住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅤ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティテラスさいたま新都心 PartⅤ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-12-16 20:19:14
 

シティテラスさいたま新都心も竣工後1年を過ぎ、スレッドもとうとう5つ目となりました。
完売まであとどのくらいなのか、また今後の販売計画なども気になるところです。
有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26975/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1-460他
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.66平米-84.02平米

竣工:2007年12月10日
売主:住友不動産
施工:(株)奥村組 
管理:住友不動産建物サービス(株)

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】

[スレ作成日時]2009-02-27 01:28:00

現在の物件
シティテラスさいたま新都心
シティテラスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 396戸

シティテラスさいたま新都心 PartⅤ

2: 匿名さん 
[2009-02-27 08:50:00]
景気のいい時は住友不動産の営業は何もしなくても売れただろうけど、ここからが正念場だよね。
うちの営業も酷かったなぁ、東大卒で女癖が悪そうな感じで態度でかい。不況だから売れませんじゃ、お前ら営業は要らないんじゃ。そして単に値引きして売るんでも全く脳がない。どのような売り方をされていくか楽しみに見物してます。
3: 匿名さん 
[2009-02-27 12:47:00]
>>02さん
失礼ですが、どんなお立場ですか?
この物件の購入者さん?他の物件購入者さん?
4: 匿名さん 
[2009-02-27 12:49:00]
スルーしましょう。
5: 匿名さん 
[2009-02-27 14:09:00]
02さん、言葉は悪いですが、でも当たってる部分もありますね。
有益な情報は大歓迎ですが、ただ、こういう掲示板では、やはり言葉に気をつけないとね。
6: 匿名さん 
[2009-02-27 22:25:00]
どちら様?
7: 匿名さん 
[2009-02-27 23:26:00]
どちら様?って、あなたはどちら様?
8: 匿名さん 
[2009-02-28 08:21:00]
『す』って人時生産性って理解しているのかな?
かなり低くない?
9: 匿名さん 
[2009-02-28 10:25:00]

???
意味不明
10: 匿名さん 
[2009-02-28 10:38:00]
住友も、売り渋って値上げしたりしてないで、
売り時にさっさと売っちゃえばよかったのにね。
11: 匿名さん 
[2009-02-28 13:33:00]
それが出来ればこんなに在庫抱えません。あの値上げは正当なタイミングだと当時思った。ただシティ販売様子見期間に思うようにパークがさばけなかったから打撃はでかくなった。実態経済はあの価格改定の頃を頂点に落ち込み始めたみたいだね。あの頃は近辺に牧瀬里穂や太田大統領も居ましたね。
12: 匿名さん 
[2009-02-28 15:21:00]
↑人の住まいを馬鹿にしているのでしょうか??
13: 匿名さん 
[2009-02-28 17:51:00]
太田大統領はいつ辞任したんでしょうね。
サ○ラ共和国はまだ移民受け入れ中なのにね。
14: 匿名さん 
[2009-02-28 19:54:00]
10ですが…。

住まいを馬鹿にしてるなんてことはないですよ。
住不の販売スタンスが、ちょっとね〜…と言うだけです。
11さんも住まいにかんしては何にも言ってないと思うけど?

入居済みの住人の方もそう思うことないのかな?
15: 匿名さん 
[2009-02-28 20:20:00]
十二は何が言いたい?十一だけど既にお住まいの方に不利益なコメントしたつもりはない。ポイントを指摘して下さい。
16: 匿名さん 
[2009-03-02 12:41:00]
12はただ煽りたかったんじゃない?
スルーでいいでしょう。

夜見ると、最近は明かりがかなり増えましたね。
そろそろラストスパートでしょうか。
17: 匿名さん 
[2009-03-02 20:50:00]
「ラストスパート」なんでしょうか?
具体的にどれくらいの入居で、どのくらい選択肢があるのか
イマイチわからないんですが…。

がんばれば買えるくらいなんだけど、がんばらずに買う予算を
住友さんに言ったら、シティテラスの価格表はくれませんでした。
自己資金2000万て、この物件を買うには少ないんでしょうか…
18: 匿名さん 
[2009-03-02 21:38:00]
残戸数はHPの駐車場残数でだいたい分かるよ。

現地に行けばさりげなくエアコンチェックか。
住人に迷惑かからないようにね♪
19: 匿名 
[2009-03-02 23:49:00]
駐車場の残は106台から、何ヶ月も減ってないです。
買いたい人はいるのに売る気がないですよね。
20: 匿名さん 
[2009-03-03 16:43:00]
売りたくても、値下げ出来ないし、
買いたい人は値下げ待ってるし・・・の悪循環ですね。
思い切っての価格改定を期待しています。
21: 匿名さん 
[2009-03-03 17:13:00]
>>17さん
この物件を買うには「予算」が少なかったんじゃないでしょうか。
電話で聞いたくらいじゃ冷やかしと思われてる可能性もあるかな。
22: 匿名さん 
[2009-03-03 17:57:00]
駐車場残数?

そんなのHPのどこに載っているんですか?

駐車場の個数しか見つけられないのですが。
23: 匿名さん 
[2009-03-03 18:25:00]
赤い方売らないと価格調整はさすがに無理でしょ
よくも悪くも上落合含めてスミフは販売時期先伸ばしたりして欲張りすぎたんじゃないかな
24: 匿名さん 
[2009-03-03 18:58:00]
週刊ダイヤモンドに赤いほうの値引きが出てました。赤いAの価格設定は高いですね。
25: 匿名さん 
[2009-03-03 20:09:00]
パークスクエアでも1割は厳しいのかな?でも今週末の駆け込み契約で行けそうなら、
一気にパークスクエアも割引して完売間近になるのでしょうかね?
でも、テラスは値引きしない・・・。
26: 匿名さん 
[2009-03-04 16:16:00]
スミフの公式HPには駐車場残数は書いてありません。
どこかの不動産屋のHPにある残数は更新されずにそのまま載っているようです。
明かりは確かに増えていますね。
どうなんでしょう。
27: 匿名さん 
[2009-03-04 19:01:00]
ダイヤモンドに取り上げてもらった方が、注目が集まってよかったんじゃないかと…。
28: 匿名さん 
[2009-03-04 22:58:00]
↑同じことあちこちのスレにかかないで!
29: 匿名さん 
[2009-03-04 23:25:00]
え? 久しぶりに見たら、まだ売れ残っていたの?
やっぱり価格が高いからでしょうか。
30: 物件比較中さん 
[2009-03-05 02:14:00]
>>28

「同じこと」って?
31: 匿名さん 
[2009-03-05 14:28:00]
住友不動産の公式ブログを覗いてみましたら、社員さんご自身が本物件を購入されたとのコメントをみつけました。
32: 匿名さん 
[2009-03-05 15:24:00]
すみふ社員割引有るの?誰だかばれたら、住みにくいだろうし、あのブログは最近更新していないカルロスさんのシティが出来るまでに内容が似ていますよね。
33: 匿名さん 
[2009-03-05 15:43:00]
社員割引は当然のことながら有るんじゃないでしょうか。
割引率などは知りませんが、ハウスメーカーなんかも当り前に社割ありますよね。
そのくらいの特権はあって普通だと思います。
34: 匿名さん 
[2009-03-05 15:53:00]
>>32

社員だったのか・・・・納得。
35: 匿名さん 
[2009-03-05 15:58:00]
カルロスさんは社員?そうだったんだ。
36: 匿名さん 
[2009-03-05 16:25:00]
>>35
憶測であまり無責任なこと書かない方がいいですよ。
37: 匿名さん 
[2009-03-05 16:30:00]
そうそう、それにカルロスさんはここが更地の頃から契約されているようですが
ブログの社員さんは最近購入した方のようですから、どう考えても別人でしょう。
38: 匿名さん 
[2009-03-06 15:16:00]
どこの会社でも多かれ少なかれ社員割引はあるんじゃないですか?でも家はかなり嬉しい社割ですね、仕事はたぶん大変そうですが。車の社割より良いですよね。電化製品とか社割で買えてもたかが知れてますもんね。
すみふの方が社員割引で購入されたとしてもそれは社員の特権で仕方ないですよ。恥ずかしい事でもなんでもないし。それが羨ましいのならすみふへ就職すれば良いのですから。
39: 匿名さん 
[2009-03-06 15:31:00]
社員の方が住居に選んだマンションは安心感がありますね。
40: 匿名さん 
[2009-03-06 16:08:00]
そうですよね。デパートなどは(今は大変かも知れませんが)何でもかんでも社割で買えるので
一生で考えるとかなりの金額が割引かれていそうです。
至極普通のことですね。
ちなみにうちは商社ですが、住宅を購入する際にはごく僅かですが割引が受けられます。
戸建でもマンションでも、ある程度の会社のものは殆ど適応されます。
そういった会社、実は結構多くありますよ。
41: 匿名さん 
[2009-03-06 17:46:00]
株主優待で割引有るの?
42: 匿名さん 
[2009-03-06 19:23:00]

住友の?
住友不動産の株には株主優待ないですよ。
43: 匿名さん 
[2009-03-06 22:44:00]
社割の内容を公の場でペラペラしゃべる社員って、程度が低い気がするけど。
お客様の気持ちを害さないように配慮しません?
当たり前と思う方も多いでしょうが、不公平に思う方だっていると思いますよ。
44: 匿名さん 
[2009-03-07 12:07:00]
社員が買ったというブログ、まあ、本当かもしれないし、
本当じゃないかもしれない…。

ま、本当のこととして、買った社員の数がたくさんいるなら別だけど、
そんなにいるわけじゃないだろうから、子供の写真まで載せて、
ご苦労なことだ。
社内の人には、どの人なのかある程度の範囲で分かっているだろうしね。

自分だったら、家族の写真なんか載せないな。
いろいろな意味で。
45: 匿名さん 
[2009-03-08 11:51:00]
買ったじゃなくて、買わされたんじゃない?
営業成績とかあるだろうし。
大京、ダイヤ、日綜なんかは、割と社員が住んでるよね。
46: 匿名さん 
[2009-03-09 00:55:00]
百貨店とは違い金額が一般商品よりずっと高いので無理に販促といって買わされないんじゃないですか?
47: 匿名さん 
[2009-03-09 14:02:00]
なんだか買わされただの社割が不公平だの誰だかバレたら住みずらいだの・・・
人のこと詮索すること(しかも悪い方に)ばかり書いてる方、もうやめませんか。
ブログにはどこにも社員だとは書いてなかったですよ。
社員じゃないのか?っていう個人の推測を勝手に社員が買ってるに変えて書くのはどうかと思います。
誰がいくらで買おうと、別にいいじゃないですか。
自分の置かれた立場で自分の買える値段のMSを買えばいいんですよ。
社割が不公平だと思う方は株主優待が受けられる会社の物を探せばいいのでは。
48: 匿名さん 
[2009-03-10 22:49:00]
ところで、実際あと何戸残っているのでしょうか?
49: 物件比較中さん 
[2009-03-10 23:08:00]
別にこだわるわけじゃないですけど、
公式サイトのブログ1月30日に書いてあるんだから、
少なくとも
>ブログにはどこにも社員だとは書いてなかったですよ。
ってのは的外れじゃないですかね。社員以外の誰があそこに
書くんですかw
50: 匿名さん 
[2009-03-10 23:46:00]
どうでも良いです。
51: 匿名さん 
[2009-03-11 01:07:00]
50が「どうでも良い」かどうかなんて、
それこそどうでも良いよ。
52: 匿名さん 
[2009-03-11 12:33:00]
ほんと、どうでもいい。。。
53: 匿名さん 
[2009-03-11 19:52:00]
どうでも・・・
54: 匿名さん 
[2009-03-11 20:57:00]
>>31
>公式ブログを覗いてみましたら、社員さんご自身が本物件を購入されたとのコメントをみつけました

>>39
>社員の方が住居に選んだマンションは安心感がありますね


とまあ、この流れから始まっているからねぇ。
このブログの内容がやらせだったら、いやらしいなぁ~って思うよね。
ま、一人くらい社員が買っててもおかしくはないと思うけどね。

>>32
>誰だかばれたら、住みにくいだろうし…

こっちのほうに同感ですね。

ところで、実のある意見・情報はないんですかね?
今までのスレでいろいろと出尽くしたって言うよりも、
もう「忘れられた存在」なのかな?
55: 匿名さん 
[2009-03-11 22:02:00]
最初の売り出し価格で売ってもらったのかな?<社員さん
56: 匿名さん 
[2009-03-11 22:24:00]
住民です。住み心地は満点以上です。文句はありません。価格は高くはならない今、買いです。好転しても売り出したくないだけの住む価値があります。景気の浮き沈みは有りますが長くこの快適生活に慣れたら手放せない価値はあります。投棄価値は別にして住む価値は抜群です。
57: 匿名さん 
[2009-03-11 22:30:00]
確かに今以上価格は上がらない。下がらないとは言えないがあの立地なら文句はない。
58: 匿名さん 
[2009-03-11 22:36:00]
投棄…?
59: 匿名さん 
[2009-03-11 23:02:00]
投機
60: 匿名さん 
[2009-03-11 23:36:00]
確かに立地とか仕様とか、結構いいんですよねえ。
前にある与野ハウスが視界が邪魔してるなあ、とはいえ、外観もいいし、未だ未練あり。
もう少し、価格下がってくれると嬉しいな。
61: 匿名さん 
[2009-03-12 11:21:00]
仕様がいいって、どのあたりがいいのですか?仕様の良さを教えてください
62: 匿名さん 
[2009-03-12 12:44:00]
仕様という言葉の使い方が適切でなかったですね。
色合い、使っている材質の質感、共用部分のゆとりなど、でしょうか?
個人的嗜好の違いはありますが、私はいいと思いました。
63: 匿名さん 
[2009-03-12 14:33:00]
テラスエントランスでしたっけ?北与野駅側のロビーですが、広くて開放感があって良いのですが、なんとなくガラ-ンとした感じはしませんか?春が来て、緑が増えてくればもっと良くなるのですかね?感じは良いのですが。
64: 匿名さん 
[2009-03-12 15:05:00]
芝生が青々としていた時期は、木々の葉も茂って大変清々しい光景でしたよ?
また、夜はガラス越しに見るお庭のライトアップが昼とは違った表情になり、なかなか良いそうです。
リビングの大型FIXとガラス手すりの組み合わせで、住空間もとても開放感があり広く感じました。
駐車場のリングシャッターと駐輪場のオートロックは、防犯性が高くて安心できそうです。
これも仕様ですよね。
65: 匿名さん 
[2009-03-15 20:22:00]
最近引越しが増えてきたようですね。
春だからかな♪
66: 匿名さん 
[2009-03-16 00:08:00]
価格改定あったのですか?
いくら安くなってるんですか?
67: 匿名さん 
[2009-03-16 00:32:00]
価格改定?
一律のだとすれば、それは一切ないですね。
68: 匿名さん 
[2009-03-16 14:43:00]
中古なのに?
69: 匿名さん 
[2009-03-16 15:59:00]
終わりの目処が立つと、値引きや価格改定は益々しないでしょうね。
もぅ残50は切ってるようだし、目処がついたのかな。
70: 匿名さん 
[2009-03-16 16:19:00]
残り50切ったって本当ですか?夜の灯りみてもかなり残数ありそうでした。
そしたらモデルルームも撤退ですね?
71: 匿名さん 
[2009-03-16 16:32:00]
モデルルーム撤退は10切ってからじゃない?
でもまぁあそこはパークの方とMR共用してるから最後まであるかもね。
明かりもだいぶ増えてましたよ。
72: 匿名さん 
[2009-03-16 18:34:00]
>>65さん


やはり増えているんですね。
ここのところ、入居前のエアコン工事かな?と思うような工事の音が
聞こえる頻度が増えたので、そんな気がしていましたがやっぱり!
嬉しいことです。

今年はお庭の桜も、どのくらい咲くか楽しみですね~。
73: 匿名さん 
[2009-03-16 19:42:00]
私も契約済みでこの先に入居予定です。
74: 匿名さん 
[2009-03-16 20:04:00]
五十切った!やっぱり立地なら文句はない。あとは間取りや仕様だな。わたしは妥協した。
75: 匿名さん 
[2009-03-16 20:36:00]
50切ったはデマじゃないの?かなり開いているよね。情報元提示してみてくださいな。
76: 匿名さん 
[2009-03-16 20:49:00]
400戸弱なんだよね、総戸数。
竣工1年以上経って、まだ50戸も残っているんだ…。
なんでかな~?
77: 匿名さん 
[2009-03-16 21:35:00]
かなり開いてるって、
何と比較してかなり開いてるんでしょうか?
78: 匿名さん 
[2009-03-16 21:36:00]
>>76
時代じゃね?
79: 匿名さん 
[2009-03-16 21:37:00]
予算が足りないのでしょう
80: 匿名さん 
[2009-03-16 21:42:00]

予算が足りずに買えないのでしょう 

です。
81: 匿名さん 
[2009-03-16 22:56:00]
・・・中古なのにね
82: 匿名さん 
[2009-03-16 23:32:00]
そうだね、どの情報源と比べて「かなり開いてる」と思うのかが逆に知りたい。
83: 匿名さん 
[2009-03-16 23:42:00]
>>81
マンションでは未入居だと1年過ぎても中古とは呼ばないそうですよ。
よくお勉強してください。
84: 匿名 
[2009-03-17 08:30:00]
中古は中古……
85: 匿名さん 
[2009-03-17 12:16:00]
中古の意味わかってます?
誰かが使った後だから中古。
こういう場合は新古といいます。
86: 匿名さん 
[2009-03-17 12:20:00]
中古も買えず、スレにしがみついては僻み丸出し。。
気になって仕方がないの・・・
惨めだね・・・。
87: 匿名さん 
[2009-03-17 12:24:00]
中古も買えないくらいだから、新古との違いなんて教えてあげても無駄だよ。
ただの嫉みだから。
88: 匿名さん 
[2009-03-17 22:01:00]
新古ってそんなにすごいことなんだっけ?
89: 匿名さん 
[2009-03-17 22:07:00]
どーでもいい。
90: 匿名さん 
[2009-03-17 22:09:00]
新古かぁ・・・
最初に買った人は新品を安く買えて
後から買う人は新古を高く買うって・・・
91: 匿名さん 
[2009-03-17 22:12:00]
どんだけ気になって仕方がないのだろう・・・
早く買えるとこ探しな。
92: 匿名 
[2009-03-21 19:53:00]
真面目に残り後何戸位ですか?
93: 購入経験者さん 
[2009-03-21 22:28:00]
3月18日の住宅情報ナビを見ると駐車場残が106台もあるのでおそらく残戸は100前後でしょう。既に入居されてる住民にとっては、この残数では階によっては、まだまだ両隣が未入居なんていう住居も多いでしょうから、相当不安になっていると思いますね。ただ現実としてまだまだ高い値段設定と特徴の無い間取りをいかに売り切る事が出来るのか?住友さんも悩みどころでしょう。
94: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 23:08:00]
ご心配なく。
入居住民としては両部屋がいなくてもまったく気になっていませんから。

購入できる方が入居してきてくださいますようお願い申し上げます。
95: 匿名さん 
[2009-03-22 01:24:00]
どこのマンションも、引越し業者さんのトラックを見かけます。
混雑しないようにずらす事は当然で、4月の中旬ともなれば、かなり入居者は増えてるでしょう。
スタンスが「ここの良さをわかってくれる方」という姿勢ですから、他の物件よりゆっくりでも、あまり
驚きは無いです。
100戸はもうとっくに、切っているんじゃないでしょうか。
96: マンコミュファンさん 
[2009-03-22 07:23:00]
大丈夫。
売れてなくても、管理費などは売主さん負担だから。
住民さん、安心してね。
97: 匿名さん 
[2009-03-22 09:28:00]
じゃあ、駐車場代は?
98: 物件比較中さん 
[2009-03-22 10:55:00]
NO94.95.96さんの一人自作自演投稿はやめましょう。購入検討者は開き直りの購入済みさんの投稿内容は知りたくないはずですよ。かえってマイナス効果です。なんせ高い買い物なんですから。残りの戸数を知りたい方は現在の駐車場の残数にほぼ比例しますので、3月18日に更新している住宅情報ナビを閲覧すればわかります。ただそれプラスモデルルームで現在使用されている部屋などは特別価格に含まれますので、残数に入っているかは販売会社の考えなので、含まれているのかは分かりませんが。
99: 匿名さん 
[2009-03-22 12:19:00]
>>93=>>98
あなたは検討者?
ちがうのなら余計なお世話では?
100: 匿名さん 
[2009-03-22 12:37:00]
>>98
こういう奴、本当にウザいな…

自分が買いたくないなら買わなければいい。それだけでは。
101: 95です 
[2009-03-22 14:09:00]
自作自演じゃないですよ。だいいち、一言も「購入済み」と言ってないし。
他の板でもよく、そういう指摘ありますが、色んな人が見てる掲示板だから、似たような表現になるのは当然です。
私は客観的に書いただけ。ここのMRも見ての感想なので。

それから、住宅情報ナビの内容は、時間的にタイムラグが生じます。だから、あの冊子だけ鵜呑みにするのは
よくないですよ。実際MR行くか、HP見るか、直接電話とかで聞くか、聞いたとしても、キャンセル住戸出たり
とかで、日々情報は変わります。

本気で購入検討なら、様々な方面から探ったほうがいいですよ~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる