三井物産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アサカレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 栄町
  6. アサカレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-19 22:34:28
 

なかなか良さそうな感じで興味を持ってます。
情報交換しませんか?

所在地:埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示)
交通:東武東上線 「朝霞」駅 徒歩9分

売主:三井物産 長谷工コーポレーション
販売代理:伊藤忠ハウジング
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:物産コミュニティー

[スレ作成日時]2007-05-27 23:20:00

現在の物件
アサカレジデンス
アサカレジデンス
 
所在地:埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩9分
総戸数: 206戸

アサカレジデンス

729: 購入検討中さん 
[2010-05-23 21:27:35]
見学行きましたが、玄関側の手すりが柵になってて、若干怖かった。また動物園みたい(笑
730: 匿名さん 
[2010-05-23 22:50:35]
NO729さんと同じ、玄関側の手すりは気になりました。お住まいの方にお伺いしたいのですが、雨の日、エレベーターから玄関までの距離を歩いているとき濡れませんか?特に風邪の強いとき。今、真剣に検討中なのですが、是非教えてください。宜しくお願いいたします。
731: 購入検討中さん 
[2010-05-24 01:40:52]
昨年の2月頃、興味本位でモデルルームを見学しに行きました。
1年以上経って、子どもの教育環境上から本格的に購入を考え始めました。
価格は相変わらず下がらないままなのでしょうか?
交渉次第で何か+αはあるのでしょうか?
また、夕方頃内見したというのもあって、前回は日当りが確認できなかったのですが、
現在完売してしまった、ウエストコート以外で日当りの良いところはありますか?

完売前に、もう一度内見に伺いたいと思っているので、よろしければ
情報を頂けるとうれしいです。
732: 入居済住民 
[2010-05-24 01:57:16]
ウエストコートの日当たりは半端ないですよー(最高ぅ)
カーテンが既に黄ばんでます(悔)
733: 入居済み住民さん 
[2010-05-24 11:16:44]
>>731さん

グランドコートの感想です。

日中はかなり明るいです。
どの程度まで日当たりを求めるのかによると思います。
「明るさ」を求めるのであれば、グランドコートで十分かとは
個人的には思いますが、住んでみて気がついたのですが、4〜5月で
日差しが部屋の中まで届くことを望むとすると、そこまで
日が入ることはあまりないです。(春に引っ越したのでこの時期のことしか
わからなくてすみません)
バルコニー全体には日が当たりますが、部屋まで届かない感じです。
ですが洗濯物は十分に乾きますし、不満はありません。

西日が差す時間帯になったとき、サウスコートがあるのでそれに遮られて
グランドコートにはあまり日が当たりませんが、暗いという印象はないです。

ただし、同じグランドコートでも買われる階数と位置によってもだいぶ違うと思います。



734: 購入検討中さん 
[2010-05-25 08:20:16]
>>733さん

731です。
詳しい情報、本当にありがとうございました!

グランドコートでも十分明るいと聞いて安心しました!

栄町の環境にとっても魅力を感じているので、
階数が選べるうちに、内見に行きたいと思います。

735: 匿名さん 
[2010-05-25 17:08:06]
書き込みなどで、アサカレジデンスはすごい!みたいなことが書かれていましたが、
先週、現地付近を通り、驚きました。
ルネサンスシリーズ同様の安っぽい外観。まるで賃貸マンションだわ。
そんなにいいのか、このマンション。外観から判断すると、中もたいしたことなさそうだけど。
書き込みって案外、アテにならないと思った瞬間でした。
736: 匿名さん 
[2010-05-25 19:46:47]
NO735さん、許容範囲は人それぞれです。廊下やベランダの手すり?柵?、スロップシンクの配管等私的には
ちょっと…でしたが共有施設のミニショップやHANARE、敷地内駐車場100%に魅力を感じている人もいるんじ
ゃないですか?
書き込みは多少の参考にはなると思いますけどアテにするのもどうかと思いますよ。
737: 住民 
[2010-05-25 23:53:47]
>>736さん
駐車場は機械式なので修繕費用が洒落にならないです。

ミニショップははっきり言って使用しません。以前書き込みがあったように自動販売機コーナーにした方が良いと私は思います。
738: 匿名さん 
[2010-05-26 07:03:00]
山手線沿線ならともかく、この辺のマンションで駐車場100%は当たり前だと思います。
私的にもあの外観、手すりなどはいただけません。
739: 匿名さん 
[2010-05-26 09:18:08]
↑ 当たり前じゃないですよ! しかもここは戸数多いし 
740: 匿名 
[2010-05-26 12:15:50]
当初の価格から下がってますか?前に見学した時は、高くて見送りましたが周辺環境に魅了されて他物件も購入してません。
最近購入した方、出来れば教えて下さい。あと、住み心地はいかがですか?住んでみて気付いた事があれば良い点・悪い点どちらでもいいので教えて下さい。
参考にしたいと思います。
741: 匿名さん 
[2010-05-26 12:25:58]
駐車場100%?いくら戸数が多くても当たり前です。
それを売りにしている時点で特徴のないマンションだということがわかります。団地ですね。
742: 匿名さん 
[2010-05-26 14:06:09]
別にここ、P100パーセントを売りにはしていないでしょ No.735さんのような方もいるし気に入って購入された方もいる

気に入った方の中には736のような内容だからじゃないの?って言ってるんじゃないのかな

他の物件HP見たけど100パーセントじゃないとこあるよ

検討してる740さんもいらっしゃいますし興味がないからってそんなにけなさなくても

743: 匿名 
[2010-05-26 16:21:30]
100%の駐車場でヤケにツッコミ入れている書き込み。

意図が解りません。
何を訴えたいの
744: 匿名さん 
[2010-05-26 16:27:42]
無視すればいいと思われ 意図解ってどーするの?
745: ビギナーさん 
[2010-05-26 22:11:11]
そもそも書き込みをアテにするのが間違いだと思います。
それに文句のつけようの無いマンション自体無いのでは・・・。
何を優先にするのか、って事じゃないですか。
金額、立地・環境・日当たり・・・etc
優先順位は人それぞれだし。
自分で足を運んで自分の目で見る。それが一番大事じゃないのかなぁ。
あまり書き込みに左右されるのもどうかと。。。。
746: 入居済み住民さん 
[2010-05-27 02:00:01]
745さんの言うとおりだと思います。
自分で見て決めることが原則でしょう。
このような掲示板は書き込み者の意図が実に多様ですから・・・・・、
はっきり言って、無視したほうがいいと思いますよ。
3現(現場、現実、現物)主義で判断すべきと思います。なにしろ、一生の買い物ですから。
747: 入居済み住民さん 
[2010-05-27 09:49:27]
悪口を必死に書き込むのは、近隣マンションの営業マンですよね。
あなた方は仕事で此処に書き込みをして、客が流れないように必死かもしれませんが、
私たち住人は素人ですよ。誹謗中傷で心が痛みます。
もう少し別の方法で仕事をしてください。
マンション近くの公園にでも行って気分をリフレッシュしてください。

大切なお金を払って此処を購入しました。大切な宝物です。
室内の造りはとてもよく住みやすいですよ。
748: 匿名さん 
[2010-05-27 10:17:09]
あきれるわ。すぐ自分を正当化しようとする・・・。
ま、買った人はそう思いたいのでしょう。
ちなみに738、741ではありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる