大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル明石町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 明石町
  6. オーベル明石町レジデンス
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2018-11-28 19:40:57
 削除依頼 投稿する

あーいいなーここ。。。と思ってしまいました。
いくらかなー。


所在地:東京都中央区明石町232番地2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩6分
総戸数:88戸
間取り:2LDK〜3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上12階建て

公式URL:http://www.ober.jp/akashi88/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-13 22:56:31

現在の物件
オーベル明石町レジデンス
オーベル明石町レジデンス
 
所在地:東京都中央区明石町232番地2(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩3分
総戸数: 88戸

オーベル明石町レジデンス

271: 匿名さん 
[2013-05-15 22:18:34]
一番南側のAタイプ以外は、向かいのラヴェール明石町(UR賃貸)とお見合いです。通りの道幅はそこそこあるので、ご自身にとって許容できる範囲か現地で確認された方が良いと思います。Googleアースでもある程度はイメージ確認できますね。
272: 購入検討中さん 
[2013-05-16 08:04:42]
優先分譲は欲しい人が買える確率が高いそうです。Aタイプは完売。ラヴェールは南側が5階位なので、見合いではBタイプは抜けて、Cタイプは大体抜けるようです。前の道が広いので個人的にはラヴェールはあまり気にしません。それに価格も届かないので・・両面バルコニーのEか北角のHタイプで迷い中です。
273: 匿名さん 
[2013-05-21 01:28:05]
週末に周辺を散策しましたが新緑が大変に綺麗でした。

こちらにも聖路加のチャペルと庭の風景がありました。
たぶん朝かな? 鳥のさえずりも一緒に聞こえています。
銀座から徒歩15分程度とは思えないですね。
http://www.youtube.com/watch?v=G66WGNWBrUo&feature=youtube_gdata_p...
274: 物件比較中さん 
[2013-05-25 08:49:57]
273さんのyoutube拝見しました。中央区らしくないですね。チャペルと鳥のさえずりが新鮮でした。
275: 匿名さん 
[2013-05-25 09:30:26]
このYou Tubeは昨年の6月の撮影みたいですね。
紫陽花が写ってるのでちょうどこれからの季節ですね。

近くに住んでますが、明石町は聖路加やあかつき公園の近辺は
朝方から鳥のさえずりはよく聞こえますよ。
こういう環境は、中央区内では
リバーシティと明石町が2大エリアと思います。
まとまった緑と高木がないと鳥はこないので。

チャペルは明石町ならではですね。確かに趣あります。

276: 匿名さん 
[2013-05-26 09:40:41]
>>275さん
通勤に楽な所と考えるとどうしても、子育て環境はどうなのかなという所になってしまうので
今色々検討しているのですが、こちらは中央区ながら自然もたくさん残り、通勤、子育て環境とも
いいなと魅力に感じています。小学校も近いですしね。一番近いスーパーが、
ニューみ乃り屋という所になっていたので調べてみました。はじめて聞くスーパーだったもので。
野菜などが安いという口コミが多いスーパーでした。8時から22時までやっている様なので
なかなか活用できそうなスーパーという印象を受けました。
277: 匿名さん 
[2013-05-27 12:01:21]
ニューみ乃り屋・・・私も初めて耳にするスーパーです。
大手チェーン店ではなく個人経営のスーパーなのかと思い検索してみましたら、
「プロ御用達のスーパー。こちらには料理人しか扱わない「タアサイ」や
「かすべ(ガンギエイ)」など、本格的な食材も陳列しています。一般には調理法も
わからない野菜や魚なども取り扱うのです。本格食材でプロ級の食卓を楽しみましょう。」
という説明を見つけることができました。築地の料理店御用達のスーパーなのでしょうかね?
278: 匿名さん 
[2013-05-27 21:46:20]
子育て環境は良いですよ。
緑と公園が多いし、地目から
パチンコ屋さんなどできない地域ですし。

みのり屋さんはごく庶民的なスーパーです。
ここはスーパーの選択肢が少ないですが、
銀座や東京大丸のデパ地下の
閉店間際をよく利用してます。
将来、湊の再開発で大きいスーパーが
できるのを期待してます。
279: 匿名さん 
[2013-05-29 00:48:32]
最近検討し始めたのですが…

Cタイプって何平米かご存知の方いらっしゃいますか。
Aは完売、Bだと狭いなと思いまして。
280: 匿名さん 
[2013-05-29 22:09:07]
Cタイプは、Bタイプより若干小さくて71.2平米です。
以前にもらった資料には2階で6600万円〜 とありました。
Bタイプが13.2畳(+キッチン3.5畳)の横長リビングなのに対して、
Cタイプは12畳(+キッチン3.2畳)の縦長リビングです。
リビングの開放感はBの方がありそうですね。
281: 匿名さん 
[2013-05-30 00:36:27]
>280さん

ありがとうございました!
そうすると、Aの間取が一番広かったのでしょうか。

うちはこれから子供が生まれるんですが、
70平米ちょっとで家族3人って、狭くないですか。
ひょっとして、この広さで家族4人なんてお家もあるんでしょうか。
都心の80平米以上は高すぎるし、難しいですね。
282: 匿名 
[2013-05-30 07:52:15]
でも中央区は安いので助かります。庶民の味方ですね。
283: 購入検討中さん 
[2013-05-31 12:03:47]
>282

そして便利な場所が多いです。こちらのオーベルもそれに当てはまるのではないでしょうか。
便利さを加点すると本当に安いと判断できますし、安さ以上の価値を覚えます。
都心でありながらゴミゴミもしていませんし、逆に隅田川テラスや築地川公園のような清清しいスポットが徒歩圏という醍醐味。
何気にいいこと尽くめなんですよね。
284: 匿名さん 
[2013-05-31 14:24:46]
庶民の味方ですからね。
285: 物件比較中さん 
[2013-05-31 23:20:18]
千代田区や港区と比べれば、安いかもしれませんが、庶民の私的には味方とまでは?とは言え、魅力的な物件であることに間違いありません。住環境、免震は中央区で考えると抜けた物件です。ちょっと焦りますね。
286: 匿名さん 
[2013-06-01 10:50:31]
焦っていないで、次の販売開始前に購入意思を伝えておけば?
可能な限りの調整はやってくれるでしょうから。
287: 匿名さん 
[2013-06-12 00:28:46]
ここはあとどれくらい残っているのでしょうか?
288: 匿名さん 
[2013-06-17 23:02:43]
立地がいいなと思って目に止まりましたが、
住まいサーフィンに出ている価格表見ると
5000万円以下の部屋は1部屋も無いんですね。
住民の層が揃っているという意味では良いのかな。
289: 匿名さん 
[2013-06-21 23:48:59]
>288さん
私も住まいサーフィンの価格表を見ました。1LDKとか小さ目の部屋がない分、
金額や客層がある程度似通ってるのかもしれませんね。
290: 匿名さん 
[2013-06-22 22:06:27]
銀座から歩いてみましたけど思ったより近いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる