埼玉の新築分譲マンション掲示板「プログハウス浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プログハウス浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-30 22:23:55
 削除依頼 投稿する

プログハウス浦和常盤を検討された方、ご入居の方、ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2006-09-29 17:01:00

現在の物件
プログハウス浦和常盤
プログハウス浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤6丁目136-1(地番)
交通:京浜東北線浦和駅から徒歩21分
総戸数: 31戸

プログハウス浦和常盤

22: 入居予定さん 
[2007-09-20 23:56:00]
私も中浦和から12分を前に出した方がいいのにな〜とは思っていました。
でも徒歩21分てそんなにだめですかね〜?
私は現在坂の多い横浜でしかも駅からバスなので、坂のほとんどない浦和では自転車でも歩きでも全然辛く感じないです。
むしろ静かな環境が魅力ですけどねー。
近所の友達にも聞けば聞くほど駅近は考えられないーと言っています。まあ毎日通勤の方からすれば大変だとは思いますが^^;
23: 入居予定さん 
[2007-09-21 00:02:00]
すみません、↑途中で送信してしまいました。

浦和まで21分がだめならなおさら、中浦和まで12分はなかなか良いと思うのですが。
二駅利用可、っていうのもなかなかよいですよね♪
自転車でほぼ平らな道を浦和まで買い物に行けるのがとっても楽しみです(^^)
24: 物件比較中さん 
[2007-09-21 12:49:00]
ここって周りに何もなくて静かなんでしょうが、なかなか不便な感じがしますね。買い物とかどうしてるんでしょうか?

夜道がコワいってことないんでしょうか?女性や子供のひとり歩きが心配です。
25: 検討者 
[2007-09-22 11:03:00]
あの立地はなしでしょ。両サイドに圧迫され、且つ後ろは橋。
26: 物件比較中さん 
[2007-09-25 23:50:00]
夜に現地に行ってみたら周辺は寂れていて、コワいぐらい静かです。正直、女性の一人歩きは危険だと思いました。
1/4ぐらいしか明かりがついていませんでしたが、一体あと何戸残っているんでしょうか?
北側は橋に隣接してるけど、そんなに交通量は多く無いんじゃないかな。
両サイドは別に圧迫されて無い様子でした。

ところで、現地すぐそばにアートハウジングが36戸建のマンション建設を予定ている様です(サニーコート別所沼公園だったと思います)。
南北に長い長方形なんで西向き住戸になるみたいですが、これができると南向きのプログハウスが有利になるか?
しかしアートさんもなかなかチャレンジャーですよね。
27: ご近所さん 
[2007-09-29 10:49:00]
アートハウジングが販売を開始するころには、ここは中古物件になってしまうね。
陸の孤島のようで静かでいいところなんですがね。
28: 住まいに詳しい人 
[2007-10-12 22:05:00]
年末当りには、販売はじめるらしいよ?
いくらでだすかね
29: 購入検討中さん 
[2008-01-14 00:06:00]
売主が変わりました?

値段下がらないかなぁ。
30: 入居済み住民さん 
[2008-01-15 16:33:00]
>29さん

売主は一度変わっただけで、その後変更はないですよ。
でも3月決算に向けてか、ちょっと一生懸命にはなっているのかな?
価格もかなりお安くなってきているように思います。
3部屋限定で2年間管理費、修繕積み立て負担というのもやっていますよ!
31: 購入検討中さん 
[2008-01-16 16:37:00]
あと何戸残っているのかな?
もう2〜3割引きくらいしてくれるといいのにな・・・
ここまで売れ残ると最終的にはどうなっちゃうの?
32: 29 
[2008-01-26 09:03:00]
>30さん

レスありがとうございます。

公式HPに売主:株式会社レジェンドハウスとなっていたので変更になったと思いました。

価格情報ありがとうございます。
もう少し、考えてみたいと思います。
33: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 22:54:00]
>29さん

あ!本当ですね!売主レジェンドハウス・・・確かに変わっていますね・・・
日本リーディングが販売代理になっています。
現地にいる方は多分リーディングの方だとは思いますが、私が購入したときとは担当の方が変わっています。
残りは6戸は間違いなくあるのではないでしょうか。
もう2年経ちましたからね。このままどうなるのでしょうか?^^;
34: 物件比較中さん 
[2008-01-29 08:48:00]
売り主が3社目とは驚きました。物件見学した印象もあまりよくなかったです。

崖っぷちのような場所で、共用廊下側の3〜4階のすぐ横を市役所通りが走っていて、怖かったです。自動車事故でもあったら上層部でも被害を受けそうな感じです。
貨物鉄道もすぐ脇だし、音が気になると思いました。
買い物するにも周辺に何も無いし、かなり不便というか陸の孤島です。
内装材も安っぽくみえました。

売れてない理由はかなりはっきりしているので、小手先の値引き程度じゃ難しいのでは?
35: 物件比較中さん 
[2008-01-29 15:23:00]
値引き交渉はかなり渋かったです。
斜め前のサニーコートが大々的に宣伝をすると人の流れがこちらにできるのでそれを期待しているようです。
サニーコートの値段がここより高くなるらしく、向きも西向きだろうということで自信ありそうでした。
ま、でもこっちは中古なんだけどね。
36: 入居済み住民33です 
[2008-02-01 09:35:00]
>34さん
裏の橋の通りは市役所通りではありません。エントランス側が市役所通りになります。
あの裏の道路は本当に見通しが良く、しかも交通量は少ないです・・・。昼間で信号待ちで4台並ぶくらいが最高じゃないでしょうか。
私も当初は電車心配しましたが、やっぱり箱の中に入っているのでほとんど気になりません。
夜静まり返ると聞こえるくらいです。
私はこの何もない感じが気に入りましたが、確かに便利さや賑やかな雰囲気の方が好きな方には向かない場所かもしれません。
そして内装は・・・確かにそんなに高級な感じではないですね^^;

>35さん
常盤6丁目ってだけでやはり土地の価格が高いのでがっつり値引きでないところなんでしょうかね。
サニーコートまだ発表になりませんね・・・。
確かに日当たりは本当に気持ちがいいですよ。
37: マンコミュファンさん 
[2008-02-01 22:03:00]
内覧したことあります。悪くはないと思いました。学校がいい点と別所沼公園が近くにある
点など落ち着いたところです。
貨物が走っているとか道路が近すぎるとかそういうことではなく、京浜東北線ではなく
埼京線でこの価格というのが納得できないところだと思いますね。
値引きは結構するみたいですが、竣工済みであることを考えると当然と思ってしまいます。
常盤価格として売るにはやはり、京浜東北線、常盤小が条件でしょう。
38: ご近所さん 
[2008-02-23 23:00:00]
二つ折りのチラシが日本リーディングから入りました

旧価格 4030万円 → 3680 万円 Cタイプ 73.62平米 

チラシによるとあと8戸残っているようです
39: ご近所さん 
[2008-05-10 10:57:00]
またチラシが入りました
3550万円になりました
40: 匿名さん 
[2008-05-17 00:32:00]
旧中山道沿いの電柱にここの物件のチラシが入った封筒をぺたぺた貼って歩いていますね。
41: ご近所さん 
[2008-05-17 00:50:00]
この前、別所沼公園でチラシもらいました。
あんなところでくばらなくっても・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プログハウス浦和常盤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる