埼玉の新築分譲マンション掲示板「北区奈良町(宮原駅) 東武不動産のマンションについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. 北区奈良町(宮原駅) 東武不動産のマンションについて。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-16 11:57:50
 削除依頼 投稿する

マンション名がわからないのですが・・・・。
宮原の野村不動産を見てから情報得たのですが、
東武不動産のマンションについて、HP以上の詳しい
情報持っている人いませんか?

所在地:埼玉県さいたま市 北区奈良町2番7(地番)
交通:高崎線「宮原」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-07-19 10:44:00

現在の物件
ヴィスタグラート宮原
ヴィスタグラート宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市 北区奈良町2番7(地番)
交通:高崎線宮原駅から徒歩6分
総戸数: 48戸

北区奈良町(宮原駅) 東武不動産のマンションについて。

2: 匿名さん 
[2006-07-25 12:57:00]
「ヴィスタグラート宮原」らしいですよ!
3: 匿名さん 
[2006-07-29 10:43:00]
モデルルームどうでした?
混んでました?
価格はどうでしたか?
4: 匿名さん 
[2006-07-29 19:07:00]
明日行きますので、
報告します!
プラウド・レクセル・サニーコート、
合わせて4つ、見てきます!!
ただ、モデルルームよりは、
建設地と建設地周辺(幼稚園、小学校までの距離)
をよく見てきます!
5: 匿名さん 
[2006-07-30 19:07:00]
6: 思いつかないので匿名で。 
[2006-08-01 17:02:00]
う〜ん、そうですかぁ〜。
実家が奈良町で久しぶりに家の近くに出来るので
夏休みに見学する予定だったんですけどね。
一応は見学します。
何か宮原とか新都心も高いし・・・。
ネットで検索すると、蓮田・土呂・岩槻のマンション
が私たちの買える金額かなとも思ってます。
7: 匿名。 
[2006-08-10 17:33:00]
一番安くて3000万円ぐらい?
8: 匿名さん 
[2006-08-11 14:03:00]
9: 匿名さん 
[2006-08-17 19:52:00]
それは、北区内では
安い価格になるのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2006-08-25 17:24:00]
安いほうだと思います。

いよいよオープン?
販売受付開始ですね!!
11: 匿名さん 
[2006-08-26 12:42:00]
12: 匿名さん 
[2006-09-06 13:27:00]
13: 匿名さん 
[2006-09-10 14:43:00]
プラウド宮原と比べて、
やはり全然違うんですか?
14: 匿名さん 
[2006-09-11 22:41:00]
プラウド宮原とは、比べ物にならないと思いますよ。
なかでも、上のほうで別の方もおっしゃってますが、キッチンの安っぽさが強烈でした。
私には、どっちの色も選べない・・・
北区内のモデルルーム、今まで見た中では下から2番目ってトコでした。
15: 匿名さん 
[2006-09-12 12:46:00]
16: 匿名さん 
[2006-09-12 23:38:00]
>15さん

宮原駅前の17号沿いにあった物件のモデルルームは、残念ながらこれ以下でした。
「これじゃ、マンションじゃなくて戸建て分譲か賃貸マンションの内装じゃん!」と思ったら
「○○○のいい家」のキャッチコピーでおなじみの会社でした。

ちなみに、そこはモデルルーム見て、ため息が出ました。
例えば、クローゼットの奥行きが足りてなくて、ハンガーは斜めにしないとかかりません。
何もこんな部屋をモデルルームにしなくても・・もしかして全部屋そうなの?と
暗〜い気持ちでモデルルームを後にしたのを覚えています。
モデルルームはいつの間にかなくなったけど、安いし完売したのかな?
17: 匿名さん 
[2006-09-13 11:15:00]
いいえ、そこは販売を中断したようです。
完成したら再度始めるとのこと。
適切な判断でしょうね。
でも、せっかく作ったモデルルームが
勿体無いですね^^
18: 匿名さん 
[2006-09-18 12:31:00]
野村宮原が売れてるということは、
ここもまずまず売れてるの?
宮原って以外に人気ある?
19: 匿名さん 
[2006-09-22 08:27:00]
小学校が近くにないですねぇ。でも駅から近いのは魅力的。
20: 匿名さん 
[2006-10-03 12:09:00]
このマンションを検討している人って
実際どのくらいいるんですかね。
内装に驚いてからは一度もモデルルーム
に行ってないんですけど。
21: 匿名さん 
[2006-10-25 10:29:00]
確かにプラウドに比べたら安っぽいけど(実際価格安いし)
ここで言われる程ひどくないと思います。
立地、価格等を考えると検討の余地ありです。
ここの近くに他のマンション建つみたいなのでそちらも気になります
22: 匿名さん 
[2006-10-27 18:14:00]
野村さんの物件は今回あまり登録少ないのかなぁ?しつこく連絡がはいります。
もともと高いからただ見学に行っただけなのに...。
こちらの物件はただシンプルなだけに感じます。
使わない床暖とか必要ないし、でも広さという魅力は感じました。
買うかどうかは躊躇ってます。
学区は確かに遠いです。でも奈良町の児童ですでに日進北小に通っているとも聞きました。
実際は学区が違うのに通えるのか?何か方法があるんでしょうか?
いくつかクリアしないと先には進めません。どなたか詳しい情報をお持ちですか?
23: 匿名さん 
[2006-10-27 19:36:00]
モデルルームを一度見に行きましたが私は検討やめました。
セレクトプランがない、間取り変更不可、二重床でないなどが理由です。
はじめはプラウドと比較をしようと思ったのですが、内容が違いすぎて比較もで
きませんでした。
でも、この物件は安くて広くて設備もそこそことは思います。
ご家族の人数が多めの家庭にはお手ごろでよろしいのではないでしょうか?
24: 匿名さん 
[2006-10-28 09:43:00]
別に家族が多くなくても検討できますよ。
高いから「良いよ」いう考えは違います。
「二重床」じゃないといけないというのは遮音性能が悪いと..?
パンフレットを見ても数値は同じですが...?
何だか23さんは検討を止めたのに悪口をいってます。
このコミュニティの主旨と違いませんか?
真剣に検討している立場からうれしくないです。
私には「手の届かない、無理に高い商品を買う理由がない」人からみたら、
わざわざ書き込みすることではないと思いますが。


25: 匿名さん 
[2006-10-28 10:46:00]
>24さん、

誤解&ご批判があるようなので最後の書き込みです。
二重床については遮音性ではなくメンテの関係で二重床のほうが
よいと考えているものです。直張りのほうがよいと考えている方
もいるとは思いますが。個人的な好みです。
あと別に悪口言っているつもりはないですよ。この地域で
マンション購入を考え、モデルルームも見学した上での意見です。
ちゃんとよい面も書き込んだつもりでしたが。
趣旨と違うとは思わないのですが不愉快に思ったらすみません。
あと、別に手が届かない、高いなんて思っていないですよ。

26: 匿名さん 
[2006-10-29 13:57:00]
23(=25)さんのおっしゃるように
こことプラウドでは「良い・悪い」ではなく、内容(条件)が「違いすぎる」ので
比較は難しいと思いますよ。
例えば間取りとカラーを選んだら、階数やキッチンの仕様は選択の余地がない、とか
そもそも、出発点から違うような。
でも送られてくる資料を見る限り、順調に売れているようなので
買いたい人はいる(=ニーズを満たしている)ということでは?

建物だけに限らず立地の面でも違いはありますよね。同じ駅近でも。
うちは小学校が遠い、のもやめた理由のひとつです。
(今までどんなに気に入った物件でも、小学校が遠い物件は見送ってきたので)
でも12月入居可なのは、大きなメリットですよね。
ただ、ひとつ疑問なのは、ここってそんなに安いですか??「お手ごろ」?
正直、そんなに安いと思いませんでしたが。

27: 匿名さん 
[2006-10-31 22:46:00]
私は検討してます。
他に検討してる方はいないのでしょうか?
28: 匿名さん 
[2006-11-01 00:03:00]
先日抽選会だったんですよね?まだ残っているのでしょうか?
29: 匿名さん 
[2006-11-02 15:42:00]
まだ、残ってますよ。お急ぎください
30: 匿名さん 
[2006-11-02 16:10:00]
>29さん
70㎡台は残ってますか?
31: 匿名さん 
[2006-11-02 16:16:00]
残ってますよ。
32: 匿名さん 
[2006-11-08 22:54:00]
どのくらい残ってるんですか?
33: 匿名さん 
[2006-11-11 11:54:00]
HP見ると残りは先着順になったみたいですね。
34: 匿名さん 
[2006-11-26 22:17:00]
駅近だしそこそこの値段で広いので契約することにしました。
子供のことを考えるとちょっとでも大きい方が良いかと思って。
他に購入者の方いらっしゃいますか?
35: 匿名さん 
[2006-11-30 23:23:00]
34番さんと同じく、先日、契約してきました。これから宜しくお願いします。駅が近いのはやっぱりメリットですよね。プラウドは高いけどここなら広いし周りも静かだし良いと思ってます。背伸びしすぎてあとで苦しくなるのは嫌なので。住宅ローン控除も今年で受けられますしね。34番さんは小学生のお子さんがいるんですか?うちはまだ幼稚園ですが、学区上だと小学校が遠いのがちょっと気になってます。なんとかならないんですかね。。。
36: 匿名さん 
[2006-12-02 17:33:00]
私も契約しました。
皆さん引越しは引渡し日当日なんですかねぇ?
37: 34番 
[2006-12-07 23:59:00]
このサイトの中に結構購入者がいらっしゃるんですね。ちょっと嬉しいです。
35番さんの小学校が遠いというのは、交渉次第でバイパスを渡らない方の小学校への
入学が出来るというウワサを聞きました。距離も近くなるのでその時の状況次第(交渉次第?)で何とかなるかもしれませんよ。
36番さんの引越日ですが、うちは引渡日にしようかと考え中です。
引越を終えた状態で年を越したいなあと思ってます。
内覧会に行きましたが、内容はまあまあだと思いました。
業者の方にチェックをお願いしたのですが、大きな欠点はなく、モノとしては良いのではとのことでした。日当たりが思っていたより良かったのでビックリしました。
内覧会に行ってだんだん引渡日が楽しみになってきました。
みなさんも内覧会の感想はどうでした?
38: みどり 
[2006-12-10 15:12:00]
来週いよいよ契約を結ぶ者です。みなさま、宜しくお願いいたします。
宮原周辺のマンションを見てきましたが、ココが一番!!と思っています(*^^*)
まだなん戸か残っているのが気になりますが、もしお考えの方がいらっしゃいましたら、
ヴィスタ仲間になりませんか??
夫婦で調べたことでできる限り質問に答えますので、何か質問や疑問がありましたら、
どうぞ☆
さて、34番さん、業者に依頼したとは、プロが見たってことですよね。
内覧会でそのプロが言ったことを教えていただきたいのですが。。

みなさんが、どうしてこのヴィスタに決めたのか、もしよかったらお聞かせ願います。
39: ノビコ 
[2006-12-10 16:34:00]
◆このマンションの値段を聞いた時、正直「高いなぁ・・・・」と思いました。大宮の一つ先なのに、という思いが高いになったのだと思います。しかし、この土地を愛し、この土地で子どもを育てようとする娘たちの決心に、今は「がんばれ!」という応援の気持ちに変わりました。知り合いの不動産の方に相談したところ、そんなに高くないと言われ安心したのも事実です。これから35年間、私にとっては気の遠くなる年数でも、若い二人にとっては励みになることでしょう。体を壊してまで考えた娘たちの気持ちを見守りましょうか。
40: 34番 
[2006-12-10 22:15:00]
みどりさんも契約ですか。ここが一番!!と思って決めたのは私も一緒です。そんな話しを聞けると心強いですね。これからよろしくお願いします。
業者の方はそんなに細かい話しは無かったのですが、若干傷や汚れはあったものの欠陥はなく、設備も値段、立地相応で良いのではとのことでした。水平器ですべての部屋をチェックして大丈夫でした。あと関係ないのですが、日当たりは本当に良い、ベランダ広いねー!と感想を言ってました。専門的なことは分からないので内覧会に行く前は建物に対して若干不安に思ったりもしましたが、充分に安心できました。
内覧会に行かれた感想等をお聞きしたいです。みなさんどうでした?
41: みどり 
[2006-12-10 22:39:00]
>34番さん
 心強いと思ったのは私もです!ありがとうございます。
 内覧会には脚立を持ってくまなく見てみようと思います。
 本で培ったプロからの内覧会のアドバイスをもとに(笑)
 
42: 匿名さん 
[2006-12-10 22:47:00]
人それぞれ価値観が違うのでなんともいえませんが、私は宮原地区でここが一番とは思えませんでした。
内装  プラウドガーデニア>レクセルプラウム>ヴィスタグラード>アドグランデ
利便性 プラウドガーデニア>ヴィスタグラード>レクセルプラウム>アドグランデ
です。
プラウドは内装、利便性、資産価値もダントツ。値段の高さもダントツ。
ヴィスタは駅近。値段の割には広い。ただ、今からだと駐車場が無い。内装がイマイチ。
ステラタウンとは距離があるので娯楽性がイマイチ。
レクセルは内装がいい。ステラタウンに歩いていける。駐車場が敷地内に確保できる。
周りの環境がイマイチ。
アドグランデは、16号に面してるので環境は悪い。内装もチープ。でも値段は魅力的。
こんなところでしょうか。
今月引渡しですが、公表で9戸も売れ残っていることを考えると実際はそれ以上の可能性大。大幅値引きのチャンスかも。。。

43: 匿名さん 
[2006-12-10 23:01:00]
昨日行った者です。
担当者は「この会社は値引きをいっさいしません!」と言っていたのですが・・・
また、実際売り出したのが夏なので、販売期間が短いわりにはよく売れているようにも
思いました。ちなみに販売が遅くなったのは、事務所(モデルルーム)の場所が
決まらなかったそうです。

プラウドは確かに設備は最高かもしれませんが、
値段が高いだけで資産価値があるようには思いませんが。宮原であの値段は??
駅近だが工業地域というのも気になります。
しかし、ブランド力はすばらしいですね。
44: 匿名さん 
[2006-12-10 23:22:00]
しかし、宮原地区もマンション高いですよね。
ヴィスタグラードは確かに値段的には一番折り合いがつくかなあと。
42さんが宮原地区のマンションの評価をしてましたが、なるほどと思いました。
プラウドはさすがだと思います。買い替えをしないつもりであれば、プラウドの
価格もそんなに高いとは思いません。資産価値という点では、先行き不明ですから。
それぞれのライフスタイルによって、よいマンションって違いますよね。


45: 匿名さん 
[2006-12-17 02:29:00]
はじめて書き込みします。自分(駅近重視人間)は、プラウドの2分・4分の両方(予算の関係で下の階..)で抽選落ちしたくじ運の悪い人間です!すぐに自分が登録した部屋より300万も高い部屋を勧められて、陰謀めいたものを感じて、野村とは縁を切りました!
その後、6分のヴィスタは前から気になっていたんで、真剣に検討して登録・内覧会までやりました。
46: 匿名さん 
[2006-12-17 02:35:00]
プラウドで今先着順やってるみたいですが、下の階が多いみたいですよ。
45さんの希望の間取りではなかったのかなあ。
ちなみにここは、まだ先着順受付中ですか。
47: 匿名さん 
[2006-12-17 03:30:00]
>46さん
情報ありがとうございます。抽選落ちした日から状況が少し変わってるかもしれませんね。
でも、もうプラウドはいいやと思ってます。
ヴィスタは先着順ですよ。自分は比較的上の階であとは契約だけです。
48: PからV 
[2006-12-17 03:57:00]
名前つけました(45、47の人間です)
内覧会は、脚立だの水平器を持参すべしと本に書いてあたんですけど、そこまで準備する間もなく当日を迎えてしまいカンでチェックしました。直床もバシバシ踏みつけてみましたが問題なし。床の細かいキズ等の2〜3点の指摘でした。何か根本的なところを見落としてないか若干不安でしたが、40さんが水平器でチェックOKとの事で一安心です。
でも、何となく、外装・内装ともにイマイチだと思ったのは自分だけでしょうか?まあ、根本的な問題じゃないとは思いますけど。
49: みどり 
[2006-12-17 10:12:00]
少し見ていなかったら、ビィスタ仲間ができた(47さん)のが、素直に嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
エントランスは豪華さにかける気はします。でもその分無駄な管理費がないのかなぁ。。
玄関までの道なりは、癒されるオレンジの光がこもれる空間と、バリアフリーで広くゆとりがあり、
落ち着いた感じが私は好きです。
内装は色がよろしくないとは思いますが、これはあくまで個人的な感想。何十年後に
お金に余裕ができたら色を変えたいかも(笑)
収納性や機能性を重視したデザインは、プラウドなどのパンフレットに
載っているようなものと似ていて同じ気がします。たとえば流しのデザインや、
お風呂のカタチとか。
外装や内装は、時間が経つにつれ味がでてくる物件だと思います。(購入者のべた褒めコメントです・・・)
50: 34番 
[2006-12-22 00:07:00]
みなさんも内覧会で特別変なところが無かったようですね。安心しました。
そろそろ引越準備を進めなければ!ちょっと準備が遅れ気味です。
入居日に引っ越しされる方はどれくらいいるんですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる