株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上福岡
  6. 1丁目
  7. ライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-16 18:49:25
 削除依頼 投稿する

上福岡駅から徒歩2分のライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて
情報交換しましょう。


所在地:埼玉県ふじみ野市上福岡1丁目2147番1(地番)
    埼玉県ふじみ野市上福岡1丁目2番7号-(室番号)号(住居表示)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩2分
間取:3LDK, 4LDK
面積:66.84平米~84.01平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN111031/index.html
施工会社:株式会社加賀田組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-09-12 18:45:06

現在の物件
ライオンズ上福岡ステーションレジデンス
ライオンズ上福岡ステーションレジデンス
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上福岡一丁目2147番1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩2分
総戸数: 44戸

ライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて

1: 匿名さん 
[2012-09-14 15:02:55]
随分いい場所に出来ますね!

まだ公式サイトも公開されて間もないくらいなのでこれから注目ってとこなんでしょうか。

企画説明会も11月ってことなのでもう少し先になりますが、これから色々と細かい情報が楽しみです。

4LDKの間取りしか公開されていませんが収納多くて良さそうです。
3: 匿名 
[2012-09-15 11:06:00]
上福岡駅徒歩2分
風俗街徒歩1分
随分いいとこ?

人それぞれだろうけど
8: 匿名さん 
[2012-11-29 17:25:07]
線路から砂ぼこりって出るんですか?
9: 物件比較中さん 
[2012-11-29 17:55:03]
線路からは鉄粉がでますよ。
10: 匿名さん 
[2012-11-29 21:26:39]
線路沿いではないので、洗濯物につくことはなさそうですが。
もっと線路沿いの住宅はたくさんあるでしょうし。
みなさん我慢しているのでしょうか。
11: 匿名 
[2012-11-30 00:34:09]
線路から20メーター離れたマンションですが飛んできますよ。
外出着と下着は室内干ししてます。
12: 匿名 
[2012-11-30 10:43:57]
↑あと、築1年でまだ浅いのに外壁の汚れも目立ちます。白っぽい建物は汚ならしくなってしまうかな
13: 匿名さん 
[2012-11-30 13:57:00]
建物は白っぽく無いので大丈夫そうかと。上の階でも飛ぶんですかね。
14: 匿名さん 
[2012-12-02 12:10:28]
駅沿いに住んでいたことがありますが、騒音も気になる人がいるかもしれません。

路線沿いの実家で育ったので個人的にはあまり気になりませんが…

個人差があるので、後悔しないように事前に確認しておくといいでしょうね。
15: 匿名さん 
[2012-12-04 11:42:51]
ライオンズファンとしては、売れ行きが気になるところです。

最近の人気はどうなのでしょうか?

あまり反響がないようですが。
16: 匿名さん 
[2012-12-06 12:20:09]

ワンフロアに3戸なのでプライバシーも守れますし、セキュリティもしっかりしているので
安心ですね。
部屋の広さもファミリーにも十分な広さですね
17: 匿名さん 
[2012-12-06 23:03:30]
ふぁみりー?
風俗街でファミリー?
19: 匿名さん 
[2012-12-07 12:46:41]
風俗街徒歩1分と言うのはマンションに向かってどのあたりにあるんですか?
20: 匿名さん 
[2013-01-15 07:33:12]
反響が少ないようですが、人気ないのでしょうか?
21: 匿名さん 
[2013-01-16 17:51:29]
立地的に埼玉ではどうしても大宮、浦和に人気が集中してしまうのでは。

物件は悪くないように思うのですが。

価格もそれほど高くないですし。
22: 匿名さん 
[2013-01-18 11:18:37]
駅にこれだけ近いのに、しっかりと面積も確保してあるところが嬉しいです。
間取りは3LDKと4LDKですからファミリーで入居される方も多いのでは?
(近くに小学校は見あたりませんが…)
一応探してみましたが、風俗街は見あたりませんでした。そもそも繁華街がありませんよね?
23: 匿名さん 
[2013-01-18 12:17:55]
けっこう埼玉では浦和が人気ありますし。

意外に東上線も立地的に都心部に近い割りに価格がお得なだと思うのですが。

ちょっといい物件ならいい買い物でしょう。
24: 匿名さん 
[2013-01-20 18:19:07]
値段が発表されましたね。
25: 匿名さん 
[2013-01-22 11:13:46]
3LDKで3,600万円台から、4LDKで3,900万円台からですか。
最多販売価格帯が3,900万円台・4,000万円台・4,100万円台(各5戸)なので、
駅近マンション、ライオンズにしては安めの価格設定ではないでしょうか。
26: 賃貸住まいさん 
[2013-01-23 11:55:58]
分譲の相場観がぜんぜんわからないから教えて頂きたいんですけど、一部屋の違いによる300万円の差は妥当なんでしょうか。
うちの予算と照らし合わせるとどちらも購入できる価格ではあります。
でも一部屋の違いによるこの価格差が一般的に大きいのかそうでないのかが今気になる点。
ストレートに広さを選べば4LDKなのですが、気持ち的には得なほうを選択したいという下心も持ってしまうんですよね(汗)
27: 匿名さん 
[2013-01-23 12:44:32]
同じ3LDKでもAとB2では全然違うと思いますけど。
28: 周辺住民さん 
[2013-01-26 12:34:41]
上福岡住んでいます。風俗は確かにありますが目立ちません。むしろ、このマンションの周辺には古くからの商店、パチンコ店、スナック、飲食店が多いです。駅にすごく近いのですが線路沿いなので騒音が駄目な方には不向き。近くの踏切も高架されず特に休日は慢性的に渋滞があります。どうも引き合いが少ないようで周りの賃貸マンションに訪問営業かけているようです。上福岡のような魅力の低い町で4000万円の価格設定はかなり強気だと思います。上福岡住民には手がでませんよ(高すぎます)。
29: 匿名さん 
[2013-01-28 11:37:08]
ライオンズにしては安めの設定ですが、駅力を考えると高いという訳ですね。
駅に近いので騒音の影響は避けられないと思いますが、さすがにその辺の対策は
考えられていると思います。
外壁150ミリ以上、戸境壁220ミリ以上ですし、サッシも二重なのでは?
30: 匿名さん 
[2013-01-30 12:59:50]
さすがにライオンズですからね。
価格は立地条件でそれほど高くないのも魅力ですが。
通勤面で不便しないかどうかが問題かな。
31: 匿名さん 
[2013-01-30 13:01:58]
このあたりの物件では悪くないと思います。
価格もなかなかですし。
ライオンズというだけありますよ。
32: 匿名さん 
[2013-02-03 01:23:41]
契約した方いらっしゃいますか?
33: 匿名さん 
[2013-02-04 10:35:16]
設備仕様なんかも豪華で良いですね。
キッチン周りなんかは主婦目線で見て非常に使いやすいものだと思います。
将来的に車を手放したいので駅2分は魅力的です。
残ってる部屋はお高めの部屋ばかりなんですよね。
私も契約された方の感想を聞いてみたいです。
35: 匿名さん 
[2013-02-28 17:50:25]
車の固定費を考えると公共機関の方がリーズナブル。
最近、それは痛感します。
そうなると乗り換えなどの利便性が重要ですよね。
36: 匿名さん 
[2013-03-01 12:05:33]
公共交通機関はこちらが時間を合わせないといけません。
急な用事や立ちたくないときなど、車の必要性を痛感します。
いくら駅に近くても、埼玉ですからね。
37: 購入検討中さん 
[2013-03-15 13:19:29]
オハナもだけど、結局は上福岡かぁ~って感じ。
駅に魅力がないし(急行停まらない、駅が古い)、駅の回りも期待できない。
38: 買いたいけど買えない人 
[2013-03-15 23:33:51]
上福岡だからこそ駅近でも安く買えるとおもったのに、意外と高いのでびっくりしています。
39: 匿名さん 
[2013-04-01 00:21:05]
えきちかは大きな魅力!おはなよりこっちだな。
40: 匿名さん 
[2013-04-03 10:32:20]
駅近だけに安くはないだろうとは私も予想してましたが、それ以上にお高いですね(汗

でもしょうがないのかな、敷地面積もこれだけ駅近なのに余裕を持った広さ、ゆとりを感じる物件です。

それに行き先によっては遠いという意見もあると思いますが近隣はまさに便利といえる環境です。

周辺環境に重きを置いた場合はこの価格に納得してもいいのかなと思えました。
41: 匿名さん 
[2013-04-03 10:39:10]
自分にとっては身の丈にあった価格なので、検討しております。
アクセスは池袋まで27分なので、家から30分という事を考えると通勤面では申し分ありません。
建物はライオンズなので品質に問題はないでしょう。
問題は周辺施設ですが、小学校・中学校は駅からどのくらい離れているのでしょう?
42: 匿名さん 
[2013-04-09 20:42:36]
学区は上野台小・福岡中になるのでしょうか?
それだと小学校は市役所の隣、中学校は図書館の隣です。
駅やマンションからなら子供の足でも徒歩10分もあれば着くと思います。

キッチンやドレッサーなどデザイン性が高く使い勝手も良さそうだと思ってたのですが
専門のアドバイザーがついてるんですね。
こういう設備だと女性にとっては嬉しいですし購入意欲も湧いてきます。
43: 匿名さん 
[2013-04-11 10:21:27]
>42さん
アドバイザーの方は、整理収納アドバイザーという方ですか?
室内に洗濯物が干せるポールなど、あれば便利という設備が主婦目線で
取り入れられているのがGOODだと感じました!
近く恐らく同じアドバイザーの方による収納セミナーイベントがあるので参加してみたいです。
44: 匿名さん 
[2013-04-12 10:53:24]
収納セミナーいいですね
生活していく中で一番困るのが収納ですものね
イトーヨーカ堂があるので生活も不便しなさそうですね。
45: 匿名 
[2013-04-12 11:00:12]
駅前で良いかなと思ったら雑居ビルでも建てるような場所でずっこけてしまった。外観も工夫の余地なしという感じたけどこの狭さでは仕方ないかな。
46: 匿名さん 
[2013-04-14 09:03:50]
土地の問題はどうしようもないですからね。
解決のしようがないからしかたがないかと。
ある程度、苦しくなってしまうのも、しょうがないんでしょうね。
47: 匿名さん 
[2013-04-15 10:53:00]
大部分のマンションで、駅に近いマンション(利便性)と専有面積・敷地面積の広さは比例しませんよね。
ライフスタイルに応じ、どちらをとるかと言う話になってくると思います。
それでもここは84㎡台もありますし、駅近物件の中では希少な存在だと思いますよ。
48: 匿名さん 
[2013-04-16 11:07:18]
41さん
マンションが駅前にあると、どうしてもある程度の敷地が必要な教育施設からは離れてしまいますね。
小中学校は公式ホームページのライフインフォメーション地図から外れてしまっているので、
一体どのくらいの距離があるか心配していましたが、10分くらいでしたら十分に通える距離ですね。
49: 匿名さん 
[2013-04-16 12:27:09]
小中学校は確かに10分位ですね。子供の通学路の面では、オハナの方が断然近いし安全なのかなと思い、悩みます。
50: 匿名さん  
[2013-04-17 13:37:19]
上福岡駅がすぐで通勤には便利だけど目立った商店街とかないですね
近くに郵便局があるのはメリットといえますが値段が高いのでは
ないかと思います。
51: 匿名さん 
[2013-04-19 10:55:46]
駅にこれだけ近く、設備もライオンズ仕様でこの価格でしたらお買い得だと感じてしまいました。
OHANAと比較されている方がいらっしゃいますが、OHANAは直床なのですよね?
HPを見ていますが、モデルルームのギャラリーにドレッシングルームが紹介されてますね。
こちらは一部の住戸のみに採用されているものなのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2013-04-23 13:07:35]
こちらは二重床・二重天井なんですよね。
結局防音に関してはスラブ厚の問題のようですが、
二重床の方が将来的にリフォームする可能性があることを考えると良いようなんですよね。
工事が簡単に済むそうなんです。
53: 匿名さん 
[2013-04-25 10:48:45]
>>50さん
商店街はありませんが、近くのヨーカドーが全てをカバーしてくれる感じなのでしょうかね?
ゴールデンウィーク中ですが、マンションのイベントで建設地周辺を車でご案内街並み案内会という
ものがあるので、申し込んでみようと考えています。
日常のお買い物施設や公園、その他生活利便施設、おすすめスポット等を案内してくれるそうです。
54: 匿名さん 
[2013-04-26 17:44:56]
>>53さん

嬉しいイベントですね。地元に詳しくないと効率よく街の様子を見ることができないでしょうから。気楽に参加してみたいのですが営業をどの程度されるかが気になります。複数比較中でまだ絞り込んでおらず、とりあえず見に行きたいという程度なので。でもおすすめスポットなども教えてもらえるというのは楽しそうですね。
55: 匿名さん 
[2013-04-27 01:24:09]
早くも値下げ始まりました。
56: 匿名さん 
[2013-04-27 08:36:58]
いくらぐらい下がったのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2013-04-28 15:20:31]
値下げが始まって丁度いいくらいかもしれませんね。

上福岡駅自体が人気でもなくのんびり住みたい人向けという気もしますから。

逆にこの程度の駅だからこそ駅近でもそこまで騒々しくないし生活環境が良く保てる面もあるでしょうし。

4LDKを選べばどれも横リビングだから採光もいいですね。値引きがないと割高感だけ目立つので・・・
58: 匿名さん 
[2013-04-28 18:32:16]
ライオンズにしては、値下げの時期がずいぶんと早いような気がしますが。
もう、売れ残りの可能性があるということなんですかね。
商業施設も近くにあって、利便性も悪くないですし、値下げすればさすがに売れるんでしょうね。
59: 匿名さん 
[2013-04-28 18:47:50]
大規模と公園前で圧倒的に上に立たれたオハナに早くも白旗ですね。
下げてもすでに…という感じしますが。
60: 匿名さん 
[2013-05-01 18:00:04]
少し値下がりして価格がオハナと大差無くなれば、オハナより立地も設備も断然良いので、こちらを選ぶ人のほうが多いんじゃないでしょうか?
61: 物件比較中さん 
[2013-05-03 13:08:01]
ここは高い。。と思うのは私だけ? 駅近以外に何がある? 上福岡ってこんなに高いエリアでしたっけ?
62: 匿名さん 
[2013-05-03 13:24:32]
そう、上福岡にしては高いですね。

駅近といっても、駅ビルなんかがあるわけでも無い。
パチンコ屋と居酒屋ばかりですし。
63: 匿名さん 
[2013-05-04 00:57:28]
住宅街としては近隣の環境はそれほど恵まれていないような気がします。
もう少し、住みやすい環境だといいんですけどね。
価格もそれほど安くないですし、ライオンズで売り込む気なんですかね。
64: ご近所さん 
[2013-05-06 06:55:53]
駅前は通勤を考えると大変魅力的です。

でも、あの駅前のタバコ屋では朝から喫煙者が集まり煙と臭いがキツし、パチンコ屋も開店前から毎朝行列。それを横目に子どもが通学すると考えると、どうしても公園側の物件と比較して環境が悪く感じてしまう。大人だけなら良いんだけどね。
65: 匿名さん 
[2013-05-07 10:46:25]
近くに24時間営業のスーパーが2店。駅近ならではの好環境ですね。

>55さん
公式サイトを確認しても把握できないのですが、
第2期から新価格になったという事ですか?
第1期と比べてどのくらい下がっているのでしょうか。
66: 購入検討中さん 
[2013-05-07 12:12:23]
先週位から、モデルルームに、2900万円代〜と張り紙してありますよ
67: 匿名さん 
[2013-05-08 13:53:03]
駅から近いので自分的には好印象。
ただ、都心までの距離が少し遠いという感じです
東武東上線なら和光市から有楽町線、副都心線に乗り換えて都心まで行くという感じでしょうかね

価格がもう少し低価格だと良かったです。
68: 匿名さん 
[2013-05-13 22:11:25]
新価格になったのですね。
ほぼ駅前とはいえ、ちょっと高かったですよね。
居室は5畳は確保していますし、
仕様も悪くはなかったですけれど。

子育て環境か?と言われると微妙ですが、
交通の便を考えるといいかなと考えます。
69: 匿名さん 
[2013-05-19 21:36:49]
通勤が不便だとそれだけで苦痛になるのは良く分かります。家からどこかに移動するときに、徒歩が多いと、本当に不便だと感じますね。ただ、逆に駅に近すぎて騒音があるのもかなりやっかいなものなんですよね。実際にうるさいと時々眠れなくなることがあります。
70: 匿名さん 
[2013-05-21 09:45:12]
2900万円台なら、公式サイトに提示している3LDK 70㎡超 2990万円~のものでしょうね。
間取りを見ると、70.78㎡、Bタイプの部屋ですかね。
先日上福岡駅周辺をぶらぶら歩いてみましたが、意外に栄えていて住みやすそうでした。
71: 購入検討中さん 
[2013-05-23 18:32:33]
やっぱり なんとなく 怖い街(駅?)ですよね。。 考えすぎでしょうか? 
72: 匿名さん 
[2013-05-23 20:25:07]
考えすぎ。嫌なら住まなきゃいいだけ。
つまらないレスつけるな。
73: 匿名さん 
[2013-05-25 09:01:00]
上福岡の歴史等についてあまり詳しく無いですが
モデルルームへ行った時、営業の方が、昔はやんちゃな方がたくさん居たけど
今は大丈夫との発言をしていました。

昔はやんちゃな人が居たって、何があったのか気になりますよね。。。

74: 匿名さん 
[2013-05-25 13:49:43]
ヤンキーや暴走族が沢山いたらしいですよ。
今は、確かに全く見かけませんが。
75: 賃貸住まいさん 
[2013-05-25 23:26:46]
パチンコ店に開店前から並んでいるおやじの中には、昔のヤンキーや暴走族が結構いるんじゃぁないの。目つきが違う方々が目につく。
76: 匿名さん 
[2013-05-26 21:58:18]
上福岡は
毘沙門天のホームグランドですね。
77: 匿名さん 
[2013-05-26 22:08:57]
>76
古い話だしてくるね
もう30-40年前のハナシっしょ
78: 匿名さん 
[2013-05-27 00:43:51]
当時のメンバーは今50前後。
79: 賃貸住まいさん 
[2013-05-30 23:24:28]
営業さんが3人連れで、うつむき加減で駅前に営業に行く姿をよく見かけます。ライバルのオハナもモデルルームをオープンしたし苦戦している様子。残念ながらオープンルームで人を見かけたことはない。価格の設定に加え値下げ時も見誤った感じ。駅前なので賃貸にした方がよかったのではないかとと思う。オハナの近くにはイオンタウンもできるみたいだし逆風が続くね。魅力に乏しい上福岡で2980万でも割高かと...。
80: 物件比較中さん 
[2013-05-31 06:34:19]
何だかんだで駅から直ぐは魅力的。
敷地がだだっ広いよりセキュリティ面において有利だし、買いものはもっぱらネットスーパー利用の我が家には駅近の方が将来的にも便利。
子供が高校や大学、あるいは会社に通うようになったら駅近の有り難みを感じてくれるはず。
81: 匿名さん 
[2013-05-31 12:16:19]
実際に自分の目で見て比較すれば解る話。
82: 匿名さん  
[2013-06-01 15:47:18]
普通に生活する分には駅が近いしスーパーも徒歩圏内ですませられるので
環境はいいと思います。
上福岡の治安ですが昼間などはいいですが駅前のお水関連のお店などは
おっかない人が経営している店が多く夜になるとそのような方とか多く現れます。
ですが駅前などなら人も多くいるので目立った事をしない限り巻き込まれる事も
ないと思います。
治安で見るのなら隣のふじみ野の方が治安がいいですね

83: 匿名さん 
[2013-06-03 11:02:11]
株式会社加賀田組という施工会社はどうでしょう?
失礼ながらこのマンションを検討して初めて耳にした会社です。
ネットのクチコミ情報も皆無なので評価する手段が少なすぎて
どうしようかと迷っております。
公式HPの実績では、マンション建築はまだ8軒のみと経験が浅い
ようですね。
84: 匿名さん 
[2013-06-04 23:10:31]
44戸中何戸売れたんだろう。
買う気はないので、単に聞きたいだけ。
85: 匿名さん 
[2013-06-06 10:48:01]
>83さん
ここは本社が新潟という事もあり、施工してきた物件も新潟中心ですよね。
参考になるとすれば埼玉県新座市の志木プロジェクト、新宿区のレクセル高田馬場
というマンションも施工してきたようですので、実際の建物やクチコミを
参考にされると良いかもしれません。

86: 匿名さん 
[2013-06-20 16:54:47]
ルネサンスふじみ野けやき通りも施工してるよ。
87: 匿名さん 
[2013-06-21 10:33:01]
ルネサンスふじみ野けやき通りならすぐご近所ですね。あそこは駅からの距離の割には高かったですよね、広いからでしょうが。
88: 匿名さん 
[2013-06-21 12:13:48]
場所がものすごく良かったからじゃないですか
駅前のゴミゴミした感じではなく静かに暮らせるし
高いか安いかは個人の主観によるものです。
必ずしもあなたの主観が正しいわけではありません。
89: 匿名さん 
[2013-06-21 12:27:37]
中古でも結構いい値してますね。
90: 匿名 
[2013-06-21 12:44:50]
ルネサンスふじみ野は最初の価格は1980万円と口コミに書いてる人いましたがガセネタだったんですかね。
91: 匿名さん 
[2013-07-01 16:41:18]
駅前でチラシを配っていました。三期が始まったようです。何戸売り出すのでしょうか?
92: 匿名さん 
[2013-07-05 17:23:24]
その配っているチラシに書いてあるでしょう。
ちゃんと見なさい!
93: 検討中の奥さま 
[2013-07-13 12:15:09]
毎月の管理費と積立金と駐車場いくらですか?
インターネット環境はどんな感じですか?(マンション自体でUCOMなどで加入して管理費に組み込まれているとか
マルチメディアコンセントで各部屋にLANの口が付いてますか?)
94: 検討中の奥さま 
[2013-07-13 12:29:44]
風俗、パチンコ、居酒屋が近くみたいですが小さい子供連れのお客さんいますか?
95: 匿名さん 
[2013-07-16 21:44:41]
ついに2800万円台まで下げてきましたね。
そんなに売れてないのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2013-07-16 21:44:42]
ついに2800万円台まで下げてきましたね。
そんなに売れてないのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2013-07-16 22:00:42]
値下げじゃないでしょ
第3期の下層階の販売だから安くなってるんだよ
98: 匿名さん 
[2013-07-17 13:45:11]
下層階は安くなるのが一般的ですからね。私は高所恐怖症なので下でも全然かまいませんけど。ただ、1階はなんか嫌な気がするのは個人的には私だけでしょうか。水浸しになるとか、下が汚れているようなことがあると、イメージが悪くなってしまっています。
99: 匿名さん 
[2013-07-18 20:42:30]
はい、あなただけです。
100: 匿名さん 
[2013-07-20 01:33:15]
いやいや、みんな嫌でしょう。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる