埼玉の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 春日部市
  5. 粕壁
  6. BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-16 12:59:02
 

ベリスタタワー春日部

春日部市初の超高層タワーマンションです。
具体的な情報はこれからになりますが、皆さんよろしくお願いいたします。

所在地:埼玉県春日部市粕壁3-7061(地番)
交通:東武伊勢崎線・東武野田線「春日部」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-11-25 05:51:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー春日部
BELISTA(ベリスタ)タワー春日部
 
所在地:埼玉県春日部市粕壁3-7061(地番)
交通:東武伊勢崎線・東武野田線春日部駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:65.79m2-90.45m2
販売戸数/総戸数: / 152戸(店舗1戸、事務所2戸、診療所1戸、分譲対象外住戸4戸含む、他に管理室1戸、コミュニティルーム1戸)

BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部

206: 検討中さん 
[2009-04-24 22:44:00]
電波障害対策費は、タワーに住んでいる人の電波障害をよくするための費用ではないと思いますよ。
タワーマンションが出来たことによって、電波障害を受ける可能性がある地域のための対策費だと思います。

完売まであと少しのようですね。
私は、決断がつかず、まだ迷っています。
207: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 06:43:00]
<205さんへ

工場出荷時の運転モードは「おまかせ」になっています。

冬季や来客等でお湯を沢山使用するときは1日に沸かす量を「たっぷり」に設定すれば湯切れしません。

取扱説明書の42ページ。 

注) 「たっぷり」の場合は昼間の高い電気料金で沸かすため、常時「たっぷり」運転だと電気代が上がりますよ。

 逆に夏場やお湯が余っている家庭は「深夜のみ」か「節約」でいいのかな?

 その他に、洗濯や炊飯を朝7時までに済ませておくと電気代が安くなる。

 床暖房も朝7時にはOFFしたほうがいいみたい。

 入居して2回目の電気代は安かった。
208: 入居済み住民G 
[2009-04-25 22:05:00]
207さん

詳しい説明ありがとうございました。コツをつかめば不自由なく、しかも節約できるんですね。きちんと説明書も読もうと思います。たくさんありすぎて敬遠してました・・・

ここを見て検討中の方もおられるようなので良し悪し考えてみているのですが、これといった欠点はすぐ出ないです。あとは梅雨時や夏場の温度・湿度かな。私は中層階で、今は結構風を感じますが、夏もこの調子なら窓を開けていれば涼しいんじゃないかと期待してます。
209: 入居済み住民さん 
[2009-04-26 11:04:00]
このマンションの、最大の欠点は何と言っても駐車場ではないでしょうか。
うちは最下段なので、毎回出し入れが大変です。
本当は出かけたくても、駐車場が面倒で取りやめたり・・・。

必ず、一番下まで下げておかないといけないので出庫したあとも一度車を降りて操作しなければならないし、雨の日の子供づれはかなりきついです。

近くに平地の駐車場があれば、別に借りようかと思っているくらいです。

下まで下げなくてもOKとか、設定を変えてくれれば良いのに。

これから購入を検討されている方には、最上段の駐車場は残っていないはずですので、車をよく使う方はよく考えてくださいね。
210: 購入検討中さん 
[2009-04-26 14:13:00]
↑それは不便ですね。
駐車場に屋根も無いから雨の日なんか濡れながら下までさげなくちゃいけないんですもんね
211: 入居済み住民さん 
[2009-04-26 14:38:00]
>>210
濡れながら、子供を抱いて傘をさして・・・
最下層なので、出庫前と出庫後にそれぞれ2分程度はボタンを押してなければなりません。
今はまだ良いですが、真夏や真冬の事を考えると別の駐車場を借りるべきか本気で悩んでしまいます。

さらに、他の方が操作しているときは駐車場操作ができませんので、入出庫前に5分程度待たされる事も。

購入前に、部屋のことは詳しく聞きますが駐車場のことはあまり重視していませんでした。これから購入する方は要注意ですよ。
212: 匿名さん 
[2009-04-26 18:10:00]
やはり、自走式駐車場で100%敷地内の所が良いですね。
立体なら屋根もあるし
マンション選びのポイントになりますよね
213: 入居済み住民さん 
[2009-04-26 21:10:00]
私も物件自体は快適な生活を送っていますが、駐車場が本当に不便ですね・・。私は2台使っていますが、あの上げ下ろしがイラつきます・・。荷物の多い日や、雨の日、子連れの時なんかは面倒ですね。
やっぱり平面が楽です。うちは2台なので2台共平面はダメと言われました。一家で1台なら多少高くても平面をお奨めします。もう空いてないんですかね・・。最初はあの駐車場が狭くて、駐車の下手な私はかなり苦戦していましたが、慣れるもんですね。すっかり上達しました。
214: 購入検討中さん 
[2009-04-26 23:51:00]
購入を検討していたのですが、ここの書込みをみて悩んでしまいました。
毎日車で出勤する(しかも子供づれ)予定なので、出庫前後に2分以上は厳しいです。
別のマンションの駐車場についても、調べてみようと思いました。

100%駐車場完備をセールスポイントにするのならば、もう少し考えて欲しいものです。
215: 検討中さん 
[2009-04-27 14:27:00]
せっかくのタワーマンションなのに、高層階は高くて手がでない。
9階から下は、目の前のスポーツクラブが邪魔で、全く景色が見えない(T_T)
216: ご近所さん 
[2009-04-27 21:03:00]
スポーツクラブからも部屋がよく見えますよ。
どの部屋もとってもお洒落にしててうらやましいなあ思いながら見ています。
217: 匿名さん 
[2009-04-28 06:44:00]
昨日、NHK9時のニュースの特集でマンションの機械式駐車場の修繕費用が高く、修繕予定計画表の予算と億単位の開きがあり修繕するにあたって問題を抱えてる管理組合がある事を取り上げていました。
やはり、自走式駐車場の方がメリットがあると再確認しました。
218: 購入検討中さん 
[2009-04-28 21:07:00]
タワーマンションなのに、上の階が完売で、今は1階しか空いてないし!駐車場もタワー式だと、27日のテレビで仙台のマンションですけど修繕費が3億円だって、考えマスよねー!売りがタワーマンションなのにちょっと考慮しますよねー?
219: 検討中さん 
[2009-04-28 22:16:00]
中層階もそこそこ空いてますよ。
ただし、目の前のスポーツクラブが10階近い高さなので、景色は全然期待できませんけどね。

再開発で作ったマンションと営業の人が自慢する割には、マンションから見る景観を全然無視してますね。
景色を売りの一部にしているみたいだけど、
景色の恩恵が受けられるのは、12階以上だし…。
販売終盤に向けて値引きもしているみたいですが、
低層階は、最後まで苦戦するんじゃないかなあ。
220: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 22:29:00]
>>218
1階って、部屋ありましたっけ?

それはともかく、いよいよセブンイレブンがopenですね。
ただのコンビニなのに、結構たのしみにしてます。
近くにコンビニがなかっただけに、かなり便利になりますね。
221: 匿名 
[2009-04-28 22:31:00]
>どの部屋もとってもお洒落にしててうらやましいなあ思いながら見ています。

私もこのマンションに引っ越してきてから、インテリア凝り始めました。
間取りも良いし、床や壁の色も普通なのですが、それがかえってどんなインテリアにもあって楽しいです♪
洗面所に駅近くにある花勘でミニブーケ買って飾ったりしてます。
私は南東のお部屋なのですが、南西も結構うまってるんですね〜
222: 検討中さん 
[2009-04-28 22:59:00]
お部屋、丸見えで細かいインテリアまで見えてしまうなんて…
常にカーテン締め切りにしておかないと、安心して生活出来ないような気がしますが…。
223: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 23:16:00]
一階にはお部屋はないですよね。
きっと仙台のマンションのお話なのかな?
私は低層階に入居済の者ですが、満足してますよ。
もともと日当りは重視していたものの、
眺望には興味はなくエレベーターを使わずに済む階に住みたかったので問題なしです。日当りはいいですよ。
実家のある春日部で、落ち着いた雰囲気の春日部駅東口で徒歩圏内。そして、なんといってもやはりある程度まとまった軒数だからこそ実現するディスポーザーの恩恵はしっかりうけてますし。
確かに営業の方の売り文句には???と感じる事はありましたね〜 再開発地とか? 
スポーツクラブともうすぐ開園予定の保育園が目の前なのはとってもありがたいですが、それ以外は別に〜って感じでしたしね。
あとは営業の方のキャッチセールスではなく、検討されている方が何を重視されているかをしっかり考えた方がいいと思いますよ。
春日部なら少し駅からはなれれ一戸建てという選択もありますしね。人生でそうそうない大きな買い物、皆様が満足できる選択をされる事を願っています。
224: ご近所さん 
[2009-04-28 23:28:00]
さすがにインテリアなんて見えませんよ。。。自慢したい気持ちはわかりますけどね。。。見えません。自慢したいのであれば知人を招いて自慢した方がよいかと。。。
225: ビギナーさん 
[2009-04-30 07:48:00]
どの部屋もおしゃれですよ。
ただ、目の前の施設からあんだけ丸見えなのもいかがなものかと。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる