埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和3版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 沼影
  7. プラウドタワー武蔵浦和3版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-26 15:11:00
 

プラウドタワー武蔵浦和3版を立ちあげました。

[スレ作成日時]2008-12-11 23:04:00

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和
プラウドタワー武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1-701(ガーデン)、700(テラス)(地番)
交通:JR埼京線武蔵野線武蔵浦和駅 徒歩5分(ガーデン)、徒歩2分(テラス)
間取:3LDK
専有面積:98.82m2
販売戸数/総戸数: / 392戸(ガーデン:253戸(非分譲住戸11戸含む)、テラス:139戸(非分譲住戸12戸含む))

プラウドタワー武蔵浦和3版

135: 入居済み住民さん 
[2009-02-14 14:06:00]
住む直前に更新された送付重説に
「話し合いが終わってないからラムザからのデッキは渡らずべからず」と書いてあり、
そして
「引っ越してたら、駅まで行く途中のデッキにバリケードがある」という事実だけで、

なんだかよくわからんけど、いつになったら渡れるのか?ってことが気になっているのここの住民。

どういう意図ででラムザVSプラウドの構図にしたいかわかりませんが、
マルエツができたら、目に触れる第三者が多くなり、
ラムザVSプラウドみたいな構図どころじゃななくなるし、
みっともないのでデッキをぶっ壊すか、通行を許可をするかどっちかにしてほしいです。

ちなみに、ナリア(プラウド側)は渡ってもOKだからバリケードが無いような存在でぼろいのです。

また、第三街区(61階)ができたら、プラウド側は渡っていい締結に同意するとのことです。
とにかく、あれは見苦しいですね。
136: 匿名さん 
[2009-02-14 15:51:00]
トラブルはどこでもありますもんね、時間が経てば通行できるようになっているものですよね。

掲示板だけ鵜呑みにしてはよくありませんね。

買えないけれどプラウド憧れていたので、マンションについての話も聞きたいです。買えないからと言って見てはいけないと言うことはないですよね。
137: 周辺住民さん 
[2009-02-14 17:10:00]
ラムザの主張はナリアに対してのものではなく、再開発組合に対するものだと思います。
デッキを封鎖して今は無い2階部分のサブエントランスを組合に作らせるのが狙い。
今のままだとラムザ住民のメリットが無いからだと思います。それでもその主張は一部の人だと思いますが・・
138: 匿名さん 
[2009-02-14 18:37:00]
>>137さん
それ、ただの仮説とかならシャレにならんよ。

真実だとしたら、ラムザ内部の問題を建前だけプラウドを利用して解決?冗談じゃないよ…
139: 匿名さん 
[2009-02-14 18:42:00]
>>137さん
そういうことだったんですね。私はラムザの住人が負担を拒否しているのかと想像していました。ラムザ側の再開発組合はその位してあげてもいいのにね。でも負担が重過ぎるか。
140: ご近所さん 
[2009-02-14 23:40:00]
デッキの件は、ラムザ内部で揉めているので
通れなくなっています。

ラムザvsプラウドとの書き込みで、必死に煽っている人がいますが
完全に誤りです。
141: 匿名さん 
[2009-02-14 23:54:00]
なぜだか言い合いをしていたように見えたけれど、掲示板を信じてはいけませんね。

そのうち解決するのだとは思いますが、解決するまではマンションの情報や武蔵浦和の情報は得られないのでしょうか?ちょっと残念です。
142: 匿名さん 
[2009-02-14 23:57:00]
マンションの情報は今後は得られないのでしょうか
143: 匿名さん 
[2009-02-15 08:52:00]
>>142さん
ラムザがプラウドを利用したり、バリケードをはって迷惑をかけたり大変だけど、マンションの情報もしっかりお伝えしますよ。
144: 匿名さん 
[2009-02-15 17:50:00]
> ラムザの主張はナリアに対してのものではなく、再開発組合に対するものだと思います。
> デッキを封鎖して今は無い2階部分のサブエントランスを組合に作らせるのが狙い。

作らせるって自分たちの建物であれば、管理組合で決めて作ればいいような気がしますが、
再開発組合の許可とかが必要なことなんでしょうか?
145: 匿名さん 
[2009-02-15 19:09:00]
>>144
ラムザの場合は下のオフィスとテナントを再開発組合が所有していて、その上を住民が保有する二層構造になっています。全体としての権利も再開発組合が留保している部分があり、ここでいわれている二階部分は現在でも再開発組合が直接保有しています。
146: 匿名はん 
[2009-02-15 19:18:00]
再開発組合が解散して管理組合が立ち上がると思っていました。

ラムザは再開発組合が解散していなというソースを明示してください。

>>145
147: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 22:32:00]
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1149733218510/files/H20futanki...
ここに「再開発ビル管理組合(ラムザ)」として20年度予算が出てるね。

バリケードについては役所にみんなでガンガン文句言おうよ。
148: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 22:35:00]
よくみると、さいたま市から負担金が出てるってことかw
149: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 22:58:00]
市長への提案制度「わたしの提案」
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1141779110248/index.html

1 「わたしの提案」とは…
 市政に対する建設的なご提案を市長に対してお寄せいただく制度です。
いただきましたご提案は、担当する部課において対応し、市政への反映に努めます。
 なお、特定の個人や団体を誹謗中傷するもの、また、企業の営業活動・宗教等に関するものはお受けできません。
「投稿フォーム」もあるね。
150: 匿名さん 
[2009-02-16 02:33:00]
ラムザってひどいね。

市民の税金で作ったデッキを一部住民のゴネ得狙いで、封鎖しているのだから。
しかも、市から維持費等の補助金もジャブジャブもらっています。
151: 周辺住民さん 
[2009-02-16 05:36:00]
>>150さんへ

これ、たぶん
ただでもらう補助金ではなくて、「事業の対価としての支出」金のようですよ。
市が業務を委託し、その対価としての支出項目みたい。
仕事してお金もらっているってこと。金額が高いか安いかは別としてね。

・公社浦和サービスセンターの維持管理費
・市営武蔵浦和駅南自転車駐車場の共益費、電気料負担金
・市営武蔵浦和駅第2街区エレベータの管理費、修繕積立金、電気料負担金
・公衆用便所の維持管理費、修繕積立金、電気料負担金

ペデストリアンデッキ維持費って無いように見受けます。
そもそも、ラムザのペデストリアンデッキ(市営駐輪場の上も含む)は、
ラムザの施設建築物なので、ラムザの管理組合が管理していますね。

市民の税金いくら投入されたか知らないけど、
ラムザの施設なので市道ではないし、
市長さんも、沼影第1デッキの封鎖問題は頭抱えるんじゃないかな〜
152: 匿名さん 
[2009-02-16 09:05:00]
一方だけデッキ塞いで、駅側は塞がないって、自分達にメリットにならない駅前再開発は協力しないって見えるね
153: 野村の営業 
[2009-02-16 09:13:00]
皆いいぞ! その調子だ! どんどん書き込め!
154: 匿名さん 
[2009-02-16 13:09:00]
>>145さん

ありがとうございました。これでやっと事の次第が見えて来ました。

確かに2階の出入り口の問題については聞いてはいたのですが、自分の建物の
出入り口の話をどうして再開発組合が...と判然とせずそれが争点だという
のがイマイチ理解できなかったのですが、そういうことならと合点がいきました。

確かに2階に出入り口があれば、駅から直接行き来できるから便利ですよね。
逆に言うと、現状はみなさん一度1階に降りて出入りされているということ
でしょうか。

先日ベビーカーを押していたとき、デッキが使えればそのまま渡れるのにと
思いながら、マーレ横のエレベータで1階に降りてプラウド方面に歩きました。

デッキが開通すればプラウド側には行けるけど、ラムザの居住者の方々は
あくまで1階に降りなければならないというのは、筋は違うかもしれませんが、
確かにおかしな話ではという気がします。

ラムザ側の再開発組合さんは、居住者の方々の要望に対して、ここまで強行に
反対する合理的な理由があるのでしょうか。そのあたりがもっと明らかになると
この問題の解決も早いのかなと思いました。

やっと真相が見えてきて嬉しいです。145さん、あらためてありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる