住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 08:06:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART32です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/

[スレ作成日時]2012-09-10 13:03:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

906: 匿名さん 
[2012-09-28 13:30:25]
だれもが解ってることだが、マンと戸建てどっちが得か損かではなくて、
皆それぞれが持つ理想の生き方の議論だからな

寿司か焼肉かで議論してるようなもの。

907: 匿名さん 
[2012-09-28 13:33:49]
住居として比べるなら、寿司か焼肉かではなく、
バスか自家用車の相違。

どんな理屈をつけてもマンションは共同生活、戸建は自己責任である。
908: 匿名さん 
[2012-09-28 14:14:52]
>>908
それって戸建派の人がよく言う言い方だけど、決定的に間違っていることがある。

バスはひとつの車両にみんなで乗り合うが、
マンションはひとつのスペースに皆で集まって生活している訳ではない。

バスの運転手は一人ですが、マンションの住人はそれぞれに家庭生活を営んでいます。
単純に自家用車とバスで比較するのはおかしいでしょ。

共同責任を負うことがあるが、決して共同生活ではありません。
共同生活というのは、学生寮や合宿所のようなことをいうのです。

909: 匿名さん 
[2012-09-28 14:19:36]
すみません、908は
>>907の間違いです。
910: 匿名さん 
[2012-09-28 14:21:01]
まぁ、カプセルホテルでいいのか、シングル取るのかの違い。
911: 匿名さん 
[2012-09-28 14:24:23]
戸建は、どんな物でも、必ず、お一人様分、自己負担で、自力で、手配しなくてはいけないのが戸建。
だから、戸建は設備が全体的にショボい。
また、便利設備なのに、戸建には導入出来ないものもある。

比較するなら、自家用車と新幹線ですよ。
912: 匿名さん 
[2012-09-28 14:25:12]
>>908
マンションの管理組合の仕事をしていないから、そんな甘い考えになりますね。
住居としてのマンションという箱を運営する事は、共同生活が前提です。
各人が生活しているのは、バスの中で寝ている人もいれば本を読んでいる人もいる。
その程度の物です。

一度管理組合の役員になると解りますよ。
913: 匿名さん 
[2012-09-28 14:27:14]
>>911
無理やり新幹線にしたい気持ちはわかりますが、ま、良いでしょ。
では、新幹線の無い場所に行かなければならないときは、マンションは最悪ですね。
しかも、客(住人)が出て行って廃線される場合もあるので、やはり共同生活は
何のメリットもありません。
914: 匿名さん 
[2012-09-28 14:48:46]
壁一枚隔てた隣に人が住んでいる点では漫画喫茶みたいなもん。
漫画はいっぱいあるけど、共同で使うみたいな。

漫画喫茶ほど漫画はないけど、自分専用で持っててたいんで
戸建てにしたよ。

ようは読めれば一緒と考えるか、所持して自分専用にしたいかの価値観の問題。
915: 匿名さん 
[2012-09-28 15:00:01]
バスでも新幹線でもいいけど、
家族で出かける(住むなら)なら自家用車(戸建て)がいいな。

新幹線ならたまに同じ車両で赤ちゃんがワーワー泣いて、うるさいけど
自家用車で窓の外の音が気になったことはない。
916: 匿名さん 
[2012-09-28 15:09:40]
すぐ事故るのが自家用車。
トラブルに事欠くことは無い。
事故っても誰も仲裁してくれない。
相手と一対一で勝負。
917: 匿名さん 
[2012-09-28 15:29:10]
保険入らないの?
918: 匿名さん 
[2012-09-28 15:38:15]
俺からするとマンションを買う行為が事故みたいなもん。

そのあとは賠償金(管理費)が一生付きまとう。
919: 匿名さん 
[2012-09-28 15:48:09]
>>912
やりましたよ。管理組合。副理事長。
うちのマンションは輪番制なので、基本的に皆理事になります。
1度やったので、戸数を考えるとあと数十年はまわってきません。

大きな問題がなければ、あるいは大規模修繕等にあたらなければ、
月1回の理事会に出席するだけです。
何かあった場合は、基本的には管理会社がやってくれます。
最終決定は理事会、住人がしますがね。

住んで5年になりますが、今のところ貴方がおっしゃるような大きな問題はありません。
年1回の総会があり、そこで問題点など話し合いますが、やはり大きな問題が起きたことはないです。
マンションに住んだことないでしょ。 
頭で考えると面倒そうな「理事会役員」も、名前だけの場合が多いと思いますよ。
何か大変な出来事が起きない限りは、ね。
常識的に考えて、あんまり無いでしょ、そういうの。
920: 匿名さん 
[2012-09-28 16:14:14]
学校の役員と同じで後になるほど、節目の年ほど大変なんだと思います。
それを分かっている方は早い段階でなりたがります。
大変なのは大修繕時が多いので住み替えする方は問題視しないです。
921: 匿名さん 
[2012-09-28 16:20:46]
へんなたとえをつかうひとがいますが
たとえがおかしいのでやめてほしいです。
ばかじゃないかとうたがってしまいます。
922: 匿名さん 
[2012-09-28 16:21:56]
マンションは新幹線で良いと思います。
近所のスーパーに行く事自体、大変になりますからね。
新幹線を使う事は、日常生活の中で滅多にないですから。
やはり、自在性のある戸建(自家用車)が圧倒的に有利ですね。

あ、マンションさんが認めた事実なので、下記は決定事項ですよ。

 「マンションは新幹線の様に、自在性が無く、日常生活上不便な住居」
923: 匿名さん 
[2012-09-28 16:24:46]
みんな変わってるねぇ。
だんだん気持ち悪くなってきちゃったよ。かかわらないのがいいみたい。サイナラ。
924: 購入検討中さん 
[2012-09-28 16:30:19]
> マンションは新幹線で良いと思います。
> 近所のスーパーに行く事自体、大変になりますからね。
> 新幹線を使う事は、日常生活の中で滅多にないですから。
> やはり、自在性のある戸建(自家用車)が圧倒的に有利ですね。

マンションが新幹線ですか。まぁいいんじゃないですか
車内販売などもあり、動かなくても普段の生活ができるということですね
また目的地へも運転手(管理会社)がいるので、寝てても問題ないということですね

自在性は車が優位だと思いますが、快適性は新幹線だと思いますよ

925: 匿名さん 
[2012-09-28 16:35:14]
>>924
そうですね。
新幹線では、泣き叫ぶ子供等の様々な我慢をしなければなりませんからね。
以前ではタバコもありましたし、新幹線で隣席の人間の体臭がキツイ等の
大変な我慢が必要ですからね。
車内販売は市価より高いし品ぞろえも良くない。個性の無い我慢強い人のみ
マンションに住むべきでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる