野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和別所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウド浦和別所
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-02-09 21:49:47
 削除依頼 投稿する

現地行ってみると色々な感想が出てくるのかと思います。



所在地:埼玉県さいたま市南区別所2丁目1226-4(地番)
交通情報:埼京線 「中浦和」駅  徒歩7分
     埼京線 「武蔵浦和」駅  徒歩10分
総戸数:75戸 (他に管理事務室1戸)
売主:野村不動産株式会社
施工:東海興業株式会社

【スレッド内容を一部追加しました。 2010.09.17 管理人】

[スレ作成日時]2009-03-10 00:33:00

現在の物件
プラウド浦和別所
プラウド浦和別所
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所2丁目1226-4(地番)
交通:埼京線 中浦和駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

プラウド浦和別所

2: 匿名さん 
[2009-03-10 06:35:00]
ここの最寄り駅はどこなんですか?中浦和?

それと住所は浦和区別所になるのですか?
3: 匿名さん 
[2009-03-17 19:52:00]
中浦和
です。。
4: 匿名さん 
[2009-03-17 20:19:00]
中浦和いいですよ。別所沼公園は癒されます。
5: ビギナーさん 
[2009-03-17 20:26:00]
ここって野村不動産のHpにも出てないですが、販売はこれからですか?
今建築中とかですかね。どなたか情報をお願いします。
6: 周辺住民さん 
[2009-03-18 00:07:00]
近隣住民の反対運動がすごいことになっています。
7: ご近所さん 
[2009-03-20 00:26:00]
もともと職員の寮があったところですよね。長い間廃墟のようになっていました。。
反対ののぼりや看板で周辺は埋め尽くされています。ですがちゃくちゃくと建設しているようで。
モデルルームが前回プラウドタワー武蔵浦和のモデルルームがあったところに再建築しているようです。来月オープンでしょうか。
8: 匿名さん 
[2009-03-25 20:38:00]
まっ、反対運動あってもプラウドは売れちゃいます、きっと。
9: 匿名さん 
[2009-03-26 18:58:00]
モデルルーム、浦和岸町パサージュと同じ場所なの?
地図みたら同じなんだけど。
10: 匿名さん 
[2009-03-26 19:29:00]
>>08

相変わらず野村の営業さん達は自信満々ですね…。
11: 匿名さん 
[2009-03-27 22:24:00]
公式サイトのURL貼り付けておきます

 http://www.proud-web.jp/urawa-bessho/
12: 匿名さん 
[2009-04-05 20:58:00]
なぜ、そんなに反対運動がすごいのでしょうか?
原因は何なのか?
削除されないor中傷しない程度で教えていただけないでしょうか?
15: 近所をよく知る人 
[2009-04-12 20:01:00]
ここって、一昨日ぐらいのNHKのニュースで話題になってました?
近隣の反対運動が起こってるって…??
16: 匿名さん 
[2009-04-24 12:37:00]
そんなに凄いのですか?
18: 匿名さん 
[2009-04-24 23:20:00]
物は考え様ですよ。良い住環境だからこそ既存住民から反対される 。
教育面などきっと住みやすい所なんだろうな。
19: 匿名さん 
[2009-04-25 08:37:00]
「良い住環境だからこそ既存住民から反対される」ことは確かですがやっぱり住民の**ことが一番の要因ですよ。浦和には洗練されておらず、ものの道理がわかっていない人が多い。
20: 匿名さん 
[2009-04-25 13:17:00]
確かに。浦和の人って垢抜けないエセインテリが多いよね。
21: 匿名さん 
[2009-04-25 19:14:00]
そんなことないよ。
22: 匿名さん 
[2009-04-25 19:16:00]
そんなことないよ。いい所だし、もっといい所みてみたら?
あまりネガティブだと損するよ。
23: 匿名さん 
[2009-04-26 22:17:00]
というより、浦和に対する劣等感の塊みたいな1人の人が繰り返し書いてるだけ。
むしろ哀れをもよおしてしまう。
24: 22 
[2009-04-26 23:24:00]
本当にいい所なのになあ。でも結局決めるのはご自身ですから無理してまで浦和にしなくても都内とかのいい地域に住んだらいいだけですよ。私は営業でもなんでもないし。

だれにでも自慢出来るところに住めばそれでいいんじゃないのかな。
25: 検討中 
[2009-05-05 20:02:00]
今日近くを通ったら反対運動がすごかったのですが、私は場所的には最高だと思うのですが皆さんはどう思うか教えてください。
26: 匿名さん 
[2009-05-06 07:43:00]
そんなマンション買いたくないよね~
27: 匿名さん 
[2009-05-08 12:01:00]
このあたりって、本当に閑静な住宅街ですよね!
周辺にはあまりマンションも建ってないし
もとは何があった場所なんでしょう?
28: 匿名さん 
[2009-05-08 18:17:00]
県の職員住宅
29: 周辺住民さん 
[2009-05-10 14:14:00]
反対がどんなにすごくても結局建っちゃうんだよな。マンションより高級住宅みたいな一戸建てを造成してもらったほうがよかったかも。
30: 周辺住民さん 
[2009-05-17 20:21:00]
なんだかなぁ
プラウド武蔵浦和、プラウドタワー、そしてここのプラウド浦和別所、、、
みんな近所と喧嘩になって、、、
……入居住民にも満足に説明できないからプラウドタワーなんて
入居住民が暴走し続けて、既に地域の指さされだし、うーん

他のデベだとこんな喧嘩にならないし、
説明会も配慮もちゃんとするのに、、、

調整不足のまま、着工や販売を急ぐのに、
強気の価格って、なんか勘違いしていますよねぇ
三菱とか住友とかしっかりした銀行持っている
財閥の看板背負っているのならまだしも野村なのになぁ
31: 匿名さん 
[2009-05-17 21:23:00]
No.30>>
今は昔と違って隣の住んでる人の名前や家族構成も分からない時代。
周りと仲が悪くっても、購入する人の予算や立地で選ぶ時代では??
ま、大人なんだから喧嘩って言っても喧嘩なんてしないし。
32: 購入検討中さん 
[2009-05-17 23:34:00]
>>30

プラウドタワーの住民が暴走してるっていうのは何をしでかしてるのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2009-05-18 00:52:00]
30はただのシッタカの批判屋でしょ
34: 購入検討中さん 
[2009-05-18 23:57:00]
ここのエリアの学区は何小→何中なのでしょうか?
そして、そこのレベルは浦和区の学区と比べてどうなのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2009-05-25 14:17:00]
なんだか約1名買えそうもない奴が騒いでるね。
36: 匿名さん 
[2009-05-30 20:34:00]
そうですね。全く見苦しい
37: ご近所さん 
[2009-05-30 20:56:00]
野村スレでぐたぐた上から目線で書いていたライブの人じゃないの?
38: 匿名さん 
[2009-05-31 08:07:00]
ライブの人って何ですか?
39: 匿名さん 
[2009-06-01 20:10:00]
>>30
わたしも知りたい。
プラウドタワー住民の方の暴走って、なんでしょう?
40: 匿名さん 
[2009-06-17 21:32:00]
土日は、別所沼でテント張って販売してますね。
別所沼は結構大きな公園です。
朝のジョギングに最適ですよ。
41: 購入検討中さん 
[2009-07-02 18:47:00]
現地に行ってきました。
反対運動の旗がいっぱいありますね。
南側にあるUR賃貸住宅との間は、一戸建ての住居ばかりです。
工事現場の入り口付近には、入居者に対する警告の張り紙があり、
近隣に住む方の被害の実態が写真付きで張られていました。
近隣の一戸建てが、工事の影響により家が傾いたようです。
訴訟問題になると、入居者が訴訟対象になるような書き込みがありました。
詳しく読んでないけど、本当に入居者が訴えられるのかな?
42: 購入検討中さん 
[2009-07-04 00:21:00]
販売時期が、8月から11月に延期になっちゃった。
43: 匿名さん 
[2009-07-04 17:21:00]
あの酷さはしっかり売主が補償しないと…

争いが収まらないと再延期あるかも。
44: 匿名さん 
[2009-09-03 20:57:25]
お客があつまらないのかな?
ただの中浦和だからね
45: ご近所さん 
[2010-01-07 18:33:31]
>>34さん

恐らく別所小→白幡中です。

レベルとしては、浦和区の高砂や岸の方が高いように私は思いますが。
46: 匿名さん 
[2010-01-09 07:33:56]
販売開始しているのでしょうか?
47: 物件比較中さん 
[2010-03-25 00:11:38]
HP自体がなくなっちゃったね。在庫抱えすぎたのかなぁ。野村の周りは、どこのマンションも反対看板でいっぱい?
48: 購入検討中さん 
[2010-04-29 20:49:02]
HPをみたところ、5月の連休明けには、募集をし始めるみたいですよ。
49: 購入検討中さん 
[2010-04-30 13:20:19]
別の物件を見に行ったついでに現地を見てきましたが・・・。

反対看板やのぼりを見て正直引きました。野村の対応がどうかはわかりませんが、ああいう住民が周りにいる中に住むのはあり得ない。
50: 購入検討中さん 
[2010-05-08 18:39:00]
今日、案内資料が届きました。

…でも、このスレの書き込みを読んで、正直萎えました。訴訟対象になるのは…

ところで、施工の東海興業ってどうなんでしょうか?
51: 匿名 
[2010-05-08 19:12:57]
建設地見て来ましたが、反対運動終わってましたよ。
52: 匿名さん 
[2010-05-14 01:08:36]
場所もいいし、あとは値段ですね~。
53: 匿名さん 
[2010-05-17 00:48:06]
建物見てきましたが、閑静な住宅地で
特に反対運動ののぼりや看板はありませんでした。
54: 匿名 
[2010-05-17 20:29:26]
この物件って、南側の住宅の影になる部屋
が多くて、日当たり確保されてる部屋って
ほとんどないんじゃない?
別所自体はとてもいいけど、この物件は
ないなぁ。
価格も高そうでしょ、反対運動やめさせる
のに近隣住民へ結構払ってそうだし。
55: 匿名さん 
[2010-05-19 02:34:11]
>54

南側の住宅といっても2階建てくらいですからね。
1階部分が埋もれ気味なのはありますが、おそらく4階より上は問題ないでしょう。
56: 匿名さん 
[2010-06-06 02:35:20]
現地はもう完成みたいですね。
中は見せてもらえるのかな?
57: 購入検討中さん 
[2010-06-08 23:11:13]
概算価格公開されたけど、、
野村さん強気すぎない?w

現地見たけど、南側の住宅群との距離が想像以上に近くてビックリ。
反対運動起きたのも無理ないかなー。
58: 匿名さん 
[2010-06-09 21:09:04]
>>57
西側の戸建は新築みたいだけれど、東側の戸建が道路よりも下がっている+密集していてよくないですね。
せっかくのマンションからの眺めが古くさい戸建を見下ろすのでは萎えてしまいますね。
あの戸建が見えると思うと、ルーフバルコニーも魅力半減ですね。
59: 親と同居中さん 
[2010-06-09 22:19:03]
ウー
うんこくさい・・
60: 匿名 
[2010-06-10 08:25:23]
確かに、窓開けたらコンニチワかもだけど、、
いいところだってちゃんとありますよ。
静かな住宅環境とか〜
夜は人通り少なくてちょいと怖いけど(^^;)
61: 匿名 
[2010-06-10 13:19:32]
夜の遊歩道もうちょっと明るくならないかな。
一人で歩くのは抵抗あったので。

競争率高そうな高層階は4000万越えみたいですね。
私にはちょーっと敷居高いかな。
でもブランド力で売れちゃうんだろーね笑
62: 匿名 
[2010-06-10 20:41:02]
4000万越えて(笑)
ウケルw
冗談はよしこちゃん!
63: 匿名さん 
[2010-06-10 21:16:51]
え?
そんなに安いの?
64: 匿名さん 
[2010-06-10 21:36:16]
さすが強気だね。
65: 匿名 
[2010-06-11 09:52:23]
ちっとも安くないし(笑)
最上階クラスは7000万overだぞ?www
駅からそう近くもないのに、数あるリスクを負ってまでして誰が買うんだろね。。
66: 匿名さん 
[2010-06-11 10:14:30]
まあ、浦和といっても埼京線物件ですからね。

ところでラクモアキッチンって実際使ってどうなんでしょうか?
個人的にはオープンならフルオープンの方が良いし(吊り戸棚は元々収納力が、1つ前面にあっても、ですから)、
シンク横の作業スペースもコンロ間だけだと何でもかんでもそこになりますし(碓井氏信者ではないけれど)、
シンク横スペースはコンロと反対側にも充分あればアイランド風に3面使えて子供と一緒に作業しやすいし、、、
キッチンスペースが長さを充分確保できればですが。
67: 匿名 
[2010-06-11 16:41:59]
>>66
確かに作業スペースの広さは大事なポイントですよね〜
ラクモアにそこまで魅力を感じないのは私だけでしょうか。
全面的にアピールしてはいますが、何か無理やり的な気がしなくもない笑

それよかディスポーザつけて欲しいな。
あとIHとか。
68: 匿名 
[2010-06-11 22:22:07]
駐車場は機械式じゃないことを祈る。。。
69: 匿名さん 
[2010-06-13 13:04:32]
いくらなんでも高すぎだろ、ここ。PROUD強気過ぎるわ。正直萎えました。
70: 匿名さん 
[2010-06-13 15:53:25]
『高い』とか『強気』とか買えない人間の決まり文句だね。
71: 匿名さん 
[2010-06-13 16:13:09]
>>70

ええ、この物件にこの金額は払えません。とても。
72: 物件比較中さん 
[2010-06-13 18:44:50]
>>71

そうですか。残念でしたね。
73: 契約済みさん 
[2010-06-13 21:13:46]
>69,71
ここに限らず野村の物件が諦めた方がいいんじゃないですかね?
時間の無駄になるし。
74: 匿名 
[2010-06-13 23:31:40]
設備は並以下ですね。
75: 匿名さん 
[2010-06-14 09:14:18]
いや、並でしょう。タンクレストイレは欲しい。
76: 匿名さん 
[2010-06-19 23:11:48]
この物件の価格って、微妙ですね。
先日発売していた浦和東仲町の価格と比較すると
駅からの距離などを考えても、ちょっと割高?
77: 匿名 
[2010-06-19 23:46:32]
土地購入がリーマンショックの前か後かの違いでしょうね。東仲町はリーマン後だし、
ここは長い間もめてたのがあるけど、土地購入はリーマン前でしょ。
78: 購入検討中さん 
[2010-06-20 17:03:21]
買えない人間の高い、高いの大合唱。

人気物件はつらいね。
79: 匿名さん 
[2010-06-23 14:54:50]
ここの物件て、地域住民の方とどんなことで
もめてたのでしょうか?
80: 匿名 
[2010-06-23 16:53:14]
建設中に家が傾いたって聞きましたよ。
81: 匿名さん 
[2010-06-23 20:36:59]
>80

そうなんですかぁ。
モデルルームへいったら、やっとこさ近隣住民の方との問題が
おさまりましたと営業さんが言ってたので。

傾いてしまったのに建設工事は進んでいたと考えると
またそれもすごいなぁ。

要望書を出した場合、希望があればお部屋を見せてくれるかも
知れないとのことですが、実際のお部屋を見られた方
いますか?

どうでした?
イメージ通りでしたか?
82: 匿名さん 
[2010-06-24 00:19:42]
>76

割高だと思います。
83: 匿名さん 
[2010-06-24 11:53:46]
>82

やはり割高感がありますか・・・
その物件の価格っていろんな要素を含めてるんでしょうねぇ。
土地の購入がリーマン後だったら・・・
住民とのもめごとがなければ・・・
割高感がなくなるくらいのお値段だったのでしょうかねぇ。
84: 匿名さん  
[2010-06-25 02:10:50]
高いとの話がありますが、別所でこの場所なら妥当な値段では?
他の物件の中古を見てもわかりますが、別所沼公園近辺は人気がありますよ。
85: 匿名さん 
[2010-06-25 03:19:53]
プラウド(ここに限らず)の良さってズバリ何ですかね?
設備が豪華、建物がしっかりしている等でしょうか?
マンション探し初心者なのでイマイチ他デベとの差が分かりません(汗)
見た目は住不がカッコイイかなと思いますが。
86: 匿名 
[2010-06-25 09:12:12]
タンクレストイレやディスポーザーくらいはないと豪華とは言えない。今時ハイサッシも欲しい。
87: 匿名さん 
[2010-06-25 11:29:34]
ディスポーザーは管理費に跳ね返ってきますよ。
88: 匿名さん 
[2010-06-25 12:07:37]
5、60戸なら付かないかもね。でも75戸あるから高級ラインなら普通に付く場合あるよ。
89: 匿名 
[2010-06-27 16:50:41]
人によって好みあると思うけど、住不はないですね。わら○のタワマン行ったけど、営業が最悪。知識もないし、セールストークばっかで、財閥って大したことないなって感じでした。

それよりもひどいのが野村。
完全に上から目線。ブランド戦略がうまいだけで、中身は大したことない。
二度と関わりたくない会社ですね。
90: 匿名 
[2010-06-27 18:49:19]
買えそうにないからバカにされちゃったんだね。可哀想に。
91: 匿名 
[2010-06-28 14:41:50]
西麻布プラウドの営業から上から目線されるのはわかりますが、たかが別所でそんな態度だなんて…レベル低いですね。
92: 匿名 
[2010-06-28 18:19:30]
確かに別所程度で上から目線されたんじゃ…、よっぽど相手にされなかったんですね…。
それはアタマにきてもしょうがないですよね。
93: 匿名さん 
[2010-06-28 19:03:43]
営業さんて、そんなに相手によって対応を変えるのですね。
変な話、たぶん購入に至らないであろう人には冷たいってことですよね。
94: 近所をよく知る人 
[2010-07-03 13:50:32]
価格が高いのは近隣への迷惑料や対策費を上乗せしてるのでは?
急に反対看板がなくなりすぎ、きっとお金で解決したのだと思いますよ!

野村はブランド戦略がうまいので浦和に限らずイメージ先行で巧くいっているみたいですが、仕様はいまいちな物が多いですしね。(好みは人それぞれですが…)

元は証券ですから、利益が出れさえすれば良い考えの会社だという印象です。
95: 物件比較中さん 
[2010-07-18 11:55:58]
申し込みが始まっています。
実際に、マンションのお部屋を見た方、どうでしたか?
建具とかMRと差はないですか?
96: 比較検討中さん 
[2010-07-19 22:13:56]
立地は悪くないように思いますが、ご近所にお住まいの方、住み心地いかがですか。
静かな住宅街ですし、武蔵浦和からの遊歩道もきれいですし、落ち着いた場所のように見えます。
97: 物件比較中さん 
[2010-07-20 11:47:02]
武蔵浦和からマンションまでは、結構歩きますか?
ちょっと、まだ駅から歩いて見れていないので。
98: 物件比較中さん 
[2010-07-20 12:15:03]
先週の土曜日に武蔵浦和から花と緑の散歩道を通りながら歩いてみました。

行きの武蔵浦和マルエツ→マンションは色々と見ながら歩いたので11分かかってしまいました。
帰りのマンション→武蔵浦和マルエツはかなり早歩きで9分弱でした。

道は平坦で信号もそんなに無いので普通に歩けば10分くらいなんだと思います。

花と緑の散歩道は日陰になっていて暑さは和らぐと思いますが、歩いたときは虫がすごくて妻はかなり刺されてしまいましたね。


99: 匿名 
[2010-07-20 23:23:38]
チラシが毎日毎日ポストに入ってきます。
正直ウザイ。
100: 匿名さん 
[2010-07-20 23:38:10]
大丈夫、チラシのポスティングもそんなに長く続かないでしょう?
浦和で人気の野村さんのことですから、売り出したら即日完売でしょう。
101: 匿名 
[2010-07-21 02:06:17]
中浦和は旧浦和市ですが、京浜東北沿線の旧浦和地区とは、地元の人の見方も変わると思いますよ…。
南浦和、浦和、北浦和駅駅近辺ならともかくですが…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド浦和別所

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる