埼玉の新築分譲マンション掲示板「プログハウス浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プログハウス浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-30 22:23:55
 削除依頼 投稿する

プログハウス浦和常盤を検討された方、ご入居の方、ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2006-09-29 17:01:00

現在の物件
プログハウス浦和常盤
プログハウス浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤6丁目136-1(地番)
交通:京浜東北線浦和駅から徒歩21分
総戸数: 31戸

プログハウス浦和常盤

2: 匿名さん 
[2006-09-29 23:21:00]
近所に住んでますが、もう捌けたのかな?立地は、公園に近いところと中浦和駅にまあまあ近いところは良い。閑静だが一方で薄暗いともいえる。貨物路線の騒音の程度は注意した方がいいってなかんじですかね。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
3: 匿名さん 
[2006-10-01 00:02:00]
あの貨物路線の音って、昼間はともかく、夜は相当響きそうな気がするんですけど、どうでしょうか?

あのあたり、ちょっと行くと、中央区大戸になって、分譲戸建もいくつかあるんで、比較してしまいます。ご近所にお住まいということなので、質問させていただくのですが、
このマンションは仲町小の学区域なんで良いのですが、大戸だと、与野南小になってしまうんですね。与野南小は、あまり評判がよくないようですが、本当のところどうなのでしょうか?
4: にょほほ 
[2006-11-12 21:03:00]
与野南。
特別悪いという話は聞きませんが、いいという話も聞きませんな。

プログハウス浦和常盤。
いいと思うけど、とにかく高すぎる。
立地悪いのにねえ。駅から遠いのにねえ。買い物不便なのにねえ。
どーっしても常盤がいい!仲町小がいい!付属圏内がいい!
という方以外には厳しいかな?
5: お近くさん 
[2007-04-02 11:08:00]
プログハウスの南側に建設されるマンションの情報誰か知ってます?
6: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 19:34:00]
貨物線の音や振動は窓を閉めた室内では全くしません。建物が頑丈なせいもあるでしょう。北側の道路をうるさい車が通ればさすがに室内でも聞こえますが、それ以外はとても静かです。

高いのは、たぶん床暖房や、浴室乾燥機や、食器洗い機や、自動で水が流れる便器とかそういうものをたくさん入れたせいじゃないでしょうか?これらを設計変更で入れたら、結構高くなりますからね。

○○4号室が売れてないですが、間取りが悪いですからね。いいところは完成前に売れちゃったし。希望があれば、和室を無料で洋室に変えるくらいのことをすれば売れるかもね。
7: 物件比較中さん 
[2007-08-02 17:02:00]
以前にも出るルームを観に行って候補のひとつになっているのですが、やっぱり高いから残ってしまっているのでしょうか?
まあ立地は便利さを求める方には辛いかもしれませんが、静かだし、なかなかよさそうに思うのですが。
ひとつ気になったのは郵便局の隣の空き地はどうなんでしょうか?
大きな建物立つ可能性ってあるのかな?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
8: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 17:10:00]
元々戸建の土地だし、敷地面積的にも大きな建物は建てられないでしょ。
斜めに建設されるサニーコートの販売価格が気になりますね
9: 物件比較中さん 
[2007-08-04 00:22:00]
新価格のチラシが入っていました。80㎡の部屋が4500万円→4000万円と1割強も割引いています。
このぐらいなら検討できるのかなって思ったら浦和徒歩21分ってマジ?
中浦和12分もつらいよね。
メリットは常盤アドレスってことだけど、駅からのアクセス考えるとサクラディアとかの方が格段にお得感があるんですよね。
残り9戸らしいけど、もう一段の引き下げもあるか?
10: 07です 
[2007-08-04 02:23:00]
入居済み住民さん、レスありがとうございます。
あの土地の広さではやはり一戸建てになりそうですかね。
09物件比較中さん、情報ありがとうございます。
検討は80平米の部屋なのですが、何階のお部屋の価格ですか?
遠方なので、チラシがないのです・・・よろしかったら追加情報お願いします。
11: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 12:39:00]
↑10さんへ
用途地域的にも色々な規制が入りますので、その辺から見ても建って三階建てだとおもいますよ。
12: 07です 
[2007-08-07 07:16:00]
入居済み住民さん、たびたびレスありがとうございます。
3階建てくらいならそんなに気にならないかな。まあ道路の幅があるから日当たりとかはまったく影響なさそうですし。ありがとうございます。
もうひとつ、よかったら教えていただけませんか?
通勤には浦和駅を利用することになると思うのですが、最寄のバス停から、駅までどのくらいかかりますか?また朝の時間(7時台)は道路は渋滞するのでしょうか?よろしくお願いします。
13: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 10:23:00]
ごめんなさい。バスは使用してません。埼京線なんで‥
浦和出る時は自転車です。
子供のころから近所に住んでいますが、⑦時代ですと渋滞はないと思います。⑧時過ぎるとバスルートにもよりますが、駅前は渋滞あると思いますよ。
14: 07です 
[2007-08-07 23:11:00]
>入居済み住民さん、ありがとうございます!
浦和までは自転車でもらくらくって感じですか?ちなみに埼京線の朝のラッシュはどんな感じですか?(うわさでは結構大変だと聞いたことがあるのですが)
昔から近所にお住まいなのですね。私はあの静かな感じが結構気に入っています。
15: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 17:17:00]
そうですですね!楽々です笑
私は8時台の新宿方面ですが、割と空いてます。学生時代7時前後の新宿方面乗ってましたが、大変でした。10年以上前で参考になるかどうか‥
わたしも環境重視で、購入しました。利便性よく環境良いなんて、願ったり叶ったりは中々ないですからね。あっても多分私の予算では無理ですね
16: 07です 
[2007-08-15 11:30:00]
>入居済み住民さん
いろいろと教えていただいてありがとうございました。
今住んでいるところと環境が似ているのでほぼ決定したような感じです。
またお会いできたら直接お礼が言えると嬉しいのですが。(^^)
ありがとうございました。
17: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 21:29:00]
07さん
いえいえ
同じマンションの仲間が増えそうで嬉しいです!!
18: 物件比較中さん 
[2007-09-02 22:53:00]
HPを見てみたのですが、床について(2重床とか)の記載がなかったのですが、実際に住まわれている方、上階の音とかは聞こえますか?
19: 物件比較中さん 
[2007-09-20 01:34:00]
日本リーディングも元売主とは違った角度でアプローチした方がいいんじゃないのかな?販売戦略の抜本的再構築が必要。

そもそもこの立地が浦和区常盤ってところが大いに違和感のあるところで、無理やり浦和駅を中心として売り込むから劣後感がクローズアップされてしまう。そりゃ「駅徒歩21分で80㎡=4000万円は高いよね」ってなっちゃいますよ。

したがって、この物件はまず中浦和徒歩12分の物件としてまず評価すべきなんですよ。
その上で常盤中通学区や別所沼公園至近という付加価値としてのメリット感を訴求すれば、その他の中浦和周辺物件との相対的優位性が感じられるんじゃないかな?

したがって、地域オンリーワンマンションとしてゆるぎない独自性を確立するためにMS名を「プログハウス中浦和常盤」に急遽改名することで年内完売が見えてくることでしょう。

住民の方には甚だ僭越ではありますが、中浦和住民としての意識改革をお願い申し上げます。 合掌
20: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 12:01:00]
なかなかいい意見ですね!

中古マンションの部類にもう入るので
そういう思い切ったコトも必要かも・・・
まだまだ結構未入居のお家があるみたいだから。
21: 物件比較中さん 
[2007-09-20 12:28:00]
ここって静かでいいところなんだけど、浦和で探している人には極端に不便に思うから横向かれるよね。
でも中浦和で探している人には魅力があるかも。

中古になったらどうなるんだろう?価格のもう一段引き下げもあるのかしら?あと500万円ぐらい下げたらサクラディア検討者とかが入ってくれるかな?学区はいいよね。

それにしても「中浦和常盤」って「おおっ!何っ?」って感じでインパクトがある気がする。ハーフみたいなもんだね。
22: 入居予定さん 
[2007-09-20 23:56:00]
私も中浦和から12分を前に出した方がいいのにな〜とは思っていました。
でも徒歩21分てそんなにだめですかね〜?
私は現在坂の多い横浜でしかも駅からバスなので、坂のほとんどない浦和では自転車でも歩きでも全然辛く感じないです。
むしろ静かな環境が魅力ですけどねー。
近所の友達にも聞けば聞くほど駅近は考えられないーと言っています。まあ毎日通勤の方からすれば大変だとは思いますが^^;
23: 入居予定さん 
[2007-09-21 00:02:00]
すみません、↑途中で送信してしまいました。

浦和まで21分がだめならなおさら、中浦和まで12分はなかなか良いと思うのですが。
二駅利用可、っていうのもなかなかよいですよね♪
自転車でほぼ平らな道を浦和まで買い物に行けるのがとっても楽しみです(^^)
24: 物件比較中さん 
[2007-09-21 12:49:00]
ここって周りに何もなくて静かなんでしょうが、なかなか不便な感じがしますね。買い物とかどうしてるんでしょうか?

夜道がコワいってことないんでしょうか?女性や子供のひとり歩きが心配です。
25: 検討者 
[2007-09-22 11:03:00]
あの立地はなしでしょ。両サイドに圧迫され、且つ後ろは橋。
26: 物件比較中さん 
[2007-09-25 23:50:00]
夜に現地に行ってみたら周辺は寂れていて、コワいぐらい静かです。正直、女性の一人歩きは危険だと思いました。
1/4ぐらいしか明かりがついていませんでしたが、一体あと何戸残っているんでしょうか?
北側は橋に隣接してるけど、そんなに交通量は多く無いんじゃないかな。
両サイドは別に圧迫されて無い様子でした。

ところで、現地すぐそばにアートハウジングが36戸建のマンション建設を予定ている様です(サニーコート別所沼公園だったと思います)。
南北に長い長方形なんで西向き住戸になるみたいですが、これができると南向きのプログハウスが有利になるか?
しかしアートさんもなかなかチャレンジャーですよね。
27: ご近所さん 
[2007-09-29 10:49:00]
アートハウジングが販売を開始するころには、ここは中古物件になってしまうね。
陸の孤島のようで静かでいいところなんですがね。
28: 住まいに詳しい人 
[2007-10-12 22:05:00]
年末当りには、販売はじめるらしいよ?
いくらでだすかね
29: 購入検討中さん 
[2008-01-14 00:06:00]
売主が変わりました?

値段下がらないかなぁ。
30: 入居済み住民さん 
[2008-01-15 16:33:00]
>29さん

売主は一度変わっただけで、その後変更はないですよ。
でも3月決算に向けてか、ちょっと一生懸命にはなっているのかな?
価格もかなりお安くなってきているように思います。
3部屋限定で2年間管理費、修繕積み立て負担というのもやっていますよ!
31: 購入検討中さん 
[2008-01-16 16:37:00]
あと何戸残っているのかな?
もう2〜3割引きくらいしてくれるといいのにな・・・
ここまで売れ残ると最終的にはどうなっちゃうの?
32: 29 
[2008-01-26 09:03:00]
>30さん

レスありがとうございます。

公式HPに売主:株式会社レジェンドハウスとなっていたので変更になったと思いました。

価格情報ありがとうございます。
もう少し、考えてみたいと思います。
33: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 22:54:00]
>29さん

あ!本当ですね!売主レジェンドハウス・・・確かに変わっていますね・・・
日本リーディングが販売代理になっています。
現地にいる方は多分リーディングの方だとは思いますが、私が購入したときとは担当の方が変わっています。
残りは6戸は間違いなくあるのではないでしょうか。
もう2年経ちましたからね。このままどうなるのでしょうか?^^;
34: 物件比較中さん 
[2008-01-29 08:48:00]
売り主が3社目とは驚きました。物件見学した印象もあまりよくなかったです。

崖っぷちのような場所で、共用廊下側の3〜4階のすぐ横を市役所通りが走っていて、怖かったです。自動車事故でもあったら上層部でも被害を受けそうな感じです。
貨物鉄道もすぐ脇だし、音が気になると思いました。
買い物するにも周辺に何も無いし、かなり不便というか陸の孤島です。
内装材も安っぽくみえました。

売れてない理由はかなりはっきりしているので、小手先の値引き程度じゃ難しいのでは?
35: 物件比較中さん 
[2008-01-29 15:23:00]
値引き交渉はかなり渋かったです。
斜め前のサニーコートが大々的に宣伝をすると人の流れがこちらにできるのでそれを期待しているようです。
サニーコートの値段がここより高くなるらしく、向きも西向きだろうということで自信ありそうでした。
ま、でもこっちは中古なんだけどね。
36: 入居済み住民33です 
[2008-02-01 09:35:00]
>34さん
裏の橋の通りは市役所通りではありません。エントランス側が市役所通りになります。
あの裏の道路は本当に見通しが良く、しかも交通量は少ないです・・・。昼間で信号待ちで4台並ぶくらいが最高じゃないでしょうか。
私も当初は電車心配しましたが、やっぱり箱の中に入っているのでほとんど気になりません。
夜静まり返ると聞こえるくらいです。
私はこの何もない感じが気に入りましたが、確かに便利さや賑やかな雰囲気の方が好きな方には向かない場所かもしれません。
そして内装は・・・確かにそんなに高級な感じではないですね^^;

>35さん
常盤6丁目ってだけでやはり土地の価格が高いのでがっつり値引きでないところなんでしょうかね。
サニーコートまだ発表になりませんね・・・。
確かに日当たりは本当に気持ちがいいですよ。
37: マンコミュファンさん 
[2008-02-01 22:03:00]
内覧したことあります。悪くはないと思いました。学校がいい点と別所沼公園が近くにある
点など落ち着いたところです。
貨物が走っているとか道路が近すぎるとかそういうことではなく、京浜東北線ではなく
埼京線でこの価格というのが納得できないところだと思いますね。
値引きは結構するみたいですが、竣工済みであることを考えると当然と思ってしまいます。
常盤価格として売るにはやはり、京浜東北線、常盤小が条件でしょう。
38: ご近所さん 
[2008-02-23 23:00:00]
二つ折りのチラシが日本リーディングから入りました

旧価格 4030万円 → 3680 万円 Cタイプ 73.62平米 

チラシによるとあと8戸残っているようです
39: ご近所さん 
[2008-05-10 10:57:00]
またチラシが入りました
3550万円になりました
40: 匿名さん 
[2008-05-17 00:32:00]
旧中山道沿いの電柱にここの物件のチラシが入った封筒をぺたぺた貼って歩いていますね。
41: ご近所さん 
[2008-05-17 00:50:00]
この前、別所沼公園でチラシもらいました。
あんなところでくばらなくっても・・・
42: 物件比較中さん 
[2008-05-29 10:09:00]
6階角部屋が未入居中古で出ていました。
浦和駅徒歩21分で坪単価207万円とは驚きです。これも浦和価格でしょうか?
43: 匿名さん 
[2008-06-04 12:24:00]
日本リーディングは、売ったあとは態度を豹変させます。私は二度とこの会社が販売している物件には手を出しません。
44: 匿名さん 
[2008-06-04 12:41:00]
態度豹変って何があったんですか????
45: 匿名さん 
[2008-06-18 15:49:00]
この会社は、いわゆるバッタ屋商法です。売れ残りの物件を安く買い叩き再販売するわけです。その際、おそらく値段を高く設定してそこから値引く(それでも高い)ことで利益を上げるわけで、お客のことなど考えていません。会社の組織図を見るとわかりますが、お客に対応する窓口などありません。こういう会社は他にもありますので、絶対に買わないか、契約の段階でよくよく注意する必要があると思います。
46: 匿名さん 
[2008-06-19 01:21:00]
電柱に貼ってあるビラの入った封筒、
雨に濡れてひどい状態でいつまで放置しておくのでしょうか。
見栄えが悪いのではがして捨てたいです。
47: 匿名さん 
[2008-06-19 19:22:00]
警察に通報すべきです。
あまりにも汚すぎます!!
48: 匿名さん 
[2008-08-15 02:08:00]
アーバンが倒産しました。日本リーディングと同じ転売会社です。悪い噂はネット時代の今、あっという間に広がります。逆に誠実な対応をする会社は生き残れます。
ヤフーの記事によると、金融関係者が「売主に悪い話があると、物件に買い手がつかないのはよくあること」とあります。

この胡散臭い業界をクリーンにするためにも、情報を持ち寄ることは意味がありますね。
買う方は清水の舞台から飛び降りる心境で買うのに、あまりにも売り手がひどい場合は、後から買う人のためにも情報提供していくことは良いことだと思います。
49: 匿名さん 
[2008-10-15 00:58:00]
その後どうなってるんでしょうか・・・?
50: 匿名さん 
[2008-12-03 14:04:00]
日本リーディングみたいな会社は消えた方が消費者保護になりますね。
51: 入居済み住民さん 
[2009-03-15 22:15:00]
もう住んで1年以上たちます。 学校の条件が良いです。学区は仲町小学校、常盤中学、付属幼稚園、付属小学校、付属中学校。 幼稚園も幾つか選択出来ます。わざわざこの辺に越境してこられる方もおられます。 武蔵野線の音はいつでも全く気になりません。 北側の道路は交通量が少ないのです。   確かに過去の販売での下手さが目立つマンションでしたが、子供の教育には最高の場所と思います。 公園も近く自然と手軽に触れあえます。 たまに公園でジョギングをしています。 今でも夜10時頃まで沢山の方々が公園でマラソンをしています。
 南向きのベランダはやはり心地が良いです。南側の市役所通りは、道が広いですが、車の通りも少なく、気になりません。 4階以上なら冬はベランダから富士山がよく見えます。 綺麗な富士山です。 
 ちょっと駅に遠いのとお店が遠いのを除けばとても住みやすいと思いますよ。 でも徒歩で10分以内に、区役所、消防署、警察署、税務署、県庁、NHK、NACK5、テレビ埼玉などの主な機関にアクセス出来るのも思った以上に便利です。 超都会派の方にはお勧めしませんが、子供を育てるのには最適です。  バリアフリーですので、お年寄りがおられても安心です。 
 最後に浦和伊勢丹は便利です。
52: 匿名さん 
[2009-03-17 10:19:00]
この物件って完成してもうかなり経つと思うのですが、まだ今も販売はしているのですか?
53: 匿名さん 
[2009-03-20 00:57:00]
先週、残りのバルク入札していたから、新しい売主決まってまた、アウトレットになるだろね。
54: 購入検討中さん 
[2009-04-14 22:01:00]
先日、中見ました なかなか綺麗でしたし日当たりも良く周りも静かで公園もすぐ近くにあり
 子供を育てる環境としても良く値段も安いと思いました。
55: 匿名さん 
[2009-04-14 22:08:00]
やすい?
検討板なんで数値情報よろしくです
56: 周辺住民さん 
[2009-04-17 17:34:00]
新サイトのようです。
いかがでしょうか?
http://ph-urawatokiwa.com/
57: 購入検討中さん 
[2009-04-20 13:03:00]
昨日、見に行ってきました。
価格がかなり安くなっていました。
大勢の人でごったがいしていました。
今度の売主は大丈夫そうですね!
58: 匿名さん 
[2009-04-20 17:02:00]
>>57
他にも良いと思える材料がありましたか?
安い、人が多い、だけでは大丈夫とは思えないです。
59: 匿名さん 
[2009-04-20 22:58:00]
プラウドとの相対比較で売れちゃうと思うけど、利便は???かな
60: 匿名さん 
[2009-05-01 18:23:00]
今回の販売で、部屋を見学してきた者です。
率直な感想では、部屋は綺麗ですし、作りもしっかりしている
物件だなと。造りや内装に関しては、文句なしでした。

ただ、裏(北側)の道路は、建物から結構近いので、交通量が
増えたときのことが少し心配になりました。
あと、アウトレットということで「安い」というイメージですが
場所(浦和駅からの距離)と築年数のある「中古物件」という
位置づけでは、おおよそ妥当なお値段というのが私の感想です。
もう少し安かったら、買ってたかも知れません、残念でした。
61: 購入検討 
[2009-05-03 12:25:00]
場所などはいいと思いますが3年前に建ってるのなら、やっぱり価格はもう少し安くなったらなぁと思います。
そしたら一番候補だったかも!
でもそんなことしたら元値で買った入居した方に悪いかな…
62: 匿名 
[2009-05-04 00:40:00]
確かに安いので検討してましたが、タカ〇の物件で武蔵浦和駅徒歩8分の物件がでてくるようなので要チェックですよ!
63: 購入検討中さん 
[2009-05-09 15:26:00]
確かに3年前物件です、2000万なら考えます、先週千葉中央ニュータウンの物件を内覧に見に行きました、こっちよりきれい特にマンション周辺(歩く10分以内)県立花の丘公園、イオン前の大塚前公園、水のある浦幡公園、小さな池のある十余一公園があります、マンションの間や住宅地の間にある小さなたくさんの市営の公園やマンションの公園。欠点を上げるとすれば電車代の高さくらいですね、同じ80の3ldk2200万です、いま迷うっています
64: 不動産購入勉強中さん 
[2009-05-09 16:36:00]
千葉とは比較にならないと思いますよ。
浦和区常盤ですから・・・。
常盤でこの価格は確かに安いと思いますよ!
65: 購入検討中さん 
[2009-05-10 12:24:00]
リーマンショック前なら安いですが去年8月以来千葉も東京も埼玉もどこでも安くなりました、ちなみにいま目黒区祐天寺の近く住んでます、一戸建て3ldk65平方4500万です(うちは25000万前後の物件を探してますから)
66: 周辺住民さん 
[2009-05-10 12:54:00]
子育てにはいいですが(評判いい学校があります)、そのほかんには不便です(買い物、駅まで遠い、夜になると怖い、内装は安っぽい素材を使ってます)、3000万の新価格は安くもない、高くもない、普通です。
67: 購入検討中さん 
[2009-05-10 21:30:00]
中古で2495万で出てる部屋がありますね 
見学したかたいますか?
68: 購入検討中さん 
[2009-05-13 02:01:00]
プログハウス、見学してきました。
場所、超いいですね。常盤ですもんね。
ただ・・・、Aタイプ(1号室)が完売してたので、ショックです。
あれが欲しかった!!!!
#新価格になって、速攻Aタイプはうまったらしいですね。。。残念。。。
69: 周辺住民さん 
[2009-05-13 17:04:00]
Aタイプやっぱり終了してましたか。
当初売り出し価格が最上階は5000万以上でしたからね・・・
3200万はお買い得だったでしょうね~
70: 購入検討中さん 
[2009-05-14 09:57:00]
はじめまして。よろしくお願いします。
こちらの物件の資料請求をしていて、週末に見学に行こうと思っている者です。

このあたりが子供の教育環境としてとても良いこと、別所沼公園が近いことなど、
とても魅力を感じています。
物件もまだ現物を見ていないですが、とても素敵そうに見えます♪

ところで、地図を見ても近くにスーパーヤコンビニがないように見えるのですが、
お買い物など、どうされていますか?
車があるので何とかなると思いますが、近いのは中浦和駅の西友か浦和駅のヨーカドーでしょうか?
ドラッグストアとかホームセンターなどもありますでしょうか?

また子供が現在1歳で、来年あたりから私も働いて保育園に預けたいのですが、
近くに幼稚園はいくつかあったのですが、保育園事情はどうでしょうか?

主人と共にとてもこの物件が気に入ったので、週末の見学が待ち遠しいのですが、
その前に少しでも情報収集できればと思い、結城を出して発言しました。

よろしくお願いいたします。
71: 周辺住民さん 
[2009-05-14 12:34:00]
>No.70の方へ

プログハウスは完売したそうですよ。
売主さんも引き上げましたが、まだ、週末にどこかのお部屋を見ることができるのですか??
キャンセル待ちとかですか?
72: 購入検討中さん 
[2009-05-14 15:06:00]
No.71様へ。

メッセージありがとうございます。
現地販売センターに確認してみました。
1件だけローン審査中の物件があるそうで、まだ見学はできるとのことでした。

どうなるか分かりませんが、、週末を待ちたいと思います。
73: 不動産購入勉強中さん 
[2009-05-15 22:09:00]
先週この物件を見に行きました、マンションのすぐ後ろは大通り(交通量は多いです)前は市役所通り、北側も、
音より空気が悪いです、(車の量が多いから)別所沼公園までは近いです(子供には遊びやすい)買い物は不便、中浦和駅まで15分かかります
74: 購入検討中さん 
[2009-06-05 23:24:00]
中古ででてる3200万の部屋、
どうなんでしょう?
プラウド浦和仲町は、高いですし、
これはお買い得では?と思っちゃいます。

75: 匿名さん 
[2009-06-06 10:20:00]
再販の部屋はあっという間に完売したみたいですね。
76: 購入検討中さん 
[2009-06-06 11:18:00]
浦和区常盤6丁目。場所が最高ですからね。
学区よし。公園よし。住居性よし。
あ~中古3200万、これにしようかなぁ。
77: 入居済み住民さん 
[2009-06-06 23:23:00]
やっと完売しましたー。
今日もお引越しのトラックが停まっていました。
76さん、是非是非どうぞ~!南の日差しは気持ちいいですよ~。
78: 76です 
[2009-06-25 12:48:00]
ココにしました。
いやぁ、それにしても、本当にすばらしくいいところですね。
学区が最高。公園も超近い。市役所・区役所・県庁近い。
これ以上なし、って感じです。
これから、どうぞ、宜しくお願いしたします。
永住します!
79: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 10:53:00]
77です。
76さん、本当にご購入されたのですね!!びっくりです!
駅から若干遠く、買い物なども便利とはいえませんが、この環境が私も家族も気に入っています。
休日や平日の夜も本当に静かですよ~
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますね♪
80: 76です 
[2009-07-14 17:04:00]
入居して早1週間。
学校近く、学区最高に良し。
さすがは、浦和常盤が文教区だと実感できます。
幼・小・中・高まで、本当に、浦和常盤はやばいくらい最高ですね。

それに何といっても別所沼公園まで徒歩2分。
これが最高にいいです。朝・夕ジョギング。子供の探検。最高ですね。

いやぁー、本当にいい買い物をしました。
今度、常六夏祭りもありますし、盛り上がっていきましょう!
浦和まつりも近いですね。
81: 周辺住民さん 
[2012-05-25 13:55:22]
隣の空き地に、3階建ての戸建てが4軒建設されるらしいですね。
82: 匿名さん 
[2015-02-16 15:44:56]
立派です。
83: 匿名さん 
[2015-04-14 18:41:48]
きれいだったね。
84: 匿名さん 
[2015-04-19 20:27:13]
常盤だ。
85: 匿名さん 
[2015-05-01 18:25:37]
ここの物件は立地がとても良いですね。
住み心地が良さそうな物件です。
もし中古がでても、すぐに売れてしまいそうな物件ですね。
86: 匿名さん 
[2015-05-17 20:29:42]
アルフォンソ?
87: 匿名さん 
[2015-06-30 22:23:55]
次かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プログハウス浦和常盤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる