名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 21:55:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

142: いつか買いたいさん 
[2013-03-28 01:11:13]
三井不動産は港区には物件は作らないとはこれ差別発言じゃないかと。
143: 匿名 
[2013-03-28 02:02:46]
三井不動産とは意外。普通に考えて、浸水・津波・地盤沈下が心配過ぎる土地かな。
144: 匿名さん 
[2013-03-28 15:14:00]
名古屋市東区 三井不動産レジデンシャル
(仮称)徳川町一丁目計画
名古屋市名東区 積水ハウス
(仮称)グランドメゾン上社計画
145: 匿名 
[2013-03-30 22:08:30]
大京・三交プロジェクト
(仮称)ライオンズプレイス南大高駅計画
146: 匿名さん 
[2013-04-04 11:38:46]
(仮称)プレサンスロジェ東区葵2丁目計画
7月初旬着工予定
147: 匿名さん 
[2013-04-04 20:33:47]
またプレサンスか。
148: 匿名さん 
[2013-04-09 14:25:21]
大雨で言えば、
2000年9月11〜12日の東海豪雨
2011年9月20日からの台風15号
で被害が出たところは危ない
149: 匿名さん 
[2013-04-10 19:46:39]
野村不動産
(仮称)平針三丁目計画
150: 匿名さん 
[2013-04-11 21:49:51]
川名駅の南側、昭和警察署付近の空き地ににサンクレーア川名の看板がありました。
151: 匿名さん 
[2013-04-12 16:03:48]
伸幸ハウス 中区松原に分譲マンション計画
(仮称)ラヴィエール セントラルレジデンス
6月中に着工予定
152: 匿名さん 
[2013-04-13 14:49:48]
桜通線 野並駅近くにプリオール野並Ⅱの看板が立ちました。
153: 住まいに詳しい人 
[2013-04-15 20:36:05]
ラヴィエールのマンションって久しぶりじゃない?。
154: 匿名さん 
[2013-04-15 21:04:29]
下記は、他のスレからの転記になります

丸の内のテレビ塔近くのかなり広い角地に23階建てができるようだ。
デベは三菱地所と近鉄不動産だって。
騒がしさが気にならなきゃいい場所だと思う。
155: 匿名さん 
[2013-04-15 23:42:51]
154さん

正確にどこなんだろうか?知りたい
156: 匿名さん 
[2013-04-16 00:04:21]
155さん

大津通、水野貴金属店の隣の大きな駐車場だった所。大津通りの向かえはファミリーマート。
南向かいはサークルK。便利ですっきりした角地。絶好の商業地だと思うがマンション。
一階部分は商業施設にしないともったいない気もするが、、、
学区は悪くないがあそこで子育てをしたい人は少ないだろうから、
超贅沢な億ションと、小さい間取りの投資向けの2タイプになるのかな。
157: 匿名さん 
[2013-04-16 01:14:48]
いいね。いつ頃、プロジェクト発表だろうか?
158: 匿名さん 
[2013-04-17 01:47:22]
マンションの真実
共用部分はどうせ誰もすぐに使わなくなる
有効活用してる世帯ってほとんどない
使わないのに管理費や修繕費が高くなってデメリットの方が多い
何かする時は外に出るので常で
共用部分にお金を使うくらいなら各部屋のクオリティを上げてくれた方がいい
無論、高級マンションや大規模物件ならではの豪華設備ってのもあるんで、
そういうのは魅力だけど
159: 匿名さん 
[2013-04-17 21:05:02]
>>157って>>118のことだよね?
160: 匿名さん 
[2013-04-18 20:03:39]
あなたの街の洪水・内水ハザードマップについて
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-6-6-0-0-0-0-0-0.html


これ見れば一発
161: 匿名さん 
[2013-04-19 02:51:35]
河川があるところはNG
162: 匿名さん 
[2013-04-19 16:04:06]
完売したマンションは住民板に移ってくれないと紛らわしいね
163: 匿名さん 
[2013-04-23 20:55:30]
あげ
164: 匿名さん 
[2013-04-24 09:00:45]
名古屋のマンションって設備悪いよね
住人や購入検討者がもっとクレームいれないから、
ディベロッパーも殿様商売やってるんだろうけど

二重床・二重天井・天井高さの3点うたってる新築物件0

この地方の人はマンション設備とかそういうのまったく気にしないのだろうか?
遮音性気にならない?
165: 匿名さん 
[2013-04-24 09:11:02]
気になる。どうにかならないかな…。なめられてるよね。
166: 匿名さん 
[2013-04-25 00:20:51]
プラウドが高いのは良質な土地の買収に金使ってるだけという
167: 匿名さん 
[2013-04-25 00:24:18]
一条タワーが二重床・二重天井だったよ。
興味ないけど。
てか、二重だと静かなわけ?
かえって響きそう。
168: 匿名さん 
[2013-04-25 09:21:40]
良質な二重だと響かない、そうじゃないと響くみたいです。
169: 匿名さん 
[2013-04-25 10:44:52]
>168
良質だろうがなんだろうが、他の条件が同じなら
直床に比べ17%遮音性が落ちます。
170: 匿名さん 
[2013-04-25 12:02:56]
>169さん
遮音性が落ちるということは、同じ条件なら、直床のほうが有利ということですか?
171: 匿名さん 
[2013-04-25 12:14:55]
スラブの厚み、梁間のスラブ面積、スラブの種類、床材。
遮音等級遮音性を左右するのはこの4つ。
直床/二重床は一概にどちらが遮音性が良いとは言えない。
スラブ厚28cm以上のボイド部分に遮音材を充填したスラブで、梁間スパン7m以下、
高いスキルで施工されたLL45二重床で、床下に遮音材を敷き詰めれば遮音性は間違いない。
壁際やサッシの掃き出し口など、床の端部が在来工法の際根太とった硬い材料で施工されてると、
歩行時の振動が際根太を介して階下に伝わってしまう。
遮音性能は小梁なしのボイドスラブより小梁ありのベタスラブmの方が上。
施工不良で性能が十分発揮できていないケースもある。
LLは軽い音、椅子を引きずる音などの遮音性能。
騒音問題は、足音、飛び降り、物を落とすなどLHで表現される音。
172: 匿名さん 
[2013-04-25 14:44:52]
名古屋ではほとんどが直床。
どうせ直床ばっかりなんだから二重床との遮音性比較は不要。
173: 匿名さん 
[2013-04-25 14:49:19]
名古屋はまだまだ郊外の人口が増えてる
日進・長久手
174: 匿名さん 
[2013-04-25 15:38:22]
最近、マンション住まいで騒がしいの好む人間が少なからずいるのを知った
騒がしいというのは語弊があるが、近くに人がいると認識することで安心する輩だ
この類は音を出すのが悪いとは思わないから、自分も平気で出す

175: 匿名さん 
[2013-04-25 19:19:25]
171みたいのはこの地方の人はほとんど気にしてない
せいぜいロケーションしか考えない人が多いんで
その種のつっこんだ話が議論されることはほぼ皆無
176: 特命 
[2013-04-26 20:22:48]
天白区植田西2?
177: 匿名さん 
[2013-04-27 17:25:00]
ライオンズはあるのになぜドラゴンズはないのか?
中日ファンなんすけど
178: 匿名さん 
[2013-04-29 15:36:50]
カルティア長久手 WESTCOURT
総戸数 33戸
間取り 3LDK・4LDK
分譲価格(税込) 2,490万円(1戸)~3,440万円(1戸)
最多価格帯(税込) 2,900万円台(6戸)
専有面積 76.92㎡~91.51㎡
バルコニー面積 14.40㎡~31.41㎡
ポーチ面積 9.87㎡・10.89㎡
専用庭面積 14.90㎡~31.20㎡、月額使用料300円~600円
管理費等 9,375円~10,875円(月額)
修繕積立金 4,100円~4,900円(月額)
修繕積立基金 307,700円~366,000円(引渡時一括払)
駐車場 敷地内平面式34台(来客用1台含む)、月額使用料7,000円(屋内・)4,000円(屋外)
自転車置場 70台、月額使用料200円
バイク置場 5台、月額使用料1,000円
竣工予定 平成25年11月中旬
入居予定 平成25年11月下旬
事業主体・売主 イワクラゴールデンホーム株式会社
設計・監理 株式会社BOB設計工房
施工 日本建設株式会社
交通 地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩14分、市バス「藤里町」停徒歩3分
http://www.iwakura-g-h.com/apart/nagakute_w/index.html
179: 匿名さん 
[2013-04-29 23:59:18]
172
何をムキになって名古屋のマンション事情を否定しているのてしょうか?
直床で騒音になやんでいるのか?あなたの周りの狭いcheapな世界ではそうかもしれませんが、私の名古屋のマンションは、二重床二重天井です。購入検討したグランドメゾン池下タワーもそうでした。シティタワー久屋大通も二重床ですよ
180: 匿名さん 
[2013-04-30 20:09:43]
ゴールデンウィークを利用してあちこちのマンション見学してるんだが、
やっぱり土地鑑ないとよくわからないね
営業マンじゃ鬱陶しいから地元の人の案内サービスとかやってほしい
181: 匿名さん 
[2013-04-30 20:41:42]
中区・中村区東部
東区・千種区・名東区・昭和区・瑞穂区
天白区・守山区・緑区
西区・北区・熱田区・中村区西部
港区・南区・中川区

だいたい5グループ
182: 匿名さん 
[2013-05-02 06:51:17]
プレサンス分譲マンションの看板
東区葵2-13-13~14の辺り(名古屋なまずやの向い側)
現時点では更地化まで進んでいる
183: 匿名さん 
[2013-05-02 23:43:35]
プレサンスロジェは鶴舞にもう一つ作るらしい。
駅前商店街のタイヤ屋さん跡地に、看板が出ている。
184: 匿名さん 
[2013-05-09 08:29:39]
大京が中村区名駅に(仮称)ライオンズ名駅東計画があります。
185: 匿名さん 
[2013-05-09 12:52:01]
184さん
具体的な場所は、わかりますか?
名駅まで徒歩5分以内なら、ほしい。
186: 匿名さん 
[2013-05-09 13:10:01]
185さん すいません、わかり次第投稿します
187: 匿名さん 
[2013-05-10 18:41:48]
なんで… 名駅3丁目210番だろが。
桜通りの大東海ビルと三交ビルの間の道をずっと北上したところ、
1本、2本と通り過ぎて3本目と4本目の道路の間。
188: 匿名さん 
[2013-05-10 19:01:12]
イオンタウン太閤ショッピングセンターの撤退問題はどうなったんだろう
駐車場や宅地の大部分が2017年3月末開通予定の都市計画道路「椿町線」にかかってるため、
閉店か移転の予定
189: 匿名 
[2013-05-10 19:15:00]
名古屋高速の近くかあ…
最寄りは名古屋駅じゃなくて国際センター駅だね。
190: 匿名さん 
[2013-05-11 09:07:22]
184さんの物件詳細
ライオンズ名駅東(仮称)
中村区名駅3-210-1
地上14階 敷地面積1118.99m2 延べ床面積5208m2
2LDK〜3LDK 63戸
2013年8月着工予定 2015年3月竣工予定
設計 立田設計 施行 未定
191: 匿名さん 
[2013-05-11 11:25:59]
より具体的な情報ありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる