住宅設備・建材・工法掲示板「太陽熱温水器を付けたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽熱温水器を付けたい
 

広告を掲載

チワワ [更新日時] 2013-10-09 16:53:55
 削除依頼 投稿する

新築を計画中です。太陽光発電機が流行っている中、私は太陽熱温水器を付けたいと思っています。ところがこれを付けている家は古いお宅が多く、工務店さんも太陽熱温水器を知らない方がほとんどです。取り扱い店もわかりません。付けている方は安い上に使い勝手が良いと言います。知ってる方、付けてる方、教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-09-10 22:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

太陽熱温水器を付けたい

1: 匿名さん 
[2012-09-10 22:47:29]
値段が張ってよいならノーリツがかなり推してるからノーリツに相談すれば楽では。
長府とか寺田とか個別に調べたらもっと安く出来ると思うけど。

個人的には、飲み水には使いたくはないなぁ。風呂だけとかにするならまだしも。
あと、太陽熱載せちゃうと、エコウィルやエネファームとかち合うんだよなぁ。
方向性が真逆だから。
2: チワワ 
[2012-09-11 09:20:36]
ありがとうございます。主にお風呂とかの利用にし、キッチンの方は、洗い物などにしたらいいですかね。
3: 匿名さん 
[2012-09-11 09:43:33]
太陽熱温水器なら真空管式のほうが効率がいいですよ。
残念ながら、国産品はなし。
市場に出回っているのはすべて中国製。
あなたに偏見がないなら【真空管式太陽熱温水器】というキーワードで検索すると情報も出てくる。
私も使っているが、ここ2ヶ月の間、使った燃料は灯油1Lです。
光熱費にすると90円です。
嘘のような話ですが本当です。
私が使っているのは200Lタイプです。
4: 匿名さん 
[2012-09-11 10:42:41]
ノーリツで太陽光発電と太陽熱温水器が一体化した物があります。
取り付け条件があるようなので屋根の形にこだわりがなければ新築なら簡単に取り付けが出来て良いかもしれません。
5: 入居済み住民さん 
[2012-09-11 11:56:00]
家を建てるときに,太陽熱温水器をのせることを検討しましたが,設置することはやめました。
理由は以下の通り。

1.経済的にメリットが無い(少ない)
うちの試算では太陽熱温水器での温水コストの削減分が多くて年間2万円程度。
20万円で設置したとしても,回収に10年かかる。

2.機器の寿命
太陽光と違って水を循環させる装置だから,装置の寿命はそれほど長くないし,部品交換などのメンテナンスもかかる。
回収に10年かかるなら,回収したころに装置の交換か大がかりなメンテが必要になると思う。

3.耐震性への影響
何百キロのものを屋根に乗せるから,耐震性には悪い方向。
まあ,新築だからそれを考慮して構造設計してもらえばいいんだけど。

使っている人からは反論があるとは思いますが,私は上記の通り考えてやめました。
エネルギー効率を考えれば,太陽光より太陽熱のほうがはるかに効率的だから,最初は太陽熱設置に積極的だったんだけどね。
6: チワワ 
[2012-09-11 12:43:26]
皆さんありがとうございます。 。灯油代が2ヶ月で1Lとは主婦としては魅力的です。光発電と温水器の一体化も魅力的。また、メリットやメンテナンス、耐震性の事を考えると……。まだ建てるまで少し時間があるのでじっくり考えてみようと思います。 迷いますね〜。
7: 3 
[2012-09-11 13:37:44]
温水器設置の最大のメリットは、【自然エネルギー利用】であるということです。

ランニングコスト部分の比較をすれば、最新鋭の省エネ機器であるエコキュートと同じ程度ではないでしょうか。
エコキュートと違うのは、片や、これから値上がり予想される深夜電力利用であるのに対して、
太陽熱利用は再生可能な無料の自然エネルギー利用であることです。
ランニングコストはこれからの深夜電力料金の動向により同じ程度ではすまなくなるでしょう。

少し先の時代を見据えた場合、導入検討に値する設備ではないでしょうか。

個人的には落水式より直圧式を地上に据えることをお奨めします。
そうすることでメンテナンスも容易になり、屋根への負担もなくなります。

エコキュートと違い、非常にシンプルな設備ですので寿命も長いとは思いますが、
まだそれを証明するほどの実績がありません。

エコキュートと電気温水器の機器寿命の違いを比べれば想像できると思います。




8: 匿名さん 
[2012-09-11 13:52:20]
私の居住地は寒冷地で、太陽熱温水器は冬季に凍結して割れてしまうか、屋根までのパイプが凍って使えません。
温暖地なら良いのではないでしょうか。
9: 匿名さん 
[2012-09-11 14:04:57]
給湯器が壊れると聞いてやめました

太陽熱温水器のお湯を直接給湯器へつなぐと
給湯器が壊れてしまうので一旦水でぬるくしてから
給湯器でまた温めて使うとHM担当から言われ
直接お風呂に落とし込むだけならOKとも
言われたのですが・・・それだけだともったいない感じが
してしまったのでやめました
10: チワワ 
[2012-09-11 17:27:21]
大変貴重な情報 ありがとうございます。感謝いたします。 冬季に凍るとは思ってもいませんでした。私は寒冷地域に住んでます。考えが浅かったです。う〜ん やはり考えなおした方が良いのでしょうか? 太陽熱温水器は旧式みたいな感じでシンプルですが、何故か親近感を感じる何かがあって、諦めきれずにいます。
11: 匿名さん 
[2012-09-11 17:46:47]
太陽熱温水システムも、屋根の上で水そのものを温めるものと、屋根の上には不凍液の通ったパネルだけあって、温められたその不凍液の熱を地上で熱交換して採熱するものとがあるそうです。 
後者の方は前者に比べ高いようですが、それなら厳寒地域でも使えるんじゃあないでしょうか。
12: 匿名さん 
[2012-09-11 17:47:30]
お金よりやっぱりあの重量だね。
耐震性重視の今時では相当なネック。
13: 匿名さん 
[2012-09-11 18:59:16]
>大変貴重な情報 ありがとうございます。感謝いたします
情報にも色々あるけど、感謝するほどの情報なのかな。
どーもインチキ臭いスレだな。
今後の発言にこう期待だね。
立派に演じてね。スレ主さん。
14: チワワ 
[2012-09-11 22:17:20]
びっくりです。なんでインチキ臭いのですか?書いてくれた方にお礼を言ったらインチキですか?小町というサイトでは、皆きちんとお礼を書いて進行してます。太陽熱温水器は、専門用語なので、この投稿場所を偶然みつけ、知りたいという気持ちから、かきました。 皆さんもインチキ臭いと思っているのでしょうか?とてもショックです。親切にお返事くださった方 ありがとうございます。残念です。
15: 匿名さん 
[2012-09-12 00:30:12]
このサイトには元施主、現役施主、未来の施主から脳内施主まで含めて、ネット情報だけで耳年増になった博識な方々が大勢いらっしゃいます。
そこらの工務店の親父よりか、よっぽど知識が豊富です。
でも、原因は不明ですが、精神的に不安定な方も結構いらっしゃるようです。
スレ主さんは気にしなくていいですよ。スルーしとけばOK。
16: 匿名さん 
[2012-09-12 06:06:23]
太陽熱温水器は結構な歴史がありますから(耐久性も単純な構造な分は超寿命)
お住まいの地域の設備屋さんを当ってみては如何でしょうか。

給湯器でメジャーな長府なんかでも作ってますから、少なからず実績さえあれば
安心して設置出来るかと思います。

大切なのは、設置費用とランニングコストの試算をしてみる事
例えばガス給湯で年間10万円としたら、温水器でどの程度削減出来そうか?
単純に5万円分削減出来たら、元を取るのは数年でしょう。

そしてくれぐれも、高額で悪名高い訪問販売業者には声を掛けないこと
都市ガス利用であるなら、都市ガスの販売店でも扱っていそうです
ここなら割と、安くも高くも無い無難な価格設定だと思います。
17: 匿名さん 
[2012-09-12 10:49:15]
>16
>単純に5万円分削減出来たら、元を取るのは数年でしょう。
エコキュートの場合、年間光熱費が2万円かからない。
全く使わないと仮定しても2万円しか削減できない。
こんな詐欺的な比較対象をしているから、
いつまでもうさんくさい印象しかもたれない。
普及しないのは当然ではないのかな。
18: 匿名さん 
[2012-09-12 15:02:49]
>17
二万円しか削減出来ないって、エコキュートは機器自体が高いから、太陽熱温水器とくらべるなら機器の値段と対応年数も入れて計算しなきゃ駄目だよね。
太陽熱温水器はエコの観点からも優秀なのでつけられるならつけた方が良いと思います。
19: 匿名さん 
[2012-09-12 15:48:19]
>18
太陽熱温水器だってランニングコストはゼロではないはず。
エコキュートと比べて、ランニングコストによるメリットは現時点ではゼロの筈。

初期費用にしたって太陽熱温水器単体では役に立たない。
何らかの給湯器とコンビでなければ給湯設備として成立しない。
システムとして考えれば初期費用も変わらない。

一昔前、〇日ソーラーの強引な営業によって失った信用を、又、同じ様なやり口で繰り返していては
同じ結果を導くだけ。
そう思いませんか、NO18さん。


20: 匿名さん 
[2012-09-12 22:26:14]
太陽電池付いてるのもあるよ。それだとランニングコストゼロだね。矢崎のあつ太郎とか。
エコキュートと合体?してるのもあるよ。矢崎も長府も出してる。熱効率5倍になるらしい。
21: 匿名さん 
[2012-09-13 03:57:49]
だから費用をトータルで考えてみればと言っている。
更には+してエコっぽいから導入したいと思うならそれでもいいでしょう。

太陽熱温水が採用されなくなったのは、販売業者の衰退もあります
その業者は無くなった訳ではなく、今はもっと単価が高く売り安い太陽光発電やエコキュートを
売ることにシフトしたのが実情です。
それだけ元の機器が安価で故障も少ないので、販売業者に今となっては利幅も少なく魅力薄
それが太陽熱温水器の実情です。

ただ太陽熱温水器を単体で使うのは、やはり時代遅れな感じも否めません
給湯器とセットで使えるかどうか、その時の光熱費はトータルコストでどうなるか?
機器自体はそれ程高額ではありませんので(30万程度で十分設置可能でしょう)
導入を検討する人は、そこから検討してみましょう。

22: 匿名さん 
[2012-09-13 07:19:32]
導入検討されているかたの不安は、それらの機器に対する実際の情報が少ないこと。
彼らは既に使っている方の情報やら意見を知りたがっている。
販売者側はそれらの消費者側の不安を汲み取ろうとは努力しない。

そこの距離が狭まれば、もっと普及するのではないか。
23: 契約済みさん 
[2012-09-13 08:50:11]
メーカーから設置済み給湯器との連携でのデータなんかを提示してもらえると検討しやすいんだけどね。エコキュートへの接続は電気代が大幅に上がらなければメリットは少なそうだ。
熱源としてはエコキュートの電力会社とガス給湯器&コージェネのガス会社とも両方に競合する(電気&ガスの売り上げが減る)事から、接続に関して協力を得られにくいとも考えられる。
熱が余りすぎるのでコージェネとは単純に相性が悪い感じ。発電効率が大幅に上がって発生熱量が少なくなった燃料電池か、温水を使った冷房装置が家庭用でも出れば状況は変わりそうだけど。
24: 匿名さん 
[2012-09-13 10:08:56]
>22
それと、消費者が自然エネルギー利用を楽しむというか、
太陽光発電のコントロールパネルのようなものがほしい。
最低でもタンク内の湯温が確認でき、当日の湯量を予測できないと、
太陽熱温水器まかせのシステムでは誰も相手にしてもらえないのではないか。
消費者が省エネに参加し、自然エネルギーをコントロールしている意識が芽生えると、
毎日の快感にもなってくる。
そういった手立てを販売者側は考えたことがあるのだろうか?
25: ビギナーさん 
[2012-09-13 10:22:31]
東京ガスのショールームにも太陽熱温水器の展示があったよ。
26: 入居済み住民さん 
[2012-09-13 10:58:33]
太陽熱温水器があまり普及しないのは,結局のところ経済的なメリットが見込めないということでしょう。

太陽熱から温水に変換する効率は良くても,出来た温水の使い勝手が悪い。使用先が給湯。あとはせいぜい暖房。
それに需要と供給のミスマッチ。
温水があまり必要ない夏にたくさんでき,温水が多量に必要な冬は供給量が少なく結局ガス給湯器が必要になる。
夏にあまった温水を売ることもできないし....

それに,そもそも一般家庭の給湯のための光熱費ってせいぜい年間3~4万くらいでしょ。(ガスの場合)
エコキュートならもっと安くなる。
仮に太陽熱温水器でこの光熱費がゼロになるとしても,10年で投資を回収することを考えたら初期投資は30~40万円が限度。

普及するのは難しいし,状況の改善もあまり見込めないよね。。。。
ガス代が3倍になり,深夜電力代が5倍になったら普及するかも。
27: 匿名さん 
[2012-09-13 12:42:44]
>26さんへ、
【自然エネルギー利用】という部分で、人それぞれマインドの持ちようが違います。
コスト面だけを追及するとNO26さんのような結論になるのでしょうね。
でも、全ての方がNO26さんと同じマインドでもなく、
自然エネルギー利用や節電に関心のある方にとっては、魅力ある商品となりえる可能性を持っています。

普及の条件としては、

1、給湯設備としての年間ランニングコストがNO1であること。
2、給湯設備としての年間CO2削減量がNO1であること。(費用対効果の面で)
3、使い勝手が簡単であること。
4、脱CO2への参加意識が高揚できるシステムであること。
5、導入コストがエコキュートより安いこと。
6、脱CO2能力に見合う補助金を国や自治体が援助すること。
7、省エネ能力を具体的に理解するための多くの実績データの公開。

などがあげられます。

どうでしょうか?
6番以外で、できれば販売業者さんか関係業者さんにお答え願います。
ほとんどがもうすでに実現できている事項なので、難しい課題ではないと思いますが。

誤解も少しあるようです。
>夏にあまった温水を売ることもできないし....
夏に残った温水は翌日に使いますので、余ったことはありません。
余程、必要以上の大きなタンクを据えていると余るかもしれませんが。

>初期投資は30~40万円が限度。
真空管式+灯油ボイラーですとざっとこの程度の金額ではないでしょうか。

>使用先が給湯。あとはせいぜい暖房。
どの給湯設備も同じ状況ではないでしょうか。

>ガス代が3倍になり,深夜電力代が5倍になったら普及するかも。
現在の都市ガス代では太刀打ちできません。(年間費用で既にガスのほうが3倍)
エコキュート利用の深夜電力料金が2倍になると、乗り換え普及が増えると思いますよ。






28: 匿名 
[2012-09-15 22:18:03]
太陽熱温水器の、使用してる方の意見、メリットなど、もって宣伝して欲しいです。 ひと昔前の機器のように思ってる方々が多いようですが、使用してる人達は、絶賛してます。メーカさんは、もっと知って欲しいですね。初期費用も安く、お風呂や台所に温かいお湯を利用できたら充分です。太陽熱温水器と太陽光発電器を合体できないでしょうか?
29: 匿名さん 
[2012-09-15 22:44:27]
ガス屋も、電気屋も、主力のガスや電力の売上に寄与しないどころか逆効果だから積極的に宣伝などしないよ
太陽光のような大衆へのわかりやすさもないしね
売り上げ的にも地味だし
商品の良い悪いとは別問題
ひっそり使って満足してるか、訪販屋にやられてるか、どっちか
30: 匿名さん 
[2012-09-15 22:52:48]
>太陽熱温水器と太陽光発電器を合体できないでしょうか?

ヒートポンプ式給湯だと太陽熱温水器より、太陽光発電の電気で沸かす方が効率が良いので合体のメリットがありませんね。

うちは太陽光発電のオール電化なので、太陽熱温水器は旧宅の時に使っていただけですが、循環式だったせいか電気は食うし不凍液は減るしあまり良い思い出はありません。
建て替えを機に太陽光発電&オール電化にして、月の光熱費0(逆に売電で+2万円程度あり)で快適になりました。
31: 匿名 
[2012-09-15 23:13:01]
そうなんだぁ。だいぶ前の〇〇ソーラーさんの悪いイメージもあるようだし、無理ですかね。御近所さんが付けているけど、そこの方はほとんど燃料を使わないで太陽熱で温められた熱いお湯を利用できると、話してます。普及しなのが残念です。実はうちでも、家を建て替える予定で、例の御近所さんの影響もあって、太陽熱温水器を付けようかと思案してます。年金暮らしが近づいているので、初期費用が安いところに惹かれてます。レスを見ると色々な意見があり迷います。
32: 匿名 
[2012-09-15 23:24:42]
建て替えを機会に、太陽光発電に決める事にしましょう。ここはたくさんの方の意見が聞けて良いですね。
33: 匿名さん 
[2012-09-16 00:41:10]
34: 匿名さん 
[2012-09-16 01:14:20]
別にノーリツ以外にも、長府製作所、矢崎、寺田鉄工所などいろいろあるから調べたほうが良いよ。
35: 契約済みさん 
[2012-09-16 05:55:24]
既存の給湯設備に接続するなら先月発売されたパーパスのソラージュが熱循環式としては安価でおすすめ。ミキシングバルブでエコキュートにもつなげるみたい。
http://www.purpose.co.jp/company/newsrelease/2012/0725-365.html
オール電化には今の所そんなにメリット出ないけど夜間電力の値上がりが一定ラインを超えた時のオプションとしてはありでは?

給湯器ごと変えるならソラモが熱源内蔵型になっている。マンションのベランダにも設置ができるみたい。
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/solamo/mansion/index.html

我が家はエコウィルなので太陽熱との相性の問題から次の設備更新時に別途検討予定。ちょうど太陽光の固定買い取りが終わるのでエコワンを太陽光発電で動かすのも面白い
と思ってる。

それぞれの実際の設置価格がどんな物なのか知りたいところだ。
36: 匿名さん 
[2012-09-16 07:48:45]
従来の平板式の温水器の能力がいまいち把握できない。
だれでもいいから、年間を通しての実績データなど公開できるものはないのかな?
37: マンコミュファンさん 
[2012-09-16 21:07:34]
>既存の給湯設備に接続するなら先月発売されたパーパスのソラージュが熱循環式としては安価でおすすめ。ミキシングバルブでエコキュートにもつなげるみたい。

給湯単機能機(温度調節できない給湯専用機)にしか繋がらないみたいだけど、給湯専用のエコキュートって使っている人っているんですかね?
38: 匿名さん 
[2012-09-16 21:29:19]
シンプルにするなら給湯専用がいいですよ。
値段も安いし、余分な機能もなく、トラブルもその分少ないし。
お風呂の給湯は湯量調整混合栓を組み合わせると便利。
循環機能が嫌いな人にはこのタイプですね。(スレとは関係ないか)
エコキュートと太陽熱温水器は組み合わせ自体がミスマッチ。
39: 匿名さん 
[2012-09-16 23:03:39]
パーパスさんは安くていいね。ノーリツと同様に同メーカーの対応給湯器であれば
何も気にせずに使えるってことですね。

うちはノーリツのエコジョーズだから、もうちょっと安いの出たりしないかな
新築時には一応太陽熱も検討したんですけど、40万以上したんで見送った経緯があります。
間接式で30万ならば付けました。

太陽光も同様な考えなんですが、10年で確実に元が取れるなら納得なのです。

40: 匿名さん 
[2012-09-17 13:24:29]
パーパスさんでもノーリツさんでもいいから、
太陽熱温水器による能力の平均実績値などが示されていないと
購入する側はどれだけ光熱費が節約できるか予測できない。
おおまかな予測もできない省エネ設備に対して、投資する人がどれほどいるのか。
使い勝手もよくなっているの?
何十年前の機器と同じ使い勝手では話にならない。
41: 匿名さん 
[2012-09-18 05:28:13]
近年の給湯器接続のものは、使い勝手は全く気にしなくてOK

数年に一度はやった方がいいクーラント交換は、2万円くらいした。
近所の設備屋さんだったので、こんなのは屋根に登れば自分でも出来るよと事。

元を何年で償却できるか?
これは地域でも給湯器でも違って来ると思う.
うちは10年想定だけど、本当にペイするかは微妙。
でも機器自体の寿命は長く、部品交換があっても機器成りで高額修理なものはないらしい。

気長に20年で元は十分取った、そしてなんとなくエコなのだろう。
それでいいと思う。


42: 匿名さん 
[2012-09-18 07:51:33]
落水式ではなく直圧式を検討しているのですが、何かアドバイス等あればご教示いただきたいです。
43: 匿名さん 
[2012-09-18 18:55:09]
>40
真空管式200Lタイプを灯油ボイラーと併用で使っています。
天候もよかったせいか、ここ4ヶ月で灯油の使用量は20Lです。
雨が降ると能力も落ちますが(40℃前後)、曇り程度の天候なら充分に能力を発揮します。
曇り空で50℃~60℃まで水温が上昇するのですから不思議です。
晴天の日は90℃前後になりますが、不思議と95℃以上にはなりません。
60℃前後だと灯油ボイラーの出番はありません。
今年は2ヶ月余りもそういった状態が続いています。
真空管式200Lタイプを灯油ボイラーと併...
44: 匿名さん 
[2012-09-19 00:40:11]
オール電化でエコキュートの5人家族で電気代8千円前後。
うちには温水器が到底エコに貢献出来ないと想定出来たので、太陽光採用です。

ガスや灯油給湯の家庭にはエコなのでしょうね。
直火の危険度は嫌なので、安全性とエコならオール電化&太陽光ですね。
45: 匿名さん 
[2012-09-19 00:55:16]
太陽光発電のほうが早く元が取れるし、故障も少ないから、太陽熱温水器は消え行く運命。
46: 匿名さん 
[2012-09-19 04:45:24]
太陽光発電の元が取れるのは、売電の確約があるから
これが無ければ4kw.100万程度でないと確実でない

太陽熱温水器も同様に現状の半額、20万程度で設置できれば確実に価値がある。
47: 匿名さん 
[2012-09-19 06:03:14]
エコキュートも深夜電力料金体系があってのもの。
脱原発の方向性が決まった今では早くもその料金体系は崩れかかっている。
2~3年後は現行料金の2倍にはなるのではないか?
東京電力は早くも第一ステップとして深夜慮金を上げてきた。
消費電力の多いエコキュートや蓄熱暖房機は真っ先にその被害者となる。
時代を先取りする知恵も必要。
48: 匿名さん 
[2012-09-19 07:48:51]
>>27
貴方は推進派のようですが、

>夏にあまった温水を売ることもできないし....
>夏に残った温水は翌日に使いますので、余ったことはありません。
>余程、必要以上の大きなタンクを据えていると余るかもしれませんが。
は詭弁ですね
翌日も天気が良いと更に余ります。

49: 匿名さん 
[2012-09-19 07:52:12]
>>46
この先、電気料金の値上げと太陽光発電パネルの価格下落で元は取れると思います。
50: 匿名さん 
[2012-09-19 07:53:21]
別に余ってもいいのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる