埼玉の新築分譲マンション掲示板「MAX MODE TX-IIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. MAX MODE TX-IIIってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-02-05 02:20:00
 

MAX MODE TX-IIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:埼玉県八潮市大瀬468-1
価格:2400万円台-4100万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.67平米-84.68平米

[スレ作成日時]2008-05-08 19:54:00

現在の物件
MAX MODE TX-III
MAX
 
所在地:埼玉県八潮市大字大瀬468番地1(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩6分
総戸数: 100戸

MAX MODE TX-IIIってどうですか?

42: 匿名さん 
[2008-09-15 21:26:00]
41のかた意味がよくわかんないですが 送迎バスですか
43: 匿名さん 
[2008-09-15 22:07:00]
バスなどありません。MAX MODEで早歩きという意味です。
44: 匿名さん 
[2008-09-15 23:59:00]
やはり人通りがある道はないんですね 駅から真っ暗で空き地だらけ工場は夜しまるのでやはりちょっと住むのは厳しいですね
今回は見送ります
もう少し環境よくなることを祈ります 小さいお子さんいるうちの方などどうなんでしょう あまり気にならないのかなぁ
45: 匿名さん 
[2008-09-16 02:52:00]
マンションズに掲載されてる駅からこのマンションまでの写真、
なんで夜間なのか分かりました。
昼間だったら、周辺が写って売り物になりませんからね。。
営業努力を感じました。
46: 匿名さん 
[2008-09-16 03:29:00]
八潮の物件は営業同士が掲示板でけなしあってて何かいやん。
47: 匿名さん 
[2008-09-16 07:25:00]
46の方40と44のものですが私は営業じゃないですよ
変なこというのやめてください
48: 購入検討中さん 
[2008-09-16 23:01:00]
先日、現地見学に行ってまいりました。
周辺は、予想以上でも以下でもなく、今後に期待程度の印象でしたので特に気になりませんでした。
広さ、値段、構造等では問題ない(実際の施工はわかりませんし、信じるしかありませんが・・・)と考え、前向きに検討中です。

ただ、気になるのは、音についてですが、どなたか、購入、または、内覧で、音について確認された方いますでしょうか?
というのも、一概にはいえないと思うのですが、フージャースさんの評判を調べると、上下の遮音に難あり、的な書き込みがあります。。
現在売り出しの部屋を見ると、上下ともにあいている部屋がなく、確認しようにもない状態です。

いただいたパンフを確認、及び、営業トークでは、上下の遮音性はLL-45相当とのことです。

パンフにより構造を調べると、2重天井及び2重床の構造が記載しており、フローリング・パネルとスラブとの間は空気層と記載されております。

しかし、太鼓現象(一概には発生するとは言い切れませんが、空気層の広さ、間仕切壁の位置により発生の虞あり)の対策を営業に聞くと、フローリングとスラブとの間にグラスウール入れてる、との答えが、、、。
パンフにのっている構造が床面とスラブとの間が空気層、営業の答えでは、床面とスラブとの間がグラスウール、とその構造がそもそも異なり、正直、不信感が漂うばかりです。

次に営業さんとお話するときにでも、再度確認しようと思いますが、どなたか、遮音に関して確認等されたかたいらっしゃいましたらご教授ねがいたいしだいです。
よろしくお願いいたします。
49: 匿名さん 
[2008-09-16 23:50:00]
散々な書かれ方をしてますが。
第一期の50戸は完売っぽいですよ。東側は残りわずかでした。
ただ3500万以上の部屋はかなり残ってます。やはり皆さん価格が第一なようで。
50: 匿名さん 
[2008-09-17 00:05:00]
砂利処理場の砂が風に乗ってこないか心配ですが問題ないでしょうか?
51: 匿名さん 
[2008-09-17 00:28:00]
完売したというのは営業さんから聞いたのですがキャンセルがいくつかでたのでご案内したいといわれました 高い部屋ではなく安い部屋でした いくつかえらべるかんじでしたが部屋はみせてもらえないので日当たりなど気になります
東向きなどどうなんでしょう キャンセルの件も気になったので銀行の審査落ちとかではないみたいで中みてからのキャンセルだったみたいでやはり景観でしょうか 気になる物件ですが景観環境など気になります
52: 匿名さん 
[2008-09-17 01:13:00]
鉄塔と工場だらけで景観も環境もないでしょ。
再開発と言ったって現状の虫食いの地上げでは、
周辺がきれいに開発されると思えませんな。
53: 松 
[2008-09-17 03:05:00]
確かにこんなに空き地だらけでは、マンション乱立で、売りたい頃には売れない状態になってるんでしょうねぇ。。。
悩むなぁ。
上下の遮音に難ありってのは、その通りでしたね。
私は音はさほど気にならないタチなので、周りの環境だけが気になる点ですね。
コンビニが近くに無いのも困るなぁ。
54: 匿名さん 
[2008-09-17 08:23:00]
あのエリアは開発は進むのでしょうか
しばらくあのさみしいかんじだときついです
他の業者があの近辺の土地を買ってるという情報が得られれば希望がもてますが買ってないイコール魅力がないまたは買えない事情があるのかも・・
砂処理場のことは皆さんのカキコミでしりました
安い物件だと思いましたが安いには理由があったんですね 営業の方がここ数年であの物件はすごい上がるといってましたが本当でしょうか
みなさんの意見をよろしくm(._.)mお願いします
私は業者のものではないのであしからず
55: 匿名さん 
[2008-09-17 09:19:00]
>>営業の方がここ数年であの物件はすごい上がるといってましたが本当でしょうか

そんなこと誰にも分かりません。
冷静に立地を分析すると、
周辺の工場や砂利処理場がすべて撤退し、
鉄塔が無くなり、
公園ときれいに舗装された道路と商業施設が出来れば上がるでしょうね。
56: 匿名さん 
[2008-09-17 10:28:00]
>>54
これ以上悪くなる事がない=上がるという意味だと思います。
・生活面はどうか?
近場にお店ができるとの情報は今のところあまりありませんが、マイカー利用範囲で言えばイオン越谷レイクタウンや新三郷ららぽーとなどが挙げられます。共に全国的にも注目されているショッピングセンターです。そしてこれから良くなる事はあっても悪くなる事は考えにくいです。
(つまり下がりにくいということ)
・公共サービスはどうか?
元からあまり公共サービスの少ない市ですからそこは期待しない方がいいです。公共サービスを期待するなら八潮駅から徒歩15分くらい行けば東京都内ですからそちらに住宅を購入することをおすすめします。ただ人口増の為か財政再建団体寸前だった財政は良化しているようです。
・交通面はどうか?
最近羽田空港行きバスなども開通したため利便性は日に日に向上しています。
あと先ほど速報でダイヤ改正も発表されました。
https://www.mir.co.jp/./uploads/20080917091821.pdf
かなり八潮駅優位な改正です。JRや他の大手私鉄や地下鉄などと比べても本数面でひけを取らなくなってます。業者が一転強気に出る可能性も否めません。
道路面でも潮止橋と共和橋の間に一本大きな橋が来年位に完成します。
完成すると松戸など千葉方面へのアクセスがかなり向上します。

ちなみに>>54さんは資産価値が上がることはいいことばかりとは限りません。
確かに売りやすくはなるでしょうが税金面の値上がりは避けられませんし、
現金一括で買うならともかく金利手数料など考えると金利手数料がマンションの価格と比べ大きなウェイトを占めていますので結局ローンを組む価格がいかに低く抑えられるかによって損をしないマンションを選べるかになると思いますよ。
57: 匿名さん 
[2008-09-17 12:43:00]
55の方大変参考になりました まわり何があるか重要ですよね
58: 匿名さん 
[2008-09-18 01:59:00]
高圧電流がたくさん通っているところは人体に影響はあるのでしょうか
ご意見などいただけると幸いです
59: 匿名さん 
[2008-09-18 07:03:00]
鉄塔近くっていろいろ問題ありだよね。
営業は電磁波は問題なしってデータを出すけど。
ちょっと前のニュースでもイギリスかどこかの科学者が新たなデータ(疾病の罹患率が高い)を出してきた。
白血病とか、脳腫瘍のリスクは高まるみたいってのはずっと言われてたこと。
個人的にはローンを組んでまで、
鉄塔そばに住みたくはありませんね。
60: 匿名さん 
[2008-09-18 08:24:00]
年齢上の人や常識的な人は鉄塔ちかくとか嫌がるよね最近の人は気にしないと思うけど私も気にしないんだけどマンションみにいったとき親が猛反対ー!理由は鉄塔と工場
安い物件だったんでよかったんだけど
気にする人は気にするんだよね 鉄塔って移動できないのかな
61: 匿名さん 
[2008-09-19 00:12:00]
結局のところ工場の撤退、空き地の整理がないと生活面だけではなく治安も心配ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる