埼玉の新築分譲マンション掲示板「レリア浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. レリア浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-20 02:40:54
 削除依頼 投稿する

最近説明会していたレリア浦和ってどうですか???

[スレ作成日時]2007-02-04 01:33:00

現在の物件
レリア浦和
レリア浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区東仲町187番1、187番2、187番8(地番)
交通:京浜東北線浦和駅から徒歩5分
総戸数: 57戸

レリア浦和

64: No.61=No.63 
[2007-05-17 19:01:00]
すいません。名前間違えました。No.61=No.63でございます。。。
65: 匿名さん 
[2007-06-09 21:20:00]
情報があれば教えてください。
66: 匿名さん 
[2007-06-10 02:28:00]
以前聞いた話だとMRは6月までとか言ってましたよ。
67: 匿名さん 
[2007-06-13 00:02:00]
契約した者です。他にどのような方が入居するんでしょうか。私は大宮勤務、現在さいたま市中央区居住。家族構成は5歳の男の子が1人いる3人家族です。意見交換しませんか。
68: 匿名さん 
[2007-06-18 19:00:00]
ここを検討されている方は、西口のミオカスも検討されているのかと思うのでしょうが(そうでもない?)こちらのほうが良いと思われる点を教えていただけないでしょうか?
やはり周辺の反対運動の影響が大きいのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2007-06-20 22:44:00]
私は東口の方が好みだったから、という理由と、
欲しい間取りがレリアにあった、という理由でこちらにしました。
なのでミオカスとは比べてないです^^;
参考にならずにすみません。
シンプルな建物=修繕費が無駄にかからない、
共有施設(共有広場、会議室)がない、
ディスポーザーなど手入れが大変そうな物が強制じゃない=
管理費が無駄にかからない、
浦和駅徒歩5分で資産価値がありそうだ
(浦和は子供人口が増えてると聞いたことが・・・?)
という点が良いかなと個人的に思っています。
シンプル=質素すぎる、駅近い=うるさいかも、、、などなど
>63さんのいうように、その人次第なのかなぁと。
建物自体の質が良いなら嬉しいなと思います。
70: 匿名さん 
[2007-06-23 00:33:00]
余計なものがついてないからというのも購入要因の一つです。わたしもミオカスと比較して決めたわけではありませんが、周辺住民の反対がないほうが気持ちよく生活できるかと思います。気になるのは最初だけかもしれませんが・・・。 
69さんが言うように何にこだわるかだと思います。悪い点ばかり探していたらいつまでたっても買えないと思いますし。 
でも一方では文教エリアの代名詞でる常盤に住みたい気持ちもありました。
最近はレリアの前を意味もなく通ったり、埼京線に乗ったときは建設中のクレーンを探したりしてしまいます。
71: 匿名さん 
[2007-06-23 00:57:00]
私もレリアとミオカス両方検討していました。
値段なら断然ミオカスの方がお得ですね、6分ですし。
でもあの場所ですから・・
そういうとレリアも狭い敷地にいっぱいに作ってますし、
すぐ前の土地は今空いてますからね、一軒家くらいはすぐ立ちそう
ですよね。
前の駐車場も怖いですよね。
駅5分が魅力的だったんですが、近隣の開発で工事がこの先続き
落ち着かないのではという事と、目の前になにか立った時の日当たり
住環境が保障されない不安感で踏み切れませんでした。
72: ご近所さん 
[2007-07-08 15:48:00]
7月になりましたが、まだモデルルームでの販売をしていますね。
出入りしている人はあまり見かけません。
近隣のマンションにすんでいますが、チラシも入り続けています。
73: ご近所さん 
[2007-07-09 11:32:00]
レリアは立地上、下層階を売るのに苦労しそうですね。
ところでレリアの近くに「プライヴェル」というマンションも建つそうですが、あれはどんなもんでしょ。
風と大地の会?とかいうところがやってるみたいですが。
74: 申込予定さん 
[2007-07-10 22:46:00]
「風と大地」のマンションはワンルーム専用のようです。周りは反対運動があるみたいですね。レリアはあと10数室位のようです。12月引渡しのこの段階であればよく売れてるほうだと思いますが・・・。
75: 匿名さん 
[2007-07-10 23:26:00]
まだそんなに残ってるんですね。最終的にはいくらくらいまで値引きするんでしょう。
76: 契約済みさん 
[2007-07-29 10:02:00]
昨日、MRで開催されるインテリア販売会に行ってきました。検討商品はカーテン・鏡・作りつけ家具・キッチン収納等。先日、大川家具のカーテンを見に行ってきましたがそこそこの遮光が7万位、昨日見たものは遮光ではないけど気に入ったものは9万位。カーテンの相場って難しいですね。作り付けの家具も高く断念する予定ですが、来られている方もあまり商売熱心でもなく(まずは家具の量販店に行くことを勧められました)ざっくばらんに相談できるわりには専門家なので自分のレイアウト構想などを話すとアドバイスをくれたりと、具体的にイメージを固めるいい機会となりました。自分は照明などはアドバイスをもとに量販店で購入する予定ですが。次回は9月開催定らしいので契約済みの方は行かれても損はないと思います。
77: ご近所さん 
[2007-08-07 22:47:00]
引き続きモデルルームで販売中ですが、同時に賃貸物件の募集が始まっていますね
売れ残りのものでしょうか?
78: 契約済みさん 
[2007-08-08 00:30:00]
賃貸募集ですか。なんか悲しいですね。でも下層階を売るのは大変でしょうね。現在売れ残りは8件らしいですよ。これってどうなんでしょう?
79: 匿名さん 
[2007-08-08 23:47:00]
ちょっと早すぎやしませんかね。
売れ残りと言っても、まだ完成してないのに。
80: 契約済みさん 
[2007-08-09 16:01:00]
考えてるオプションは今のところ食洗機のみですね。
表を見てると色んなものが欲しくなりますけど、
とりあえず市販品で何とかなるものが多い中、
ビルトイン型の食洗機は、
後でつけようとすると大変そうなので…。
81: 契約済みさん 
[2007-08-12 15:21:00]
自分も食器洗浄機を検討中ですが、あまりにも高いので自分で探してるところです。インターネットだと同じナショナル製で10万円くらい、工事費はドイトで6万円くらいだそうです。
82: 匿名さん 
[2007-08-13 12:21:00]
オプションでフローリングコートを考えている方いますか?
金額高いので、今悩み中です。
市販のワックスとは全然違うのでしょうか。
特にキッチン部分のフローリングが気になるのですが、
防水となるとまた別のオプションが必要とも聞いていますが。
皆さん、どうされますか?
83: 物件比較中さん 
[2007-08-13 23:49:00]
賃貸に出されたらいくら位になるのでしょうかね??
高ければ買った方が得のような気が・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レリア浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる