埼玉の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ミオカステーロ浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-10 23:14:11
 削除依頼 投稿する

検討中の方、情報交換しませんか?

ミオカステーロ浦和常盤の物件ホームページ:
http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/urawatokiwa/

[スレ作成日時]2007-06-02 01:54:00

現在の物件
ミオカステーロ浦和常盤
ミオカステーロ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤1丁目3-3(地番)
交通:京浜東北線浦和駅から徒歩6分
総戸数: 48戸

ミオカステーロ浦和常盤

2: 周辺住民さん 
[2007-06-10 16:56:00]
後ろのマンションの住民がかわいそう!
3: Mansion &Pension 
[2007-06-11 14:16:00]
ミョーに安いなって思っていたけど、立地がすごい場所に建ってマスよ。モロ線路脇って感じで、安眠できるか心配ですね。気にしないって人はおトクかもよ。
4: 周辺住民さん 
[2007-06-14 04:28:00]
宿場町の区割りのまま南側を塞ぎ塞がれ連立してきてますからね。
5: 匿名さん 
[2007-06-18 18:53:00]
この周辺は隣のマンションとの距離があまりにも近いですよね。
先日現地を拝見してびっくりしました。
周辺のかたの反対運動が起きると購入者にも影響が及ぶのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2007-06-20 23:54:00]
裁判中ですか?
私は、現地を見てからは高い印象ですが…
7: 購入検討中さん 
[2007-06-27 14:21:00]
現在夫婦と子供2人で大宮に在住していますが、浦和は教育環境が優れていると聞いて前向きに考えたいと思っています。子供は小学校低学年ですが、やっぱり学校のレベルは高いのですかね?
また、駅近なので子供(男の子)の遊び場所(公園など)はどうなのでしょう?
このマンションの購入層がよく分からないのですが、同じ様な家族構成の方で購入を決められた方がいれば教えていただきたいです。
8: 購入検討中さん 
[2007-07-11 16:42:00]
この前モデルルームを見に行ってインテリアやワイドスパンの間取りが大変気に入りました。室内もとっても明るくて素敵です。浦和駅徒歩6分なら通勤や買い物に便利なので購入を検討中です。

ただ、マンション脇をJRの線路が通っているのが残念です。あのあたりにはマンションが林立していますが、室内では騒音はあまり気にならないのでしょうか?あのあたりにお住まいの方などがいたら教えて頂けるとありがたいです。
9: 物件比較中さん 
[2007-07-16 00:57:00]
工事中の現場の横を良く通りますが、
南側近隣に、ちょっとした更地がありますよね。
マンション立てようと思えば建たないこともない広さだと思いますが、
大丈夫なのでしょうか?

仮にあそこにマンション建ってしまったら、このマンション被害被るでしょうし、反対運動するのは、ばつが悪いような気がしますが。
10: 物件比較中さん 
[2007-07-16 01:49:00]
線路側の南面に若干の空地と戸建家屋がありますが、狭い道路を挟んでいたりするので大規模な建物は建てにくいのではないでしょうか?
空地の南側はリクルートのマンションですので日当たり等を考えると積極的に開発する理由は少ないと思いますよ。

それにしても通勤帰りにイトーヨーカ堂や伊勢丹のデパ地下に立ち寄って買い物ができるので本当に便利な立地です。
問題は鉄道の騒音なのですが、下記の様な感じですかね。

Aタイプ
線路と反対の西向きバルコニーで最も騒音の影響が少ないと思われます。
南面に採光用の窓がありますので、リビングの日当たり的にも問題が無いですね。昼間在宅の専業主婦のいるファミリーでも大丈夫ですかね。

Bタイプ
南面ワイドスパンで3部屋を配した3LDKで一般的には最も優れた間取りでしょう。ただし、南側バルコニーから騒音を拾いますので、共働きファミリーなどが対象でしょう。個人的には最も興味を持っています。

Cタイプ
2LDKなのでDINKS向きですかね。やっぱり静かに暮らしたい老夫婦には不向きかと。

Dタイプ
最も線路側でバルコニーが東に向いており、騒音レベルは最高潮に達すると思われます。ただし、サッシュは防音レベルの高いものを使ってあるので、締め切ってTVなどつけていれば凌げるようです(?)。
ただこの部屋は82㎡で4500万円くらいからありますので、浦和駅近辺で4LDKをお探しの方には破格の条件でしょう。共働きで昼間奥さんがいない家庭などが妥協して購入するのでしょうか。

浦和駅の利便性とミオカステーロの先進的設備を手に入れる代償として鉄道騒音が妥協できるかがポイントですね。
周辺で確認したところ、湘南新宿ライン通過時が最も厳しい様に思います。他物件との比較ではレリアの方がややマイルドかなって思っているのですが、内装がミオの方が気に入っており、悩んでいます。
私は都内に勤めている関係で浦和の利便性が魅力。結構鈍感力にも自信がある方なので安眠が保証されればいいかって思いつつ、でも不安で眠れない日々を過ごしております・・・。
レリアと比較している方いませんかね?意見交換させてください。

あと、各タイプごと販売状況はどんなもんなもんでしょうかね?
11: 匿名さん 
[2007-07-16 02:04:00]
レリアは100%南向きですよ!
私もレリアと比較しました。
駅からの道ならミオカスかな・・・
12: 購入検討中さん 
[2007-08-23 22:01:00]
前向きに検討中なのですが、1つ問題があります。
主人が車通勤なのですが、ここは駐車場が世帯数の半分くらいの数だそうです。
もし抽選で外れた場合、他に駐車場を探すことになるのですが駅も近いし高いのでは・・・と思うと不安です。

周辺だと駐車場の値段相場はどれくらいですか??
13: 物件比較中さん 
[2007-08-24 00:22:00]
駐車場は18000円〜20000円程度です。結構高いよ。
うちは浦和駅の利便性気に入っているので検討してます。
この物件の設備仕様とかはいいんだけど、電車騒音が最大のネックですよね。線路脇だからあの轟音と毎日付き合うのも厳しいかなって悩み中。
12さんは騒音のことをどう考えていますか?
14: 購入検討中さん 
[2007-08-24 21:08:00]
13さん、ありがとうございます。
やっぱり駅の近くだから駐車場も高いですね。。。

騒音に関してはここまでではないですが、蕨〜南浦和間の線路が近くに見える所に住んでいました。初めはかなりうるさいと感じましたが、だんだんと慣れてきて気にならなくなりました。
蕨〜南浦和間は電車が地面を走っているので振動と騒音が響きますが、高架だとそうでもないと聞いて大丈夫だろうと安易に考えています。

でも真横ですからね。。。やっぱりかなりの轟音なのかな。。。
ちょっと不安になってきました。
15: 物件比較中さん 
[2007-08-29 16:51:00]
騒音については感じ方に個人差があり、一概には言えません。
ただし、一般的に鉄道線路脇にあると窓を開けた状態では電車通過時にかなりの轟音に聞こえる筈です。また、音の反響効果で上層階ほど音が大きく聞こえる様です。
したがって、音の届き方についてはその住戸の置かれている諸条件で大きく異なってくるはずです。
ですから、少しでも気になる方は必ず現地で確認した方が良いと思います(くどいですが、違う場所や物件で確認しても意味がありません)。
一番安全なのは完成物件で確認することでしょうか?
騒音はデメリットですが、この部分が価格にどれだけ反映しているかによってトータルで納得できれば買いでしょう。
16: 物件比較中さん 
[2007-08-30 12:02:00]
ここって前は期分けして販売していたけど、いつの間にか先着順になっていますね。販売状況が芳しくないのでしょうか?
そうするとそろそろ値引きなどの話がでてくると思いますが、どなたか情報ありませんでしょうか?
浦和駅徒歩6分なので価格魅力が出てくれば一気に売れるかも。
17: 物件比較中さん 
[2007-08-30 15:38:00]
常盤公園近くの物件ではいきなり値引きの話が出ています。あちらの方が静かな場所なんですけどね。どこも販売には苦労している様ですよ。
18: 購入検討中さん 
[2007-10-01 20:11:00]
再開発の浦和駅6分の好条件の割にはスレ伸びないですね。
他の方の書き込みにもある様にJR線路の真横っていう立地が最大のネックになっているのでしょうか?
購入者の方はこのあたりを納得して買ったと思うのですが、実際どう思われたのか知りたいです。
あとは反対運動が盛んな様子なのでこのあたりはどうなっているのかも知りたいです。
都内への通勤のことを考えるとすごく魅力的で、どうにかならないのかなって思っています。
19: 近所をよく知る人 
[2007-10-08 00:18:00]
近くに住んでいる者ですが、電車の騒音は相当うるさいです。窓を開けるとテレビの音は全く聞こえません。現在角部屋に住んでいて、風通しも良いのですが、窓を開けるのをためらってしまいます。同じマンション住民の方も音がうるさいから引越しを検討中の方もおられます。しかし窓は締め切りで冷暖房の生活でも良い方には、駅近でスーパー等も充実していますのでお薦めだと思います。本当に立地は抜群だと思います。
20: 物件比較中さん 
[2007-10-08 01:17:00]
>>19さん

パルコのオーブンが2日後になりました。買い物利便性は抜群ですよね。
しかし、鉄道騒音がひどいようですが、慣れるっていう意見もあるけどどうでしょうか?
マンション住民であれば騒音を覚悟して購入したはずなのに我慢のレベルを超えているってことなんでしょうね。
締め切りオンリーの引き籠り生活なんて考えられないよー!
21: 近所をよく知る人 
[2007-10-08 06:01:00]
通常の電車の走行音に限っていえば、ある程度は慣れますよ。
うちは京浜東北線の線路前に賃貸で住んでいますが、
性能のいい防音ガラスのためもあるかと思いますが、窓を閉めていれば
それほど気にならなくなりました。

ただ、線路では土日の夜中〜朝方にかけて周囲が非常に静かなときに、
月に1度程度ですが、線路の石を補給し均す作業が行われます。
専用のトレーラーでゆっくりと石を敷きつつ均してゆくようですが、
これが異常にのんびり走行で、音も煩いです。
普通の電車なら短時間(というか一瞬)で通り過ぎますが、
この石敷きトレーラーに限っては牛歩並ですので当然煩い時間も長いです。
ご参考までに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる