埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ坂戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 坂戸市
  5. 元町
  6. エコヴィレッジ坂戸
 

広告を掲載

ふじっこ [更新日時] 2012-01-29 22:27:15
 

エコヴィレッジ坂戸およびリブラン、エコミックスデザインなどについて情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-01-16 22:08:00

現在の物件
エコヴィレッジ坂戸
エコヴィレッジ坂戸
 
所在地:埼玉県坂戸市元町1140-1(地番)
交通:東武東上線/坂戸 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:67.95m2-73.03m2
販売戸数/総戸数: / 88戸(他に管理事務室、森の教室各1戸)

エコヴィレッジ坂戸

62: 契約済みさん 
[2007-05-25 22:08:00]
ごぶさたしてます。スレ立て人です。
私も購入しました。入居を楽しみにしております。
何かご質問などあればどうぞ。
68: 購入経験者さん 
[2007-05-31 23:33:00]
エコヴィレッジ、とても快適に住んでいますよ。
無垢のフローリングと風通しの良さはすばらしいです。
69: デベにお勤めさん 
[2007-06-02 19:48:00]
デベロッパーから与えられたコンセプトなんぞという設備仕様を消費することだけ
ではなくて、自ら欲する暮らしを実現する住まいになっているかどうかなんだと思う
残念ながら、設計に思想がないからそういう住まいになっていないんです
無垢の床と風通しの良さはどちらも重要なものだけど、もっと積極的に暮らさないと
売主への不満が募るだけですよ
もっと売主を利用して、良いマンションにしていければいいのではないでしょうか
それにしては、自ら暮らしを作れる人は少ないですから、コンセプトに依存する
戸数の大きなマンション作りは仕組みが破綻していると言わざるを得ませんが・・・
78: 匿名さん 
[2007-06-06 12:33:00]
このマンション気に入ってはいるんだけども
88世帯という大きな規模が気になる所なもんで
どうしようか迷ってます。
団地チックになってはしまわないですかね。
それがイヤで購入を見送った方々や
そんなこと気にならないで購入した皆様の意見が
聞きたいですー。


良い人も沢山いるだろうけども
悪い人も住むんだろう、ですよね。
79: 匿名さん 
[2007-06-06 13:57:00]
88世帯なら世間的には中規模でしょう。リブランとしては大きめですけど。
80: 78 
[2007-06-06 15:12:00]
世間的にはそうなのかもですがねー
近辺では40〜60戸くらいののマンションが多いかな
と思っているんですが
私はひっそりとした暮らしも結構好きなもので
 
どんぐりの森も溜り場とかになったりしてね
82: ふじっこ@スレ立て人 
[2007-06-08 20:29:00]
>>78さん

確かに私も、88戸は多いなーと思いました。
10階建てというのも大きいし・・・もっと、こぢんまりしてる方がよかったんですけどね。

でも、私はそこを妥協してしまいました。
やっぱりある程度広くないと、どんぐりの森もさみしいですからね。
83: ご近所さん 
[2007-06-12 00:14:00]
88戸に対して1基のエレベーター
三階以下の人は下り時にエレベーターを使わないと考えても
通勤時間帯のラッシュは凄そうですね
84: 匿名さん 
[2007-06-12 12:25:00]
50〜60世帯あたり一基が望ましいとのコラムを読んだことがありますね。
ちょっと少ないかなあ。
85: デベにお勤めさん 
[2007-06-13 21:31:00]
不動産を購入する判断基準として、下記の2点があります

 1.他の多くの人は住みたいと思うだろうか、という視点。
   これは客観的な判断が必要であり、一般的には「投資」
   と呼ばれます。

 2.他の人は知らないが、自分は欲しい、という視点。
   これは主観的な判断であり、一般的には「消費」
   と呼ばれています。

 郊外でマンションを購入する場合、どのような判断基準で
 購入しているのでしょうか。通常のマンションであれば、
 1と2どちらかに偏ることは出来ず、いろいろ悩むことで
 しょう。
  コンセプトと称する作りこみのこのマンションはどちら
 の基準で購入するものでしょうか。2が重要となるでしょう。
 だから、客観的な見方は必要ないのです。好きか嫌いかなの
 です。
  問題は、好きな人が88家族いるかどうかです。少なけ
 れば少ないほど、1の判断が重要となります。
  コンセプトによる規模の大きなマンション計画は破綻して
 いる、という発言はこの考え方によります。少なくとも、
 1の考え方も重視する計画にする必要があるのではないでしょうか
 坂戸駅10分超のマンションが過去10年間に何棟あるのでしょうか。88戸でエレベーターが1基(本当ですか?)とはあまり見ない
計画ではないでしょうか。
90: 匿名さん 
[2007-06-19 20:16:00]
で、どれだけ売れてるの?
98: 購入経験者さん 
[2007-06-26 22:18:00]
エコヴィレッジ坂戸を契約された方は、是非、今週末の29日(土)30日(日)にエコヴィレッジ板橋本町へ見学されると良いと思いますよ。鍵の引渡し日ですので、どんなやり取りがあるのか。みなさんも半年後に経験されることでしょうから。
99: 購入経験者さん 
[2007-06-27 00:28:00]
昨年、他のエコヴィレッジに入居した者です。
私は入居して一年ですが、エコヴィレッジに満足していますよ。
設備の貧弱さに最初は購入を迷いましたが、窓の多さや間取りが気に入り
購入しました。
実際住んでみて、風通しが良くとても暮らしやすいです。
内覧会の時はクロスの指摘は一つもありませんでしたし、
一年経過した今でもヨレも浮きもありません。
内覧会で指摘した箇所は、再内覧会でしっかり直してもらえましたし。
先月、大きな指摘もなく無事に一年点検を終えました。
施工会社によるところが大きいのでしょうか?
「リブランの物件は最低です」と書かれていたので、
満足のいく物件もあるのに…と残念な気持ちになり、初めて書き込みしました。
エコヴィレッジ坂戸も良いマンションになるといいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる