名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 21:55:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

6201: 匿名さん 
[2023-06-08 17:58:06]
>>6194 匿名さん
>貴方は大京の人ですか?

いえいえw
たまたま覚王山の三井予定地を見たあと、三菱の方も見て何の気無しに通りがかったんです。でも撮ってる時に反対派の垂れ幕を見て「そういえば誰か反対派がなんとかって言ってたな」とは気付いて撮ったんです。

日泰寺の沿道の三井はこちら
前回は>>4917
いえいえwたまたま覚王山の三井予定地を見...
6202: 匿名さん 
[2023-06-08 18:00:15]
>>6197 マンコミュファンさん
売れ残りで真っ先に思いついたのが、丸の内のプラウド
ある層は買うんだけど、真っ先に買ったんだろうけど、いくらプラウドというブランドがあっても、あの立地
それと壁ドン過ぎるというか、あの壁ドン感は凄い、もうギュウギュウ詰めというか、ギッチギッチ感が凄いな
6203: 匿名さん 
[2023-06-08 18:15:16]
丸の内一丁目は伏見通り超えるし、空気が下町だし目線が栄じゃなくて名駅だしね。
名古屋人より他から来た人の方が選びやすいわね。
6204: 匿名さん 
[2023-06-08 18:23:37]
>>6202 匿名さん

この感じ?
この感じ?
6205: マンション検討中さん 
[2023-06-08 19:03:23]
>>6201 匿名さん
三菱の方は着工されてましたか?たしか5月の予定でしたよね。
6206: eマンションさん 
[2023-06-08 19:21:52]
上飯田のそよら(イオンスタイル上飯田)に隣接の長谷工マンションの噂、どうなったのでしょうか?
6207: マンション検討中さん 
[2023-06-08 20:02:04]
>>6206 eマンションさん
あれは10月着工なのでまだ先です。
6208: 匿名さん 
[2023-06-08 20:28:22]
>>6205 マンション検討中さん
三井と同じような囲い段階でした。

近く(奥)のグランドメゾンThe覚王山ヒルズがマンコミュにスレが建つことなく
間もなく入居開始というのに感銘を受けました。
三井と同じような囲い段階でした。近く(奥...
6209: マンション検討中さん 
[2023-06-08 20:31:52]
>>6208 匿名さん
ありがとうございます。
多分まだ着工されてないのでしょうね。
雰囲気のいい住宅街に無機質なフェンスは寂しいので早く始まってほしいですね。
6210: 匿名さん 
[2023-06-08 20:36:23]
池下・the LIONS 工事中 スレ無し・HP無し
池下 積水 通称グラメ2 スレ有り・HP無し
覚王山 三菱 工事開始 スレ無し・HP無し
覚王山 三井 工事開始 スレ無し・HP無し
覚王山 積水 グランドメゾンThe覚王山ヒルズ スレ無し・HP無し(25邸完売)
6211: マンション検討中さん 
[2023-06-08 20:59:24]
名古屋じゃないですが、西鉄が中部圏に進出するようです。

西日本鉄道など3社 共同住宅新築を計画
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/230608300088.html
6212: 匿名さん 
[2023-06-09 13:58:19]
三井不動産が運営…愛知県内初のアウトレットモールが岡崎市に開業へ 2025年10月オープン予定
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230608_28058

6213: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-10 13:31:31]
>>3644

(仮称)御器所石仏町プロジェクト

昭和区石仏町1丁目20番
地上9階 延べ3,362.54㎡
建築主:清水総合開発・トヨタホーム
施工者:未定
令和5年10月頃着工予定

・2路線利用可 御器所駅徒歩4~5分
・マックスバリュー・ファミリーマートがすぐ裏手
・通りに面さない閑静な住宅地

「何が何でも東山線!!」みたいな人でなければ滅多にない好立地と思います。
6214: 匿名さん 
[2023-06-11 00:34:33]
>>6204 匿名さん
ギャハハ(≧∀≦)
思ってたよりもっと凄いな
すっさまじいな
隣の人、めっちゃ迷惑
6215: 匿名さん 
[2023-06-11 00:39:44]
>>6210 匿名さん
そうなんだ、すごいな
知らなかった、積水の覚王山ヒルズとは…駅何分なんだろう
他の覚王山2つも、駅何分なんだろう
池下のライオンズは、ちょっと駅からありそうだということは分かる
6216: 匿名さん 
[2023-06-11 00:43:54]
>>6213 口コミ知りたいさん
矢作建設のバンベールグランの、ほぼほぼ前に建つらしい
だったらこっちの方がいいって事になるな
陰になるなんてたまらない
水道局の跡地だ
6217: 匿名さん 
[2023-06-11 04:24:45]
>>6215 匿名さん

こんな感じ
こんな感じ
6218: 匿名さん 
[2023-06-11 05:37:10]
覚王山周辺工事中物件まとめてみました
覚王山周辺工事中物件まとめてみました
6219: マンション検討中さん 
[2023-06-11 08:09:02]
>>6218 匿名さん
まとめありがとうございます。
ここに2つ加わりますね。
>>5709
>>6135
6220: 匿名さん 
[2023-06-11 10:30:01]
池下、覚王山周辺の供給すごいですね。
6221: 匿名さん 
[2023-06-11 10:42:21]
>>6202 匿名さん
売れ残ってるというか供給過多なのは丸の内、葵周辺。
成約価格に関しては、郊外は依然として上昇中。東山線千種以東や
久屋大通周辺も好調。
丸の内や葵の供給はSの売り方のせいな気もする。
あとはちゃんとしたスーパーがないので、スーパーができれば一気に売れそう
6222: マンション検討中さん 
[2023-06-11 11:07:32]
その地図では見切れてますが池下ではアーネストワンやエムジーホームも建設中だし、今池のファインタワーも合わせるとかなりの供給量
6223: 匿名さん 
[2023-06-11 11:10:32]
>>6217 匿名さん
ありがとう
すごい分かりやすい
グラメ覚王山が駅に近い!
6224: 匿名さん 
[2023-06-11 11:12:07]
>>6218 匿名さん
ありがとう
三菱もいいね
三井もいい
25邸とか、すごく少ないなら広告打たなくても売り切れるんだ
6225: マンション検討中さん 
[2023-06-11 11:16:39]
たぶん一番駅に近いのは三井の二発目
6226: 匿名さん 
[2023-06-11 12:31:00]
追加しました
追加しました
6227: 匿名さん 
[2023-06-11 13:22:09]
積水予定地、もしかしてリッツィ月見坂建て替えか!
6228: マンション検討中さん 
[2023-06-11 15:07:25]
最近の積水は築年数そこそこの賃貸マンションを買ってグランドメゾンに建て替えることが多いイメージ。
覚王山向陽町・名駅東・本山鹿子町しかり。
6229: 匿名さん 
[2023-06-11 16:03:09]
>>6228 マンション検討中さん

建て替える物件が80年代後半とか90年に出来たものだと
「めっちゃ新しいやん」って感じてしまう・・・
6230: 匿名さん 
[2023-06-11 16:31:15]
>>6228 マンション検討中さん
築年数そこそこって、何年くらい?
6231: 匿名さん 
[2023-06-11 16:39:00]
>>6222 マンション検討中さん
かなりの供給量?
東山線最強だけど、この先、価格がどうなるんだろう
今池がドカッと、池下グラメもドカッと出てくる
桜通線はやっぱ弱いんだろうな、吹上と新瑞橋の間
6232: 匿名さん 
[2023-06-11 17:09:17]
丸の内1丁目、壁ドンのプラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスの西側。

オープンレジデンシア 名古屋丸の内1丁目建設準備中?
6233: マンション検討中さん 
[2023-06-11 17:50:54]
グランマスト橦木町の前の敷地って何が建つかご存知の方いますか?
6234: マンション検討中さん 
[2023-06-11 17:52:47]
高岳駅というか泉あたりマンション建設ラッシュすごい
6235: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-11 17:57:26]
>>6233 マンション検討中さん

これ >>2579 でしょう
6236: 匿名さん 
[2023-06-11 18:16:41]
>>6230 匿名さん
築年数30~40年の現一棟オーナーのローンが完済済みやほぼ残債なしのマンションですね。
次の大規模修繕が割りに合わないので売りに出てくるけど、法定耐用年数、大規模修繕、その後の維持費(特にエレベータありの場合)を考えると、一括買い上げの建て直ししか物件の改良方法がないですから。
その中で土地面積や駅近の条件が合う物件を大手が買い上げている感じです。
6237: 匿名さん 
[2023-06-12 15:47:35]
昔25年、今30年で世代替わりだとして一棟オーナーの子供がリーマンだったり、名古屋にいるかどうか、継ぎたいかどうかも分からんしね。
一棟とはいえマンションオーナー継ぐより親の代で売って終わらせて現金残してくれたほうがいいとか、いろいろあるわね。
6238: 匿名さん 
[2023-06-13 13:39:51]
覚王山周辺、グラメの売れ方(覚王山向陽町とそれ以外の比較)をみると、やはり駅近が正義だな。
6239: 匿名さん 
[2023-06-13 13:44:49]
>>6238 匿名さん

金があればね。あとは車だよね。
個別のスレには書かないようにしてるけど、いい場所、高額物件でも立駐・機械式はイマイチだな。
今30歳位で憧れのマイホームの為に、嫁・子の為にそれ位我慢するって段階でもないしね。
6240: マンコミュファンさん 
[2023-06-13 13:51:15]
子供が生まれそうになったら戸建てはいいかもしれない
子供が小学校以上なら駅近のマンションのほうが通学も楽で安心かもね
車を必要とするなら戸建てがいいと思う
6241: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 13:56:44]
名駅栄エリアでも桜通線よりは北側
せめて通り沿いから歩いて3分くらいじゃね
治安的にも災害マップ的にも
6242: 匿名さん 
[2023-06-13 14:00:59]
東山線は両数と車体の狭さは限界あるから
増便しないと朝は大変よ
沿線もタワマンが今池池下と控えて当然利用ユーザー
6243: 匿名さん 
[2023-06-13 14:02:57]
>>6239
機械式や維持費の高い設備はその通りだな
土地で苦労しているのか、近年の新築は機械式が多くてがっかりだよ

もっと皆、中古マンションを選べばいいだろうに
6244: 匿名さん 
[2023-06-13 14:30:06]
>>6243 匿名さん
その点八事とか白壁とかの小規模低層なんかはやっぱりいいと感じる物件あるね。
6245: 匿名さん 
[2023-06-13 14:31:11]
ただ、そこに移住したいか、というとこれまた別の話だったりw
6246: 通りがかりさん 
[2023-06-13 15:05:09]
>>6243 匿名さん

維持費なんて、10年以内に売ればあまり関係ない、グラメ以外。グラメは最近購入時の修繕積立一時金がえぐい。
6247: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-13 16:23:26]
再開発は栄エリアまでが限界か
6248: 匿名さん 
[2023-06-13 16:28:02]
>>6238 匿名さん

あのオープンハウスでさえ名古屋ドーム前はバカ売れして159戸が残り3戸駅近が正義だぜ?
6249: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 19:02:10]
安城市にららぽーとが2025/4月にオープン決定!
最寄りの新築マンションのグランフォーリアに若干の販売戸数あり!
関心ある方は急ぐが吉。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogyo/machi-gl-kashouanjoshidaitout...
6250: マンション検討中さん 
[2023-06-13 21:44:04]
住友不動産 東別院エリアにタワマン新築
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/230613300098.html

高さと延床面積からして規模はアトラスタワー本郷駅前くらいですかね。
6251: eマンションさん 
[2023-06-14 12:40:57]
>>6250
【愛知】住友不動産 東別院エリアにタワマン新築
http://www.senmonshi.com/archive/02/0211ADJ4aVARZHV.asp

20階175戸、駐車場115台
場所は多分>>4109だと思われます。
6252: マンション検討中さん 
[2023-06-14 13:26:31]
東別院から700mだと徒歩9分から10分だけど、こんな距離にタワマン作ってスミフは大丈夫なのか?しかも敷地面積2400m2ってかなりでかいけど。
6253: 匿名さん 
[2023-06-14 15:16:01]
>>6227 匿名さん
>積水予定地、もしかしてリッツィ月見坂建て替えか!

その通りですね。解体準備中になってました。
その通りですね。解体準備中になってました...
6254: eマンションさん 
[2023-06-14 15:16:46]
住友不動産が何か建てそうな土地がこんなに
・丸の内一丁目
・泉一丁目
・小川交差点北西
・名駅南 オンワード跡地
・名駅南 NTTビル跡地
6255: 通りがかりさん 
[2023-06-14 17:24:14]
まだまだどんどん建てるでしょ
売れなくてもどんどん建てる
6256: 評判気になるさん 
[2023-06-14 23:05:26]
小川交差点北西はまだ土地を買い集めてる途中っぽいですね。
テーラテールのビルとか桜通り沿いのお寺もまとめれれば、かなりの大規模になりそう
6257: 通りがかりさん 
[2023-06-15 07:13:59]
地下鉄、西高蔵出た直ぐ
宝のファミリアーレの看板あり
10階建てだって
サポーレ有るし、駅近過ぎる(笑)
ちょっと羨ましいぞ
6258: 匿名さん 
[2023-06-15 08:09:19]
2025年3月竣工予定【ザ・ライオンズ覚王山】
71.76~140.69平米
8,000万円台~35,000万円台

高級仕様で、広い部屋中心になりそう。
立地は申し分ない。
ネックは、北側マンションの反対運動に変な人がいることかな。
6259: 評判気になるさん 
[2023-06-15 08:21:08]
>>6258 匿名さん
やっと建設始まるのか。あの反対運動と横断幕は現地で一度見に行ったほうがいい。
たぶん竣工してからもずっと残り続けそう。それも含めて買うかどうか決めたほうがいいだろうね。個人的にはしがらみを抱えている土地はなしだわ。
6260: 匿名さん 
[2023-06-15 08:25:38]
横断幕なんかは無視すればいいだろうけど、
おかしな人っぽいので、何をしでかすか分かりませんね。
6261: 匿名さん 
[2023-06-15 09:21:47]
>>6259 評判気になるさん
こんな感じですね。
こんな感じですね。
6262: 匿名さん 
[2023-06-15 09:27:16]
奥は既にこんなかんじらしい
奥は既にこんなかんじらしい
6263: 匿名さん 
[2023-06-15 09:45:21]
>>6226に出てくるグランドメゾンThe覚王山ヒルズ

西垂れ?の下側はまだ囲いがあったような・・・
西垂れ?の下側はまだ囲いがあったような・...
6264: 買い替え検討中さん 
[2023-06-15 10:39:54]
>>6261 匿名さん
まぁでも文句言いたくなる気持ちも分かる。
南側にバカでかいマンション建てられたら日照も悪くなるし洗濯物も
乾かなくなるし風の通りも悪くなる。メリットが何一つない。
せめて大型スーパーでも出来てくれるなら我慢できるが
他人の高級マンション見ても怒りしか湧かないだろうなぁ。
6265: 通りがかりさん 
[2023-06-15 12:39:07]
>>6264 買い替え検討中さん

それなら第一種低層住居専用地域に住めばいい話。
隣にマンションが建つかもしれない用途地域に住んでるのはあなたたちですよね?と
6266: 匿名さん 
[2023-06-15 13:52:23]
>>6265 通りがかりさん

みんなあなたみたいに博識で天才ではないんですよ。
6267: 匿名さん 
[2023-06-15 15:17:14]
>>6265 通りがかりさん

お前さんは「まあ文句言いたくなる気持ちも分かる」ってのもナッシングなのかw

6268: 匿名さん 
[2023-06-15 15:18:02]
>>6265 通りがかりさん
第一種低層住居専用地域も未来永劫要件が普遍とは限らんし
低層地域は低層地域内の話だし、域外の再開発で建築要件が緩和されて
影響でてくるかも知れんけどな。
6269: マンション検討中さん 
[2023-06-15 16:47:33]
6270: 坪単価比較中さん 
[2023-06-15 21:30:44]
南大高駅?普通電車だけ?
6271: マンション検討中さん 
[2023-06-15 22:01:23]
南向きが多いけど南はライオンズで西はイオン、東は線路と囲まれ感が強い。
6272: 匿名さん 
[2023-06-15 22:07:33]
イオンにも駅にも直結だけど、何故あの場所にマンションが建てられるの?
何が起きたの?
6273: 名無しさん 
[2023-06-16 00:46:45]
>>6272 匿名さん

っていうか、今まで何があった土地か
全く、思い出せない
バスのロータリーはそのままだし
あの陸橋もそのままだよね?
立駐を見ながらイオンに行ってたんだが

6274: 匿名さん 
[2023-06-16 13:52:47]
レーベン南大高のスレへ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689773/
6275: 匿名さん 
[2023-06-16 16:38:18]
肉が大高チェック時、いちごがMIDチェック時

現地の空気を感じられればと土地勘のないエリアでは
可能であればスーパーも確認するようにしています。
肉が大高チェック時、いちごがMIDチェッ...
6276: 匿名さん 
[2023-06-18 23:49:19]
>>6236 匿名さん
レスありがとうございます
築年数30、40年という年月を経ての事ですね
逆にですよ、築年数17年や18年でぶっ壊してしまうマンションをどう思いますか?
オーナーは35年アパートローンの内、まだ半分が残っているわけです
でも、何かしらの事情があって急にキャッシュが必要になったとかで売りに出す
そこを、大手が買い上げてぶっ壊して、高層マンションを建てる



6277: 匿名さん 
[2023-06-19 03:34:01]
>>6276 匿名さん
それはなんの話?
よくある例としての話?
中にはこんなケースもあるかもねって話?
6278: 通りがかりさん 
[2023-06-19 12:46:54]
星ヶ丘駅前にどこかのモデルルーム建設中です。
一社の三井?東山公園?
星ヶ丘駅前にどこかのモデルルーム建設中で...
6279: 匿名さん 
[2023-06-19 13:40:07]
>>6258 匿名さん
住民まで逆恨みされそうで怖いよな
子供同じ学区だし
6280: 匿名さん 
[2023-06-19 13:42:16]
>>6248 匿名さん
結局設備やデベ以上に駅近の立地が一番重要だよね
6281: 匿名さん 
[2023-06-19 13:54:24]
>>6280 匿名さん
もともとそう思ってたの?それとも思い直し(改め)たの?
6282: eマンションさん 
[2023-06-19 14:41:20]
>>6280 匿名さん

MIDは?
6283: 匿名さん 
[2023-06-19 15:41:56]
>>6277 匿名さん
中にはこんなケースもあるかもねって話
6284: 匿名さん 
[2023-06-19 15:47:35]
供給過剰になりつつある?
でも買う人がいる以上、どんどん建てていく
6285: 名無しさん 
[2023-06-19 18:08:56]
マストスクエア一社
名古屋市名東区高社一丁目99番
一社駅1番出口から徒歩3分
全13邸、平均専有面積108㎡超
入居予定は2024年1月下旬
販売価格7,300万円~1億7,540万円だそうです
6286: マンション検討中さん 
[2023-06-19 18:11:03]
>>6282 eマンションさん
さすがにMIDWARDCITYはもう惨敗の結果出てるじゃん
6287: 買い替え検討中さん 
[2023-06-19 21:00:39]
一社に次々と新築がでますが、近鉄のローレルシリーズ?
旧三重の地銀の跡地に看板。駅30秒?地下で直結にしてほしい。
6288: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-19 21:09:37]
>>6287 買い替え検討中さん
一社一気に増えすぎですよね、競合しそう

6289: 買い替え検討中さん 
[2023-06-19 21:16:19]
>6288
そうですね。。名東小、またクラス増えるんかな?三井と近鉄は南側は大通りと反対だからいいですね。。マストスクエアは日産の裏で、地味に学習塾のお迎え車がうるさそう。。でも広くてよさげ。。
6290: 匿名さん 
[2023-06-20 00:02:45]
>>6288 検討板ユーザーさん

一社辺りも戸建てで育った30代40代50代が転勤族となりあちこち赴任してたけど
そろそろ名古屋に戻って落ち着けるとかそんな段階ですね。
6291: 匿名さん 
[2023-06-20 13:39:53]
都心型価格(愛知県)

都心店
・栄オアシス21店
・JR名古屋駅店
・名古屋エスカ店
・名古屋ゲートウォーク店
・栄大津通店
・サンシャインサカエ店

準都心店
・ささしまマーケットスクエア店
・矢場町店
・金山店

6292: 匿名さん 
[2023-06-20 16:14:42]
>>6291 匿名さん
何かと思ったらマックの価格体系ですか。
仕事が速いですなw
6293: マンション掲示板さん 
[2023-06-20 17:39:11]
>>6291 匿名さん

私もこれコピペしようか迷った笑。
かなり面白い情報。
6294: 匿名さん 
[2023-06-20 20:59:50]
一気に増えそうな事が分かった時点で、こりゃ駄目だ、と即中止にするという考え方はデベはしないのですかね
途中まで構想していた土地を転売してして逃げてしまう
一社はそんなには魅力的な場所だとは思わないですが
6295: 匿名さん 
[2023-06-20 23:07:36]
>>6294 匿名さん
そもそも供給過剰なんて一部のマンクラが言ってるだけですからね。
しかも根拠があって言ってる訳でもない。
それに完売しないと赤字という訳でもない。
実物が出来る何年も前から売り始め、完成後何年か経過しても「売れる」という事も分かった。
都心だから、トップブランドだから数年後でも売れる訳じゃなく、名鉄の知多でもアイシンの蒲郡でも数年後に完売。
スーパーみたいに半額セールでやっと売れたという訳でもない。
更に低金利でいざとなれば数年土地を寝かすことも出来る。
長期に渡っていろいろ案内・販売出来るように都心に案内所を集約もしてる。
6296: 匿名さん 
[2023-06-20 23:09:47]
>>6294 匿名さん
なので街の工務店が一世一代かけてマンション建築するなら
状況によって取りやめ、ということはあっても
大手デベが「ライバルも作るから」程度の理由だけでは簡単にやめることはないでしょう。
6297: 匿名さん 
[2023-06-20 23:14:43]
>>6294 匿名さん
>一社はそんなには魅力的な場所だとは思わないですが

どこで生まれどこに住んでる人が言うかによって受け手の印象もだいぶ変わるねw
6298: 匿名さん 
[2023-06-20 23:14:53]
覚王山や本山ならともかく
一社は店も少ないし無機質な住宅地で
そんなに魅力的には感じないですね都心にもやや遠いですし
覚王山や本山が医者経営者士業が主なターゲットに対し
一社は年収1000万円程度のサラリーマンがターゲットでしょうか
住民も上品な富裕層の覚王山とかに比べややタワマンチック?な方が多いように思われます
6299: 匿名さん 
[2023-06-20 23:34:18]
上品な富裕層ねぇ
自分は付き合いが無いです
6300: 匿名さん 
[2023-06-20 23:43:35]
>>6298 匿名さん

覚王山とか本山とか出してるけど
実際は金山とか大須とかに憧れてるタイプちゃう~~ん?w

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる