埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ坂戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 坂戸市
  5. 元町
  6. エコヴィレッジ坂戸
 

広告を掲載

ふじっこ [更新日時] 2012-01-29 22:27:15
 

エコヴィレッジ坂戸およびリブラン、エコミックスデザインなどについて情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-01-16 22:08:00

現在の物件
エコヴィレッジ坂戸
エコヴィレッジ坂戸
 
所在地:埼玉県坂戸市元町1140-1(地番)
交通:東武東上線/坂戸 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:67.95m2-73.03m2
販売戸数/総戸数: / 88戸(他に管理事務室、森の教室各1戸)

エコヴィレッジ坂戸

101: 匿名 
[2007-06-27 22:10:00]
エコヴィレッジっていうけど、

換気扇の排気口の真下に吸気口。
(油くさい空気が逆戻り)
給湯器の真横に吸気口。
(万が一、一酸化炭素が発生したら死んじゃう)

空気の流れも設計できないなんて
ぜんぜんエコロジーじゃないよ!

なんとかいってよ、リブランさん!
104: 購入経験者さん 
[2007-06-27 23:50:00]
99です。
我が家は棟内モデルルームでエントランス等はほぼ完成していたし
内覧会前にも契約した部屋を見てたので
イメージとのギャップがなかっただけかも知れません。
契約解除したい物件に住まなければいけないなんて、とても残念ですね。
106: ふじっこ@スレ立て人 
[2007-06-28 20:22:00]
板橋本町のスレを読みましたが、どちらかといえば
施工業者に問題ありのように感じましたが、監督するデベにも
当然責任はありますよね。

坂戸ではこのようなことが無いことを祈ります。
営業さんはいいひとなんですが・・・

ちなみに、板橋本町の施工業者ってどこなんでしょうか?
坂戸は加賀野組っていう聞きなれないところですが。
107: 周辺住民さん 
[2007-06-28 22:41:00]
>106
加賀田組ですね。
地方から進出してます。
歴史は古そうですが・・

http://www.kagata.co.jp/
108: 匿名さん 
[2007-06-29 10:58:00]
加賀田組は新潟出身ですが私の実家の新潟では、老舗ってゆううんですかね?由緒正しき建築会社として有名ですよ。
109: デベにお勤めさん 
[2007-06-30 21:18:00]
排気口と吸気口が近くにあるのはショートサーキットと
言って設備図をチェックすればすぐ分かる初歩的なミス
です。(本当に板橋のマンションでショートサーキット
を起こしてるかは不明ですが)
万が一ショートサーキットであれば、設計の組織体制に
疑義が生じますね。

鶴瀬のマンションでもおかしな点がありますよ
夏の風は南東から吹いてくるのに、ほとんどの住戸が
西南西向きの設計になってる。それでいて間取りは
風通しがいいですよって広告してる。風に対して開口部が
真横向いてるのに、風通しが良いとはよく分からない
誇大広告に当たらないのかな。社員さん、念のため公取に確認
した方がいいですよ。あと通風領域っていう図は、風の強さ
じゃないのかな。ソフト会社に確認してください。
112: 匿名さん 
[2007-07-01 20:54:00]
110さん
夏の風は南東から吹いてくるのに、ほとんどの住戸が
と書いていますが東京方面の夏の風はほぼ南の南南西からふくんですよ〜
117: いつか買いたいさん 
[2007-07-17 12:36:00]
地元では御三家との呼名のある加賀田組、以前こんな疑惑があったんですね。
その後どうなったのでしょうか。

http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/niigata-dango.htm
118: ふじっこ@スレ立て人 
[2007-08-04 20:35:00]
おひさしぶりです。

明日、ローンの申し込みに行ってきます。
1月に出してもらった見積もりと先月のものとを比べると、
金利が0.3%くらい上がってるんですけど…

支払い開始のときには、下がってたりしないかなあ。
119: 契約済みさん 
[2007-08-18 15:43:00]
坂戸よさこい祭りですね〜。。。
マンションの前も通るみたいで、家にいてもうるさそう・・
でも自分家のベランダから見下ろすのも一興かしら!?
120: 銀河高原 
[2007-08-19 15:47:00]
久し振りの書き込みです。

坂戸よさこい祭りやってますねー。
マンションの前も踊りまくってました。

来年上から眺めるの楽しみです。

ただ、あの低音の効いた音は響くんでしょうね。
121: ふじっこ 
[2007-09-05 22:40:00]
今日、リブランからマンションの写真が届きました。
建物は10階まで出来上がったそうです。
122: 銀河高原 
[2007-09-22 05:53:00]
この3連休にオプション会がありますが
契約された方々は行かれますか??

私は一応覗いてみようと思ってます。

でも買わないだろうな〜
123: ビギナーさん 
[2007-10-16 12:38:00]
この間、説明会に行き建物を見学しました。
眺望は東側の方が見晴らしがよかったです。
西側に行けば行くほど前方にそびえ立つマンションが意外と邪魔にみえました。
向かいの交差点にあるテルルの存在感がつよく、
永源寺のお墓がみえるのがおどろきました。
 
建物の外見もあらわになって植樹もはじまりましたね。
124: エコ坂戸入居予定さん 
[2007-10-17 10:12:00]
はじめまして
こんな掲示板があったなんて・・・
皆様、これからよろしくお願いいたします(笑)
ところで・・・
入居までの日程っていつ頃来るんですかね?
125: 匿名さん 
[2007-10-25 12:20:00]
皆さんオプション会はどうでした?
126: 購入検討中さん 
[2007-10-27 23:56:00]
先日モデルルーム見てきました。
今のアパートと比べると床がとても気持ちよく、やわらかい?と思いました。ぬくもりがあり子どもの肌に優しそうでしたね。
自然も庭にあるし子育てするにはいい環境かなと。
担当してくれた営業さんもイイ人でした。
ここに決めようかなとも思いますが、もう少し色々な所を見て考えていきたいです。
127: ご近所さん 
[2007-11-04 19:05:00]
もうすぐ内覧会です。

・・・なんだか仕上がってくればくるほど安っぽいマンションにみえてくるんですが・・。

ガックリ。
128: 契約済みさん 
[2007-11-05 10:01:00]
はじめまして
最近購入したものです。みなさま宜しくお願いいたします。

127さんが「もうすぐ内覧会です。」と書き込みしているんですが、
うちにはまだ案内が来ていません・・・
内覧会はいつごろなんですか?
129: ご近所さん 
[2007-11-07 12:31:00]
128さん こんにちは
御購入おめでとうございます。

内覧会の案内はもうきましたか?
いまだ内覧会の日がわからないですか?
130: 128です 
[2007-11-07 13:07:00]
まだ案内が届きません・・・
日にちだけでもわからないと予定が立てられないから、
はやく来てほしいです。
131: ご近所さん 
[2007-11-08 12:28:00]
契約が済んでいるのであれば内覧会の日程は決まっているはずです。
早急に知り得たいのであれば、郵送を待っているのではなく、
リブランの担当者の方に連絡をして聞くのが手っ取り早いのではないでしょうか?
予定が立てられないのは困りますよね。
132: 近所をよく知る人 
[2007-11-23 15:46:00]
内覧会っていつですか?知ってる方いますか
135: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-23 22:28:00]
皆さんカーテンってどうしました?オプションで買いました?よく高いって聞くんですけど本当ですか?
136: 購入経験者さん 
[2007-11-23 22:42:00]
135さんへ オプションはやめたほうがいいですよ。マージンとられて割高ですから、どっかカーテン屋さんで買ったほうがいいですよ。今はネットでもね。
137: ふじっこ 
[2007-11-24 17:07:00]
通常の家具類(照明、カーテンなど)は、
オプションではなくご自分で選ばれたほうがよいと思いますよ。

オーダーもの(台所の食器棚とか)や、
エコビレッジならではのものは、オプションとして
注文するのもよいと思います。

うちは、玄関の鏡、ミツロウワックス、パースシェード、
レンジフィルターを注文しました。
鏡とレンジフィルターは、自分で探してもよかったんですけどね。
なんか面倒だなと思ったので。
138: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-24 17:35:00]
135です 坂戸市内でお勧めカーテン屋さん知ってますか?
大川家具(鶴ヶ島)は高いってきいたんですが・・・。
139: ふじっこ 
[2007-11-24 22:58:00]
おすすめかどうかは自信ありませんが・・・
坂戸駅周辺なら、インテルナかわはた、宮田家具、
キンカ堂などがありますよ。
140: 周辺住民さん 
[2007-11-25 00:57:00]
私は鶴ヶ島の駅前にある
「インテリアショップ デコール」ってカーテン屋で購入しました。

オプション会で一応気に入ったカーテンの見積もりを出してもらって、
(オプション会限定で定価の30%OFFって触書でした。)
このカーテン屋にいき、気に入ったカーテンの見積もりを出してもらったら、
オプション会での見積もり額でリビングだけでなくもう一部屋分のカーテンも購入できました。

さらにオプション会のものより明らかに質の良いものが手に入りました。
とても満足しています。
ここはヨーロッパに店長自ら買い付けにいくという直輸入なのでできるお値段だって聞きました。

鶴ヶ島のオオカワ(表記がよく解りません)にも行きました。
ここはとても見やすかったです。
お安くはなるようでしたが、いかんせん予算が足りず…。

いろいろなとこで見積もりだしてもらってはいかがですか?
141: 銀河高原 
[2007-11-25 19:46:00]
皆さん内覧会の際の指摘、如何でしたか???

我が家は・・・・結構直して欲しいところありました。
直してくれるのかな、実際。
142: サラリーマンさん 
[2007-11-26 00:12:00]
こんばんは。
うちもかなり指摘しましたよ。
途中からもうどの程度の仕上がりまで指摘して良いのかわからなくなっちゃって・・
加賀田組の方に悪い事したかなぁ、なんて。
143: ご近所さん 
[2007-11-26 07:15:00]
関越道鶴ヶ島インター近くのニトリはどうですか?
結構品揃えもあるし1度行ってみたら!!
144: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-26 09:03:00]
カーテンですが、友人の知り合いの方(坂戸の方)に頼むことになりそうです。カーテン60%OFFで採寸もしてくれるそうだそうです。皆さんアドバイスありがとうございました。
145: 匿名さん 
[2007-11-26 09:54:00]
はじめまして。
坂戸市周辺について、知識が疎いので、
病院等の環境を知りたいです。

エコヴィレッジ坂戸は、小学校は近いようですね。

評判のよい小児科など、周辺環境に詳しい方がおりましたら、
教えてください。
146: 銀河高原 
[2007-11-26 11:38:00]
145サン

ここら辺ですと総合病院だったら坂戸中央病院でしょうか。

小児科は我が家は三菱UFJ銀の隣にある渋谷小児科にお世話になってます。
なかなか有名な先生のようですよ。
147: 匿名さん 
[2007-11-27 09:12:00]
>銀河高原さん

早速のご回答、ありがとうございました。

病院は特に、行ったことのある人の声を聞かないと、
不安で敷居が高いですからね・・。
小児科は、三菱UFJ銀の隣にあるなら、歩いていけますね。
よい先生のようなので、安心しました。
148: サラリーマンさん 
[2007-11-29 12:36:00]
鍵の引き渡しまでひと月をきりました。
まちどうしいなぁ。

私、フローリングに蜜蝋ワックスを塗りたいと思っているんですが、
そのときワックスが塗ってある状態か全くの無塗装かで買う種類が違ってくるらしいのですが、
引き渡し時のものはどうなっているのか教えていただけますでしょうか。

オプションでいくらで販売しているか忘れましたが、ネットで調べると
1リットル8190円プラス送料525円で売ってました。

みなさんはどうする予定ですか?
149: 朝霞本町住民 
[2007-12-03 15:39:00]
朝霞本町住民です。

塗装を依頼しないと無塗装で引き渡されるのかと思っていましたが、どうやら植物性のベースワックスが塗ってあったようです。

念のためリブランに確認されてみることをお薦めしますがご参考まで。
150: サラリーマンさん 
[2007-12-09 09:01:00]
朝霞本町住民さん、こんにちは。
先日入居説明会があり行って来ました。
おっしゃる通り自然素材のベースワックスが塗ってあるそうです。
塗装済み用のワックスを買って塗ってみようかと思います。
情報有難うございました。


 もうカーテンの話は終了してしまいましたか?
私は川越の「ホームズ」がいいと思いました。
以前島忠だったところです。
種類が結構あり、全般的に買いやすい値段でした。
 
あと鶴ヶ島のビバホームもカーテン専門のコーナーがありましたか。

ヤサカは店舗無くしちゃったんですねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる