丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート不動前シティテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 6丁目
  7. グランスイート不動前シティテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-10-04 08:22:15
 削除依頼 投稿する

グランスイート不動前シティテラスのことについて教えてください。
HPもできていて、気になっています。

所在地:東京都品川区西五反田6丁目142番(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
山手線 「五反田」駅 徒歩15分
東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩12分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩15分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.40平米~90.02平米
売主:丸紅
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.fudo-mae.com/
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-09-12 19:15:44

現在の物件
グランスイート不動前シティテラス
グランスイート不動前シティテラス
 
所在地:東京都品川区西五反田6丁目142番(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
総戸数: 82戸

グランスイート不動前シティテラス

282: 検討中の奥さま 
[2013-10-25 21:10:15]
五反田まで自転車は坂があるので難しいかもしれませんね。行きは下りなんでいいけど、帰りは登り坂が辛いかと思います。
ただ昨今の豪雨や台風を考慮すると高台であること自体はプラス材料なんですけどね。
283: 匿名さん 
[2013-10-26 09:40:18]
谷底地形の淵に引っかかる感じで建設されているので一階でも実質2階の高さがあります。
高級感のある外観だと思いますが、周囲の庶民的な街並みに比較すると浮いています。掃き溜めのツルみたいなのが好みな人にはいいんじゃないでしょうか。
でも新たな付加価値の提案はなく、基本地元需要に合わせた無難な企画と感じました。
284: 匿名さん 
[2013-10-26 09:43:51]
広域で探している人にはこの街、この立地に住みたいと思わせる要素はゼロです。ただ建物スペックはこの立地に対してという意味では相当立派です。
285: 周辺住民さん 
[2013-10-26 12:00:30]
掃き溜めとは失礼すぎます。
古い建物はあるけど、新しい建物もふえてきていて、治安もよく住みやすい街だと私は思っています。

286: ご近所さん 
[2013-10-30 09:24:20]
このエリアで、検討する人はブリシア不動前に足が向いてるようですね。
高級なのに安くて完売するみたいです。
287: 物件比較中さん 
[2013-10-30 13:13:38]
たしかにロケーションはブリシアのほうがいいですね。男子校の裏っていうのは若干抵抗あるけど、それをとっても駅近は魅力だなぁ。
大通り沿いのタワーマンションは嫌なので、クレヴィアはないなぁと思ってるんですけど、ブリシアならありかも。
会社名は初めて聞きましたけど(笑)
288: 匿名さん 
[2013-10-30 15:47:33]
同じ不動前駅徒歩4分で分譲中のブリシア不動前が、超無名デベ、超無名ゼネ施工で@320万円。ディスポーザーなしで管理費平米250円。

私もそのブリシア見てきました。正直超低品質(仕様)でした。場所も路地の突き当り。「どういう方が検討してますか?」と聞いたら、「クレヴィアとかレグノスイートを見に来た人がついでに立ち寄ってくれます」と言っていました。多少安いので、現在賃貸の人の買い替え狙いみたいです。
289: 物件比較中さん 
[2013-10-30 18:31:03]
288さん、解説ありがとうございます。
なんだそんなノリか。って感じですね。
290: 匿名さん 
[2013-11-01 14:14:32]
288です。
現在賃貸の人の買い替え←間違いです。現在賃貸のひとの自己所有への乗り換え=初めての所有、でした。賃貸仕様の賃貸住宅からですと、ブリシアでも充分に見えるかもしれません。
291: 匿名さん 
[2013-11-06 01:06:03]
建物出来てきていい感じですね smile
292: 匿名 
[2013-11-06 12:33:23]
契約済みですが、事情があって現地を頻繁には見にいけません。
建物がだいぶ出来てきているんですね。
契約者サイトでも写真は確認しているんですが、少し前の写真ですし、小さい写真でイマイチ感じがよくわかりません。
見に行かれた方、感想をぜひ教えてください!
293: 匿名さん 
[2013-11-06 12:36:21]
綺麗で立派ですよ。ただ周辺の極めて庶民的な街並みからは若干浮いている感じはする。
294: 物件比較中さん 
[2013-11-06 16:16:50]
東側と北側の足場がとれてます。
まだ地下1F部分(玄関部分)の外壁工事が終わってないようですが、それでも外観の印象はかなりいいです。
周りから浮いてるかもっていうのは自分も同じことを思いましたね。
295: 匿名さん 
[2013-11-06 17:15:43]
そうやって街全体が時間をかけてだんだん綺麗になっていく…
296: 周辺住民さん 
[2013-11-06 17:16:39]
なかなか外観イイケド、ブリスの方が駅から近くて悩ましいです。
297: 物件比較中さん 
[2013-11-06 21:30:26]
ブリシアはないわな笑
悩むならクレヴィアだな。
298: 購入経験者さん 
[2013-11-07 18:01:06]
うん、ここと伊藤忠さんは
甲乙つけがたい。
帯に短したすきに長し。
299: いつか買いたいさん 
[2013-11-08 20:09:58]
そうですね。我が家も両物件とも検討しましたが、何れも費用感合わずに購入は見送りました。どちらもいいマンションだと思います。
300: 匿名さん 
[2013-11-08 23:10:54]
こちらの高層は残ってないのでしょうか?
301: 匿名 
[2013-11-09 09:01:03]
残っているのは、1階、2階のみのようですね。
302: 匿名さん 
[2013-11-09 16:35:36]
見に行ってきました。
建物いいけど、駅の遠さ、周辺雰囲気が良くないですね。
303: 匿名さん 
[2013-11-09 17:18:46]
さすがにあの一階は普通買わないだろ。よほど安くしないと無理。
304: 匿名さん 
[2013-11-10 00:06:49]
ここは資産性には期待できないが、値下げするなら考えるな。
305: 匿名さん 
[2013-11-10 13:16:12]
値下げ交渉乙ですw
306: 匿名さん 
[2013-11-10 22:33:36]
やぱ一階まずいか。検討してたけど一番の要因はなに?
焼き場近いのはわかるけど
307: 匿名さん 
[2013-11-10 23:37:49]
交通量が結構あってうるさく、焼き場への車が視界に入るというのが個人的には懸念しています。恐らく最後まで残ると思うので、最終期では値下げ交渉できるのではないでしょうか。
308: 匿名さん 
[2013-11-11 00:36:38]
スミフはなかなか下げてくれないよ。
その辺のマイナーデベとは違って体力あるからね。
ただかここは丸紅とだから違うかもだけど。
309: 匿名さん 
[2013-11-11 09:37:57]
空室のままだったら、管理費や修繕積立金はどうなるんだろう。
スミフが払ってくれるのかな。
310: 匿名さん 
[2013-11-11 11:51:51]
丸紅に限らず商社系デベは損切り早いイメージあります。ここはどうだがわかりませんが。
311: 匿名さん 
[2013-11-11 12:15:33]
>>309

丸紅だろ?管理組合結成後の空室部分の管理その他は通常はその時点の区分所有者、すなわち売主が負担します。
312: 匿名さん 
[2013-11-11 15:07:34]
売り切れなきゃ住民でカバーしろなんて、いまどきそんなデベいたらしばかれちゃうよねw
313: 匿名さん 
[2013-11-12 15:44:05]
たとえ売れ残りがあっても住民には何ら影響がないんですよね。
それでは何に影響が出てくるかと言えば、管理組合の人数が少ない為
運営がまとまりにくくなる可能性があると考えられます。
また、中古転売時に新築分譲時と同様売れにくく、大幅値引きの恐れも
あるかもしれません。
314: 匿名さん 
[2013-11-12 23:36:41]
1LDK以外の住戸が売れ残るのはちょっと恥ずかしい
315: ビギナーさん 
[2013-11-13 13:13:36]
みんな、ぶりしあ
になっちゃった?
317: 匿名さん 
[2013-11-13 21:45:25]
丸の内勤務のDINKSですが、ブリシアの方が検討に残りましたけど。
悩んでたブリシアの部屋が売れちゃったのでクレヴィアの低層にしました。
ここは駅まで遠い割に高いですよね。
あと1割安かったらこっちにしたかも。
318: 匿名さん 
[2013-11-13 21:48:52]
焼き場の近くを避けたのは賢明だよ
319: 匿名さん 
[2013-11-13 22:00:39]
まあ、普通の神経ならそれだけでアウトだわな。
典型的な嫌悪施設至近物件だから、
10年後のリセール価格は坪250万以下は堅い。
320: 匿名さん 
[2013-11-13 22:29:40]
結局319の言う神経の持ちよう次第なんだよ、不動前という場所もこのマンションも。
神経過敏な人は不動前という場所自体受け入れられないし、実害はないと思う人は気にしない。
嫌悪施設だとは言え、全員がある程度等しく嫌かという点では他のものと異なる、
結局は人によるってことかな。
321: 匿名さん 
[2013-11-14 11:21:54]
昨日久し振りに現地を見てきました。やはり一寸斎場に近過ぎるな。駅から裏道通って行けば目には入らないけど。

周囲が古い町並みだけに大きくって存在感ありますね。でもやっぱりこの金額出すんだったら品川アドレスより世田谷とかの方が住み心地良さそうに思います。私はそろそろ退却しようと思いますが、完売できるのでしょうかね。他人ごとながら気になります。
322: 匿名さん 
[2013-11-14 12:33:15]
完売はするでしょ。丸紅は売れ残りは最後パルクで再販業者に安売りしますから。
323: 匿名さん 
[2013-11-14 13:30:50]
パルクってなに?
324: 匿名さん 
[2013-11-14 13:59:38]
割引する代わりにまとめて引き取ってもらう。あと一般の客みたいに壁紙の隙間がどうとか細かいこと言わずに買い取る。
325: 匿名さん 
[2013-11-14 14:34:29]
じゃ、既に定価で買った人達に対して詐欺まがいですね。 でもここはスミフも入ってるから売れ残ってもいつまでもいつまでも持ち続けて延々と販売するかもしれない。スミフ単独で平成20年ころ竣工でいまだに「新築」販売中もざらにある。
326: 匿名さん 
[2013-11-14 17:26:27]
別に詐欺じゃないだろ。同じ部屋はないわけだしね。
それに売れ残りは一階とかの条件悪い部屋だから自分が買った部屋より条件いいのに安くなったってのはないからな。売れ残りを安くするのは当然のこと。それにバルク価格はエンドユーザーには関係ないよ。再販価格はそれなり。
327: 匿名さん 
[2013-11-14 20:39:01]
この物件は、地縁があって永住目的の人が販売対象だろうから、そういった限られた人たちが買った後は厳しそうだね。これからどう売っていくのか気になるところ。
328: 匿名さん 
[2013-11-18 18:21:29]
なんだかんだで売れてきてるじゃん。先週半分売れて残り4戸だって。安くしてんのかなぁ…?
この板とももうすぐお別れだね。
329: ご近所さん 
[2013-11-19 11:14:01]
そっかぁ
グランスイート対伊藤忠の一騎討ち
にいよいよ終止符ですね。
330: 匿名さん 
[2013-11-19 20:22:27]
たまたま近所寄ったんで現地見てみたんですけど、なかぬか悪くない感じですね。
高層階残ってたら考えたんですけど乗り遅れちゃいました。
不動前から西小山あたりまででタワーマンション系じゃない新築ってどこかありますかね?
331: マンコミュファンさん 
[2013-11-19 21:01:01]
ブリシア不動前。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる