大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-25 22:58:35
 

東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?

【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
   埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
   高崎線 「大宮」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00

現在の物件
THE OMIYA TOWERS
THE
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩8分
総戸数: 238戸

THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)

186: 匿名さん 
[2009-02-14 22:18:00]
あまり強気で攻めて営業さんの機嫌を損ねると値引きまで持っていけないという話も聞きますが…
187: 物件比較中さん 
[2009-02-15 01:46:00]
営業さんの機嫌を損ねても、結局痛手は営業さんに返ってきます。
あまり横柄な態度でなければ大丈夫ですよ。
販売代理は確かに他人事みたいな態度取ったりしますけど、結局は自分の会社の利益にも跳ね返ってきますから、いくら営業さんが「ムカつく客がいた」と言っても、「なら納得するように売れ」と上司から叱咤されるだけです。
まあ、会社そのものが勘違いしてる会社だと難しいですが・・・。
販売代理じゃなくても、強気なところはあるし。

決算期ということで、今はどこも3月末までの契約に躍起です。
会社の存続にもかかわります。
これはどこの業界でも同じですが。
188: 匿名さん 
[2009-02-15 09:20:00]
売主もそうですが、買う側も、早めに契約しないと、4月の入居希望ならなおさら急いだほうがいいよ。
申し込みから、手付金、契約、ローン申し込み、住所変更やる事盛りだくさんです。
少しでも銀行ローン手続きが遅れると、マンションの鍵はもらえませんよ。

銀行も忙しい時期なので、周りを良く見て、早めに動きましょう。
189: 匿名さん 
[2009-02-16 17:05:00]
この状況で買い急いでいる客がどれだけいるか甚だ疑問ですね。
デベロッパーは例外なく売り急いでいるでしょうけれどね(笑)
オマケにこれだけ人が入っていないマンションなら尚更…

これほど買い手市場の相場は近年無かったはずです。
甘言に惑わされずに焦らず、慌てず、じっくりとより良い住居検討しましょう。
190: 物件比較中さん 
[2009-02-20 15:50:00]
なんだかんだ、日に日に入居者が増えてるみたいですね。
近所にできる予定のツインタワーが雲行きおかしく
なってきたからかな?
191: 匿名さん 
[2009-02-20 18:39:00]
>>190
もちろんそれもあるのでしょうが、昨今急にマスコミが「今は不動産の買い時!」と騒ぎ出した影響が大きいのではないでしょうか。
そもそも、ここは相当強気な価格設定していたはずですがどうなんでしょう?
確かに2,3割引でもされれば検討範囲ではありますが…
192: 競合物件企業さん 
[2009-02-20 19:01:00]
日本最安値を目指すブランドバッグ|ウォッチ専門店「bagshop2009」

捜索する時、bagshop2009を入力します。

http://www.bagshop2009.com
193: 物件比較中さん 
[2009-02-20 23:35:00]
間取りや階層にもよりますよ、値引き率は。
殆どのデベ営業さんは売れにくい物件から勧めていくそうです。
で、相手がその気になって来たら、値引きを出したりオプション付けてみたり・・・、と
あの手この手で買ってもらうように頑張るそうです。
年度末決算に間に合うように契約してくれそうなら、営業さんも頑張ってみるでしょう。
あと、ダイワに知人がいるとかであれば、実際の値引率とかも聞いてみるといいですよ。
ここの営業さんは、あくまでも販売代理ですから。
194: 匿名さん 
[2009-02-21 01:12:00]
ここって高層階と比べて低層階はコスト下げて作っているんですか?
なんでも床暖房すらついていないとか…
195: 購入検討中さん 
[2009-02-21 12:02:00]
でここはいくら引くんじゃ。
価格改定して尚も割引とは
196: 物件比較中さん 
[2009-02-21 23:38:00]
10階以下の低層階は床暖房はオプションです。
もともと賃貸用(個人投資用)物件だって
前のレスでかかれてましたね。
(普通に買われた方もいるんでしょうけど)
高層階も実際は賃貸出されてますけど・・
賃貸も苦戦でしょうね。
借り手がついた投資家さんはすごくラッキー
だと思います。
値引き率はお客さんによって違うんじゃ
ないでしょうか。
197: 匿名さん 
[2009-02-21 23:38:00]
だから実際、買う気で相談してみなきゃ、本当のところはわからないよ。
やってみればわかる。
198: 物件比較中さん 
[2009-02-21 23:40:00]
決算期だから、3月末までの契約成立なら期待できるんじゃないですか?
と言っても、どの位の値引きを期待してるのかわかりませんが。
199: 匿名さん 
[2009-02-22 00:45:00]
あまり値引きだの、金額にこだわらず
ここに住みたいと思ったら、本気で交渉すれば、
いいと思います。
結果は後からついてくるもの。
200: サラリーマンさん 
[2009-02-22 00:53:00]
私もここを見に行きましたが、営業は感じ悪かったです。
この不景気の時代、予算をしっかり持って、値引き交渉したほうが
良いと思いますよ。
予算まで値引きしなければ、絶対買わない、という決意でないと、
あとで払えなくなって泣きますよ。
201: 買いたいけど買えない人 
[2009-02-22 01:04:00]
予算まで値引きできないので、絶対買えないということです。
202: 匿名さん 
[2009-03-01 12:59:00]
なんだろう、ここの営業やたらと上から目線…。
売れ行き好調なんですかね?
203: 物件比較中さん 
[2009-03-01 17:06:00]
上から目線っていうより、言葉の使い方を知らない営業ばっか。
うちを担当した営業の態度に辟易していたところ、
近くで商談中の人たちの会話も丸聞こえだったんで、耳をすませたら
そっちの営業も最悪で、「ああ、会社全体がこうなのね」と思ったよ。
他にも物件はあるし、うちは見送りました。買ったら、もっとこいつらと
付き合わなきゃならないと思うと、ぞっとした。
204: 匿名さん 
[2009-03-01 18:04:00]
大和も竣工済み物件に自社営業使わないってのも分かるけど
こんな連中に委託してたんじゃ売れるものも売れないぞ?
205: 匿名さん 
[2009-03-01 22:40:00]
直接大和にクレーム入れてはどうでしょうか?
206: 匿名さん 
[2009-03-01 23:26:00]
正直クレーム入れて仮に大和の営業マンに代わってくれたとしても買うかどうか…。
207: 匿名さん 
[2009-03-02 03:22:00]
前、女性の営業担当の態度がものすごく不快って
クレーム入れたことあるけど、やっぱり
何も変わってないみたいですねー。
まあ、クレーム受けた大和の担当もダメーな感じでしたから、
さもありなんですね。
別の物件、購入したけど、売れたのかな、と思って
ここ見てみたら、案の定だったんで笑ってしまいました。
208: 匿名さん 
[2009-03-02 15:31:00]
週刊ダイヤモンドのマンション特集で、
埼玉値下がりランキング、堂々の第3位獲得してましたねぇ。
209: 匿名さん 
[2009-03-02 18:58:00]
埼玉のワースト10が知りたいわぁ。。
210: サラリーマンさん 
[2009-03-02 22:32:00]
マンション買うのに、あんまり営業マンのせいにするのもどうかなー

気に入って、買いたいと思うマンションなら営業マンもそれなりに本気で
対応しますよ。

つまり冷やかしや本気じゃないお客さんは時間をかけて対応しないんじゃない

しかもこのマンション結構売れてますよ

気に入った間取りは残りわずかだよん^^
211: 匿名さん 
[2009-03-02 23:22:00]

こんな営業がいる訳ですな(笑)
212: ご近所さん 
[2009-03-03 00:03:00]
そもそも買う気もないか
あるいは高くて手が出ないか
このマンションの場合はどちらかです。

営業マンは関係ありません

気になってこの掲示板を見ている段階で
何を書こうが、できれば買いたいと思っているはず

ちなみに私は購入しました。
非常に満足しています。

嫌な営業マンはどの会社にもいますよ^^
213: 匿名さん 
[2009-03-03 00:07:00]
>210
せっかくマイナス部分に目をつぶって、
そこそこ気に入っている客の気分を萎えさせる営業ってどうよ?
営業マンの良し悪しは確実に売上につながるでしょ。
あ、それとも「それなりに本気で対応=辟易するほど強引」って
意味ですか? だとすれば、勘弁w
214: ご近所さん 
[2009-03-03 00:31:00]
てかなんでそんなに営業マンにこだわるのかわからん

そんなに売り上げが気になるなら

買ってあげればいいじゃん

わたしは最初から買う気だったので
多少は我慢しました

その人がいやなら変えてもらえばいいんじゃない

どのまんしょんでも一緒でしょ

もっとマンションについて語りましょ
215: 匿名さん 
[2009-03-04 21:30:00]
>>214
一番わけわからんのは、あんたの文章の無意味な行間スペースですがな。

>わたしは最初から買う気だったので
>多少は我慢しました
つーか、買う気満々の人ですら我慢しなければならないほど酷い接客なのか?
216: 匿名さん 
[2009-03-04 22:35:00]
住民版って無いんですかね?ここ。
住み心地はどうなんでしょう?管理会社の対応とか、その他モロモロ。
以前、棟内見学した時、居住者の会話が廊下に聞こえてましたけど、防音とか気になります。
あと、各階のゴミステーションの使い心地とか。

どの位売れちゃうんでしょうかね?かなり成約が決まってるみたいですけど、この決算期で一気にいい部屋は
無くなっちゃいますね。
ここのタワーが完売したら、あとは隣のタワーとかを待つしかないのか・・・。
217: 匿名さん 
[2009-03-04 23:51:00]
>>216

【大宮区下町3丁目計画】大京+NTT都市開発
 地上15階地下1階建 総戸数279戸
 平成22年9月末日完成予定

【大宮区下町3丁目計画】コスモスイニシア+近鉄不動産+鹿島+小田急不動産
 地上30階地下1階建 総戸数941戸
 平成23年3月末日完成予定

【大宮区仲町3丁目計画】住友不動産
 地上16階地下1階建 総戸数103戸
 平成21年9月末日完成予定

周辺計画が続々ですよ^^
218: 匿名さん 
[2009-03-05 08:10:00]
>棟内見学した時、居住者の会話が廊下に聞こえてましたけど
内廊下なだけにそれは気になりますね・・・。
219: 通りすがり 
[2009-03-05 08:58:00]
これだけ供給されると希少性はなくなってきますね、大宮は…
220: 匿名さん 
[2009-03-05 12:53:00]
眺望で言ったら、ここが一番ですよね、現在は。
でも、このあと建って来る物件がさらに高層だったら、もっと眺望望めていいですね(^^)まあ、価格も高くなっちゃうだろうけど。

便利な立地だけに、もうちょっと坪単価も安くなって、買いやすい価格に期待!
221: マンション投資家さん 
[2009-03-07 02:52:00]
215さんへ

なぜあなたは、そこまでムキになっているのですか?
むきになっているということは、相当このマンションが気になってるようですね。
じゃあどうぞ買っちゃいなさい。

買う前から、そんなに気に入らないなら、どうぞほかのマンション買ってください。
できれば教えてください。あなたの買ったマンションの営業接客の素晴らしさを・・・

行間どうこう言う前に、知らない人を「あんた」と呼ばないでください。
営業マンの接客態度を批判する以前の問題ですよ。
222: 購入検討中さん 
[2009-03-07 10:50:00]
>>221
買おうとしてたけど営業マンが酷かったから止めちゃったんじゃない?
223: 匿名さん 
[2009-03-07 16:03:00]
営業マンの接客レベルが低いというのは、上等な料理屋へ行ったのにウェイターの態度が悪かったというのと同じ。
食う食わないはともかく間違いなく料理はマズく感じる。
224: 匿名さん 
[2009-03-07 19:15:00]
223さんに1票!
225: マンション投資家さん 
[2009-03-08 21:31:00]
であるならば、この掲示板をいつまでもみてる必要はないですよね。
226: 物件比較中さん 
[2009-03-09 01:38:00]
見る「必要」はなくても見てもいいんじゃないですか。
227: 匿名さん 
[2009-03-09 14:13:00]
頑固なおやじのもんじゃ焼屋やカレー屋やラーメン屋は、客に食べ方を強要します。
食べさせる客を選ぶのです。
気に入らない客は追い出します。
金さえ出せばお客様ではないのです。
そういうスタンスもアリかと思います。

ましてやただの冷やかしであろう金も落とさない客に、誰が媚びてやるもんかーってなもんでしょう。
金があっても態度の悪い客は後々住民間でのトラブルメーカーになりかねないので早めに排除でしょう。
あちらもボランティアではないのです。
お互いに選ぶ権利はあるんですなぁ、ふーむ。
228: 匿名さん 
[2009-03-09 18:06:00]
>>227
店が潰れてもかまわない!ってのならそのスタンスもありでしょうね(笑)
いつの間にか「態度の悪い客」なんて言ってますが態度が悪いのは営業ですよ?
ドサクサに紛れて誤魔化さないでね(はぁと)
229: 匿名さん 
[2009-03-09 18:09:00]
ところで、もう態度の悪い営業の話はお腹一杯なんですよ。
この物件の話をしませんか?
230: 匿名さん 
[2009-03-09 18:20:00]
住宅情報ナビに載っている金額って、販売開始当時の金額?
それとも割引した(といわれている)現在の価格?
231: 物件比較中さん 
[2009-03-09 19:19:00]
>>228
同感です。
ここの営業メンバーは接客の基本がなってないって感じ。

>>229
それも含めて「この物件の話」では?
新規で見学にいくさいの参考になりますし。
スペックや外観、仕様は誰でも見ればわかるでしょう。
ここまで売れ残っている理由の一つに接客態度も
あるかもしれませんよ。関西の営業テイストが
関東の人間には合わないのかもね。
232: 匿名さん 
[2009-03-10 00:14:00]
>>231
ここの営業が態度悪いのは分りました。
でも「ネットで営業の態度が悪いって書かれてるよ、じゃあ検討するのやめようか」じゃあ物件探しの話にならないわけで…。

>スペックや外観、仕様は誰でも見ればわかるでしょう
これを言ってしまえばこんな掲示板必要ありません。
確かに売主公示のスペックは分りますよ。
でもこういった掲示板を見に来ている人って、営業の受け売りじゃない他の検討者の視点から見た意見が知りたくて見に来てる人が多いんじゃないですか?
「戸越壁が薄くて防音性が悪い」「内装が安っぽい」とか「でも幹線道路が近くにないから外からの騒音は少ない」とか
普通に他のスレで話されているような話題がここではほとんど出てこないじゃないですか。

営業の態度が悪いの前提で構いません。
実際に党内モデルルーム見に行った人の話が聞きたいです。
233: 匿名さん 
[2009-03-10 00:16:00]
「戸越壁が薄くて防音性が悪い」

は、集合住宅としては致命的です。
タワーマンションの宿命ですが・・・・
234: 匿名さん 
[2009-03-10 00:20:00]
>>233
いや、例え話ですので…。
235: 物件比較中さん 
[2009-03-10 01:54:00]
>>232
では、「物件自体」の感想と印象を書きます。
内装は値段の割に安っぽいです。
賃貸前提用の下層階、中層階、上層階で内装にも価格にも
差をつけていますし、実際、全然、質感も違います。
とはいえ、上層階も別に値段に見合う高級感が
あるかどうかは微妙ですので、眺望と質感を見切って、
価格重視で下層階を購入という選択はありかもしれないと
思いました。共有施設に魅力を感じる方はなおのこと。
上層階が当初の下層階の価格になれば、上層階ももちろん
アリでしょう。中層階はいろんな意味でハンパだと思いました。

騒音は気にするレベルじゃないと思いますが、徒歩8分で
駅からたどりつくのはほぼ無理です。改札からはかると、
下手したら15分くらいかかります。
歓楽街が近道なのも、どう考えてもマイナスです。
これから続々と近所にマンションがたちますし、
希少性もなくなります。

ですから、強気の価格交渉をして、満足のいく値段になれば、
それはそれで選択する意味があるのでは?
まあ、そこで営業さんとうんざりするやりとりをしなければ
ならないわけですが。
我が家はこの段階で、心底うんざりしたので退散。
別の物件を、誠実で気持のよい接客の営業さんから購入しました。
値段はほぼ一緒です。踏み込むさいに、営業さんの態度いかんは
結構、心理的に重要ですよ。背中を押されるという意味でね。

しかし、「いつここは売り切れるのかなあ、お手並み拝見」
という純粋な興味で掲示板を拝見していました。
で、ああ、我が家だけではなく、営業がイヤだなあと思って
やめた人がいるんだな、とわかった次第です。

という書き込みでよいでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる