三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅷ
 

広告を掲載

アーク入居済み住民さん [更新日時] 2010-01-24 17:11:50
 

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

★パークシティさいたま北
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27179/
★パークシティさいたま北 PartⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27010/
★パークシティさいたま北 PartⅢ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27009/
★パークシティさいたま北 PartⅣ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26985/
★パークシティさいたま北 Part Ⅴ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26941/
★パークシティさいたま北 Part Ⅵ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26901/
★パークシティさいたま北 Part VII
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26769/


★住民版①【2008年3月~2009年4月】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47182/
★住民版②【2009年4月~】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目901-1他
交通:高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
   川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト

アークレジデンス :418戸
ガーデンレジデンス:343戸
ブライトレジデンス:100戸
コートレジデンス :184戸

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-08-09 19:38:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅷ

2: 匿名さん 
[2009-08-09 19:47:00]
もう何も話すことなんてないでしょ?
MRへ行けってのが答えなんだし(笑)
6: 物件比較中さん 
[2009-08-09 20:22:00]
なんか、住民ぶって書いてる「パーク賛美者」がいるような気がする。
販売関係者だって住民だって、本当にそうならそんな風に書くか?
わざと高ビーな書き方したり、他の人を嘲笑うような書き方して、
スレが荒れるように仕向けているんじゃないのか?
7: 地震 
[2009-08-09 20:27:00]
揺れた?免震?耐震?教えて下さいね。
8: 匿名さん 
[2009-08-09 20:45:00]
揺れましたけど問題ないですよ。価格が高い安いではなく、ブランドを優先順位の上位に置き、長く住む意識の高い人達が集まれば、完売が長引いても問題なしと考えます。家に対する意識の高い1045ファミリーが集まる夢の永住型マンション。

それがパークシティさいたま北のコンセプト。
10: 匿名さん 
[2009-08-09 21:33:00]
HPにある「マンション地震防災システム」は作動したんですかね?
大変興味があります。

住民の方、情報お願いします。
11: 匿名さん 
[2009-08-09 21:47:00]
いい表現だ
14: 住民さんE 
[2009-08-09 23:40:00]
マンション地震防災システムですが、気象庁から緊急地震速報が発信されなかったので、作動していません。
ただ、それなりには揺れたので、エレベータが自動停止し、インターホンからエレベータが緊急停止したという放送があり、復旧した時にも放送がありました。ちょっとビックリしましたけど、子供が使用するような時間だと、そのような情報があると安心できますね。
15: 10 
[2009-08-09 23:44:00]
14さん、ありがとうございます。
16: 匿名さん 
[2009-08-10 09:00:00]
ワイバリューの近くにモデルルームオープンしますね。
フラッと気楽に見学したらいかがでしょうか?
百聞は一見にしかず。
エリア内1人勝ちの理由がわかると思います。
17: 物件比較中 
[2009-08-10 09:31:00]
検討板の趣旨に戻るように、検討してない方、住人の方は書き込みを控えてもらえませんか?
住人の方にしかわからない質問がでた際にのみ住人さんからのコメントを頂ければと思います。
あとそもそも検討していない方の書き込みは不要ですので。
19: 物件比較中さん 
[2009-08-10 13:43:00]
こことサクラディア両方買うつもりの者です。
免震装置が付いているサクラディアは、外は震度3でもマンション内は震度1だったみたいですね。
エレベーターも止まらなかったようです。
20: 匿名さん 
[2009-08-10 15:04:00]
16はホント一言多い。
新スレでも同じことを繰り返したいのか?
22: 匿名さん 
[2009-08-10 18:03:00]
「1人勝ち」「三井ブランド」・・・聞き飽きた(笑)。
23: 匿名さん 
[2009-08-10 18:31:00]
お風呂は追い炊きできますか?
ミストサウナはありますか?
浴槽の蓋の収納は設置されてますか?

ご存知の方教えて下さい。
24: 匿名さん 
[2009-08-10 18:41:00]
ベランダの隣の部屋との境は完全に上まで壁状になっていますか?
それとも上部が開いている薄いボードタイプですか?

追加でお尋ねいたすます。
25: 匿名さん 
[2009-08-10 18:49:00]
上記 追加でお尋ねいたします。

です。

すみません!
27: 物件比較中さん 
[2009-08-10 19:28:00]
>>21
>>26
住人の称賛、買う気のない方の不毛な書き込みやめてもらえませんか?
28: 匿名さん 
[2009-08-10 22:03:00]
最近、幼稚な表現をする検討者もどきが増えましたね。
特定の人物が繰り返しレスしている可能性もあるだろうけど。
29: 匿名さん 
[2009-08-10 22:07:00]
地震でエレベーター止まったんですか?2時間も?
31: 入居済み住民さん 
[2009-08-10 22:46:00]
エレベーターは、揺れがおさまったら動きました。
なので止まったのは1~2分程度ですよ。
32: 匿名さん 
[2009-08-10 23:13:00]
エリア一人勝ち?誰に勝ったのやら??
33: 匿名さん 
[2009-08-10 23:27:00]
以前のマンションコミュニティーは、こちらを含めマンション購入を決めたかたがうれしそうに未来を語っていらしたのに…。
最近はやはり不況のせいなのか、見ていて寂しくなるような書き込みが増えましたね。
景気が上向いてまたあの頃のようなスレに戻るといいですね。
34: 検討中 
[2009-08-10 23:49:00]
あの地震で止まるの困っちゃうなあ。
35: 匿名さん 
[2009-08-10 23:53:00]
ここは戻るわけないさ住民が出過ぎだし上から目線、まあずっとこのまま見守っていこうよ
36: 匿名さん 
[2009-08-11 00:39:00]
高い、設備が、という意見複数ありますが、そもそも気に入らない、問題外の物件であれば、
スルーして本命物件の検討に全力を尽くしたらいいのに
検討でなく外野席ヤジのレベルなら本当に検討しているひとから見たら迷惑なだけ
物件選択の優先度は人によって違うんだし、決めつけはよくないですよ
住民さんの意見、私は参考にさせて頂いています
先日、現地に行きましたが周辺環境含め、のびのびとしていいな と思っています
アークの公園側が有力候補です

直床というのが少し気になっていますが、音の問題はどんな感じですか
現地のマンション連絡掲示板を見ていたら少し苦情らしきものが出ているようですが
37: 匿名さん 
[2009-08-11 01:27:00]
>>24

釣りなのかどうかは不明ですがマジレスします…

今時追い炊きの付いてない風呂の分譲マンションなんて存在しません。
また、バルコニーのボードは緊急時にブチ破って隣に移れるようわざと薄いボードになってます。
おまけですが、バルコニーは貴方の物ではなく共用部分です。(単に無償で使えるだけ)

詳しくはモデルルームの営業さんにお聞きください。
38: 匿名さん 
[2009-08-11 08:02:00]
まともな住民はいると思うよ、一部の住民が場を悪くして汚い言葉で挑発するのさ。どこの検討版でもだね。
39: 匿名さん 
[2009-08-11 08:44:00]
24ですがツリではございませんよ。

追い炊きの件、最近知り合いから、
そのお宅のオール電化では追い炊き機能がないと聞いたもので。
ミストサウナ、蓋の収納はナシということでよろしかったでしょうか。

バルコニーのボードの件、当方の現住居では上部まで壁状になっています。
もちろん緊急時の非難経路対策として一部分は破りやすい構造です。
かつて社宅住まいの時は、上部に空きがある全体的に薄いボードでしたが、
分譲マンションでは出来れば壁状のボードの方が独立性も高く、見栄えも良いと
私個人は考えているためお尋ねしました。


ともあれお答えいただいたことにはお礼申し上げます。
今後は営業に問い合わせます。
40: ミコ 
[2009-08-11 09:33:00]
購入する家庭の事情で物件への条件が異なってくるので、優先順位が違ってきます。たとえAさんにとっては譲れない条件でもBさんにとって許容範囲、ということは当然起きます。
ここで知り得た情報とMRに行かれたり、営業の方に尋ねたりして、直接得た情報の中から自分に必要な物をより分けて、冷静に客観的に検討なさるのがいいと思います。
我が家は事情で家族数に比較して家財道具が異様に多く、100平方M超えた部屋が欲しかったのです。一戸建ても検討しましたが、遠方のニュータウンだったら街並みが整っていて、地下にインフラ整備が有り、電信柱の無い理想に近い、住宅地が予算内で購入出来そうでした。
でも、家族の通勤や通学を考慮すると遠方過ぎ、諦めざる得ませんでした。マンションでも大宮駅近くや武蔵浦和駅近くだと100超えるとパークよりかなり高くなってしまいます。
以前の住まいもパーク近くの三井のマンションで、そこは設計施工、管理、全部三井でした。バブルがはじけかかった頃でしたので、当時まだまだ高く、私の購入した部屋でも60平方M強で5千万台
でした。それを思うと以前のマンションより駅に近く100超えでも6千万台は許容出来ました。
購入後、ウォシュレット、食洗機、オーブンを付けて、IHを最新のものに替えました。
各家庭で時期をずらしながらでも設備を付け加えていく事は十分可能ですし、より快適にしていけると思います。
音に関しては、角部屋なのですが、階下の方の音は全く聞こえません。上階と片方のお隣は販売済み、とお聞きしましたがまだ、住んでいらっしゃらないので当然音はしません。あんまり役に立たない情報でした。
隣家のベランダの境の敷居は階によって異なっていて、例えば、私の部屋の縦列ですと、15階と14階はごく薄いパネルで仕切られています。13階から下の階は色が赤っぽい壁になっていて、真ん中よりやや下の部分だけが同色のパネルになっていて、非常時に破って通れるようになっています。
個人的にはパネルだけより、壁が上まで有って一部パネルになっている方が体裁良く思いました。
些細な事ですが参考にして下さる方がいれば良かったと思います。
41: 匿名さん 
[2009-08-11 10:20:00]
>一部の住民が場を悪くして汚い言葉で挑発する

それで得する「住民」はいないさ。
言葉の使い方を間違えてる住民もいるけど、半分は否定派を煽って楽しんでる部外者
42: 購入検討中さん 
[2009-08-11 10:31:00]
住民は質問されたときだけ回答、それ以外の意見は不要っていうレスがあったけど
ずいぶん横柄な気がします。

自分がMRを見学した時に確認しましたが、風呂蓋を収納するフックがついていました。
それを利用して、入浴時には風呂の蓋2枚を立てておくことができます。
ミストサウナはついていませんでした。
部屋の位置によって、ベランダの戸境壁が天井まであって下の一部(大体1m四方)が非常用の破れる仕様に
なっているところもありました。
独立性は高いと思いましたが、その分採光・通風は落ちるという点もあるように思いました。
43: 匿名さん 
[2009-08-11 11:15:00]
>>40さん

私が思うに前に5千万台で買った三井のマンションって、結局売れたのは1千万円台じゃないかと。

前のお住まいが実際いくらで売れたかにもよりますが、PCと合わせると単純に約1億円の出費ですよね?
埼玉でそれだけのお金を払って100㎡ちょっとの空間を手に入れるなんて…。
根っからのマンション好きってことでしょうかね。

やはりこんなご時勢にここを6,000万以上出して買う人って、どこかズレてるかも(笑)
44: 物件比較中さん 
[2009-08-11 12:26:00]
>>43
私は40さんではありませんが、内容以前にもう少し他人へ配慮のある書き方ができないものでしょうか?

40さんの書き込み私はとても参考になりましたよ。ありがとうございます。
45: 匿名さん 
[2009-08-11 12:58:00]
>>39
うちもオール電化マンションだけど、追い炊き機能ついてるよ。
でもエコキュート給湯の場合は追い炊きするより、高温足し湯をした方が経済的。

バルコニーの隣との仕切は上から下までふさがっていた方がプライバシー的にも良いね。
部屋への通風と採光には全くといっていいほど問題ないし。
上が寸足らずの仕切り板を使うのはコスト削減だから仕方ない。
46: 今朝の地震 
[2009-08-11 13:03:00]
いかがでした?警報システムや免震状況はいかがでした?
47: 匿名さん 
[2009-08-11 13:28:00]
今朝、地震なんてありました?
確かに静岡では大きな地震がありましたけど・・・。
私はまったく気づきませんでした。
因みにガーデン住人です。
48: ミコ 
[2009-08-11 14:03:00]
40のミコです。前の物件は売らずにそのままです。前の物件も当時とても気に入って購入しました。狭いけれど天井が高く、狭さをややカバーしてくれてたと思います。確かに、今売ったら1千万台半ば位だと思います。 40でも少し書きましたが、私の家庭の事情で、購入物件は駅から歩ける範囲で、100超え、前の物件を売らずに済んで、家族の通勤、通学に無理無い事、という条件でしたのでここだったのだと思います。なるほど、確かに大きな金額を投資したものだと思います。
でも、それは私の家庭の事情なので何を言われても聞き流すしかありません。
皆さんも、それぞれの家族構成、お仕事、年代、生活スタイル、今何に優先的にお金を使うべき状況なのか、などを考慮して購入物件を検討なさっているのだと思います。それぞれの方の決断を笑う必要もないし、嫉む必要も有りません。
お風呂の件ですが追い焚きの表示は有りませんが、沸し増しという表示がたあって、これが追い焚きと同じ機能になっています。ミストは有りませんが、乾燥機能、暖房、涼風は有ります。今のところ使った事が無いので機能の使用感のコメントが出来ません。ちょっと役たたずだったでしょうか。ごめんなさい。
蓋はバスタブの端に立てて、浴室の壁に固定出来るように留め置くところが有ります。
49: 47へ 
[2009-08-11 15:15:00]
よほどの方か?もしくは免震し過ぎかも。他の住民の方にも地震の状況をお聞きしたいです。免震し過ぎて世間離してる?
50: 匿名さん 
[2009-08-11 16:37:00]
ちなみにここは免震ではなく、耐震です。
52: 匿名さん 
[2009-08-11 20:38:00]
47さん、凄すぎ。
我が家の鈍感な子どもですら起きたというのに…
54: 匿名さん 
[2009-08-11 22:30:00]
ちょっと小耳に挟んだんですけど、パークシティの中でもつばさ小に通えない所ってあるんですか?
パークシティがきっかけでつばさ小が出来たと聞いていたので、もしあるとしたらビックリです!
63: 匿名さん 
[2009-08-12 00:01:00]
53は住人ではないのでは。低層階ですが結構揺れましたよ。
65: 匿名さん 
[2009-08-12 00:49:00]
落ち着いてよく読もう。

>今朝の地震はかなり揺れましたが駆体はビクともしません。

53は揺れたことは知っているよ。
揺れたけど躯体に異状は起きてないよ…ってことが言いたいんでしょ。
本当に躯体のどこにも異状が無いかは、専門家が点検しないと判んないだろうけど。
66: 匿名さん 
[2009-08-12 08:42:00]
うわ~久々に見たらⅧまできてる、ビックリ!!!

みなさんそんなに書き込む事ある?

まぁ毎回同じような内容なんでしょうが…

今回は地震ネタ??

またどっからかネタを引き下げ書き込んでいらっしゃる方々も多いと思いますが…頑張って下さい(笑)

地震で揺れたから問題?
揺れない物件があるなら、それこそそんなマンション怖くて住めないよ。
70: 匿名さん 
[2009-08-12 14:06:00]
何番だったか覚えてませんが、
過去に書き込みをしたガーデン住人です。

「朝の地震に気づかなかった」と書きました。

皆さん、きちんと朝方にあった地震に気づかれたようで、
自分の鈍感さが恥ずかしいです。
ものすごく熟睡していたようです。
71: 物件比較中さん 
[2009-08-12 15:59:00]
コートレジデンスの販売が前倒しで近々開始されるらしいです。
新宿勤務にはようやくという感じです。
72: 匿名さん 
[2009-08-13 21:25:00]
投稿番号がこんなに飛び飛びって・・・・苦笑
73: 匿名さん 
[2009-08-13 21:40:00]
↑せっかく静かになったのに、また荒れるのを期待する人の投稿ですか?
81: 匿名さん 
[2009-08-14 07:34:00]
コートの話だけど、同じパークで設備・仕様が違うってことあるのかな??
80平米4000万スタートだとアーク、ガーデンと同じくらいの価格だよね。
82: 匿名さん 
[2009-08-14 11:52:00]
>>81
コートの価格ってもう発表されたの?
外観からすると狭い部屋が多そうに見えるけど。
84: 匿名さん 
[2009-08-14 14:04:00]
今朝の広告に載っていたA-3typeのMRが見たいです。
造り付け家具が素敵で、あれを買える人が羨ましいです。
85: 物件比較中さん 
[2009-08-14 15:26:00]
どうしてこんなに番号が飛び飛びなんですか?住民さんにとって都合の悪い書き込みは全て削除しているのでしょうか。もっと良い意見や悪い意見が飛び交っても良いと思いますが…。
86: 匿名さん 
[2009-08-14 16:10:00]
85さんへ
自作自演含め、わけもなく荒らす人がいたからですよ
削除されたのは大抵がこの関連

過去スレを読めばわかると思いますが、住民さん自身手放しでこの
物件を褒めているわけでもありません
良い事は良い、悪い事は悪い と書かれている方が大半です
中には(本物とすれば)言葉遣いどうか と思われる方もいないとは
いえませんが

これだけ続くともうネタが・・というにも事実かもしれません
87: 匿名さん 
[2009-08-14 16:23:00]
良きにしろ悪きにしろ確かに『ネタ』は出尽くした感がしますね。
88: 匿名さん 
[2009-08-14 16:55:00]
ここしばらくの検討版・住民版の削除は削除依頼すら出ていないのに削除されているものが
多数あります。
管理人さんが何らかの理由により判断したものでしょう。
住民や売主に不利な書き込みが削除されるというわけではないようです。

確かに、ほとんどの論点は過去スレで出尽くしていると思いますね。
最近はすっかりループレスと荒らし投稿ばかりになっているように思います。

検討する人が参考になるのは、入居が始まるより前のレスと入居開始後早いうちのレスでしょうか。
あと、購入を決めた人たちの感想・対応として住民版の①と②の4~5月位の分が
参考になると思いました。
89: 物件比較中さん 
[2009-08-14 18:11:00]
やっぱり利害関係者(他業者や他物件住人)の荒し投稿、成りすまし、自作自演が多いんでしょう。
管理人さんにはわかるでしょうからバッサリ削除されたんでしょう。
改めて実のある議論の場としたいものです。

住民板に祭りをやるようなこと書かれていましたがどんなものなのでしょう?
90: 匿名ちょう 
[2009-08-14 18:39:00]
91: 匿名さん 
[2009-08-14 21:18:00]
これだけ削除が多いと色々な部分で信憑性が・・・・・
94: 匿名さん 
[2009-08-15 10:29:00]
現在は建物内モデルルームということは、売れ残ってる部屋のいくつかに家具等入れて
モデルルームにしてあるということですよね。
見てみたいけど、絶対買うぞという意欲はないので、部屋内に入って営業さんにつかま
ってしまい、長々セールスされたら嫌だなぁ。
またアンケートに答えたら、やはりセールスの電話等がしょっちゅうかかってくるの
でしょうか。
96: 購入検討中さん 
[2009-08-15 20:20:00]
今月モデルルーム行って来ました。

さすがに雑誌に載っているような割引率ではありませんが、多少は勉強してくれるみたいですね。それにしても元が高いけど他に比較対象になるような住環境のマンションも少なく強気なのも頷けるかも。
98: 匿名さん 
[2009-08-16 00:02:00]
割引率に興味あります。現在何パーセントくらいなのでしょうか?
99: 購入検討中さん 
[2009-08-16 00:18:00]
徒歩で通わせることが出来る幼稚園、または保育園はありますか?
100: 購入検討中さん 
[2009-08-16 00:21:00]
すみません。いきなり質問してしまって申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
101: ご近所さん 
[2009-08-16 00:35:00]
ここからだと、第二まこと幼稚園なら歩いて通えると思います。
そのほかにも自転車でもよければ、いくつも幼稚園があります。
通園バスだとかなりの数がこのマンションで停まっているのを見かけます。
(上尾の園バスも見かけました。在園児がここに越した等で、便宜を図っているのかもしれませんが…)

保育園もマンション内の保育施設のほか、日進駅の南側にいくつか保育施設があります。
充分歩いて行ける範囲内だと思います。

ご参考まで
http://www.saitama-kosodate.jp/map/index_kita.php
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる