埼玉の新築分譲マンション掲示板「北区奈良町(宮原駅) 東武不動産のマンションについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. 北区奈良町(宮原駅) 東武不動産のマンションについて。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-16 11:57:50
 削除依頼 投稿する

マンション名がわからないのですが・・・・。
宮原の野村不動産を見てから情報得たのですが、
東武不動産のマンションについて、HP以上の詳しい
情報持っている人いませんか?

所在地:埼玉県さいたま市 北区奈良町2番7(地番)
交通:高崎線「宮原」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-07-19 10:44:00

現在の物件
ヴィスタグラート宮原
ヴィスタグラート宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市 北区奈良町2番7(地番)
交通:高崎線宮原駅から徒歩6分
総戸数: 48戸

北区奈良町(宮原駅) 東武不動産のマンションについて。

101: 入居済み住民さん 
[2009-03-19 23:32:00]
後、マンションの住人の方々ですが、
静か過ぎるぐらい日中、夜間問わず声や物音が聞こえません。

マンション自体のフローリングが2重構造(中にやわらかい材質)になっているせいか
物音もあんまりきこえません。
内が一番うるさいんじゃないのか?って心配するぐらいです。
だから、結構気を使ってます。

タバコもすわれてる方が少ないのか、あまり洗濯物に煙がつきません。
もしかしたら近くにホームピックの喫煙所があるのでそこですってるのかな?
と感じるぐらいです。

後はごみとかもみなさんしっかりしてますね。
夏場は害虫等でないようによく管理人さんがごみ捨て場を掃除してます。

後はペットかうなら内のマンションは本当にお勧めかと。
徒歩1分県内に犬、ネコ、ハムスター等の小動物、魚やその他の
餌やペット用品が充実してるホームピックがありますからね。

だからといってペットの鳴き声がうるさいとか
そういう苦情が少ないです。
実際飼ってる人も実は少ないようなので。

そんなもんですかねー。後何か教えてほしいことがあったら
なんでもいってください。
102: 検討中 
[2009-03-19 23:51:00]
NO97です。
遅ればせながら、これから検討を始めるものです。
この物件があるのは知っていましたが、この掲示板を読んでみるまで
ただの一度も検討したことのない物件でしたので、奈良町のことも何も知りませんです。
近いうち見学に行くと思いますが、良かったら教えて下さいm(_ _)m
近くに大手のスーパーはありますか?
あと、休日や仕事帰りに寄れるカフェはありますか?
それと一歳半の子どもが遊べるような公園、ありますか?

良かったらどうぞよろしくお願いします。
103: 匿名さん 
[2009-03-19 23:52:00]
2年も売れずに残ってる物件が3000万円・・。この物件の適正価格は1千万円台ですよ。入居済みの方、試しに中古不動産屋さんに査定してもらってくださいよ。
104: 興味あります 
[2009-03-20 11:08:00]
売れてないのに、どうして適正価格に値下げしないのでしょうか?
値下げか価格交渉に応じてくれそうなら、検討するのになあ。
今はステラタウン近くのマンションに絞っていますが。
105: 匿名さん 
[2009-03-20 12:54:00]
HP見たら結構いいなあ・・と思うけど
何故完売していないのだろう?
106: 入居済み住民さん 
[2009-03-20 13:15:00]
>102(97)

近くのスーパーですが、徒歩5分以内にYバリューがございます。
こちらは、デパートというか、俗に言うスーパーマーケットですね。
毎週決まった日にキャンペーンがあり、いろいろな食材が安くなります。
火曜日は100円均一とかやってます。
豚&牛肉 100グラム100円とか、野菜が全品100円とかデザート、お菓子etc
宮原のスーパーの中ではYバリューはかなり、物価が安いと思います。
(実は日進町のスーパーが一番安いですが・・・)

休日や仕事帰りに寄れるカフェ

まず駅の中にヴィドフランスがあります。
パン屋兼カフェみたいな感じです。
全国的に有名なお店なので知ってる方も多いと思います。
あとは検索で調べたのですが、こんな感じです
http://map.yahoo.co.jp/pl?prop=search&type=text&fa=as&ei=u...
結構多いと思います。

公園については、正直近くにはないです。
ただ、パークシティさいたまが3月に完成するのですが、
完成前にパークシティと隣接している公園は市が建設したものですので
どなたでも利用できます。
パークシティまでは徒歩7分ぐらいなのでその手前の公園なので
かなり近いと思います。
107: 匿名さん 
[2009-03-20 13:21:00]
このエリアでは一番いいかもね。
108: 匿名さん 
[2009-03-20 13:34:00]
自演臭ぷんぷん。なんで二年間も売れない物件が一番いいんだよ。しかもありないことに、売り主の東武が完全に投げてるし。このデベロッパ、マンション売る資格ないよな。庶民が何千万ものローン組むこと何だと思ってるんだよ。三井やイニシアの必死さ見習えよ。それにここ、もう中古扱いだろ。購入は自己責任だからかまわないけど。
109: 入居済み住民さん 
[2009-03-20 14:07:00]
売主の東武が完全に投げてるという部分には共感できます。
デベロッパーとして、買った私も、どうかと思います。
パークシティを見に行ったときの、三井さんの必死さも痛感しました。
正直デベロッパーの部分でいうと、三井やイニシアさんのほうがよっぽどいいですよね。
前に17号沿いのマンションを見に行ったのですが、そこも大分売れ残っていたんですが
売主が交代してからあっという間に、完売したそうです。

それだけ売主の力ってのはすごいと感じました。
正直売主の部分に関しては、現スタッフだけでも交代してほしいという
願いは私も構いません。
売れるだけの要素はあるので、早く売って欲しいです。

前にも述べましたが、要は何を優先するかということではないでしょうか?
ここのマンションは車にたとえると、新古車です。
中古ではないけど、展示等でしようされていた車は、購入時、新車よりも安い設定ですよね?
そんな感じと捕らえてもらえれば。
車を買うときに、中古は嫌だけど、新車は高いっていう人が買うマンションなのかなぁと思います。

私は、このマンションを買う前に宮原のマンションをよく見ていたんですが、
宮原駅徒歩10分以内のすでに完売しているマンションの値段を皆さんご存知でしょうか?
一番安い部屋で3,4000万~でした。平米数も75以下の3LDKでした。
その中にはディスポーザー等もないマンションもございましたし、
そいういった完売したマンションと比べるとここは安いと思います。

売れ残った理由は、最初の値段設定が高すぎたこと。
その完売したマンションよりも高い値段設定をしていたからだと思います。
もし最初からいまの値段で勝負していれば、こんなにも残ることはなかったと思います。
初期値段が高かったので、段階をえて値段を下げているみたいですが、
今の値段がちょうど適正だと私は思っております。
ただ、2年という月日が流れていることが売り上げに大きく響いているの状況です。

あと107は自演じゃないです。勘弁してください。
110: 入居済み住民さん 
[2009-03-20 14:14:00]
>102さん

後、1歳半のお子さんがいるとのことですが、
近くに西松屋がございます

徒歩15分ぐらいのところですが、自転車で7,8分の場所です。
111: ご近所さん 
[2009-03-20 14:46:00]
確かにここは売主のやる気が感じられないですよね
私もここ見に行きましたが、物件はともかく売主の態度に呆れて
候補から外しました
この態度で随分損していると思いますよ
112: 検討中 
[2009-03-20 16:49:00]
入居済み住民さま、いろいろな情報ありがとうございます。
駅にヴィドフランスがあるんですね!
小さな駅のようだったので駅には何もないと思っていました。
すみません。
デベの評判がかなり気になりますが、
百聞は一見にしかず、なので
とりあえず来週あたり、家族で、見学に行ってみようかなあ…と思います。
立地といい、価格といい、なかなかいいですし、
前向きな気持ちで見に行きます。
自分で確かめて、やっぱり評判通りの営業の態度だったら、それまでのということで…
113: 入居済み住民さん 
[2009-03-20 17:26:00]
いえいえ。お役に立てて光栄ですよ^^

駅には、マクドナルドもあります。

デベの評価は、あくまでも個人的な感想です。
態度は悪くないです。ただ他のデベの方たちよりもやや積極性に
かけるといったかんじです。
また、営業の方の評価が悪い=購入をあきらめるという選択は
若干もったいないとかんじます。
何を優先するかですが、営業さんの評価が、実際のマンションの値段や、
購入後の生活に関係するわけでもないですし、物件がきにいったのなら、
その理由でやめることはないとおもいますよ。

後は値段交渉。がんばればもっとさげられるかもしれません。
がんばってください。
パークシティは100%値下げはない(三井のマンションは値下げがない)そうなので
宮原付近で安く買うなら本当にここはお勧めだと思います。
ステ近よりも駅近を選ぶならここだと思います。

利率2.7の35年固定ローンも魅力です。

ぜひ足を運んで積極的に営業さんにきいてみてください。^^
114: 匿名さん 
[2009-03-20 19:13:00]
しかしここの営業はやる気なさすぎ。
2年経っても売れ残るのが分かる気がした。
115: 匿名さん 
[2009-03-20 22:26:00]
同じ東武不動産のヴィスタガーデン川越購入者です。
こちらの東武不動産さんの担当者は皆さん良いかんじの人ばかりでしたよ。
(だからすぐ完売したのかな?)
結局、担当者次第ってことなのでしょうか・・・
116: 匿名さん 
[2009-03-21 00:47:00]
↑ こちらの消費者が売主の本質を見抜く賢い人たちだからでは。

「東武不動産 トラブル」 で、検索してみて
117: 匿名さん 
[2009-03-21 09:54:00]
↑ すごいまだいたんですね!
ヴィスタ川越の反対運動広報担当者さんですね。
久しぶりに書き込みができてよかったですね。
118: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 10:38:00]
とりあえずヴィスタ川越とヴィスタ宮原は違う物件なので
ヴィスタ川越の件をここに記載するのはおかしいと思いますよ(^^;)

一応悪質な癒着ということでここの掲示板の管理人さんには
メールで念のためやめさせるようにと送っておきました。
119: 通りすがり 
[2009-03-21 12:12:00]
その通りで、こちらは反対運動ないですよ!
120: 購入検討中さん 
[2009-03-22 10:13:00]
先日、見学してきました。
感想としては…購入する候補の1つにいれようかなぁ~という感じです。

たしかに完成してからだいぶ経って残っているのが気になりますが、
「駅から近い方である」・「南向きで明るかった」・「部屋が広め」
ということを考えると、マンションとしては悪くないと思います。

この周辺エリアで探しているのですが、駅から遠かったり、狭かったり、値段が??だったり・・・とイマイチでした。例えが変かもしれませんが、~食わず嫌いだったのが、食べてみたら意外と美味しかった~見たいな感じです。

以前は見学するつもりは無かったのですが、宮原エリアで探している皆さんも、一度見てみたらいかがですか?
(※営業さんの見方をするつもりはありませんが・・・)

それから余談ですが、私が見学したときの営業さんは、わりといい感じで、とても丁寧に説明してくれましたよ~
どの会社にも、いろんな方がいるのではないでしょうか?
121: 物件比較中さん 
[2009-03-22 12:06:00]
営業さんはこの掲示板を見て慌てて態度良くしたのかな?
もしくは東武が営業を交代させてたりして、やる気のある人に。
122: 検討中 
[2009-03-23 15:18:00]
営業さん丁寧なんですね!
来週見学に行く予定なので、
入居者さん以外の方から少しいい情報があって良かった(^O^)
123: 入居済み住民さん 
[2009-03-23 20:15:00]
こんばんわ。

最近きづいたのですが、営業担当の方が変わったのかもしれません。
去年購入した際に私の担当をしていた方が、今年に入ってから全くみていませんし、
マンションの中でスーツをきた見慣れない営業さんらしき人を
何回か見たことがあるので、もしかしたら12月末を境に
かわった可能性が高いです。

これから購入する人達にとってはよかったかもしれませんね^^
124: 検討中 
[2009-03-23 20:57:00]
そうですか♪
営業さんが代わったのなら、売れ行きにも少しいい影響が出るかも知れないですね。
私は、先週、見学に行く予定だったのですが、急用が出来てしまい、
来週、行く予定にしています。
実はこのマンションは、最初はあまり興味がありませんでしたが、
この掲示板をこのマンションのスレを読んで、だんだん興味を持つようになってきました。
他のマンションのスレは、荒らしがひどかったり、住民の方の書き込みがひどかったり、心なかったり
ということも見受けられますが、
ここはほとんどそういうものがないですね。
質問に対しても、住民の皆さんがきちんと答えてくれているし、
また、スレを読むと住民の皆さんが本当にこのマンションを気に入っていて
住んでいて満足している様子が伝わってきます。
住民の方同士が挨拶をする、マナーを守って暮らしている、という書き込みもありましたが、
それも素敵だな、と思いました。
住民の人の温かさ、が感じられるマンションですね。
そういうマンションに私も住んでみたい、と思うようになりました。
もちろん掲示板を100パーセント信じている訳ではないので、
最後はきちんと自分の目で確かめたいとは思いますが。
でも、いろんな意味でいいマンションだと思います。
マンションは人、なのかなとも思いました。

来週、見学に行きます。
一歳半の子ども連れの見学家族を見かけたら、声をかけて下さい。

ではまた。
125: 匿名さん 
[2009-03-23 23:05:00]
購入者さんや入居者さんの書き込みの雰囲気って参考になりますよね。
他マンションやご近所マンションを中傷する書き込みや、マイナス意見に対する頭ごなしの書き込みを見かけると引きます。
感じの悪い方とは一緒に暮らしたくない。
トラブル多そうと思います。
そういう意味で平和そうなマンションですね。
126: 匿名さん 
[2009-03-24 07:44:00]
入居者と名乗って書き込んでいるものすべてが、本当の入居者さんとも限りませんし、
また、マイナス意見に対する頭ごなしの意見=本当に購入予定さんとも限りません。

あまり単純に考えない方がいいですよ。

「荒れる掲示板=注目の物件・ライバルの多い物件」
というのは言えると思いますが…。

ライバル物件関係者や、単に掲示板を荒らすのが目的の人が、
他の書き込みに対して、極端な書き込みをすることはよくあることです。

あと、お節介とは思いますが、こうした不特定多数が「書き込む・見る」掲示板で
124さんのような個人を特定できる書き込みは避けた方が良いと思いますが…。
(書き込み内容にかかわらず)
127: 匿名さん 
[2009-03-24 08:29:00]
最近このスレ目立ってますね。
思い出せば一年半前ぐらいにこのマンション見学しました。その時に貰った小さいグリーンの鉢は
今でも洗面所で健在です。それまでは、宮原という駅名さえも知りませんでした。
5年後でしたっけ? 高崎線が東京駅まで延長したら宮原の評価も随分変わるかもしれませんね。
128: 匿名さん 
[2009-03-24 09:24:00]
宮原の大規模物件のスレで、この物件に触れる書き込みがあったからですよ。
「話題を振ってもらった」という感じかな。

それまでは、もう「忘れられた」物件になりつつあったけど。

そっちの板で話題を振ってもらって以降、この物件スレへのレスが増え、
その板への似た様なネガレスが、1タイプ減った気がします。
気のせいかもしれませんが…。

自分のかかわりのある物件で、思う存分書き込みができるので
他の物件への批判投稿をする必要がなくなったのかな~と
感じています。

気のせいだと思いますが…
129: 入居済み住民さん 
[2009-03-24 17:09:00]
少なくとも先週辺りから、入居済み住民さんの名前で書き込んでる
のはすべて私ですので、すべて本当のことしか記載してません。
掲示板のコメント書いた際にURLソースが付くので確認していただければ
分かるはずです。
こちらとしては入居者として少しでもお役に立てればと思って
親切心でやってるので、疑われると少し悲しくなります。
ただ、124さんのように私の記載した情報で、すこしでも興味をもってくれて
来場していただけると、本当にうれしいです。
いろいろな方の意見があると思いますが、自分としてはいい物件だと思うので
たくさんの方々に見学に来てもらえるとうれしいです。

>124さん

後、ここのマンションの住人さんで子持ちのご家族の方々通しは、
とても仲がいいみたいで、ご家族通しでかけたりとかもしているそうです。
私の後に入居してきた方々も1、2歳のお子さんづれだったのですが、
後から入居してきたにもかかわらず、混ぜてもらって出かけたりしてるみたいなので、
近所づきあいとかもいいみたいですよ~^^
130: 初心者 
[2009-03-24 20:18:00]
書き込みを簡単に特定出来るんですか?
131: 匿名さん 
[2009-03-24 21:35:00]
普通には同一とか特定出来ないと聞きましたが。
132: 匿名さん 
[2009-03-24 21:43:00]
>掲示板のコメント書いた際にURLソースが付くので確認していただければ

それが見られるのは、管理者のみですので、普通の利用者は確認のしようがありません。
133: 入居済み住民さん 
[2009-03-25 12:44:00]
130,131,132さん

ごめんなさい。私の知識不足でした。
132さんのおっしゃるとおりです。申し訳ないです。
134: 匿名さん 
[2009-03-25 13:24:00]
126・132です。

私が126で書いたことは、ここの板に限ってのこととして言っているわけではありません。
なので、ここしばらく「入居済み住民」さんとして書きこんでいる人が
偽物だと言っているわけでもありません。

ご自身で言っているとおり、ここしばらくの住民のしての書き込みは同一の方なのでしょう。
検討中さんが、
「掲示板の感じが良い=住民の感じが良い」
「掲示板が荒れている=住民が感じが悪い」
のように考えているようだったので、それはある意味、危険な考えだと指摘したかっただけです。
135: 匿名はん 
[2009-03-25 17:37:00]
最近書き込みしていらっしゃる方とは別の住民です。
せっかく盛り上がってきてたのにどうでもいい指摘で横道にそれてしまったので、軌道修正でご参考までに私の個人的感想を話しますね。

決めた材料:築年数がたっているので割安だったこと。でも新築と全く遜色なかったです。

明るさ:ベランダが広めなので心配したのですが、晴れた日はリビング全体が明るいです。逆に階上のベランダがいいひさしになって直射日光が入りすぎないのですごしやすいです。向かいが古い長屋なので1階でもかなり空が見えるほど開放感があります。ちなみにこの長屋はこのあたり一帯の大地主さんの所有なのですが、もう不動産に飽きて畑仕事に熱中しているので「潰してアパート・マンションにしましょう」という申し出を全部断っているそうです。なので畑になることはあっても大きな建物が建つ心配は当面ないと思います。

広さ:天井が高く窓が大きいので図面で見るより広々とした印象です。収納もかなり広いです。

床:柔らかいフローリングで階下に音が響きません。あと、床のおかげなのかわかりませんが冬でも天気のいい日は暖房なしでもすごせるくらい暖かいです。

挨拶:みんなしますね! これは私も住んでみてとても嬉しいことのひとつです。

営業さん:所長さんとおばさんとしかちゃんと話してませんが、とても人柄がよくのんびりしてます。質問には丁寧に答えてくれますが、営業トークを望まれる方には物足りないかも。

管理人さん:体が大きく少しコワモテですが、ゴミ置き場や共用部分もいつもキレイにしてくださるし、近所の人や住人とよく立ち話をするとても気さくで良い人です。

道:玄関前の道は一見寂しく見えますが、犬の散歩やホームピックの買い物客等でそこそこ人通りがあります。なので寂しい道というよりのんびりした道という印象です。余談ですが駅からの水路沿いの道には猫が多いので、猫好きな方にもオススメです(笑)

買い物:道を挟んで隣にあるホームピックはかなり便利です! 幸いなことに(?)あまり混雑するような店舗ではなく敷地も広いので住居の隣にあってもゴミゴミした感じにもなりません。マンションと店舗の間に広い園芸売り場があるのも住環境を保っている要因かも。駅のそばにスーパー(Yバリュー)や子供服の西松屋もありますしドラッグストアや本屋もあります。車なら15分圏内にステラタウンやニトリ、ヤマダ電機、赤ちゃん本舗もあります。電車でも隣駅が大宮なので不便を感じたことはないです。

小学校:このマンションの一番のネックはここかもしれません。学区では別所小学校でほぼ一本道で行けるのですが、大人でも徒歩20分はかかります。これについてマンションの管理組合から自治会長(※)に学区変更の要望を出していますが今年はまだ別所小のままですね。来年はつばさ小もできるので要望が通るといいのですが。
※役所に相談したら自治会長を通しての申し出じゃないと受けられないと言われたそうです。

結構具体的に書いたので住民とわかってもらえると思います。華々しさはありませんが、とても住み心地が良く満足度はかなり高いです。
私も「築1年以上も経ってる売れ残りだからいいわけない」とハナから食わず嫌いをしてて、某物件を見に行った帰りに「天気もいいし散歩ついでに見ておくか」と立ち寄らなかったら完全にスルーしていました。なので気になった方がいれば一回見学してみたら?と言いたいです。
136: 検討中 
[2009-03-31 16:42:00]
資料、取り寄せたけど、マンションのエントランスがどんな感じなのか、全く分かりません。
エントランスやエントランスホールはどんな感じなんでしょうか?…
137: 物件比較中さん 
[2009-03-31 23:10:00]
ここも長谷工、あそこも長谷工、みんな低仕様
138: 賃貸住まいさん 
[2009-04-01 00:28:00]
> エントランスやエントランスホールはどんな感じなんでしょうか?

普通のエントランスでしたよ。特に大きくもなく豪華なつくりではありません。かといって貧相な感じもありません。

特徴といえば、夜はエントランスや入口周辺のオレンジ色の明かりがきれいでした。
139: 検討中 
[2009-04-02 10:56:00]
情報ありがとうございます。
エントランスが、オレンジ色で夜きれい…なのはいいですね。
小さな規模でも夜、帰ってホッとするマンションがいいですから。
住民の方もいい人そうですし。

あとは見学に行ってあれこれ確かめてくるだけです♪
140: 検討中 
[2009-04-07 21:02:00]
宮原に全く土地勘がないのですが、値段が手頃なので、気になってます。

基本的な質問で申し訳ないのですが、高崎線ってどうなんでしょ?
朝、本数はたくさんありますでしょうか?
大宮以北は、急に本数が少なくなるとききましたが…
あと駅付近の夜の雰囲気はどうですか?
明るいでしょうか?
治安はどうでしょうか?
私も妻も、夜、帰りが遅めなので、その辺が気になります。
どなたか雰囲気が分かる方がいたら教えて頂けると幸いです。
141: 賃貸住まいさん 
[2009-04-07 23:38:00]
> 基本的な質問で申し訳ないのですが、高崎線ってどうなんでしょ?
> 朝、本数はたくさんありますでしょうか?

通勤時間帯は十分あるようです。

http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/136-5_D1.shtml

> あと駅付近の夜の雰囲気はどうですか?

住宅街の駅なので、パチンコ、居酒屋などネオンのある町ではないです。このマンションがある駅西口には路線バスのロータリーになっており、コンビニ、ケーキ屋さん、病院などがありました。あまり発展しているとは言えませんが、のどかな雰囲気で住みやすそうな印象を持ちました。

> 明るいでしょうか?

夜、駅からマンションまで歩きましたが、線路沿いに歩いたのでホームの照明で道路は明るく、街灯も設置されており問題ないと思いました。

> 治安はどうでしょうか?

ここは私も気になったのですが、宮原は古くからの地元民が住まわれているようで、悪くはないのかなと思っています。ただ、マンションの近くに1ルームマンションがあり、どんな人が住んでいるのか分かりにくい雰囲気はありました。また、幹線道路(17号線)に近いので知らない人が車でふらっと寄り易い場所かもしれません。治安に関しては私もどなたかの意見を聞きたいです。


以下、私の意見ですが、私も価格が手ごろで徒歩6分なので検討していました。同じ6分で公園都市北とも比較しました。どちらも長谷工マンションで、間取りや内装などはほとんど同じような印象を受けました。私はオール電化、共用施設、ブランドに関心が低くかった(駅からの距離、周辺環境(音、におい)に関心が高かった)ので、ヴィスタの方が良いかなと思いました。

あ、ただ、ヴィスタのキッチン周りの色使いは個性的です。実際に見学して確かめるのが良いかと思います。妻は「あの色使いはなぁ」と言っていました(が、最近は抵抗感も薄らいでいるようです)。

個人的には宮原駅周辺ではコストパフォーマンスの高いマンションではなかろうかと考えております。
142: 匿名さん 
[2009-04-07 23:48:00]
徒歩6分かあ~
レーベン奈良町との比較なら、やっぱりこっちでしょうね^^
143: 賃貸住まいさん 
[2009-04-08 00:13:00]
> レーベン奈良町との比較なら、やっぱりこっちでしょうね^^

レーベンは活水器がついていたり、収納スペースが豊富なのが良かったのですが、駅までの距離、住宅性能評価取得を勘案して1平米あたりの価格で考えるとヴィスタかなと。

でも、通勤時間をあきらめれば桜区のマンションも気になります。
144: 物件比較中さん 
[2009-04-08 01:18:00]
小学校までの距離はどのぐらいですか?
145: 賃貸住まいさん 
[2009-04-08 23:53:00]
No.135さんの書き込みによれば、大人の足で徒歩20分とあります。2km弱といったところでしょうか。
146: 匿名さん 
[2009-04-10 18:34:00]
遠いなぁ
でも中学は近いね
147: 検討中 
[2009-04-10 19:48:00]
確かに遠いですね~。
それがネックで決めかねている感じです。
今週号のマンションズに、外観の写真が載っていましたが、シンプルでいいなあ…と感じました。
周りも静かそうですし、環境は良さそうなんですけどね。
148: 物件比較中 
[2009-04-17 10:56:00]
住民さま。
この物件、長谷工仕様とのことですが、(長谷工仕様がどんなものかもよくわかりませんが…)
両隣、上下の生活音はどの程度聞こえるものでしょうか?
具体的には掃除機の音や、水を流す音、洗濯乾燥機の音、あと子供の足音などです…
今、住んでいる賃貸マンションは、これらの音が結構聞こえて、
特に子供の足音は迷惑をかけているのではないか、と少しだけ、びくびくしながら暮らしていまして、
マンションを買うに当たっては、これらの生活音がないマンションがいいな、と思っています。
149: 匿名さん 
[2009-04-18 16:02:00]
キッチンの色が独特とのことですが、
どのような色なのですか???
とても気になるのですが・・・
教えてください。
150: 入居済み住民さん 
[2009-04-21 23:16:00]
>No.148さん

まず、両隣ですが、全くといっていいほど、声、物音等聞こえません。
上はどうしても、音が響くときがあります。
理由なんですが、どうしても子供がいると、子供が激しく動いたり、
遊んだりしていると聞こえてしまうのではないでしょうか?
ですが、たまに聞こえるぐらいで、毎日聞こえるわけではなく、
声等はまったく聞こえません。

>No.149さん
ライムグリーンと白を基調とした色合いになっています。
これが独特なのかとおもわれます。
私は特に気になりませんでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる