住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 17:39:15
 

荒らしはスルーでお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232409/
契約者 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231631/

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.74平米~82.16平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-09-16 15:10:11

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート6

968: 入居済み住民さん 
[2013-11-14 21:12:43]
966さん
うちは旭通3丁目のコインパーキングに停めてもらいました。
4丁目でも3丁目でもエントランスまでの距離はほとんどかわりませんが、料金がかなり違ったので・・・。
969: 入居済み住民さん 
[2013-11-14 21:30:34]
No,968さん

奥さんの運転で来るのですが、友人の足が悪いので困っていました。
本当に助かります・・・ありがとうございました。
970: 匿名 
[2013-11-16 17:51:17]
ワンフロアーは何戸ですか?

教えて下さい。
971: 匿名さん 
[2013-11-16 18:40:10]
こういうのって地主の権利者が等価交換方式で手に入れた部屋でしょうか?
それとも個人投資家でしょうか?

シティタワー神戸三宮には87部屋の空き部屋があります
http://chintai.door.ac/detail/free3756673.htm
972: 匿名さん 
[2013-11-16 19:31:14]
地権者と投資家が半々でしょうね。また、良くこのサイト出てくるけど、信憑性なくて有名だよね。色んな不動産サイトの数わせしてるだけで、被りも多々あるって有名だよね。
973: 匿名さん 
[2013-11-16 19:50:07]
>>972
階と平米数で重複しているのが20%くらいあるかもしれませんね。
こちらの方が信用できるかも。
http://www.homes.co.jp/chintai/list/
974: 匿名さん 
[2013-11-18 13:10:19]
地権者の大半はそのまま貸さずに寝かしている人が多いけど、賃貸に出ている殆どは投資目的の物件ばかりです。
でも、それ等は全体の約5%にしか過ぎません。
梅田の某高層マンションに比べれば遥かにお住まいに人が多いです。
その証拠に夜、灯りのついた部屋がどれくらいあるか?じっくりと見上げてみれば分かりますよ。
975: 匿名さん 
[2013-11-22 19:55:26]
既にお住まいの方に質問ですが、此処ってどうですか?気になっている点があればお聞かせ下さい。
976: 入居済み住民さん 
[2013-11-23 03:32:08]
駅から近くて便利
駅からの夜道が明るくて安心
管理がしっかりしている
と思います
977: 入居済み住民さん 
[2013-11-23 11:10:56]
追記します。
①予想外の静寂(上下左右の隣室からの音は全く聞こえない)
②買い物が便利(そごう・大丸のデパ地下が徒歩圏内)ダイエーもある。
③駐車場が混雑しない。待ち時間が無い。
④もうすぐ、神戸ルミナリエ。こちらも徒歩圏内。約10分強。
⑤特急停車駅(阪急・阪神・JR)まで徒歩4~5分。
⑥昼間の景色も夜景も最高!ポーアイも六甲山も綺麗。
⑦以外にもペットが少ない。
⑧エレベータの待ち時間が殆ど無い。上層階、中層階、下層階には専用のエレベータがある。
⑨ゴミ捨てが便利(各階にゴミ集積室がある→廃棄曜日や廃棄時間の制限が無い)
978: 匿名さん 
[2013-11-23 15:39:00]
低層階もだいぶ高いんですね
南向きとはいえ坪240万では手が出ません
979: 申込予定さん 
[2013-11-24 18:18:18]
すごかばってん。
おいも手にいれたかでごわす。
980: 匿名さん 
[2013-11-26 09:26:29]
976さん、ごご丁重にありがとうございました。
981: 匿名さん 
[2013-11-26 19:23:53]
よおぅ、分かり申した。
では、次の質問へと参ろ〜う
ここがこうだから嫌になった、近々CTの処分を考えていると御仁へ
差し支えのない範囲で拙者にお主の胸の内をお聞かせ下さぬか?
982: 匿名さん 
[2013-11-27 10:09:57]
しかし、毎週末に引越しのトラックが来て、順調に売れてる見たいですね。なにせ640の大規模ですし、すみふなんでよりゆっくりでしょうね。また、先に高層階契約で良かったです。今の低層階は強きの値段ですからね。
983: 匿名さん 
[2013-11-27 17:44:52]
じゃどうして中層階ではなく高層階ばかりにキャンセルが出るのだろう?
984: 匿名さん 
[2013-11-27 18:18:21]
キャンセルあったとしても、20階台、高くても30階台の下の方じゃあないかな。40階以上の売り出しは2年以上前で今頃キャンセルなんて出ませんよ。正確には中層階と思うけど、高層階としておかないと、問い合わせが少ないからでは?
それとも、まさかの54階?
985: 匿名さん 
[2013-11-27 20:17:52]
ここの値付けは無茶苦茶
989: 匿名さん 
[2013-11-28 08:42:28]
実際、キャンセルが出ているのは4?階の高層ばかりなので如何してなのかなと自然な疑問でした。
990: 匿名さん 
[2013-11-28 10:28:50]
993です。
確かにスミフさんはかなり儲けているみたいですね、でも関東圏のタワマンと比べると内装は安普請だけど此処の価格はそれなりにリーズナブルだと思いますよ。
梅田だと似た内容でもう一千万は上乗せ、都内だと内装をもっとゴージャスにして二千万は上乗せしていると思います。
でも、それは市場経済に見合った根付けですからある意味当然の事でしょう。
但し、あくまでも都心部であるという絶対条件が必要です。
新宿の西口を少し歩いたところにマンションギャラリーを含む此処の中核が在るので、一度ご自身の目でご覧になれば如何でしょうか、
ただ、一つ忘れてはならないのがこの内容で今後この根付けはあり得ないという事です。
その理由は、円安と資材の高騰です。
今、同じものを立てようとすると約2割程度は高くなると思います。
結論的には、旭通の再開発で補助金が出ているので安くありませんが、この内容と資材購入のタイミング、そしてこの地の利にしては良い物件だと考えています。
あくまでも個人的な意見なので、荒らしになる様な後ろ向きな突っ込みだけはお止め下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる