよ。
REDSファンにとってはパラダイスのマンションであることを
全国アピ−ル出来るチャンスです。
ヘリも飛ぶかもしれませんしね。
494: 入居予定さん 
[2007-11-14 01:15:00]
暖房器具、皆さん何をお使いですか?
冬のボーナスは引越し費用その他に消えてしまいそうで、エアコンはもう暫くしてからでないとまとめて購入できないのです。

手持ちの暖房器具はガスファンヒーターしかないのですが、これって使えそうにないですよね。一部屋分だけでもエアコン購入した方が良いのか(当方単身入居予定)、床暖だけでも大丈夫そうなのか、他の暖房器具がお勧めだとか、入居済みの皆様のご意見・感想を教えてもらえると助かります。
495: 今日は0対0 
[2007-11-14 10:45:00]
単身者には肉布団が一番かと・・・失敬。

階にもよりますが、中間階は上下左右と回りの住宅があたためてくれますのでほとんど床暖もいらないです。
496: 0対0 と言わず、勝ちましょう! 
[2007-11-14 12:45:00]
一番早くても、今年の3月末入居なので、皆さん本格的な冬は
経験していないから、確実な事は言えないかもしれませんね。

私の記憶では、入居後、一時期すごく寒い時期がありました。
その時は床暖房だけで十分でしたね。
「真冬も床暖房だけで大丈夫そうだね」
というような夫婦の会話があったような、ないような・・・

大丈夫そうな気がします。
497: 匿名さん 
[2007-11-15 00:44:00]
試合後の周辺地域はいかがでした??
ニュースとかだと、すごかったようですが・・・。
498: マンコミュファンさん 
[2007-11-15 10:38:00]
昨日のさいたまスタジアムは凄かっただろうけど、あの盛り上がりはマンションまで聞こえるのですか?駅とか凄かっただろうから試合のある日は通勤の方達は大変なんだろうな?状況分かる人いたら教えて下さい。
499: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 20:39:00]
>494
単身入居ですか。
私以外にいるとは思いませんでした。
床暖房なしでも普通に生活できるくらい暖かいですよ。
床暖房入れると薄着でも平気なくらいなので、床暖房も重宝します。

>497、498
騒音はまったく聞こえません。
私もTVで試合を見てましたので、ゴールが決まった瞬間ベランダに出てみましたw
歓声くらい聞こえるかなと思いましたがまったく聞こえませんでしたね。
500: 匿名さん 
[2007-11-15 20:48:00]
500get

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる