分譲一戸建て・建売住宅掲示板「関西の分譲地選び(大阪市内通勤者)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 関西の分譲地選び(大阪市内通勤者)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-08 08:44:40
 削除依頼 投稿する

箕面彩都、宝塚山手台、学研奈良登美ヶ丘、けいはんな地区、松井山手、トリヴェール和泉、西宮名塩ニュータウン、新三田、能勢電沿線(川西市、猪名川町)など色々ありますが・・・

[スレ作成日時]2012-09-15 00:53:19

 
注文住宅のオンライン相談

関西の分譲地選び(大阪市内通勤者)

384: 匿名さん 
[2012-09-26 18:26:05]
確かに近鉄の建築条件付の土地や、近鉄の奈良エリアのバス便エリアはいくらなんでも無理ですね。
385: 匿名 
[2012-09-26 18:27:54]
北ヤード開発に伴う新線(四つ橋線延伸―北ヤード―十三―新大阪)の開通で

阪急の弱点だった新大阪や本町なんば方面へのアクセスが改善され、

もとから関西で一番人気だった阪急沿線の価値は一段と高まりそう。
386: 匿名さん 
[2012-09-26 19:20:30]
山手台、阪急宝塚線で広告見ましたが、
土地下落No.1なんですね。。

やはり、NTで資産価値を求めてはいけないのか。
388: 匿名さん 
[2012-09-26 20:26:51]
関西の郊外分譲地は、駅近など一部を除いて大半がピーク時の1/3の地価になっているな。
近畿の下落率ワーストのランキングは2000年代初頭によく記事になっていたが、ピーク時から見て下落率80%超の名塩や奥池や阪急甲陽線の山麓部(剣谷あたり)が常連だった。
389: 匿名さん 
[2012-09-26 20:37:50]
387
山手台は中古戸建の暴落が著しいでしょ。
390: 匿名 
[2012-09-26 20:54:35]
水曜休みの不動産仲介屋が相変わらずやってるね
山手台は中古取引がないよ
392: 匿名さん 
[2012-09-26 21:51:14]
>>387

坪100マソで分譲された山手台南部の中古物件は現在坪30万円台前半と聞きます。つまり60~70%近い下落率です。他所と変わらない。
坪45万は現在新規分譲中のところでデベの利益分が乗って割高な価格になっているだけで、相場とはややかけ離れているかと。
393: 匿名さん 
[2012-09-26 22:06:57]
>376
そうでしょうね。老人ホームや介護施設だらけになり、土地が空いたと思ったら隣に高齢者が住んでいる平均年齢の高い街になっているでしょうね。
そんな場所に新しい世帯がこのんでより着くと思いますか?
大規模な区画整理は絶対に不可欠。そのまま使えるなんかありえません。
それを待っていたら、少なくとも三十年は家賃をはらいつづけることになりますね。
394: 匿名 
[2012-09-26 22:21:02]
西二丁目で坪31万~
成約情報の更新はありませんから
実勢相場はそれより低い可能性もあるでしょう
ウィル不動産のデータです
下落幅、下落率とも最大級のNTであることは疑いようがありません
395: 匿名さん 
[2012-09-26 22:34:09]
山手台南部は石垣擁壁さえ導入すれば登美ヶ丘1~3丁目のようなしっとりした邸宅街になると考えたのでしょうが、この下落ぶりを見る限り思惑は大きく外れたと言わざるをえませんね。
397: 匿名 
[2012-09-26 22:51:33]
Q1.その成約情報の成約時点を答えなさい。



願望は程ほどに

実態はばれています

市場はあなたより余程正直です
399: 匿名さん 
[2012-09-26 22:54:43]
横からすまんが、

もうブログか何かで続きやってくれ。
暴落率の話はもうわかったから!!!
新しく楽しい話題でもないの?
400: 匿名 
[2012-09-26 22:55:50]
質問には答えない卑怯者

市場はうそをつきません
402: 匿名さん 
[2012-09-26 22:59:36]
登美ヶ丘は買わないから、
心配無用!
403: 匿名 
[2012-09-26 23:00:37]
登美ヶ丘の質問を誰かしましたか


直近の中古成約がないNTなんて、、、
405: 匿名さん 
[2012-09-26 23:22:45]
資産価値大好きの都心マンション派はコレを見てどう思うんでしょう?
地価なんでバブル時代と比べたら下落率はどこもいっしょ。
下落幅、損害額でいったらでいったら都心のほうがやばいでしょ。

http://toushi.homes.co.jp/owner/osaka/city270127/chika6651.html

例の人、整合性の取れるコメントをよろしく!
407: 匿名 
[2012-09-26 23:29:02]
山手台南部の下落率・下落幅共にNT最大級なのは疑いようのない真実

上ヶ原ってどこですか?
408: 匿名さん 
[2012-09-26 23:35:53]
>>407
都心もひどく下落してますけどそれについてのコメントは?
409: 匿名さん 
[2012-09-26 23:36:19]
山手台西二丁目で土地坪単価@31万円からはウイル不動産のデータです。あなたもよくご存知の会社ですよね。
410: 匿名さん 
[2012-09-26 23:38:03]
都心商業系住宅地の価格形成ロジックと郊外NTの価格形成ロジックが同じと考えるオメデタイ人がいるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる